本物のデータ分析力が身につく本 河村 真一
作者:K Taharaguchi

1. 本物のデータ分析力が身に付く本 (日経BPムック) | 河村 真一, 日置 孝一, 野寺 綾, 西腋 清行, 山本 華世, 日経情報ストラテジー |本 | 通販 | Amazon
2. プロローグ: データ分析の心構え
2.1. 課題アプローチ
2.1.1. 課題を決める
2.1.2. 課題を解決するための「問い」を決める
2.1.3. 問いに答えるための「データと分析方法」を決める
2.2. データ分析のプロセス
2.2.1. データ分析のストーリー設計
2.2.1.1. 何のために何を知ろうとしているのか
2.2.1.2. そのためにどんな仮説を置き、どの範囲を考えにいれるのか
2.2.1.3. どんなデータを使って、どんな意味合いの数字を出すのか
2.2.2. データの信頼性と傾向をチェック
2.2.3. 「知りたいこと」と「データの傾向」とを照らし合わせて、適切な分析方法を選択する
3. 第一章: データ分析を設計する
3.1. 理解度チェック
3.1.1. 分析の概念図を描くべき5つの理由とは
3.1.2. 分析の概念図を描くための大きな6つのステップとは
3.1.3. 問題領域の決定における注意点は何ですか
3.1.4. 評価軸の決定における注意点はなんですか
3.1.5. 要因の列挙における注意点はなんですか
3.1.6. 要因の選択を行うための3つの手順はなんですか
3.1.7. 要因の配置・連結を行うための5つの手順は何ですか
3.1.8. 分析の概念図作成におけるもっとも重要な注意点はなんですか