1. 「面談ローンチ×コンサルorオンライン講座事業における 運用初期のセンターピン
1.1. 1、面談数の最大化
1.1.1. 年商3000万〜1億のビジネスを 目指すためのロードマップ
1.1.1.1. 【ステップ1】面談でコンサルを販売し月商300万〜500万を目指す。 ↓ 【ステップ2】月商300万〜500万を売り上げながら 受講生の実績やテストを増やしノウハウの哲学化や言語化に時間を使う ↓ 【ステップ3】サポートの仕組み化と再現性あるノウハウを体系化する ↓ 【ステップ4】大型プレゼント企画を数ヶ月に一回打ち 講座をローンチし月商1000万〜3000万を目指す
1.1.2. 販売方法
1.1.2.1. X集客→LINE→動画→個別面談
1.1.3. 面談数を最大化して得られたメリット
1.1.3.1. 「コンサルが半自動化された講座」が作れる
1.1.3.1.1. 講座とは
1.1.3.1.2. なのでまずは直接教えていきながら
1.1.3.2. 2、少ないリストやフォロワー時でも高い成約率を叩き出せる
1.1.3.2.1. ・カスタマイズした状態で教えてくれる ・今のうちだけ直接無期限で教えてくれる
1.1.3.2.2. 成約率が高くなる
1.1.3.3. 3、高い成約率の出せる面談構成を作成できる
1.1.3.3.1. 売れる面談の構成を作るには面談の数を最大化しなければならない
1.1.3.3.2. 個別面談は
1.1.3.4. 面談数を増やすと
1.1.3.4.1. ・SNSで影響力をあげる為の自身の実績 ・口コミを広げるための生徒の実績 ・コンテンツ力をあげるため経験への投資 ・自身の成長を底上げする目上の人への投資資金 ・コンテンツのクオリティを上げるための外注資金 ・生徒の成功確率を上げる為のコンサル技術 ・人を雇って組織化する為のノウハウや資金 ・お金が底をつくことがないという精神的な安定
1.1.4. ポイントは
1.1.4.1. 集客数
1.1.4.1.1. リスト数
1.1.4.2. 面談数
1.1.4.2.1. 面談申込み率
1.1.4.3. 成約数
1.1.4.3.1. 成約率
1.1.4.4. 僕らの基準は
1.1.4.4.1. 集客数
1.1.4.4.2. 100人
1.1.4.4.3. 18人
1.1.4.4.4. 6名
1.1.4.4.5. 70万×6
1.1.4.5. くじらさん事例
1.1.4.5.1. 獲得リスト数105 個別面談申込数12 個別申込率15% 個別成約数8 総売り上げ →¥5,585,614
1.1.4.6. 集客数
1.1.4.6.1. X運用
1.1.4.7. 面談数
1.1.4.7.1. ファネル
1.1.4.8. 成約数
1.1.4.8.1. 面談の構成とトーク
1.2. 2、コンテンツ力
1.2.1. 年商3000万から1億を目指すために キャッシュともう一つ、大きな重要なもの
1.2.1.1. 教科書に載っているような 机上の空論のコンテンツではなく 自身のノウハウの哲学化や言語化を通して 得た一次情報を貯めていくこと
1.2.2. 一つ目、「Xは実力主義のコンテンツisキングだから」
1.2.2.1. めちゃくちゃいいコンテンツやノウハウを持っているけど 日が当たらない中で発信を頑張っている人、 これから発信をして集客をしていくような方
1.2.2.1.1. なので 「発信をしてもいいねが1とか3などなかなか10以上のいいねがつかない」 「通知欄を更新しても毎日同じ画面のまま」 「コンテンツ配布や企画の布石を打ってもなかなか反応がない」 「SNSでの反応率をブースとしてくれるような横のつながりもない」 こういった問題が絶対つきまとうので 最初はめちゃくちゃきつい
1.2.2.2. そこで見られない問題を解決する方法はたった一つ、
1.2.2.2.1. 「コンテンツ力」のみ
1.2.2.2.2. 今のXは「コンテンツ力」×「見られるアクセス数」 これがセンターピン
1.2.2.2.3. ステップ1 今提供できる範囲の実績や知識にマーケテクニックを使うことでコンテンツ力をあげる ステップ2 ターゲットとなり得るアカウントへのいいねとフォロー周りで 「見られるアクセス数」を増やす
1.2.3. ファネルともう一つ重要なキーポイントは
1.2.3.1. X運用
1.2.3.1.1. 転売系となるとビジネス系とは違い かなり副業層やマインドが整っていない層が多いのですが それでも一度作成した仕組みを今でも使い続けているにも関わらず 成約率と申し込み率が高く 毎月500万〜1000万の売上がツイートと XTEPのミニプレ企画だけで売上が上がっているのは
1.2.3.2. ・新規を獲得するためのX運用 ・獲得したフォロワーを成約率の高い見込み客に教育するX運用
1.2.3.3. ・新規を獲得するためのX運用
1.2.3.3.1. マスに刺さる切り口のツイートとコンセプトでツイート
1.2.3.3.2. マスに需要のある切り口とコンセプトのミニプレゼント企画
1.2.3.3.3. ただこれだけでは認知が増えるだけ
1.2.3.4. ・獲得したフォロワーを成約率の高い見込み客に教育するX運用
1.2.3.4.1. 提唱する独自の手法(キーポイント)を 手にした生活や世界観を連想させるツイートをする
1.2.3.4.2. 受講生実績を交えたノウハウ、 マインドセットツイートで教育をする
1.2.3.5. ・X TEPを活用してリストをとにかく獲得し続けること。
1.2.3.5.1. シークレットリプライでもただ配布するのではなく
1.2.3.6. つまり
1.2.3.6.1. ・ローンチ前の事前布石ツイート ・ローンチ前にコンテンツ消費量を増やさせファン化させる運用 ・ローンチ前にノウハウツイートやミニプレ企画でバズらせ 新規フォロワーを獲得しながらも教育する運用。
1.2.3.6.2. Xで配布する全てのコンテンツを通して 集客数を増やしながら成約率の高い見込み客へとシフトさせること。
1.3. 3、商品の満足度
1.3.1. 受講生の実績が増える
1.3.1.1. コンテンツのネタになる
1.3.1.2. 成約率につながる信頼につながる
1.3.1.3. 影響力ある方との交流が増える
1.4. JVでこの3つ補える
1.4.1. 1、面談数最大化のファネル
1.4.1.1. ・プレゼント動画(教育動画)の台本 ・プレゼント動画のスライド資料 ・プレゼント動画に+で配布するPDFの台本 ・動画LPの作成 ・面談申込長文LPの作成 ・LINEステップライティングの作成 ・面談時のトークスクリプトの作成 ・面談オファー動画台本の作成 ・動画4本の作成 ・オプトインLPの作成 ・面談申込長文LPの作成 ・ステップライティングの作成 ・面談時のトークスクリプトの作成 ・クロージング時の資料作成 ・セミナー案内動画 ・セミナー詳細長文LPの作成 ・ステップライティングの作成 ・セミナー時の一言一句トークスクリプトの作成
1.4.2. 2、コンテンツ力の底上げ
1.4.2.1. コンテンツ力によるスピード感を持った集客
1.4.2.1.1. ツイート
1.4.2.1.2. 動画
1.4.2.1.3. ミニプレゼント
1.4.2.2. ・年齢や職業でターゲットを絞り狭い市場でトップを狙いいく ・実績から提供できる知識に独自のネーミングをつける ・ツイートの見やすさやデザインで差別化する ・ツイートのライティングテクニックで有益そうなコンテンツに変換する ・数字や実績などのエビデンスをとにかく使い回す ・キュレーションをどこよりもわかりやすく行う ・伸びているツイートをトレースする ・強者感が出る発信スタイルにする ・知識や経験をステップ化、テンプレ化、マニュアル化して発信する ・XTEPで配布するシクリプを教育セールスレター形式で配布する ・ミニプレゼント企画にクオリティの高い面談オファーコピーを入れる
1.4.3. 3、商品の中身
1.4.3.1. ノウハウ
1.4.3.2. サポート方法
1.4.3.3. サポートの実施
1.4.4. 補足
1.4.4.1. 一番のメリットはもちろん売上ですが 僕的には コンテンツ作成レベルを早く上げることが できながら売上も上げられるため です。 ノウハウとしての内容や実績が卓越していても •面談の必要性に気づかせるノウハウの出し方 •教育を交えたノウハウの解説 •レターのようにミニ企画プレゼントコンテンツを作ること •面談参加者の質をあげるための理屈や根拠でファン化するツイートの作成 ここら辺はかなり難易度が高く 習得には時間がかかるため、 僕がいままで作成させていただいた VSLやページコンテンツのように 僕らの方で作成させていただきながら運用をされた方が ホルダーさんにとってもスピード感を持って作成できること。 そして 「提供するスキルや実績の幅=商品の提供価値=収入の幅」なので 提供するスキルや実績の幅を広げる活動に 時間を割くことが重要なのですが、 それと並行して構築や運用をしていくとなると 「どうしても時間を割くのが難しい」 「または作業が遅くなってしまっている」 といった方も出てきてしまうため ノウハウの中身となるネタや実績を作ること、 ホルダーさんはサポートに時間を割きながら 構築の代行と運用は任せて面談申し込みが来たら 面談してサポート付きの商品を販売する。 こういった状態を作り出せる
1.4.4.2. 副業で稼いでる方=一人でゴリゴリに稼ぎたいってわけではない
1.4.4.3. アパレルも人を入れてやりたい=後に
2. 【】目標とゴール
2.1. 号外集客でキャッシュを一気に獲得
2.1.1. くじらさんの7000人に対して配信
2.2. その後Xを使って30万、50万、80万の3プランの商品で月に500万〜1000万を安定させる
2.2.1. 月200万
2.2.2. 70万5人350万
2.2.3. 僕らの基準は
2.2.3.1. 集客数
2.2.3.2. 100人
2.2.3.3. 18人
2.2.3.4. 6名
2.2.3.5. 70万×6
2.2.3.5.1. 420万
2.3. 年間を通して二回大型ローンチ
2.3.1. 1000万〜2500万の間
2.4. 年間で1億を目指す
2.5. Xから始めていき徐々にインスタとYouTubeに横展開
3. 直近のフロー
3.1. ステップ1、 Xのフォロワー+号外集客に対しての 「動画1本+個別セッション」をプレゼント企画でローンチ ↓ ステップ2、 固定ツイートに「VSL1本+個別セッション作成会」に 流れるようファネルを設置→エバーグリーン化し 常に個別面談申し込みが入りながら売上を上げる。 ↓ ステップ3、 溜まったフォロワーに一気にローンチ
3.1.1. +
3.1.1.1. YouTube運用
3.1.1.2. 号外広告
3.1.1.3. meta広告
3.1.1.4. JVプレ企画
4. 【❽ 】内容
4.1. ファネル
4.1.1. ・プレゼント動画(教育動画)の台本 ・プレゼント動画のスライド資料 ・プレゼント動画に+で配布するPDFの台本 ・動画LPの作成(コピーとデザイン込み) ・面談申込長文LPの作成(コピーとデザイン込み) ・LINEステップライティングの作成 ・ファネルに必要なデザイン面(モックアップやカルーセル画像など) ・個別面談時のトーク構成の作成 ・面談オファー動画台本の作成
4.1.2. ・セミナーローンチ、 ・オートウェビナーローンチ ・フロント100円→個別面談ローンチなどなど。
4.2. 集客
4.2.1. ・日々の教育長文ツイート ・日々のHowto長文ツイート ・実績を交えた教育ツイート ・フォロワーを増やすためのミニプレゼント作成 ・XTEPを使ったミニプレ企画の企画案作成 ・シークレットリプライの作成、 ・シークレットリプライで配布するプレゼント教育ページ(UTAGE) ・エバーグリーンのリスト獲得を最大化するツイート作成 ・図解ツイートの作成 ・講座やサポートの中身を見せて質を高めるツイート ・大型プレゼント企画までの布石ツイート
4.2.2. ・YouTube運用 ・号外集客 ・meta広告
4.3. 商品
4.3.1. ・コンサル商品構成 ・コンセプト ・商品の中身の構成 ・特典の作成 ・サポートの仕組み化
4.3.1.1. https://docs.google.com/document/d/1M36K_GbHWM1oA19oiMHRLcPeOtBjADYB7TrbINCjrnQ/edit?tab=t.0
4.4. 運用
4.4.1. ・数値改善 ・Lステップ運用 ・utage運用 ・XTEP運用
4.5. コンサル&質問対応全般
4.5.1. ・zoomでの期間内無制限添削サポート ・チャットでの期間内無制限添削サポート
4.5.1.1. 特に集客とファネル部分は僕らが解説するので
4.5.1.2. ガッツリ添削が必要なのは個別面談セールス
4.5.1.2.1. 1対N型セールスの構築に関わる ・ノウハウ解説 ・zoomとチャットを用いて添削 ・zoomとチャットを用いて質疑応答
4.5.1.3. 添削のイメージ→
4.5.1.3.1. スクリーンショット 2025-02-18 13.53.06.png
4.5.1.3.2. 動画を一言一句添削を行う ↓ 改善箇所を炙り出す ↓ よく出てくる質問をパターン化する ↓ 面談の構成をテンプレート化 ↓ ノウハウ解説トークをテンプレート化 ↓ 一言一句トークスクリプト化 ↓ Howtoを解説しながら商品の必要性に 気づかせる個別面談の完成
4.5.1.4. ・事業相談・教材についての質問 ・その他質問をチャットで行えます 場合によっては 音声やPDF,動画で回答いたします。 ・コンセプトの相談 ・VSLの構成 ・個別面談の構成 ・プレゼントコンテンツの内容 ・連続的に面談申込がくるための施策 などなど、いくらでも聞いてください。 返信は原則48時間以内に 必ずご返信いたします。 急用や病的な理由で 連絡が遅くなる事情があれば あらかじめアナウンスをしますが 基本は24時間、遅くても48時間以内に 僕が直接ご回答いたします。 つまづいたことがあればなんでもご質問ください。
4.6. 各種資料
4.6.1. ・累計3億販売してきた 高額商品作成テンプレ ・申し込み率15%〜30%を 叩き出せる個別面談設計テンプレート ・LINE登録直後でも申し込み率 15%〜30%を叩き出せるVSL台本作成テンプレ ・累計3億販売してきた際に 使用している面談セールス台本作成テンプレ ・連続的に面談オファーを自動でできる LINEステップシナリオテンプレ ・申し込み率15%〜30%を叩き出す 面談最大化施策チェックシート ・管理シート
5. 【】最後に
5.1. ホルダーさん
5.1.1. 素材出し、ホルダー権利、商品提供、サポート、面談でのセールス
5.2. 代行可能なもの
5.2.1. 細かい部分のファネル作成 リサーチ業務(重要:伸びてるツイートのストック) DM対応やリプ編などのXの交流、 素材抽出&ノウハウを素材加工 僕から依頼した図解やちょっとしたデザインの作成、 コンテンツにしたい市場の動画の文字起こし、 全般の数値管理 XTEPの企画、作成
5.2.2. ・プレゼント動画(教育動画)の台本 ・プレゼント動画のスライド資料 ・プレゼント動画に+で配布するPDFの台本 ・動画LPの作成(コピーとデザイン込み) ・面談申込長文LPの作成(コピーとデザイン込み) ・LINEステップライティングの作成 ・ファネルに必要なデザイン面(モックアップやカルーセル画像など) ・個別面談時のトーク構成の作成 ・面談オファー動画台本の作成
5.2.3. ・日々の教育長文ツイート ・日々のHowto長文ツイート ・実績を交えた教育ツイート ・フォロワーを増やすためのミニプレゼント作成 ・XTEPを使ったミニプレ企画の企画案作成 ・シークレットリプライの作成、 ・シークレットリプライで配布するプレゼント教育ページ(UTAGE) ・エバーグリーンのリスト獲得を最大化するツイート作成 ・図解ツイートの作成 ・講座やサポートの中身を見せて質を高めるツイート ・大型プレゼント企画までの布石ツイート
5.2.4. +面談セールスのトーク資料作成、 +面談添削、 +個別面談+運用全般→コンサル
5.3. ホルダーさん
5.3.1. 5割
5.4. 僕ら
5.4.1. 5割
5.4.1.1. 分配
5.5. ゴール
5.5.1. ✅ 半年で5,000万円、年間で1億円規模の 売上を狙えるX運用を実現 ✅ Xのフォロワー&ハウスリストを活用し、 エバーグリーン化した自動売上導線を構築 ✅ プレゼント企画+個別面談ファネルで 月500万〜1,000万円の売上を安定化 ✅ 単発のローンチ(プロダクトローンチ)で 1,500万〜3,000万円の売上を創出 ✅ 継続的なX運用を通じて、売上と影響力を加速的に拡大
5.6. 着手金
5.6.1. 50万でスタート
5.6.1.1. 最初の号外で回収
5.6.1.1.1. 50万1本で回収
5.6.1.2. • 無料スタートだと「やるかどうか迷う」「途中で放置される」リスクが高い。 • 着手金を支払うことで、双方に「本気でやる」という心理的スイッチが入る。 👉 JV成功のためには「お互いの本気度」が最重要。
5.6.2. 着手金は最初の分配で相殺するので返ってきます
5.6.2.1. 相殺の仕組み
5.6.2.2. スクリーンショット 2025-09-13 8.12.42.png
6. レベシェア(コンサル付き)でホルダーさんが得られるもの
6.1. ・初速の影響力と売上
6.2. ・僕らの全てのスキル
6.2.1. コンテンツ作成
6.2.1.1. 同等レベルのコンテンツが作れるようにします
6.2.2. マーケスキル
6.3. ・業界でのポジションの確立
6.3.1. コンテンツが面白い、わかりやすいから見よう
6.4. ・面談数を最大化できるファネル
6.4.1. あとは集客数を上げていくだけ
6.5. ・商品提供後のサポートのサポート
6.6. ・一つ手に取るように持った事業と面談ローンチファネル
6.6.1. 胸はって事業をできるような
6.7. ✅ 半年で5,000万円、年間で1億円規模の 売上を狙えるX運用を実現 ✅ Xのフォロワー&ハウスリストを活用し、 エバーグリーン化した自動売上導線を構築 ✅ プレゼント企画+個別面談ファネルで 月500万〜1,000万円の売上を安定化 ✅ 単発のローンチ(プロダクトローンチ)で 1,500万〜3,000万円の売上を創出 ✅ 継続的なX運用を通じて、売上と影響力を加速的に拡大
6.7.1. 短期の爆発的な売上増加ではなく、 エバーグリーンで長期的に売れ続ける仕組みを作ります。
7. 【❾】レベシェアの進め方
7.1. 直近
7.1.1. 1、自社のリサーチ
7.1.1.1. ノウハウなどの素材だし
7.1.2. 2、コンサル商品の構成作成とパッケージ化
7.1.3. 3、VSL1本+面談のファネル作成
7.1.4. 4、号外ローンチ
7.1.5. 5、集客開始
7.1.5.1. いいねとフォローまわり
7.1.5.2. 長文ツイート
7.1.5.3. 図解ツイート
7.1.5.4. ミニプレゼント企画
7.1.6. 6、申込があり次第、面談でセールス
7.1.7. 7、フォロワーが500〜1000人時点で一回プレゼント企画を打つ
7.1.7.1. 号外もうつ
7.1.8. 8、生徒が増えてきたらコンサルを講座化していくために動画を作成
7.1.8.1. 一緒に講座を作ります
7.2. 基本的に僕らから「このファネルを作るので」「この部分を作るので」
7.2.1. 最初はこういった素材をください。とノウハウを聞き、僕の方でコンテンツ化
7.3. 僕らの方で作業している間にツイートネタを出すのでその素材を出してもらう
7.3.1. 素材の出し方=コンテンツを作ると同じように解説するので添削しながらコンテンツ力を上げていく
7.4. いいねやフォロー周りなどを行っていただく
7.5. 基本、何かあった時、文章で解決できる時はチャットで
7.5.1. それ以外の添削や面談に関わる部分、それと緊急時に必要な対応時はその都度ズームや電話で行っていく
7.5.2. コンサルのイメージ