登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
佐藤希歩 により Mind Map: 佐藤希歩

1. 佐藤希歩 - MindMeister マインドマップ.webloc

2. 性格

2.1. ①明るい(基本的には)

2.1.1. ポジティブを与えられる人でありたいと思うから

2.1.1.1. 私自身がいろんな人に助けられてきたから

2.1.1.1.1. また会いたいと思える人は優しくエネルギーのある人だったから

2.2. ②感受性豊か

2.2.1. 感情や1つのことから多くを感じる

2.2.1.1. そこから推測して想像することができる

2.2.1.1.1. 相手の気持ちが自分に入ってくる

2.3. ③情にあつい

2.3.1. 感受性にも繋がるが、相手の感情や生き様に共感しやすい

2.3.1.1. 基本的に人間って不完全で尊いなと思っている

2.3.1.1.1. 自分も色々あったように相手にもいろんな過去があって、それでも生きていることすごいことだと思っている

2.4. ④マイペース

2.4.1. 人に左右されることがある

2.4.1.1. 人と関わるのが好きだが受け取りすぎて疲れるので、自分の時間も大事

2.5. ⑤こだわりが強い

2.5.1. 嫌なこと、好きなことがはっきりしている

2.5.1.1. いろんな経験を経て自分の価値観がちゃんとあるから

3. 嫌なこと

3.1. ①平等でないこと

3.1.1. 障害のある兄と一緒にいる時に好奇の目にさらされることがあって嫌だった

3.1.1.1. 自分と違うという理由で相手を理解せずに決め付けられるのが嫌だった

3.1.1.1.1. 事実やバックボーンはそれぞれ違うし、話してみないとわからない

3.2. ②自由でないこと

3.2.1. 実家が世間体を気にする家でいいこでいなければいけなかった

3.2.1.1. いいこでいないと愛されないと思った

3.2.1.1.1. でもいい子で生きるのは窮屈だった

3.3. ③愛がないこと/与えられないこと

3.3.1. 自分は愛されていないと思う時期があったから

3.3.1.1. 親が厳しくいい子でないと愛されないと思っていた

3.3.1.1.1. 親に役立たずと言われたり、包丁で脅されたり、箒で叩かれたりして愛されていないんだと感じた

3.4. ④成長がないこと

3.4.1. 生きづらい時期が長かった分、内省したり思考する時間も多かった

3.4.1.1. 生きづらさから解放されるために試行錯誤したりするのは楽しかった

3.4.1.1.1. 自分が人として成長していると体感できるのが楽しい

3.5. ⑤諍いがあること

3.5.1. 家庭内の諍いが多かった

3.5.1.1. 親が傷つく姿を見るのが嫌だった

3.5.1.1.1. 親が傷ついて子どもの私にあたられるのも嫌だった

3.6. ⑥忙しいこと

3.7. ⑦信じてもらえないこと

3.8. ⑧表と裏があること

4. 譲れないこと

4.1. ①自由なこと

4.1.1. 嫌なこと(自由)と同じ

4.1.1.1. 縛られたくない

4.1.1.1.1. トップダウンは嫌

4.2. ②自分を表現すること

4.2.1. 自由に表現したいから

4.2.1.1. 嫌なこと(自由)と同じ

4.2.1.1.1. 自分経験から役に立てっていきたい

4.3. ③大切な人を大切にすること

4.3.1. 大切な人を傷つけてきたから

4.3.1.1. 辛かったことと同じ

4.4. ④自然、芸術、動物に触れること

4.4.1. 人間と関わったりすると、疲れるところがあるから

4.4.1.1. 自分のエネルギーをチャージできる

4.5. ⑤平和なこと

4.5.1. 嫌なこと(諍い)と同じ

5. 悩み

5.1. ①人を頼れない

5.1.1. 上記の家庭環境から

5.2. ②過去経験から自分に自信が持てない時期がある

5.2.1. 叶えらたい夢を叶えられなかったこと、愛されないと感じたこと

5.3. ③今後の人生で私の役目は何か

5.3.1. 自分の人生での経験をどう活かしていくか

5.4. ④何をするために生まれたのか

5.4.1. ③に似ている

5.5. ⑤疲れやすい

5.5.1. 性格の感受性と同じ

6. 辛かったこと

6.1. ①幼少期、母親と過ごさなかったこと

6.1.1. 1つ上の兄が障害があり、幼少期は母親と離れている時間があった

6.1.1.1. 寂しかった、甘えられなかった

6.1.1.1.1. 父も仕事が忙しかった

6.2. ②家庭を壊したこと

6.2.1. 嫁姑は元からあまりうまくいっていなかったが、表面上は頑張っていた

6.2.1.1. 裏で祖母の悪口を聞いたり、祖母発言で自分の存在の必要性を感じなくなった時に母親に死にたいと伝えてしまった

6.2.1.1.1. 怒った母親は祖母と話して、祖母が私に土下座をする

6.3. ③小学校、中学校でのいじめ

6.3.1. 1つの出来事がきっかけで「友達だと思ったことない」と言われて辛かった

6.3.1.1. 今までの時間は嘘だったのかと思った

6.3.1.1.1. 同じことが複数回あった(言い方は違うけど)

6.4. ④信頼している人と関係がうまくいかなかったこと

6.4.1. 大学時代頼ることはいいことだと体験ベースで教えてくれた人が2人いた

6.4.1.1. とても信頼していたし、心地よくて依存していた

6.4.1.1.1. 自分の感情や問題もその人たちに頼っていた

6.5. ⑤叶えたい目標を叶えられなかったこと

6.5.1. 歌でプロになりたかった

6.5.1.1. 成績も良くはなかったから、親に信じてもらえなかった

6.5.1.1.1. 大学院に行くなら自分でやれと半年仕送りがなくなった

6.6. ⑥男性に人間として扱われないこと

6.6.1. 寮父による盗撮

6.6.2. 叔父の盗撮による逮捕

6.6.2.1. 人間ではなく性の対象だし、下に見ているからそうなるんどと思った

6.6.2.1.1. 平等な社会であって欲しいし、そんな思いはしてほしくない

6.6.3. 盗撮等