MR.JUN(JUN SHIBAYAMA)

Get Started. It's Free
or sign up with your email address
MR.JUN(JUN SHIBAYAMA) by Mind Map: MR.JUN(JUN SHIBAYAMA)

1. 基本情報

1.1. 属性

1.1.1. 【特性】 ・モノづくりが好きで、集中力が高く 本質的な物事の追及と解決に満足感を求める。 ・柔軟で物事の正邪にこだわらず、 客観的で合理的な判断をする。 ・平和主義者で、結果よりも社会性を重視する。 ・自分自身の感情も客観的に図り、 優先度が低いため、ミステリアスな印象を与える。 ・同情心が強く、弱い人や差別的行動を放っておけない。 ・ただ何となく楽しむということが苦手で、 つねに目標や目的を見て、その達成を最優先にして生きている。

1.1.1.1. 誕生日:1983年2月25日(2016.3月現在33歳)

1.1.1.2. 干支:亥

1.1.1.3. 星属性:火星人マイナス

1.1.1.4. 星座:魚座

1.1.1.5. 属性:水属性で火の精神

1.1.1.6. 動物占い:ペガサス

1.1.1.7. ウェルスダイナミクス:クリエイター60%、メカニック20%、スター20%

1.1.1.8. RAMS分析:リーダ特性が強いがまんべんなく 他属性を持っているタイプで、どの仕事も7割 程度のクオリティーに持っていける。 右腕的な動きもできるし、自分が職人として 動くこともできる。まとめ役もできるという タイプ。我の強い職人を取りまとめて一つの プロジェクトを完成させるという、映画監督 のような意味合いのリーダーが向いている。

1.2. 環境

1.2.1. 既婚(同じ歳)で23歳で結婚、息子一人(25歳で出産)

1.2.1.1. しっかり人生設計するタイプ

1.2.2. 岐阜県出身、岐阜育ち

1.2.2.1. 田舎で過ごし、都会の仕事をこなすスタイル

1.2.3. サラリーマンと専業主婦の家庭に生まれる

1.2.4. 妻とは幼馴染で小さい頃から家族ぐるみの付き合い

1.2.4.1. 一度作った人間関係を長く続ける傾向が強い

1.2.5. 古い家系で、僧侶の血筋。現在はクリスチャン

1.2.5.1. ビジネスより社会貢献や精神性のほうが関心が高い

1.3. 仕事

1.3.1. 18歳で起業した自分の事業を現在も継続

1.3.1.1. 始めたことは一生続けるのが美しいとおもう

1.3.1.1.1. ころころとやり方を変える人が嫌い

1.3.2. デザイナーとしての経験

1.3.2.1. イルミネーションデザイン

1.3.2.2. テナントの内装外装

1.3.2.3. オリジナルインテリアなどのインダストリアルデザイン

1.3.2.4. プログラマーなどと組んでのアプリなどのUI

1.3.2.5. 紙媒体へのグラフィックデザイン

1.3.2.5.1. 出版や製本に関係したグラフィック

1.3.2.5.2. チラシ、名刺

1.3.2.5.3. 広告

1.3.2.6. WEB関連

1.3.2.6.1. WEBページデザイン

1.3.2.6.2. WEB上で使用するグラフィックデザイン

1.3.2.7. 映像

1.3.2.7.1. ロケを含めた映像制作

1.3.2.7.2. フルCGによる映像制作

1.3.2.8. ロゴデザイン

1.3.2.9. アパレル

1.3.2.9.1. メンズ、レディース、キッズなどオールジャンルOK

1.3.2.9.2. TV撮影の衣装さんとしての仕事

1.3.2.9.3. ウェディングドレスのデザイン

1.3.3. ディレクターとしての経験

1.3.3.1. 流行分析などのデーター解析力

1.3.3.2. マニュアル作成などの、業務円滑化の能力

1.3.3.3. 製品の品質管理や納期管理などの管理能力

1.3.3.4. クライアントとのコストや納期交渉などの交渉力

1.3.3.5. イベントの企画と運営

1.3.4. オーガナイザーとしての経験

1.3.4.1. 印刷会社

1.3.4.2. 大工や左官工などのガテン系業者

1.3.4.3. アパレル企業や、工場などの業者

1.3.5. 教育関係の仕事の経験

1.3.5.1. 行政とのやりとり

1.3.5.2. 助成金の獲得や活用

1.3.5.3. 専門学校での講義

1.3.5.4. 洋裁教室の運営

1.3.5.5. こどもの感性を育むためのメゾット開発

1.3.5.6. 教育機関などでの講演会やワークショップの依頼

1.3.6. サラリーマン経験がない

1.3.6.1. スタッフの考えが理解できないことでの マネージメント力不足の悩みを 抱えるようになる(25歳ごろ~)

1.3.6.1.1. アパレルのように、プロの外注さんや アウトソーシングを駆使してビジネスライクに 仕事をするスタイルが自分に合っている ということを発見した

1.3.6.2. モチベーションがあがらないとか そういう話を聞いてるだけで イライラする(じゃあ辞めたら?)

2. ビジョン・目標

2.1. かっこいいをつくる

2.1.1. かっこいいを育む

2.1.1.1. 屋号:ATELIER NU

2.1.1.1.1. 教育とコミュニティー形成を目的とした事業。

2.1.2. かっこいいを作る

2.1.2.1. 屋号:22°degrees

2.1.2.1.1. 職人とのオーガナイズ事業。 しっかりとしたモノづくりができる環境を 整え、守り切り開いていく。

2.1.3. かっこいいを魅せる

2.1.3.1. 屋号:MR.JUN

2.1.3.1.1. 自社ブランドや、デザインの企画提案 によって新しい価値観を提案していく。

3. 趣味・好きなコト

3.1. モノづくり全般

3.1.1. コンテンポラリーよりも、古典主義的な モノづくりや伝統工芸が好き。 テクノロジーやVRなどの最新のモノづくり も好き。

3.1.2. 創作料理

3.1.3. アイデアの源泉は創造物にあり

3.1.3.1. 虫の観察

3.1.3.2. 植物や畑の観察

3.1.4. ときどき美術館へいく

3.2. 掃除

3.2.1. フライパンや便器をピカピカに磨くこと

3.3. 音楽

3.3.1. 生演奏を屋外とかで聞くのが好き

3.4. 滝

3.4.1. 滝のそばでBBQとかする

3.5. 肉や魚

3.5.1. 肉は肉屋で、魚は魚屋で買う

3.6. 車

3.6.1. 結婚するまでは結構お金かけてた

3.7. たき火

3.7.1. イベントじゃなく日常的にたき火をして 何となくいろいろ焼きはじめ~誰かが演奏 をはじめ踊り始めるという一コマが クリエイティブで好き。

3.8. 妻

3.8.1. いろいろと発見があり、あきない

4. 得意・強み

4.1. 分析

4.2. 0から1を作ること

4.3. 人と人をつないで、1を100にすること

4.4. 思考のバランス

4.5. 客観視

4.6. ユーモアー

4.7. コミュニケーション力

4.8. 環境を生み出す力

4.9. 人に頼る力

4.10. 自分は大したことできないと分かってて 前に出てかないというのが最大の長所

4.11. みんなでやれたっていうところを、心から 感謝できて喜べるところ

5. 流行っていること、これから流行りそうなことで自分が興味があること・議題

5.1. 原点回帰と本質回帰

5.1.1. お金じゃないものがお金のような働きをする 時代の到来と、その時代の精神性。

5.1.2. 社会起業と女性的社会での成功者像

5.2. 暖色系の時代から、青の時代へ

5.2.1. 宗教の代わりに巨大化する スピリチャル産業

5.2.2. 冷静さ、分析、論理的でありたいという世相

5.3. 仮想現実がリアルにリンクすること

5.3.1. 新しい巨大産業の誕生

5.3.1.1. シナジーにより衰退産業に 新しいキャッシュポイントが 創出される現象が乱発

5.4. 日本が世界に輸出できるもの ビッグキーワードはネオ・ジャポニズム!!

5.4.1. スピリチャリティー

5.4.2. 癒し

5.4.3. 持続可能なテクノロジー

5.4.4. 共存

5.4.5. 資本主義的でない成功者像の 成功事例が生まれる国

5.5. アスペルガー症候群

5.5.1. 遺伝子学

5.5.1.1. 狩猟民族と農耕民族

5.6. 東洋医学の医師免許

5.7. 種

5.7.1. きちんと増えていく種の栽培

5.7.2. 麻などの風土にあった植物の栽培と活用。 法制緩和。

5.8. 民間学校の設立と運営

5.8.1. 日本独自の感性教育のメゾット

6. 過去乗り越えた問題やコンプレックス

6.1. 仕事をしすぎて慢性的に体調不良に

6.1.1. 血液の先生と出会う

6.1.1.1. 指導を仰ぎ、治った

6.2. 灯油が変えず冬に水タオルで体をふく

6.2.1. 死にはしないと思った

6.3. お米が変えず、3日何も食べられない

6.3.1. とにかく入金されるのを待った。

6.4. 人の気持ちがわからない

6.4.1. チームマネージメントの 専門家の先生を頼る。 自分の得意不得意と 向き不向きがわかった。

6.4.1.1. プロ同士の仕事はうまく行くので アウトソーシングや業務提携の 仕事の運営方法に変更。

6.4.1.2. 考えてもしょうがないから 考えるのをやめた

6.4.1.3. 人はできるだけ雇わない。 人を雇ったら、雇った人に雇った人の マネージメントはお願いする。 自分はかかわらない。

6.5. なぜか2年に一度程度、数百万円単位の未入金 (取引先から入金されない、連絡取れなくなる)

6.5.1. 一会社あたりの取引額を 運転資金から逆算して設定するよう 工夫した

6.6. お金がつき、当日新宿から帰れなくなった。 雪降る真冬なのに、ホテル代もなく、野宿。 朝になれば、入金があるはず。

6.6.1. ホームレスのおじさんが 段ボールを貸してくれた

6.6.1.1. ホームレスたちは、暖かい場所を 知っているし、知恵があれば 意外と冬の屋外も寒くないことをしった

6.7. 取引先の倒産

6.7.1. 次を考えなきゃしょうがない。

6.8. 尖閣諸島の問題

6.8.1. 中国の生地が税関で止まり 製品が作れない

6.8.1.1. ペナルティの処理

6.8.1.1.1. リスクヘッジについて考える

6.9. 人を雇うこと

6.9.1. 仕事できない人がひとりいるだけで 驚くほど生産性が落ちる

6.9.1.1. ゆっくり雇って 素早く解雇すること

6.9.2. 女性同士の職場になるときは パフォーマンスをよく観察して 分析し、配置をよく考えること

6.9.2.1. 異性をうまく組み合わせたほうが チーム編成はうまく行く

6.9.3. 独立の問題

6.9.3.1. 独立を祝福してあげられるよう はじめから仕組みを考えることが必要

6.9.3.1.1. 不満があるから独立するというわけではない

6.9.3.1.2. 役員や一つ会社を持たせてあげられるような 出口を作ってる会社はうまく行っている。 これは今、改善中。

6.10. 仕組みづくり

6.10.1. 自分がいなくても会社が回るかどうか

6.10.1.1. 会社の資産価値を上げていく

6.10.2. 雇った人が6割の力を発揮するだけでも 会社が回るようなビジネスモデルを はじめっから作ること

6.11. 自分の時間が人に奪われ、家族の時間がキープできないこと

6.11.1. 携帯をみない。返事しない。 わがままを貫くこと。 人からどう思われるか考えないようにすること。 人生において、もっとも大切なものをもっとも大切にすること。

7. 現状の問題やコンプレックス

7.1. デザインに関する著作権の主張について

7.2. 海外への営業遠征について、情報収集に手間取っている

8. 現状構築しているビジネスモデル案

8.1. 【ネットスターズ】 なんの仕事してるの?とよく聞かれるので 自分のオフィシャルなファンクラブを 作っていきたい。 基本的に、こちらに登録してる人からしか BtoCの仕事の依頼は請けないよ~というスタンスに していくことで、自分の価値観やビジョンに 会わない人とスポットで仕事をするというストレスを もっと減らしていける。 -------------------- 事業とは別の個人としてのダウンロードコンテンツを作り 権利収入の厚みを出していきたい。

8.2. 【ATELIER NU】 ・新店舗を作っている。作家物の販売、CAFEが併設。 ・年間16回の地域イベントの主催(各回200~600人集客) ・ビジョンに共感してくれるスポンサー企業との提携。 ・行政との提携。 ・行政やスポンサー企業から依頼されたイベントの企画や宣伝代行。 ・会員制コミュニティーの形成。 ・リアルショップと連動した作家物や資材のEコマース運営と発送業務ができる倉庫。 ・洋裁教室とこどものアトリエの2部門での、ダウンロード+発送教材のコンテンツ開発。

8.3. 【22°degrees】 ・OEM部門の強化 ・縫製工場の買収による月毎生産量の強化 ・商社との取引強化 ・本部で一括管理する次世代型の縫製工場のビジネスモデルを構築 ・全国のデニムやメンズスーツなど地場産業との連携を図り、ハローワークの能力開発業務委託(縫製工員育成プログラム)を獲得するのを目標とする ・ファッション系専門学校と縫製工場のインターンを結ぶ制度を整備。協会に企画を出し連携。

8.4. 【MR.JUN】 ・商社とデザイン契約のため集中アプローチ ・内部のデザインチームのリクルート強化 ・EC部門立ち上げ ・自社企画商品の立ち上げと増資

9. 経歴

9.1. 小学生の時

9.1.1. 漫画をかく、絵の上手な子ども

9.1.1.1. 色のセンスが不思議で、受賞歴は少ない

9.1.1.1.1. 学校の掲示物は自分が担当

9.1.1.1.2. 文集などは、特に挙手をすることもなく 当たり前のように自分が担当

9.1.2. 夏休みの工作は得意で、よく受賞

9.1.3. 文章も得意

9.1.4. 図書館の本はすべて読み切る

9.1.4.1. 本を読みすぎて図書館立ち入り禁止に

9.1.4.1.1. 外で遊ぶようになる

9.1.4.2. 本をよんでいて、家に帰りわすれる。 ランドセルを背負ったまま、読み終わるまで 暗くなっても校庭をひたすらぐるぐる回っていた

9.1.4.2.1. 本を読みながら、田んぼに刺さっていたことも・・・

9.1.5. 近くにできたアンティークビーズのお店が 人生の転機となる

9.1.5.1. ビーズアクセサリーを作り始める

9.1.5.1.1. 母の友人たちに作ってあげるようになる

9.2. 中学生の時

9.2.1. ボランティア部

9.2.1.1. 国内に一つしかないボランティア部

9.2.1.1.1. しょっちゅう取材がきて 記者に話したり撮影されるのに慣れる

9.2.1.2. 夏休みは電車に乗って、市営の施設でボランティア活動

9.2.1.2.1. 介護やお風呂に入れる

9.2.1.2.2. 点字をならい、点字の説明書きなどを作成する手伝い

9.2.1.2.3. 手話を習う

9.2.1.2.4. 広報を目の悪い人に届けるため、録音するための収録

9.2.1.2.5. 線路などの立ち入り制限エリアでのゴミ拾い

9.2.2. 放送委員

9.2.2.1. 部活くらい力をいれ、ほぼ放課後は放送室へ

9.2.2.2. 自分が脚本を書いた番組を、ロケをして撮影し、お昼の放送で流す

9.2.2.3. メイクもしたり、大道具のような舞台をつくったりと結構本格的

9.2.2.4. カメラも寄贈されたTV局の大型カメラがあり、 スタジオもカメラスイッチングができたため カメラを3台ほど使い生放送も、かなり凝っていた。

9.2.2.5. 音楽を自由に挿入するため、校則を変えられないか先生に掛け合い 自由に音楽がかけられるようになった

9.2.2.6. 自分のラヂオ番組を持っているようで、非常に楽しかった

9.2.3. 岐阜県のモデル校

9.2.3.1. 治安がいい

9.2.3.2. 学校がきれい

9.2.3.3. 休日に先生の家に遊びに行くくらい 生徒と先生の中が良好

9.2.4. 学校の掲示物を担当

9.2.4.1. 担任の先生が伝票や見積書、請求書を起こせば 資材代を受け取れるようにしてくれたことで 原価を計算してモノを作ることを覚える

9.2.4.2. 掲示物のはずが、半立体になるなど 掲示物の域を超え始めて、アート活動になる

9.2.5. 14歳のころ 自分の作ったアンティークビーズのジュエリーを 身内に販売するようになるが、 ほぼ材料費をもらうような金額。

9.2.5.1. 原価計算を覚える

9.2.5.2. 名古屋に営業に行ってみる

9.2.5.2.1. なかなか相手にしてもらえないので 委託販売を思いつく。

9.2.5.2.2. 営業コストを原価に入れるようになる

9.2.5.3. 担任の先生が 「十五は元服。 大人だよ。 責任をもって、挑戦してみなさい」 と言ってくれたことで才能が爆発。

9.2.5.3.1. こどものアトリエNUを後にスタートするきっかけともなっている 印象的な一言

9.3. 高校生の時

9.3.1. デザイン科に進む

9.3.1.1. 1年生の時

9.3.1.1.1. 毎日髪形を変えていた

9.3.1.1.2. カラコン

9.3.1.1.3. お金があったので、ファーのマフラーや ロングコート、ロングブーツをはいていた

9.3.1.1.4. 不良ともビジュアル系ともちょっと違うが、目立つ

9.3.1.1.5. 小学校~中学校までは不思議キャラで通っていたのに壮絶ないじめ??に。 クラスの子や、同じ科の子は守ってくれていたので いじめというのかどうか。 教室の近い、学年違いの不良や他の科の子たちに 相当目をつけられていた

9.3.1.2. 2年生の時

9.3.1.2.1. いじめ?てた人たちもいなくなりすっきり

9.3.1.2.2. 委託販売が軌道に乗り 平均で、月7万ほど売り上げるようになる

9.3.1.2.3. 学年後半は油絵をかく、洋画部の部長になる

9.3.1.3. 3年生の時

9.3.1.3.1. 卒業したら起業することを決める

9.3.1.3.2. 部員数が減って廃部寸前だった洋画部の部長になる

9.4. 以降は、 http://22degrees.web.fc2.com/22degrees/top.html