
1. noteについて
1.1. 見せ方
1.1.1. noteの画面を映しつつ それぞれのパートを説明していっていただく
1.1.1.1. 背景はnoteの画面
1.1.1.2. 右にとむぺんさんのキャラ 左に自分のキャラを配置
1.1.2. 自分が「初心者目線」&「否定的な目線」で ツッコミを入れる
1.1.2.1. それに対して 答えていっていただきたいです
2. コミュニティについて
2.1. わどさんに相談
2.1.1. 結論「営業×低単価サブスク」は厳しい
2.1.1.1. ①月1000円だと受講生が頑張らない
2.1.1.1.1. 受講生が結果を出さないと コミュニティの人数はどんどん減っていく
2.1.1.1.2. 中単価(10~20万円)とって しっかりコミットした方がいい
2.1.1.2. ②初心者は「営業」をやりたがらない
2.1.1.2.1. みんな「早く」「ラクに」稼ぎたい
2.1.1.2.2. 営業は泥臭く コミュ力も必要なため 敬遠されがち
2.1.1.3. ③その他
2.1.1.3.1. 競合が多い
2.1.1.3.2. 稼げない
2.1.2. toB向け
2.1.2.1. 営業を育てる時間がない
2.1.2.1.1. 代わりに育てますよ
2.1.2.1.2. 営業研修
2.1.2.1.3. 動画のe-leaningサイト
2.1.2.1.4. 悪い話
2.1.3. 違う形の方が良さそうかも…?
2.1.3.1. ①note販売→コンサル誘導
2.1.3.2. ②受発注が発生する コンテンツ販売者向けのコミュニティ
3. 交流会について
3.1. 「最強の商材」を持っている人が強い ・初心者は、1つの商品の方が売りやすい ・ニッチな商品より大勢に当てはまる商品の方が強い
3.1.1. 営業支援のツールが売れる
3.1.1.1. 営業×AI動画で、最強の商材を持っておきたい
3.1.1.1.1. 交流会や会食で営業する際に、 「商品の魅力を倍増させるための動画」 を売ろうと思ってます
3.1.1.1.2. 後日に、型だけ 無料で渡す
3.2. 会員ビジネス
3.2.1. 中抜きビジネス
3.2.1.1. 有名人目当てで集まる人がいる