メーカーページチェックの手法について

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
メーカーページチェックの手法について により Mind Map: メーカーページチェックの手法について

1. アプリにした理由

1.1. バイヤーコメントなし 2~3度催促して反応がない ことがあった

1.1.1. 忘れている? 見落としている? 作業済でコメントを書き忘れている? →上記を明確にするため

1.1.2. アプリで締切日が過ぎた際、 背景ピンク・文字赤にして 目立たせるため

1.1.3. レコードが残っていると、 サイボウズトップに通知が出て、 漏れが出にくくするため

1.2. 今までより見やすくしたい

1.2.1. 過去にどのようなチェック、 やり取りをしたか、一元管理 できるようにするため

1.2.2. メーカーページチェックの一覧化

2. 元々の課題

2.1. なるべく効率良く チェック+管理したい

2.1.1. モールの業務を最優先させたいため

2.2. チェックにかかる バイヤー負担が大きい

2.2.1. バイヤーの人数が少ないため?

2.2.2. バイヤーのリソースが足りないため? (OFF-JTなどバイヤー外業務が多い?)

3. 根本的な課題

3.1. 本店サイトが見づらい・分かりにくい

3.2. シンプルで分かりやすい構成にする (メーカーページも含め)

4. チェック担当者について これまでの経緯

4.1. ①本来はメーカーページチェックは  バイヤーが個別に行っていた

4.2. ②バイヤーリソースが厳しいため、  パートナーさんに移行

4.3. ③販売ルーチンの影響で、  パートナーさんリソースが厳しいため、  Webチームメーカー担当へ移行

5. 目的

5.1. ①メーカーサブページの特集・バナー、  各リンクを定期的にチェック

5.2. ②ページの構成についてルール化する

5.3. ③誰でもユーザビリティが高いページを  作成・維持できるようにするため

6. アプリの課題

6.1. メーカーページチェックのみ、 Webチーム締切日にもなる

6.1.1. 日付を変えるのであれば、 次回チェックの5日後を入力(毎月5日)

6.1.2. Webチームは各自管理出来ているため、 Webチームの締切日に都度変更する必要は無い?

6.1.3. バイヤーの締切日の変更は不要で 問題なし

6.2. レコードは月毎登録してほしい

6.2.1. できれば1レコードでお願いしたいが、 月毎登録でも 運用は可能

6.3. マクロチェック結果は カテゴリ名がないと分かりにくい

6.3.1. 竹本さんも含め、要相談