池田 史子さま

马上开始. 它是免费的哦
注册 使用您的电邮地址
池田 史子さま 作者: Mind Map: 池田 史子さま

1. Instagramのストーリーズ投稿はどんな投稿なら可能ですか?

1.1. ・簡単なものですぐにあげれるもの (ワンポイントアドバイスみたいなもの)

1.2. ・プライベートで行った食べ物や景色などの紹介?つぶやき?

2. ペルソナ:理想のお客様

2.1. ①衣食住コーディネーター

2.1.1. 衣:メンズパーソナルスタイリスト   →自分に自身のない方

2.1.2. 食:食空間コーディネーター   →食事を楽しめない人方

2.1.3. 住:ボタニーペインティングアーティスト   →大勢をまとめるトップの方(重圧を抱えてる人)

2.2. ②空間アーティスト

2.2.1. →1:日々を楽しめず淡々と生きている人

2.2.2. 2:心にぽっかり穴が空いている人

2.2.3. 3:人生を諦めかけている人

2.2.4. 4:夢を持つことを諦めた人

2.2.5. 5:今日生きるために働かないといけない貧困国の子供達

2.2.6. ※1〜4は40歳までの自分と重なります

3. 運用でのお悩み

3.1. ①衣食住コーディネーター

3.1.1. 衣食住の3つのジャンルが異なるのでどのように配信すれば良いのか ストーリーだと投稿しやすいが通常投稿になると偏ってしまう

3.1.2. 自分自身が衣食住コーディネーターとしての活動が描ききれていないため 考えがブレてしまい投稿に自信が持てない。

3.2. ②空間アーティスト

3.2.1. 空間の依頼の実績がないので自宅の一角を色々なシーンとして配信していけたらと なんとなくのイメージだけが頭に浮かんでいてまだ形にしたことがないのでどの様に 進めていけばよいのかがボヤけている

3.2.2. 理想としては自分自身が描たい空間を創り投稿していきたいと思っています。

3.3. ★①から②へ路線変更?していきたいと思うのですがその場合、アカウントを変えてしまう方が良いのか このままのアカウントを継続する場合どのように変更していけば良いのでしょうか?

4. アカウントのジャンル

4.1. ・クリエイティブ

4.2. ・アート

4.3. ・ファッション

4.4. FUMI|空間アーティスト|アート|非日常空間|クリエイティブ|

5. Instagramアカウント

5.1. ●現メイン プライベート用

5.1.1. @23k_lotus

5.1.1.1. LitLink

5.1.1.1.1. HPは無料で3ページ

5.1.1.1.2. ふみこさん

5.1.2. 投稿

5.1.2.1. 投稿

5.1.2.1.1. 自己紹介

5.1.2.1.2. ブログ

5.1.2.1.3. お客様の声

5.1.2.1.4. お知らせ

5.1.2.1.5. プライベート

5.1.2.1.6. サービス

6. 参考にしているアカウント

6.1. 【衣食住トータルコーディネーター】

6.1.1. =衣= ①アカウント @dior

6.1.1.1. ②参考になる点

6.1.1.1.1. 見ていて心が喜ぶ投稿が多い

6.1.1.1.2. 服が作られていく工程は見ていて楽しい

6.1.1.2. ③参考にしたくない点

6.1.1.2.1. ハイブランドなので真似がしづらい内容の配信

6.1.1.3. Instagramプロフィール

6.1.1.3.1. 投稿

6.1.2. =衣= ①アカウント @n_n_n___0403

6.1.2.1. ②参考になる点

6.1.2.1.1. 誰もがすぐに真似をしやすいスタイリング

6.1.2.2. ③参考にしたくない点

6.1.2.2.1. ほぼパンツスタイルなのでメリハリがなくて一定期間みたら 見なくなりそう

6.1.2.3. Instagramプロフィール

6.1.2.3.1. 投稿

6.1.3. =食= ①アカウント @harumi_hoshiba_yuzuki

6.1.3.1. ➁参考になる点

6.1.3.1.1. 花とディスプレイの食器やフードとの色使いとバランスが素敵

6.1.3.2. ➂参考にしたくない点

6.1.3.2.1. 特にありません

6.1.3.3. Instagramプロフィール

6.1.3.3.1. 投稿

6.1.4. =食= ①アカウント @kurashinokoto1166

6.1.4.1. ➁参考になる点

6.1.4.1.1. 食卓と背景の庭との感じと食卓を飾るアイテム、お食事の色遣いが 日々の食事を楽しむ感じが伝わってきて見てて癒される

6.1.4.2. ➂参考にしたくない点

6.1.4.2.1. 時々猫が映っているのですが食卓に上っているので毛とか食べ物の中に入ってないのかな? と想像をしてしまうのでそういう想像させてしまうのは良くないような気がする

6.1.4.3. Instagramプロフィール

6.1.4.3.1. 投稿

6.1.5. =食= ①アカウント @pmhemama

6.1.5.1. ➁参考になる点

6.1.5.1.1. 写真が綺麗なので目にとまる

6.1.5.2. ➂参考にしたくない点

6.1.5.2.1. 綺麗だけど文章までは読むことはあまりない

6.1.5.3. Instagramプロフィール

6.1.5.3.1. 投稿

6.1.6. =住= ①アカウント @eafdesignasaoka

6.1.6.1. ➁参考になる点

6.1.6.1.1. ボタニーペインティングをされている方は皆さん同じような作品に感じるのだが 周りと違ってご自身のアートの中に上手く取り入れて表現されているところ

6.1.6.2. ➂参考にしたくない点

6.1.6.2.1. プロフィールとかを見たら記載されているのかもですが インスタ投稿の内容では趣味なのか仕事としてされているかがわからない

6.1.6.3. Instagramプロフィール

6.2. 【空間アーティスト】

6.2.1. ①アカウント @rainaaaaaaaaaaaa

6.2.1.1. ②参考になる点

6.2.1.1.1. ウェディングフラワーをされているのでウェディングの投稿が多いのですが作ってみたい空間に一番近い

6.2.1.2. ③参考にしたくない点

6.2.1.2.1. 特にありません

6.2.1.3. Instagramプロフィール

6.2.1.3.1. 投稿

6.2.2. ①アカウント @veryview_flowerart

6.2.2.1. ➁参考になる点

6.2.2.1.1. 表現したい空間の規模が近く空間の使い方が参考になる

6.2.2.2. ➂参考にしたくない点

6.2.2.2.1. 服やアートも入れていきたいので花だけ広範囲の部分は他のものを入れて表現してみたい。

6.2.2.3. Instagramプロフィール

6.2.2.3.1. 投稿

6.2.3. ①アカウント twins_heralbony (★副業から本業にしていきたい理想の形)

6.2.3.1. ➁参考になる点

6.2.3.1.1. 前職のメールマガジンに送られてきた記事で気になっていた方々

6.2.3.1.2. 知的障害の方のアート作品をネクタイや洋服のデザインなどあらゆる物に取り入れ活動されている

6.2.3.2. ➂参考にしたくない点

6.2.3.2.1. 特にありません

6.2.3.3. Instagramプロフィール

6.2.3.3.1. 投稿

7. 運用する目的

7.1. ・集客

7.2. ・事業内容配信(投稿)

7.3. ・仕事請負

7.4. ・色んな人との繋がり、交流していきコラボなどで楽しめる企画イベント等を

7.5. やってみたいので繋がるツール

8. 問い合わせがきた時にお伝えするメニュー

8.1. ・仕事依頼

8.2. ・ワークショップ申込

8.3. ・アート作品購入サイト

9. インスタ運用で特に解決したいこと

9.1. ・インスタからLitlinkに繋げていきたい

9.2. LitlinkにはHP、ブログ、各種申込み、お問合せホーム、作品購入できるようにしたい

10. Instagramのフィード投稿はどんな投稿なら可能ですか?

10.1. ・作品紹介や仕事請負紹介など   (★短い言葉や画像で目を引く投稿をしていきたいが思いつかない)

11. Instagramのリール投稿はどんな投稿なら可能ですか?

11.1. 一度なんとなく触ってたら作成できたけどやり方がいまいち分からないです。

11.2. 文章を書かず一言くらいで動画を見ればだいたい分かるものを投稿したい

12. Instagramのライブ配信は可能ですか?

12.1. ・可能ですが何を配信して良いのかが分からなです。

13. デザイン作成アプリCanvaはお使いですか?

13.1. ・無料版を使用していて有料版に変えようと思って止まっています

14. 動画編集アプリCup cutはお使いですか?

14.1. ・使用しておりません。初めて知りました。

15. どんな作業が苦手

15.1. ・マメな投稿と文章作成(特にワークショップ開催などの定型文)

16. 1週間でどのぐらいSNS運用に時間が取れますか?

16.1. ・現状→40分〜2時間

16.2. 通勤時間の20分(移動しながらなので作業できる時間になります)

16.3. お昼休みの20分〜30分(休憩室が空いていたらの時)

16.4. 帰宅後の30分〜1時間(気持ちは毎日ですが実際難しいかもです)

17. 文章を考えるのは好きですか?苦手ですか?

17.1. ・嫌いではないが語彙力が乏すぎて時間がかかり途中でやめてしまうことが時々あります (★理想は短い文章をストーリーなどにUPしたい)

18. 最後に何か追記がございましたらよろしくお願いいたします。

18.1. 現在のInstagramでは衣食住コーディネーターとしてプロフィールに記載してますが 今回このヒアリングシート作成していて思ったのがバラバラのものを複数同時進行を難しいし 自分でも一つは選べないので投稿したくても迷いがあって出来なかったのではないかと感じました。

18.2. 本業でも洋服が好きでアパレル業界に戻ってみたもののしっくりこないと感じてましたが 事務職からアパレル空間に戻ってみてディスプレイが好きで元々はファッションショーの舞台を 創ってみたいと若い時から夢を描いていたことを思い出しました。

19. マーケティング

19.1. 集客方法

19.1.1. オフライン

19.1.1.1. チラシ・ビラ

19.1.2. リアル

19.1.2.1. イベントや交流会

19.1.3. その他

19.1.3.1. Kindle書籍

19.1.4. 広告

19.1.4.1. Google

19.1.4.2. Facebook

19.1.4.3. Youtube

19.1.5. SNS

19.1.5.1. ツイッター

19.1.5.2. インスタグラム

19.1.5.3. Youtube

19.1.6. 検索

19.1.6.1. SEO

19.2. リストの種類

19.2.1. メールアドレス

19.2.2. LINE友達

19.2.3. 電話番号

19.2.4. 住所

19.3. 導線

19.3.1. 検索

19.3.1.1. ブログ記事

19.3.1.1.1. リスト獲得ページ

19.3.2. 広告

19.3.2.1. LP

19.3.2.1.1. メールアドレス取得

19.3.3. SNS投稿

19.3.3.1. LP

19.3.3.1.1. メールアドレス取得

20. SNSマーケティング4ステップループ

20.1. ステップ①

20.1.1. 集客

20.2. ステップ②

20.2.1. ファン化

20.2.1.1. 短期戦

20.3. ステップ③

20.3.1. 教育

20.3.1.1. お客様を購入の状態に近づけること。

20.3.1.1.1. 重要ポイント

20.3.1.1.2. 種類

20.3.2. 向いている媒体

20.3.2.1. プッシュ型メディア

20.3.2.2. LINE

20.3.2.3. メルマガ

20.4. ステップ④

20.4.1. 販売

20.4.1.1. お客様の不安を取り除くこと

20.4.1.2. ガンガン売り込むことではない

20.4.2. ループ

20.4.2.1. UGCマーケティング User Generated contents ユーザー生成コンテンツ

20.4.2.1.1. SNS vs Amazon

20.4.2.1.2. 最も強い効果

21. 実行6ステップ

21.1. ステップ①

21.1.1. 市場リサーチ

21.1.1.1. 市場リサーチをおろそかにすると...

21.1.1.1.1. この先にやっていくすべてのステップが台無しになってしまう...

21.1.1.1.2. 市場リサーチができると...

21.1.1.2. なにをするのか?

21.1.1.2.1. 事業の設計図を作っていく

21.1.1.3. 結局どうやってやるのか?

21.1.1.3.1. 大きな視点

21.1.1.3.2. 小さな視点

21.2. ステップ②

21.2.1. ポジションメイク

21.2.1.1. ポジションメイクができていないと...

21.2.1.1.1. お客様に見向きもされない...!

21.2.1.2. ポジションってなに?

21.2.1.2.1. 自分が何者かをシンプルに表したもの

21.2.1.3. ポジションメイクのルール

21.2.1.3.1. 1番乗りが最強

21.2.1.3.2. そのポジションでNo.1を目指すこと。

21.2.1.3.3. 万人ウケは諦めること

21.3. ステップ③

21.3.1. コンセプトメイク

21.3.1.1. なんのためにするのか?

21.3.1.1.1. お客様に刺さる商品をつくるため!

21.3.1.2. コンセプトとは?

21.3.1.2.1. 性質・情報・雰囲気など「こんな感じ」をギュッと表わしたもの

21.3.1.2.2. 消費者の頭の中を見つめ続けること

21.3.1.3. 商品コンセプトとは?

21.3.1.3.1. 「誰に」「どんな価値を」提供するかの膨大な情報を端的に表現したもの

21.3.1.4. 優れたコンセプトを作るには?

21.3.1.4.1. 「SUCCES」サクセス

21.4. ステップ④

21.4.1. 商品設計

21.4.1.1. お客さんは”何に”お金を払うのか?

21.4.1.1.1. ゴールにお金を払う

21.4.1.2. 何をすればいいのか?

21.4.1.2.1. お客様のゴールを達成させられる商品を作る!

21.4.1.3. コンセプトを軸に商品を作る

21.5. ステップ⑤

21.5.1. 仕組み化

21.5.1.1. 商品を顧客に届けるまでの流れを作りきる!

21.5.1.1.1. SNSマーケティング4STEPループ

21.5.1.2. 簡単に言うと...

21.5.1.2.1. 導線作り!

21.5.1.3. 認知〜購入(UGC)まで綺麗に流れるよう設計する

21.6. ステップ⑥

21.6.1. 集客

21.6.1.1. あとはやるだけ!ここが一番楽しい!笑

21.6.1.2. 仕組みを実際に回し、売上を上げていくことが目的!