医療安全推進室 業務内容
kado kazukiにより
1. 申し送り
1.1. 8:30~8:45くらい
1.2. 朝の段階で決まっている業務、事例の共有
2. 師長ベットコントロール(13F)
2.1. 9:00~9:30くらい
2.2. 基本的に稲川師長が参加
2.3. 申し送り事項がある場合には参加することもある...
3. 佐藤副院長 打合せ
3.1. 10:00~11:00くらい 不定
3.1.1. 医療安全対策センターミーテング、運営会議がある場合は終了後に行われる場合がある
3.2. 取り急ぎ共有が必要な事例を報告
3.2.1. 患者影響レベル4a以上は速やかな医療安全管理者への報告が必要
3.2.1.1. 詳しくは【医療安全管理マニュアル 重大事象発生時の対応フロー】参照
4. インシデントレポート確認、修正、分析
4.1. 【医療安全推進室 手順書】参照
4.2. 患者誤認、離院・離棟、急変、患者影響レベル3b以上の事例等は分析に挙げた後に推進室内で共有する。
5. 委員会、運営会議
5.1. 医療安全対策センターミーティング
5.1.1. 第1,3,4木曜日 9:15~9:45に開催
5.1.2. 1週間で起きた重要インシデントの共有、対策の検討を行う
5.1.3. 詳細は【医療安全推進室 手順書】参照
5.2. 医療安全対策センター運営会議
5.2.1. 第2木曜日 9:15~9:45に開催
5.2.2. 内容としてはミーティングと同様だが参加者が若干異なる
5.2.3. 詳細は【医療安全推進室 手順書】参照
5.3. 医療安全管理委員会
5.3.1. 月に1回第3金曜日 8:15~8:45に開催
5.3.2. 1か月間で起きた重要インシデントの共有と審議事項の確認を行う
5.3.3. 詳細は【医療安全推進室 手順書】参照
5.4. セーフティーマネージャー委員会
5.4.1. 月に1回 第4火曜日に開催
5.4.2. 今年度から医師セーフティーマネージャー委員会と合同開催
5.4.3. 詳細は【医療安全推進室 手順書】参照
5.5. CVC管理室運営会議
5.5.1. 年2回 不定期開催
5.5.2. 詳細は【医療安全推進室 手順書】参照
5.6. CVC講習会
5.6.1. 月に1回 16:30~17:00に開催
5.6.2. 免許未取得者2~6人程度に対して長谷川医師、小松医師、佐藤副院長で実習形式で指導を行う
5.6.3. モック、エコー装置はCardinalHealth提供
5.6.4. その他、詳細は【医療安全推進室 手順書】参照
5.7. RRS委員会
5.7.1. 奇数月に開催
5.7.2. 開催時間は未定
5.8. 高難度新規医療技術管理室委員会
5.8.1. 現状委員会活動なし
5.9. リスクマネージャー推進者会議
5.9.1. 不定期開催
6. 死亡患者チェックリスト
6.1. 診療録管理室 伊藤さんより直近1週間の死亡患者一覧が送られてくる
6.2. 電子カルテを確認して、医療に起因する死ではないか?記録に不備はないか?確認を行い、必要に応じて医師に追記の依頼を行う
6.3. 詳細は【医療安全推進室 手順書】参照
7. 医療安全 適時・定期ラウンド
7.1. 毎月第1週の火曜日 10:00~11:00に開催
7.2. 佐藤副院長、土方看護部長、医療安全管理者、医薬品安全管理責任者、医療安全担当師長、医療安全推進室室員にて4~5か所をラウンド
7.3. ヒアリング、見学を通して医療安全上の問題点の洗い出し、改善案の創出を目的とする
8. 医療安全相互訪問
8.1. 年に1回 地域連携の一環で近隣の病院と相互に訪問している
8.2. 【地域連携加算 Ⅰ】取得要件
8.3. 対象は永寿総合病院、向島病院、江東リハビリテーション病院の3施設
8.4. 詳細は【医療安全推進室 手順書】参照
9. 研修会
9.1. 医療安全必須研修
9.2. 看護部 新人研修
9.3. 看護部 経験者採用オリエンテーション
9.4. CDL Ⅰ~Ⅴ
9.5. 輸血研修
10. その他
10.1. 資料作成
10.1.1. デジタルサイネージ
10.1.2. セーフティーマネージャー委員会