3C分析 秋田麻菜香

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
3C分析 秋田麻菜香 により Mind Map: 3C分析 秋田麻菜香

1. 競合分析

1.1. 移住プランナーNさん

1.1.1. プライベート

1.1.1.1. 大阪出身、北海道と鹿児島に移住し、3拠点生活。

1.1.1.2. 家族構成不明

1.1.1.3. FBで個人日常見れる

1.1.1.4. トレイルラン

1.1.1.5. 家庭菜園

1.1.2. 発信の特徴

1.1.2.1. 移住担当者の教育プログラム展開

1.1.2.2. お役立ち情報発信

1.1.2.3. ブログ・noteではプライベート出さない

1.1.2.4. 文体は淡々としている、FPさんっぽい

1.1.2.5. イベント講演あり

1.1.2.6. 情報は統計とか行政っぽい内容

1.1.2.7. 主SNS

1.1.2.7.1. HP ブログ

1.1.2.7.2. インスタ

1.1.2.7.3. note

1.1.2.7.4. youtube

1.1.2.7.5. tiktok

1.1.2.8. 19年 2500組相談実績

1.1.2.9. お客様の声が載ってない

1.1.2.10. 取材実績、テレビ出演実績はチラ見せ

1.1.2.11. 何で起業してるのか: 地方移住を実行するには、「仕事」「住まい」「子育て」「お金」等、たくさんの不安。地方自治体の職員は、町のPRには長けているが、移住者の立場は解りません。 先輩移住者は自己の経験を語れるが、移住サポートが仕事でもありません。 「移住」は人生の転機なのに、相談できる手段が限られている、不安と疑問解消のため。

1.1.3. ターゲット

1.1.3.1. ① 「田舎で暮らしたい」けれども、何から始めれば良いのか解らない方

1.1.3.2. ② 移住を相談したいけれでも、誰に相談をすれば解らない方

1.1.3.3. ③ どこに移住をすれば良いのか、決められないでいる方

1.1.3.4. ④ 移住の仲間を探したい方

1.1.3.5. ⑤ 移住のプロに相談してみたい方

1.1.3.6. ⑥ わが町を紹介したい、地方自治体の移住担当者の方

1.1.4. バックエンド

1.1.5. フロント

1.1.5.1. オンラインサロン(地域問わず全国対応)(会員数不明)

1.1.5.1.1. ライトプラン 1100円/月

1.1.5.1.2. 1教室:カテゴリー別に仲間と出会える

1.1.5.1.3. 2図書館 知識・ノウハウが得られる

1.1.5.1.4. 3,お知らせ放送室 地域イベント情報得れる

1.1.5.1.5. 4,おススメ移住先!写真部

1.1.5.1.6. 5,個別の進路相談室 (スタンダードプラン限定)

1.1.5.1.7. 6,講座を聞くセミナールーム (スタンダードプラン限定)

1.1.5.1.8. スタンダードプラン 3300円/月

1.1.6. VSマナカ

1.1.6.1. ベッドタウン出身

1.1.6.2. アメブロ、インスタやれる

1.1.6.3. 20代若者

1.1.6.4. 人物像

1.1.6.4.1. 話しやすい

2. 自社分析

2.1. ペルソナ

2.1.1. ペルソナの属性

2.1.1.1. 年齢 :アラサー 28歳 性別 :女性 家族構成 : 既婚未婚 :未婚 恋人:なし 結婚予定:なし どんな仕事をしているのか?:中堅中堅企業の総務部事務職。社員のデータ入力、資料作成、電話対応が主な業務。毎日同じルーティンワークの繰り返しで、やりがいを感じにくい環境。商社事務 自由に使える時間帯:平日 22-0時、休日終日 年収:350万 1ヶ月で自由に使えるお金:7万 1ヶ月で使える限界のお金:12万(ボーナス月 性格:お人好し 趣味:チャイづくり、温泉旅行 休日の過ごし方:パン屋巡り、12時頃起床、近所のパン屋を巡ったり、たまに一人で温泉に行く。夜は手作りチャイを飲みながら読書やYouTubeを見る。月1回程度友人と会うが、最近は皆結婚して会う機会が減少。 通常のライフスタイルはどんな感じか?:帰宅後はコンビニ弁当を食べながらNetflixを見て、SNSをチェックして就寝。本当は手作りご飯で栄養のある食事をしたいけど、疲れて自炊する元気が残ってない。 欠点:断れない、優柔不断、自分の意見を言うのが苦手 理想・憧れ どんな人から教わりたいと思っているか?:自分と同じような経験をしてきたけれど、人生を変えることができた30代後半〜40代前半の女性。説教臭くなく、実体験に基づいた具体的なアドバイスをくれる人。 どんな人に憧れているのか?:自分の人生イキイキ歩んでいる人朝起きた時に「今日も楽しみ」と思える生活を送っている自分。人に感謝され、必要とされる仕事をしていて、温かい人間関係に囲まれている。一人の時間も充実していて、季節の移り変わりを肌で感じながら丁寧に暮らしている女性。 なりたい理想の姿: どんなネガティブな口癖があるか?:「でも、私なんて...」 * 「どうせ無理だと思うけど」 * 「みんなはいいよね」 * 「お疲れ様です」(必要以上に連発) * 「すみません、すみません」 * 「私がいけないんですけど」 どんなポジティブな口癖があるか?: 「ありがとうございます」(心から感謝を込めて) * 「そうなんですね〜」(相手の話に共感する時) * 「素敵ですね」(他人の良いところを見つけた時) * 「勉強になります」(新しいことを知った時) * 「お疲れ様でした」(一日の終わりに安堵と共に)

2.1.2. ペルソナが普段感じているフラストレーションは?

2.1.2.1. 自分自身の問題 子供への問題 彼女(彼氏)・嫁(旦那)への問題 両親や祖母・祖父に対する問題 いとこに対する問題 義理のお母さん、お父さんへの問題 会社関係の問題 友人関係の問題

2.1.2.1.1. 色々な悩みがあるはずです。 また、ペルソナ自身も気付いていない奥深い潜在的な悩みがあるはずです。 そこを見抜くくらいの必要があります。

2.1.2.1.2. 『不安』(各10個以上) 『不満』(各10個以上) 『悩み』(各10個以上) 『痛み』(各10個以上) 『解決したい問題』(各10個以上) 『満たしたい欲』(各10個以上) 書き出しください

2.1.3. とにかく細かく記載すること。 1つ1つになぜそうなんだろう?と問いかけながら、深掘りをしていきましょう!

2.1.4. 現状

2.1.4.1. 毎日がマジで同じことの繰り返し

2.1.4.1.1. 体調もなんかスッキリしない

2.1.4.2. インスタのストーリーは見るけど、投稿はほとんどしない

2.1.4.2.1. 「田舎に住みたい」とか本当は思ってるけど、「でも私なんて...」って結局何も言わない。いつも周りに合わせちゃう。

2.1.4.3. 夜になると「今日も何もしなかった...」って後悔

2.1.4.3.1. 自分が何したいのか分からない

2.1.4.4. 「いい人いないかな」って思うけど、出会いの場に積極的に行かない

2.1.4.4.1. 結婚は?仕事は?って考えるほど分からなくなる。みんなちゃんと人生設計してるのに私だけ迷子。

2.1.4.5. 「このままでいいのかな」が口癖

2.1.4.5.1. マッチングアプリに登録してみたものの

2.1.4.6. 転職サイト見るけど、結局応募しない

2.1.4.6.1. 新しいことが怖すぎる

2.1.4.7. 貯金はしてるけど、何のために貯めてるか分からない

2.1.4.7.1. 、「将来大丈夫かな」って不安で結局貯金。でも何のために貯めてるのかも分からない。

2.1.4.8. ペルソナが抱えてる問題は??

2.1.4.8.1. 「老後に」「いつか」できたらいいな〜

2.1.4.8.2. 周りはみんな堅実に生きてるし、一人外れるのが怖い

2.1.4.8.3. 実現までめんどくさい、途方もない

2.1.4.8.4. 地域コミュニティに入れるの?私

2.1.4.8.5. 年収350万円で田舎暮らしを実現できる?

2.1.4.8.6. 田舎で活かせるスキルある?

2.1.4.8.7. 平日の自由時間(22-0時)を受動的な娯楽に使い、自分の成長や理想実現のための積極的な時間投資ができていない。休日も計画性なく過ごしている。

2.1.4.8.8. 田舎暮らしに憧れはあるが、具体的な地域研究、移住準備、必要なスキル習得などの実践的な情報収集と行動が伴っていない。

2.1.4.8.9. 自分の幸せが言語化できない。自分なりの幸せや成功の基準を見失っている。

2.1.4.8.10. 理想はあるものの、慣れ親しんだ環境から出ることが不安

2.1.4.8.11. 1人ではどにも進められない

2.1.4.9. ペルソナの得たい未来

2.1.4.9.1. 月曜日の朝に憂鬱にならない生活がしたい

2.1.4.9.2. 半額弁当じゃなくて、簡単でもいいから手料理を食べたい

2.1.4.9.3. 「お疲れ様です」以外の会話がある職場で働きたい

2.1.4.9.4. SNSを見て落ち込まない自分になりたい

2.1.4.9.5. 「すみません」ばっかり言わない自分になりたい

2.1.4.9.6. 都会の満員電車から解放されたい

2.1.4.9.7. このままでいいのかな?って悩まない毎日がほしい

2.1.4.10. チャイとかコーヒーにはこだわりがある

2.1.4.10.1. チャイ作るの好きだけど、それで何ができるの?温泉好きだけど、それがどうしたの?って感じ。

2.2. ペルソナに対してのアピールポイント

2.2.1. アラサー

2.2.1.1. 田舎暮らしの先輩、年齢・感覚近い

2.2.2. 性格

2.2.2.1. 派手じゃない、地方創生!って感じじゃない

2.2.2.2. 穏やか・優しい

2.2.2.3. 寄り添える

2.2.2.4. フットワーク軽い

2.2.2.4.1. 農業・狩猟など地域のおじさんおばさんの集まりに交われる

2.2.3. ベッドタウン出身・地元じゃない・移住組

2.3. 自分の印象づけ

2.3.1. ナチュラルな感じ

2.3.1.1. 笑顔

2.3.1.1.1. 優しそう

2.3.2. 親しみやすさ

2.3.3. ストレス少なそう

2.3.3.1. 身軽・行動力ある

2.3.4. 口調

2.3.4.1. 優しい

2.3.4.2. 前向きになれる

2.3.4.2.1. なんか自分でもできるかもって思えそうなわかりやすさ

2.3.4.3. 誰かの言葉じゃなく自分の言葉で伝える

2.3.5. 服装

2.3.5.1. ナチュラル、カジュアル

2.3.5.2. 作家さん系のアクセ?

2.3.5.3. 丁寧な暮らしすぎない。ヘアターバンは巻かない

2.3.6. 化粧

2.3.6.1. 眉毛は描こうかな

2.3.7. ヘアスタイル

2.3.7.1. ゆるふわパーマ

2.3.8. 写真

2.3.8.1. 親しみを感じる

2.3.8.2. 笑顔

2.3.8.3. なんか楽しそう

2.3.8.4. 寄り添ってくれそう

2.4. 追加分

2.4.1. 現在の悩みを解決するために行動してきたことは?

2.4.1.1. お金と向き合う:■雑誌日経ウーマンを2.3ヶ月に一回購入、家計簿公開コーナーがお気に入り お金と向き合う:■FP3級のテキスト購入、試験日は決めてない 健康と向き合う:■腸活興味あり、腸活アドバイザーって資格があるのか…いいなあ。とりあえず毎朝納豆だけは継続中。 健康と向き合う:■ヨガマットはある、たまにひいて、覚えている1ポーズだけ決める 自分を癒すために:■パン屋巡りは基本電車と歩き、道端のお花や空の写真を撮るのが好き、お散歩してるワンコが癒し。 言語化力向上のために:■半年前に日記も兼ねてnoteを始めた、2ヶ月3投稿で止まってる。言語化の練習で再開したいな。 自分を癒すために:■観葉植物、かわいいけどお世話できる自信がない、雑貨屋さんで眺めるか、植物が書いてあるポストカードを貼って満たす。 憧れの田舎暮らしのために:■テレビで移住人気ランキングをみた。一位の長野県佐久市が気になる。 友達、たしか長野県に引っ越したって言ってたような。連絡してみようかな。(まだしてない) 憧れの田舎暮らしのために:■インスタで自然で健康的な、養生生活発信してる女子のアカウントをフォローしてる

2.4.2. 入口とゴール

2.4.2.1. 入口:何に限界感じてる?

2.4.2.1.1. 1都会の人口と情報の多さ

2.4.2.1.2. 2自然の少なさ

2.4.2.2. ゴール:何を達成したい?

2.4.2.2.1. 田舎、地方、自分が安らげる場所に身を置いて、あたたかく癒される生活を送ること

2.4.3. なぜ秋田まなかがそれを教えることができる?

2.4.3.1. もう実現しているから、温かい人たちに囲まれて、癒される環境に身を置いて、暮らせている

2.4.3.2. 人の話を聞くことができる方だから

2.4.3.3. 根本的に、田舎、地方に住む人が増えることが社会にとっていいと思っているから

2.4.3.4. 根本的に、田舎、地方に住む人が増えることが社会にとっていいと思っているから

2.4.4. ペルソナの悩みトップ3は?

2.4.4.1. 1.一番時間を使っている毎日の仕事。通勤もつかれるし、私じゃないとダメといったやりがいを感じない、人間関係も希薄。「私、辞めます!」と言えるなら今日にでも辞めたい。

2.4.4.2. 2.都会での癒し探しが単調。楽しいんだけど、同じことの繰り返し感。もう少し刺激?が欲しい。。

2.4.4.3. 3.心身が重だるい。朝スッキリ起きれない、基本鼻詰まってる。「楽しいな!嬉しいな!」っていう心からの感情、数年味わってない。生活していて覇気が出てる感じがない。。

3. どんなステップでお客様のゴールに導く?

3.1. ヒアリング

3.1.1. 目標設定する

3.1.1.1. 意識して行動してもらう

3.1.1.1.1. 次の目標設定