登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
整理 により Mind Map: 整理

1. 建設

1.1. 請求書処理

1.1.1. 請求書集計打込

1.1.2. 振替作成

1.1.2.1. 携帯電話

1.1.2.2. 安全用品

1.1.2.3. 安全旗

1.2. 事務所支払い

1.2.1. 伝票作成

1.2.2. 情報管理部に提出

1.3. 所長会議

1.3.1. 開催案内

1.3.2. 資料準備

1.4. 本部会費回収(1~4月分)

1.5. 自販機処理

1.5.1. 売上台帳入力

1.5.2. 定時配付

1.5.2.1. 入金締切日1・5・9月末日

1.5.2.2. 総務・経理・建設管理配付打合せ2・6・10月1~12日

1.5.2.3. 振替データ提出期限2・6・10月15日迄

1.5.2.4. 伝票日付3・7・11月5日

1.5.2.5. 配付日3・7・11月の所長会議時

1.6. 建退協

1.6.1. 未

1.6.1.1. 早川鉄鋼

1.6.1.1.1. メール

1.6.2. 済

1.6.2.1. 新井工務店

1.6.2.1.1. メール

1.6.2.2. 鈴木鋼業

1.6.2.2.1. 岩井5/18

1.6.2.3. 井尾工務店

1.6.2.3.1. メール7/1

1.6.2.4. 小山工務店

1.6.2.4.1. 電話

1.6.2.5. ウエノ建築測量

1.6.2.5.1. メール

1.6.2.6. 池田工業

1.6.2.6.1. メール

1.7. PC設定

1.7.1. クリーンインストールの場合

1.7.1.1. Windowsのインストール

1.7.1.2. ネットワーク設定

1.7.1.3. ESETインストール

1.7.1.4. ドメイン参加

1.7.1.5. 管理者権限の付与

1.7.1.6. スカイシーのインストール

1.7.1.7. officeインストール

1.7.1.8. outlook設定

1.7.1.9. Build-Uの設定(所長のみ)

1.7.2. 所有者変更の場合

1.7.2.1. パスワードの確認

1.7.2.1.1. 変更

1.7.2.2. ワークグループに戻る

1.7.2.3. 次に使用する方のアカウントを作成する

1.7.2.4. ドメインに入る

1.7.2.5. 不要なファイルの削除をする

1.7.2.6. セキュリティソフトのバージョンの確認

1.8. 加倉倉庫整理

1.8.1. コンテナ手配

1.8.1.1. 何台?

1.8.2. 備品棟

1.8.2.1. 所有者確認

1.8.2.2. 高橋さんの備品を弥田さん?

1.8.3. ISO書庫

1.8.3.1. データ整理

1.8.3.2. 2006・2007年度廃棄

1.8.3.2.1. 派遣手配何人?

1.8.4. 当日の流れ

1.8.5. 前日までにやる事

1.8.5.1. 23日は会社の車で帰る

1.8.6. 持物

1.8.6.1. 作業着

1.8.6.2. 合羽

1.8.6.3. 養生テープ

1.8.6.4. 表示シート

2. TIPs

2.1. Excel

2.1.1. altキーを使ってショートカット

2.1.1.1. 今までは

2.1.1.1.1. 例えば

2.1.1.1.2. セルを結合して中央揃え

2.1.1.1.3. めちゃくちゃ使う

2.1.1.1.4. セル範囲指定して

2.1.1.1.5. ホームタブ開いて

2.1.1.1.6. セルを結合して中央揃えを選ぶ

2.1.1.1.7. 頻繁に使うくせに3ステップ必要

2.1.1.2. 設定方法

2.1.1.2.1. ファイルタブ

2.1.1.2.2. オプション

2.1.1.2.3. クイックアクセスツールバー

2.1.1.2.4. コマンドの選択『ホームタブ』

2.1.1.2.5. セルを結合して中央揃え

2.1.1.2.6. 右のユーザー設定に追加

2.1.1.2.7. 以上

2.1.1.3. これからは

2.1.1.3.1. alt+『任意の数字』

2.1.1.3.2. 1ステップのみ

2.1.1.3.3. セルの結合解除にも使える!

2.1.1.3.4. 色んなショートカットを好きに作ってください

2.1.1.3.5. もちろんoffice 製品なら全部共通

2.1.2. shiftキーの活用

2.2. iPad説明

2.2.1. メモの取り方

2.2.1.1. 純正アプリ

2.2.1.1.1. 文字の書き方

2.2.1.1.2. 直線、四角、丸

2.2.1.1.3. 改行

2.2.1.1.4. PDF

2.2.1.1.5. パッドのみなら良いけどPCと連携しなくてはいけない

2.2.1.2. PDF EXPERT

2.2.1.2.1. 基本的な使い方はあまり変わらない

2.2.1.2.2. タブ切替が出来る

2.2.2. クラウドの活用

2.2.2.1. one drive

2.2.2.1.1. PDF EXPERT上でone driveを追加する

2.2.2.1.2. PCにone driveのアプリをインストールする

2.2.2.1.3. one drive内に保存すれば両方からアクセスすることが出来る

2.2.3. データの送り方

2.2.3.1. AirDorop

2.2.3.1.1. 右上からアクセス

2.2.3.1.2. AirDoropを有効にする

2.2.4. その他

2.2.4.1. プリントの仕方

2.2.4.1.1. メニューから印刷を選択

3. BIM

3.1. 設計部

3.1.1. 鹿島建設のテンプレートを当社用に編集した

3.1.2. テンプレート使用マニュアルの作成

3.2. 積算部

3.3. 建設

3.3.1. 代田の現場で構造データstブリッジを貰えるか調整中

3.4. 技術統括

3.4.1. アイディアを練ってる段階

3.4.2. 設備用のpcを来季購入予定

3.5. 情報管理

3.5.1. BIM用サーバを2月中に導入予定

3.5.2. サーバーを2月

3.6. 議事録作成

4. おすすめソフト

4.1. アプリ

4.1.1. QTTB

5. 人材育成

5.1. 打合せ

5.1.1. 10/6

5.1.1.1. 西川常務からBIMの五か年目標の様な物を作って欲しいとの事

5.1.1.2. 建設本部の階層別目標の様なものを他部署でも作る

5.1.1.2.1. 簡潔な大まかな目標

5.1.1.3. 10年で次席、15年までに所長

5.1.1.4. BIM研修も入れた方がいいのでは

5.1.1.4.1. 福島所長は、現在行っている建設本部内の勉強会+福井コンピュータ協力のもと 若手社員のBIM体験会も盛り込んだ方が良いのではとの事

5.1.1.5. 営業本部の案

5.1.1.5.1. ExcelとかWordとかのPC操作の研修

5.1.2. 12/9

5.1.2.1. 動画資料段取

5.1.2.2. 所長へのアンケート作成

5.1.3. 12/24

5.1.3.1. 次回

5.1.3.2. 次回までにやる事

5.1.3.2.1. 所長へのアンケート

5.1.3.2.2. 集中研修のスケジュール作成

5.1.3.2.3. 管理職の教育

5.1.3.2.4. ショウイン

5.1.4. 1/21

5.1.4.1. 建設、技術、管理本部の内容を一体にして社長に報告したい

5.1.4.2. スキルアップ教育について

5.1.4.2.1. 施工図集中研修

5.1.4.3. 基礎教育について

5.1.4.3.1. 1~3年次の研修プログラムを策定

5.1.4.3.2. 新入社員研修

5.1.5. 1/28

5.1.5.1. 社長報告に向けて

5.1.5.1.1. 2~次席の建設の年次研修について

5.1.6. 2/4

5.1.6.1. 施工図集中研修

5.1.6.1.1. 研修開始時に趣旨の説明

5.1.6.1.2. 対象現場のディティールの作成の手伝い

5.1.6.1.3. 躯体図は床から作成する

5.1.6.1.4. 2月中に資料作成完了

5.1.7. 8/4

5.1.7.1. 報告会

5.1.7.2. 新入社員研修報告

5.2. 年次研修

5.2.1. 9/4 2-3年次研修

5.2.1.1. 一級施工管理技士学科対策

5.2.1.2. 対象者

5.2.1.2.1. 對馬、上村、堤、江原、松沼、佐々木、中田、荒井、瀬川、三輪、佐藤、飛田、田中、井口

5.2.1.2.2. 山田、毛塚、坂本、秋山

5.2.2. 11/16 4-5年次研修

5.2.2.1. 1級施工管理技士学科対策

5.2.2.2. 対象者

5.2.2.2.1. 4-5年次

5.2.2.2.2. 今年度受験対象者は除く

5.2.3. 11/27 一年次研修

5.2.3.1. 遠藤、加藤、山川、工藤、松村、知葉、鈴木さ、小塚、宮越、鈴木あ

5.3. スキルアップ研修

5.3.1. 1期生

5.3.1.1. 疑問

5.3.1.1.1. 研修の効果が有ったか?

5.3.1.1.2. 図面に携われているか?

5.3.1.1.3. 研修の成果を生かせるような環境を与えられているのか?

5.3.1.1.4. 上席は研修の意義を理解して仕事を与えているのか?

5.3.1.1.5. 配属も配慮して欲しい

5.3.1.2. アンケート調査

5.3.1.2.1. 12月上旬に調査

5.3.1.2.2. 12月中旬に締切

5.3.2. 2期生

5.3.2.1. 1期に比べてパフォーマンスが50%悪い

5.3.2.2. 対象者のやる気は1期より有る

5.3.2.3. 1期と2期を比べ、何を優先するかに立ち返る

5.3.2.3.1. 早く次席、所長を増やす

5.3.2.3.2. 従来通り区別する事無く教育していく

5.4. 資格研修

5.4.1. 1次検定

5.4.1.1. 講習日

5.4.1.1.1. ①3月16日

5.4.1.1.2. ②4月11日

5.4.1.1.3. ③6月3日

5.4.1.1.4. ④6月9日

5.4.2. 2次検定

5.4.2.1. 講習日

5.4.2.1.1. ①8月2日

5.4.2.1.2. ②8月22日

5.4.2.1.3. ③9月12日

5.4.2.1.4. ④10月12日

5.4.2.2. 試検日程

5.4.2.2.1. 7月15日

5.4.2.2.2. 7月29日

5.4.2.2.3. 10月16日

5.4.2.2.4. 1月27日

5.5. 新入社員研修

5.5.1. 4月

5.5.1.1. 4月上旬

5.5.1.1.1. 3/29

5.5.1.1.2. 4/1

5.5.1.1.3. 4/2

5.5.1.1.4. 4/4-5

5.5.1.1.5. 4/6

5.5.1.1.6. 4/7

5.5.1.2. 4月中旬

5.5.1.2.1. 4/8.11-12

5.5.1.2.2. 4/13-14

5.5.1.2.3. 4/15.18-19

5.5.1.3. 4月下旬

5.5.1.3.1. 4/20

5.5.1.3.2. 4/21-22 金

5.5.1.3.3. 4/25 月

5.5.1.3.4. 4/26-28

5.5.2. 5月

5.5.2.1. 5月上-中旬

5.5.2.1.1. 5/6

5.5.2.1.2. 5/7

5.5.2.1.3. 5/9

5.5.2.1.4. 5/10-11

5.5.2.1.5. 5/12-13

5.5.2.1.6. 5/16

5.5.2.2. 5月中-下旬

5.5.2.2.1. 5/17-18.20

5.5.2.2.2. 5/19

5.5.2.2.3. 5/23-27.30

5.5.2.2.4. 5/30

5.5.3. 6月

5.5.3.1. 6月上旬

5.5.3.2. 6月中旬

5.5.3.3. 6月下旬

5.5.3.3.1. 6/28

5.5.3.3.2. 6/29

5.5.3.3.3. 6/30

5.5.4. 8月末

5.5.4.1. 人件費他費用の算出

5.5.4.1.1. 人件や福利厚生費等新入社員研修に掛かっている費用を計算させる

5.5.4.1.2. 実際に掛かった費用と照らし合わせる

5.5.4.2. 週報グループワーク

5.5.4.2.1. 週報の意味

5.5.4.3. 就業規則の注意事項

5.5.5. 11月

5.5.5.1. 11/10

5.5.5.1.1. 個人目標の書き方

5.5.5.2. 11/11

5.5.6. 確認事項

5.5.6.1. 新入社員研修の内容

5.5.6.1.1. 11/29

5.5.6.1.2. 11/30

5.6. 管理職研修

5.6.1. メモ

5.6.1.1. 心理的安全性チェックリスト

5.6.1.1.1. ①このチーム内でミスをしたら、決まって咎められる

5.6.1.1.2. ②このチームでは、メンバーが困難や難題を提起する事が出来る

5.6.1.1.3. ③このチームの人々は、他と違っていることを認めない

5.6.1.1.4. ④このチームでは、安心してリスクを取ることが出来る

5.6.1.1.5. ⑤このチームのメンバには、支援を求めにくい

5.6.1.1.6. ⑥このチームには、私の努力を踏みにじるような行動を故意にする人は誰もいない

5.6.1.1.7. ⑦このチームのメンバーと仕事をする時には、私ならではのスキルと能力が高く評価され、活用されている

5.6.1.2. ジョブ型人事制度

5.6.1.2.1. 個人の主体性を発揮させる

5.6.1.2.2. 職務内容に給料を支払う

5.6.1.3. 時間ではなく付加価値で測る

5.6.1.4. 両輪のマネジメント

5.6.1.4.1. 事(タスク)

5.6.1.4.2. 人(マインド)

5.6.1.4.3. 人と企業の価値交換

5.6.1.5. エンゲージメント診断

5.6.1.5.1. マネージャー

5.6.1.5.2. メンバー

5.7. TODO

5.7.1. eラーニング

5.7.1.1. 告知

5.7.1.1.1. テスト期限も伝える

5.7.1.2. 比較表の作成

5.7.1.2.1. プレイス(manebi)

5.7.1.2.2. リーフ(インソース)

5.7.1.3. 総務部との打合日程調整

5.7.1.4. レベル・トランシット音声入れ

5.7.1.5. 既成杭試験杭編集

5.7.1.6. 基準階躯体工事編集

5.7.2. 現場面談

5.7.2.1. 済

5.7.2.1.1. 2022年9月

5.7.2.1.2. 2022年10月

5.7.2.1.3. クリオ川口

5.7.2.2. 未

5.7.2.2.1. 6~9年次

5.7.2.3. 保留

5.7.2.3.1. 小茂根

5.7.2.3.2. 青木会館

5.7.2.3.3. 北浦和

5.7.2.4. 資料

5.7.2.4.1. 全社目標

5.8. eラーニングplayseコンテンツ

5.8.1. マネジメントの原理原則

5.8.1.1. 概要

5.8.1.1.1. テキストベース

5.8.1.1.2. 内容固め

5.8.1.1.3. マネジメントの基本的な考え方を身に付ける

5.8.1.2. 管理職の役割

5.8.1.2.1. 一般職

5.8.1.2.2. 管理職

5.8.2. ミドルマネージャー

5.8.2.1. ミドルマネージャーを取り巻く環境の変化

5.8.2.1.1. ミドルマネージャーの過重負荷

5.8.2.1.2. 今後、さらなる環境変化

5.8.2.1.3. テレワーク化は、マネジメントを難しくさせている

5.8.2.2. マネージャーに求められる役割・スキル

5.8.3. 人おもしろいように育つ【ホメ】【シカ】理論

5.8.3.1. 概要

5.8.3.1.1. アニメーション

5.8.3.1.2. カジュアル

5.8.3.1.3. 色んな部下のパターンに対してのテクニック論

5.8.3.2. コンテンツ

5.8.3.2.1. うそをつくミスを隠す部下

5.8.3.2.2. 意見を言いたがる部下をどう育てるか

5.8.3.2.3. プレッシャーに弱い部下をどう育てるか

5.8.3.2.4. 何度も失敗を繰り返す部下をどう育てる

5.8.4. 身近でわかりやすいロジカルシンキング

5.8.4.1. 概要

5.8.4.1.1. 講師形式

5.8.4.1.2. チームで仕事を進めていく上での必要不可欠なスキルの習得

5.8.4.2. なぜロジカルシンキングが必要なのか

5.8.4.2.1. 論理的⇔頑固

5.8.4.3. 論理的思考とは何か

5.8.4.3.1. ロジカルシンキング

5.8.4.4. 漏れなく洗い出す

5.8.5. ファシリテーション講座

5.8.5.1. 場のデザインスキル

5.8.5.2. 対人関係スキル

5.8.5.2.1. 傾聴

5.8.5.2.2. 介入

5.8.5.2.3. 観察

5.8.5.2.4. 質問

5.8.5.3. 構造化スキル

5.8.5.3.1. 要点を見つける

6. メモ

6.1. 事務所ネット環境整備フロー

6.1.1. 通常

6.1.1.1. 1事務所手配

6.1.1.1.1. 建設管理

6.1.1.2. 2NTT手配

6.1.1.2.1. 総務に連絡

6.1.1.2.2. 手配

6.1.1.3. 3ルーター準備

6.1.1.3.1. ルーター設定

6.1.1.3.2. ルーターデリバリー

6.1.1.4. 4事務所ネット環境整備

6.1.1.4.1. 建設管理

6.1.1.4.2. 出来ないのであれば作業所事務部

6.1.2. NTT工事が遅れる場合

6.1.2.1. 1事務所手配

6.1.2.1.1. 建設管理

6.1.2.2. 2NTT手配

6.1.2.2.1. 総務に連絡

6.1.2.2.2. 手配

6.1.2.3. 3ビート環境整備

6.1.2.4. 4ルーター準備

6.1.2.4.1. ルーター設定

6.1.2.4.2. ルーターデリバリー

6.1.2.5. 5事務所ネット環境整備

6.1.2.5.1. 建設管理

6.1.2.5.2. 出来ないのであれば作業所事務部

7. 実現したい事

7.1. スパイダープラス

7.1.1. フロー

7.1.1.1. 打合せ日程設定

7.1.1.1.1. 12/10 13:00 本社で

7.1.1.2. 本町4-8で打合せ

7.1.1.2.1. 3/11 14:00現場で

7.1.2. 打合せ

7.1.2.1. 3/11 14:00~@本町4丁目

7.2. ボツ

7.2.1. ショウイン

7.2.1.1. フロー

7.2.1.1.1. 打合せ日設定10/30(水)14:00

7.2.1.1.2. 担当者に動画を提出

7.2.1.1.3. 12月開催予定の打合せ時にプレゼン資料作成

7.2.1.1.4. ライセンス契約

7.2.1.2. 研修の問題点

7.2.2. グリーンファイルワークス

7.2.2.1. フロー

7.2.2.1.1. 説明会 11/22

7.2.2.1.2. 説明会

7.2.2.1.3. 元請けマスター入力

7.2.2.1.4. 業者への周知

7.2.2.2. 調整

7.2.2.3. やる事リスト

7.2.2.3.1. 武南建興のデータを用いて勉強会

7.2.2.3.2. 大宮の現況確認

7.2.2.3.3. 安全書類未提出業者に対して説明会の開催

7.2.2.3.4. 入退場管理の運用

7.2.2.3.5. 要望事項の提案

7.2.3. ラインワークス

7.2.3.1. フロー

7.2.3.1.1. 試験導入

7.2.3.2. 問題点

7.2.3.2.1. 建設を2グループに分けている為

7.2.3.3. 有効

7.2.3.3.1. 使用者側

7.2.3.3.2. 管理者側

7.2.3.4. 今後

7.2.3.4.1. ビデオ通話

7.2.3.4.2. アンケート

7.2.3.4.3. カレンダー

7.2.3.4.4. ホーム(掲示板)

7.2.3.5. 所長会議用話す内容

7.2.3.5.1. 8/5

7.2.3.6. 有料版資料作成

7.2.3.6.1. 現状

7.2.3.6.2. 有料版に移行後

7.2.3.7. 有料版

7.2.3.7.1. 共有の容量が増加

7.2.3.7.2. ファイルの取り消しが一時間

7.2.3.7.3. 音声通話

7.2.3.7.4. ラインワークスは通常のラインと繋がれる

7.2.3.7.5. 1テナントだけ有料版にすると

7.2.3.7.6. ラインだと返信が30分以内という調査

7.2.3.7.7. 社内でルールを作る

7.2.3.7.8. 120名で10%オフ

7.2.3.7.9. 他者とのやり取りをラインワークスを使う事でトラブルが発生した時にログが残る

7.2.3.7.10. みずほ銀行でもラインを使っている

7.2.4. スーパーインスペクター

7.2.4.1. ふじみ野の現場

7.2.4.2. 社内検査開始時期確認

7.2.4.3. フロー

7.2.4.3.1. 栄森・山本部長に確認 10/28

7.2.4.3.2. 岩瀬さんに提案10/29

7.2.4.3.3. 所長に野村不動産で使えるのかを確認 10/31 17:00

7.2.4.3.4. 宮本さんに補助をお願いする11/5

7.2.4.3.5. スケジュール感の確認11/5

7.2.4.3.6. 事前打合せ11/7

7.2.4.3.7. 社内検査11/18~

7.2.4.4. 効果

7.2.4.4.1. 検査完了時に業者振分けが終了しているようなもの

7.2.4.4.2. 検査後の業者振りを業者別に分けてくれる

7.2.4.4.3. 業者のみのダメ帳が自動で作成

7.2.4.4.4. データですぐに業者におくることが可能(PDF)

7.2.4.4.5. 文字が汚くて読めないという事が無い

7.2.4.4.6. 引出し線も自動できれいに書いてくれるので場所が特定しやすい

7.2.4.4.7. ダメが分かりにくい箇所は写真も撮ることが出来る

7.2.4.5. 調整

7.2.4.5.1. 検査に6ライセンス必要

7.2.4.5.2. 1/28にIPADを守屋さんに返却

7.2.4.5.3. 2/3までにIpad受け取る

7.2.4.5.4. 2/4,5に検査