
1. 優先度
1.1. 動画作る
1.2. 公式LINEへ誘導するためのプレゼント作成
1.3. ワンステップ講座でセミナー開催
2. 販売案
2.1. ワンステップ講座内でセミナーをやって そこでリスト取って低単価商品の販売
2.1.1. Sora
2.1.2. Soraを使うとどんなことができるか
2.1.3. SoraはYouTubeと親和性ある?
2.1.4. Soraを使わないとやばい理由
2.1.5. Soraでどれだけ売上げたか
3. 目標
3.1. 4月に1本目の商品販売
3.1.1. 4月後半にセミナー
3.1.2. 4月中盤までに商品完成
4. カスタマージャーニー
4.1. 定期更新型コンテンツ (徐々に値上げ)
4.1.1. キュレーション
4.1.1.1. ベンチマーク
4.1.1.1.1. https://brain-market.com/u/hukugyootaku/a/bcjN2ADOgoTZsNWa0JXY
4.1.1.1.2. https://tips.jp/u/kohaku_web3_AI/a/literacy-bible
4.1.2. 目的
4.1.2.1. フロント商品
4.1.2.2. 価値観教育
4.1.2.3. 信頼構築
4.1.3. 方法
4.1.3.1. ・Brainにて販売 ・コンテンツ内容 →プレゼントを用意 →Disordにてひたすらマガジン的に情報を流しまくる(一方方向)
4.2. カスタマージャーニー (〜10万円商品の場合)
4.2.1. ①ショート、コミュニティ欄、Twitter
4.2.2. ②YouTube通常尺動画
4.2.3. ③公式LINE(本垢)
4.2.3.1. プレゼント受け取り用のLINEサブ垢
4.2.3.2. セミナー(ワンステップの人たちも含めて)
4.2.3.3. 直売り
4.3. カスタマージャーニー (10〜30万円商品の場合)
4.3.1. ①ショート、コミュニティ欄、Twitter
4.3.2. ②YouTube通常尺動画
4.3.3. ③公式LINE
4.3.3.1. 一本の動画
4.3.3.2. セミナー
4.4. カスタマージャーニー (高単価商品の場合)
4.4.1. ①ショート、コミュニティ欄、Twitter
4.4.2. ②YouTube通常尺動画
4.4.3. ③公式LINE
4.4.3.1. 一本の動画
4.4.3.2. セミナー
4.4.3.3. 個別相談
5. 発信
5.1. コンセプト
5.1.1. YouTube×AIを使って稼ぐ方法
5.2. 方向性
5.2.1. 無料note作成
5.2.1.1. YouTube関連
5.2.2. Sora×YouTubeで教材を作成
5.2.3. スクール内(700名ほどの生徒数) +Twitterで販売
5.3. 実績
5.3.1. チーム全体で昨年は売り上げ2億〜3億
5.3.1.1. 3000万円
5.3.1.2. 広告収入2〜3億円
5.3.2. 顔出しなしのYouTubeチャンネルを 複数チャンネル運営中(20〜30ほど)
5.3.3. スクール運営
5.3.3.1. ・ディレクタースクール(約700名) ・チャンネル運営スクール(23名) ・ライタースクール(6名) ・編集スクール(6名)
5.4. チーム構成
5.4.1. 運営2人
5.4.2. 演者
5.4.2.1. 彼をうちのスタッフということで Tアップしてスクール内やTwitterで有名にする
5.4.3. ディレクター
5.4.3.1. AD
5.4.4. その他外注さん
6. 商品
6.1. 情報コンテンツ
6.1.1. マガジン or サロン
6.1.2. 生成AI関連商品
6.1.3. AI×チャンネル運営の方法
6.2. ツール系
6.2.1. 動画生成ツール
6.2.2. 画像生成ツール
6.2.3. CANVAテンプレ
6.2.3.1. LPのテンプレ
6.2.3.2. 公式LINEのテンプレ
6.2.3.3. Twitterテンプレ
6.2.3.4. デジタル書籍のテンプレ
6.2.3.5. セミナー用テンプレ
7. ワンステップ講座 ビジネスマップ
7.1. フロント商品 (月額1,000円 or 5万円以下の低単価商品)
7.1.1. AIマガジン
7.1.1.1. 月額1,000円 or どんどん値上げする〜5万円程度の低単価商品
7.2. ..
7.3. AI関連商品 (5〜10万円)
7.3.1. 生成動画講座
7.3.2. 生成画像講座
7.3.3. ディープフェイク講座
7.4. ..
7.5. AI関連商品 (高単価)
7.5.1. AIチャンネル運営講座
7.6. ワンステップ既存商品
7.6.1. ワンステップYouTube講座
7.6.2. ワンステップ編集講座
7.6.3. ワンステップ台本講座
7.6.4. ワンステップディレクター講座
8. YKT
9. YKT事業
9.1. 基本方針
9.1.1. マーケティング(+YouTube)を生業とする会社に進んでいくと思ってる
9.1.2. 資産性のある事業
9.1.3. 他の事業と関連性のある事業
9.1.4. 運営が関われるぐらいの広げ方
9.2. チャンネル運営
9.2.1. これまで通りのチャンネル運営
9.2.1.1. 全統括さん
9.3. AI関連
9.3.1. AIイラスト(漫画)販売
9.3.1.1. (Ayaさん)
9.3.1.1.1. AI恋愛漫画系
9.3.2. ディープフェイク事業
9.3.2.1. 実写アダルト事業
9.3.2.1.1. 海津さん
9.3.3. Soraを使ったチャンネル運営
9.3.3.1. Ayaさん
9.3.3.2. かきざわさん
9.4. ショート
9.4.1. 広告収入(BGM)目当て
9.4.2. 商品販売の認知
9.4.2.1. イーサン
9.5. 商品販売チャンネル
9.5.1. YouTube講座
9.5.1.1. リプトンさん
9.5.1.1.1. 兎本さん(ライター)
9.5.1.1.2. ぴのさん(チャンネル運営)
9.5.1.2. ダイ
9.5.2. AI講座
9.5.2.1. まさし、まっと
9.5.2.2. (かきざわさん、Ayaさん)