勝ち続けている起業家の マインドセット

Get Started. It's Free
or sign up with your email address
勝ち続けている起業家の マインドセット by Mind Map: 勝ち続けている起業家の マインドセット

1. 同じ情報を得て 同じ環境で 同じ先生から教えを受けているのに 成果に違いが出る理由は?

1.1. 考え方・マインドが違う

1.2. ここが整ってないと どれだけいい情報を得たとしても 大きな成果に結びつかない。

1.3. 勝ち続ける起業家になるためには マインドが一番大事。

1.4. これまで色んな勝ち続けてる 起業家をみて共通点がある

1.5. その共通点、をお伝えします。

2. 1.基準値が高い

2.1. 勝ち続けている 起業家は基準値が高い 高め続けてます。

2.1.1. 甲子園行けたらいいな VS 甲子園で優勝するぞ

2.1.1.1. 基準値が違う

2.1.1.2. どちらが成果でやすいと思いますか?

2.1.2. 稼げたらいいな〜 VS 月100万稼ぐぞ!!

2.1.3. 常識的な行動は 常識的な結果しか生み出しません

2.1.3.1. 異常な結果を出してる人は 異常な行動をしてる

2.1.4. 求める成果に対して期限を決める

2.1.4.1. 甲子園は高校生じゃないと出れない

2.1.4.2. どれだけの行動をすれば 成果が手に入るか見えてくる

2.1.5. やらない理由を探しても 現実は変わらない

2.1.5.1. 時間・スキル・金・若くないetc すべて言い訳です

2.1.6. イーロン・マスク

2.1.6.1. 週に80~100時間は働くべきだ。 地獄みたいだって? でも、それこそが成功の確率を引き上げるんだ

2.1.7. 堀江貴文

2.1.8. 南の場合

2.1.8.1. 会社員時代 週6日x16時間労働

2.1.8.1.1. 睡眠時間以外は全て仕事に没頭

2.1.8.1.2. その結果半年で月2000万円とか稼げた。

2.1.8.1.3. 正しい知識、正しいやり方、正しい行動ができれば成果が出る

2.1.8.1.4. 知識とやり方は全てお伝えします。

3. 2.圧倒的な当事者意識を持つ

3.1. 自責・他責

3.1.1. 問題が起きた時に 問題に対してどう向き合うかで 成長の幅が変わります

3.2. なぜ当事者意識が大切なのか?

3.2.1. 自分はコントロールできる

3.2.1.1. 当事者意識を持つと 原因を考えて根本から解決できる

3.2.2. 他人はコントロールできない

3.2.2.1. 問題解決ができない 原因がわからないまま

3.2.3. 問題を誰かのせいにしていたら 自分の成長は止まる

3.3. 例:意識低い社員が入ってきた

3.3.1. 何言っても行動しない社員が 自分の会社に入ってきたら どう考えて行動しますか?

3.3.1.1. 行動してもらうために どうすればいいかな?

3.3.1.2. やる気にさせれなかった コチラのミス

3.3.1.3. こういう人たちが 来ないようにするにはどうするか?

3.3.1.3.1. 問題を自責として捉えることで 原因と解決策をセットで考える

4. 3.最善と最悪を考える

4.1. コンサル30万円で受ける

4.1.1. 最高

4.1.1.1. 自分の人生単位で大きく変わるかもしれない

4.1.1.2. 1年後に300万円稼げてるかもない。 いや、もっとかも。想像できない

4.1.2. 最悪

4.1.2.1. コンサルタントが 飛ぶかもしれない

4.1.2.2. 自分が結果を 出せないかもしれない

4.1.2.3. 最悪30日間 日雇いバイトすれば済む

4.2. リスク・リターンどっちが 高いかを考えて選択をする

5. 4.理解できないことに着目しよう

5.1. 自分のレベルアップさせるチャンス

5.2. 理解できない事は良し悪し判断できない

5.3. 格上から新しく アカウント作り直せと言われた

5.3.1. ちょっと考えてもいいですか?

5.3.1.1. 君ごときが何を考えることがある?

5.3.1.2. 結果を出してる人が アドバイスしてるのに 聞き入れないなら意味ない

5.3.2. 本当は変えたくない

5.3.2.1. 自分の意見を 正当化するための理論を考えていた

5.4. 自分のこだわりなんかよりも ロジカルな最短距離を行く

5.4.1. これが成功者と一般人の違い

5.5. 自分の思考は 今日までの延長線上でしかない

5.5.1. この思考で判断してたら変われない

5.5.2. 現状からなかなか抜けられない

6. 5.選択と集中

6.1. 過去に挑戦したことでも 成果が出るまでに 時間がかかるものは 途中でやめてませんか?

6.2. 情熱には賞費期限がある

6.2.1. やる気は長く続かないので 未来の自分を過信しすぎない

6.3. 選択と集中

6.3.1. 時間・お金・思考の リソースを集中させる

6.3.1.1. 「なにをして」 「なにをしないか」

6.3.2. 英語も勉強したい ビジネスでも結果出したい

6.3.2.1. 本気で結果を 出したいなら一つに絞る

6.3.2.2. 考えることが 絞られることで やることが明確になる

6.3.2.3. 思考のキャパは決まってる。

6.3.3. 1日は24時間どんどん埋まっていく

6.3.3.1. 優先順位を変えないと やりたいことは いつまでもできない。

6.3.3.2. 本気で成果を出したいなら 3ヶ月でも全集中する期間を作りましょう

6.3.4. 最大熱量(エネルギー) を効率的に注ぐために 一点突破しましょう

7. 7.仕事への丁寧さと細かさ

7.1. 神は細部に宿る

7.1.1. 丁寧さと細かさが 全体のクオリティをグッと上げる

7.1.2. これが出来てない人は

7.1.2.1. 日本語の使い方がおかしい

7.1.2.2. 相手の気持ちになって考えられない

7.1.2.3. サポートが雑でクレームに繋がる

7.1.2.4. など、マイナスを作る要素が多々ある

7.1.3. 大企業のカスタマーサポートくらい丁寧な印象があるか?

8. 8.セールス=ヘルプ

8.1. セールスが苦手な人

8.1.1. セールス=売り込む

8.1.1.1. 矢印が自分に向いてる

8.1.1.1.1. 嫌われたらどうしよう?

8.1.1.1.2. 嫌な思いされたらどうしよう?

8.1.1.2. 自分の商品に自信がない

8.2. セールスが得意な人

8.2.1. セールス=ヘルプ【人助け】

8.2.1.1. お金を頂く代わりに お客様の痛み・悩みを解決してあげる。 助けてあげるもの。

8.2.1.1.1. 助けになる場合だけ売る。

8.2.1.1.2. 買うか買わないか決めるのは相手。 いらなければ買わなくてもいい。

8.2.1.2. 自分が医者だとする

8.2.1.2.1. 体調悪くて相談にきた

8.2.1.2.2. 診断したら癌だった

8.2.1.2.3. 治療しない=売らない

8.2.1.3. 自分が売らないってことは その人は問題を抱えたまま

8.2.1.3.1. 他のとこに行って商品買う。 それがクオリティの低い商品だったら?

8.2.1.3.2. 自分の商品が相手に役に立つと 思ってるなら自信あるなら売ってあげる

9. 9.質問力を上げる

9.1. 「いい質問」は 「いい答え」を連れてきます

9.2. 勝てる起業家になるために 自分で考える力を付けましょう!

9.2.1. 答えを聞かない。 答え合わせをすることが大事。

9.2.1.1. フォロワー伸びないんですけど どうしたらいいと思いますか?

9.2.2. 自分で考えた仮説を 確認することが重要

9.2.2.1. フォロワーを増やすために ○○をしようと 思ってますがどう思いますか?

9.2.2.1.1. 僕が答えを持ってる場合は YES・NOで答える

9.2.2.1.2. 答えを持ってない場合は カードめくって答え合わせしよう

9.3. 行動や思考の結果を質問する

9.3.1. 質問する前に行動してみる

9.3.1.1. 行動の結果 うまく行かなければ 原因を考える

9.3.2. 行動してからの 質問は濃い質問になる

9.4. 指示待ち人間になるな

9.4.1. 言われないと動けない人は 起業家に向いてない

9.4.1.1. 0:言われる前にやる 1・言われた以上のことをやる 2・言われたことをやる 3・言われたことをやらない

9.4.2. 自分で考えて自分で決断する

9.5. 検索するクセをつけましょう

9.5.1. 質問する前に自分で調べてみる

9.5.2. 調べて分からなかったら質問する

10. 10.完璧を求めるな

10.1. いまの自分が完璧だと思っても 未来の自分が見れば完璧じゃなくなってる

10.1.1. 基準値があがってる

10.2. 最初は質より量をこなす

10.2.1. 量をこなすなかで 修正を繰り返して 質が高まっていく

10.2.1.1. 手を抜くわけではない

10.2.1.2. 6-7割で量をこなす

10.3. まずはやってみる

10.3.1. 的にボールを当てたい

10.3.1.1. 完璧を求める人の思考

10.3.1.1.1. この角度で、、、風が何メートルで、、、 失敗したくないから一回で当てようとする

10.3.1.2. 成果が出るのがはやい人

10.3.1.2.1. 一回適当に投げてみる

10.4. 60点でいいからリリースするべき

10.4.1. 点数を決めるのは 自分ではなくてお客様

10.4.2. 競合に先にリリースされるくらいなら はやく世に出した方がいい

11. 11.失敗する前提で行動しよう

11.1. 10回挑戦すれば 9回失敗する

11.1.1. 失敗を恐れて 行動しないことが 一番の失敗

11.1.2. 失敗して当たり前 って感覚を持つことで メンタル的な負担も軽くなる

11.1.2.1. 失敗しても成功するまで やり抜けば財産になる

11.1.2.2. 語れるストーリーが増える

11.1.3. 失敗は選択肢の一つ

11.1.3.1. 数ある選択肢(カード)を めくった結果ハズレやっただけけ

11.1.3.2. また違う選択肢を試すだけ

11.1.4. カードを次々に 捲って当たりを探す

11.1.4.1. どのカードを選ぶか迷わない。

11.1.4.2. 大事なのは どっちを選ぶかじゃなくて 早く決断してカードを捲ること

11.2. 失敗するかどうかなんて やってみないと分からない

11.2.1. 行動して違うければ 次はどうすればって考えて 修正すればいい

11.3. 失敗と成功は分かれ道ではない

11.3.1. 一本道になってるから迷わず進め

11.4. 最後までやりきる

11.4.1. 挑戦することに対して 失敗や障害があっても 行動を止めない

11.4.1.1. 途中でやめてしまうから失敗になる

11.4.2. 自分で決めたこと(約束)を 最後までやりきることで 自信になっていく。

11.4.3. スティーブ・ジョブズ

11.4.3.1. 忍耐力が、成功と失敗を分ける要素の半分を占める。

11.4.3.2. また、成功と失敗の違いは途中であきらめるか否かなのだ

11.5. ビル・ゲイツ

11.5.1. 成功を祝うのもいいけれど もっと大切なのは失敗から学ぶことだ

12. 12.決断を早くする

12.1. 大きいことでも小さいことでも素早く決断する

12.1.1. やるかやらないかを決める

12.1.2. 脳内タスクをおいてると処理できるメモリが減る

12.2. スピードisパワー

13. 13.知識より知恵をつける

13.1. 知識はただの情報の集合体

13.2. 情報・ノウハウを聞いて 「自分ならどう使うか」考えて知恵にする

13.3. その情報知ってる! って人は多い

13.3.1. やったことある? って聞くとやったことない人が多い

13.4. 学べば学ぶほど知らない事の 多さに気づいてしまう

13.4.1. 壁に当たってから 分からないことだけ学べばいい

13.5. 行動と気づきの壁が重要