AA歴史6章 成熟にともなう責任
作者:Kenta Kasai

1. 特別グループという要望242
1.1. 本来、AAは、アルコール依存の 問題以外は、参加者のタイプを 問わない集まり
1.2. 職種による特別グループ
1.3. 肌の色によるグループ245
1.4. アルコール以外の目的の集まりとの違い247
2. 宗教観の違いを扱うAA250
2.1. AAは中流階級の 白人プロテスタントの集まり?
2.2. カトリックのAA批判
2.2.1. カトリック内の理解者
2.2.2. オックスフォードグループ とは別、という理解の広まり
2.3. ユダヤ教
2.4. 仏教とAA
3. AAへの批判記事238
3.1. 「変な宗教とおなじでは」 という批判
4. ボブに比べ、ビルは長寿
4.1. メンバーからの問い合わせに応えるビル
4.2. +面:AAにとって善い「重し」
4.3. -面:自律性と更新力を持った権威を育てられなかった?
5. AA創立から20年が経過
5.1. AAのような団体が、よちよち歩き から、「大人になる」とはどういう ことか
5.2. 共同創始者の死後・引退後も AAは「持続可能」か?
6. 宗教体験に代わる断酒契機 を探し続けたビル
6.1. 降霊術226
6.2. LSD
6.3. ビタミンB-3
6.3.1. 通販用の別住所を設定