
1. アフィリエイト記事では「悩み解決」にフォーカスしよう
1.1. アフィリエイトで稼ぐには「読者の悩み」を解決することが必須です。
1.2. なぜなら「悩みの解決手段」が、アフィリエイト商品が売れるきっかけになるからですね。
1.3. 例えば映画を無料で見たい読者には、以下の流れで、自然に商品を販売できるわけです。
1.4. 無料で映画をみる方法を紹介する ↓ 動画配信サービスの無料体験を訴求する
1.5. ちなみに動画配信サービスなら、1件当たりの報酬がおよそ1,000円ほど。 無料体験のみで報酬が発生するのでハードルは低く、1日1件の成約でも月3万円は達成できます。
1.6. 話がそれましたが、アフィリエイトで稼ぐには「読者の悩みにフォーカスした記事」を書く必要があります。
2. アフィリエイト記事の書き方5ステップ
2.1. アフィリエイト記事で大切なのは、手順の1~3になります。 記事は構成が9割なので、時間をかけつつアフィリエイト記事を完成させてください。
2.2. ①問題を見つける
2.2.1. アフィリエイト記事は「読者の悩み」がベースになるので、まずは「どこに問題があるのか?」を考えましょう。
2.2.2. そして、これはGoogleの検索キーワードを見れば1発で理解できます。
2.2.3. 検索キーワードはラッコキーワードに登録すると調べることができます。
2.2.4. また、キーワードの戦略的な選び方については、下記を是非ご覧下さいませ。 https://yujiblog.org/seo-keyword
2.2.5. そして、最適なキーワードを見つけたら実際に検索をしつつ「読者の悩みに対して価値提供ができるか?」を探ってみましょう。
2.2.6. 検索結果を見て、次のような場合は、個人の参入が難しいので他のジャンルを当たるのが良さそうです。
2.2.7. 競合があまりにも強い 企業サイトばかり表示される
2.2.8. ちなみに、個人の戦い方として「ニッチなジャンル」を攻める方法があるので、下記を参考にしてみてください。 https://yujiblog.org/affiliate-niche-genre
2.3. ②ターゲットについて考える
2.3.1. 次に、アフィリエイト記事のターゲットを考えます。
2.3.2. アフィリエイト記事の鉄則は、こちら。
2.3.3. ✕:複数のターゲットに向けて書く ○:特定の1人に向けて記事を書く
2.3.4. このように少数に刺さる記事を書くことが成功の秘訣です。(※幅広い層に向けた記事は、内容が薄くなりコンテンツの価値が下がります。)
2.3.5. 一人の悩みを深く理解する どんな未来を提供できるかを考える
2.3.6. このように、「たった一人の悩みを徹底的に改善すること」を意識して、記事の方向性に役立てていきましょう。
2.3.7. ちなみに「過去の自分」をターゲットにするのがおすすめ。
2.3.8. 悩みをイメージしやすい リアルな体験談を語れる 共感を引き出しやすい
2.3.9. このように「あの時どう困っていたか?」「何について調べていたか?」などの記憶から、質の高い情報を提供することができますよ。
2.4. ③商品を決める
2.4.1. ターゲットについて考えたら、商品設計をします。
2.4.2. アフィリエイトでは「問題解決の手段」としての商品は売れやすいので、読者の悩みとセットになる商品を考えていきましょう。
2.4.3. 初心者が登録できるASPは以下なので、各サイトで商品を比較してくださいね。
2.4.4. おすすめASPはこちらで紹介しています。 https://yujiblog.org/affiliate-asp
2.5. ④本文を書く
2.5.1. 記事本文では、問題提起に対する答えを「見出し」ごとにまとめます。
2.5.2. ちなみに見出しの正しい使い方を知るとSEOで高評価に繋がりますよ。 https://yujiblog.org/blog-heading-seo
2.5.3. また、マインドマップやスプレッドシートにアイデアを並べていくと、考察を進めやすいです。
2.5.4. マインドマップを使ったアイデアのまとめ方は、下記にて紹介しています。 https://yujiblog.org/blog-writing-structure
2.6. ⑤仕上げ
2.6.1. アフィリエイト記事の本文を書けたら、以下を付け加えて完成となります。
2.6.2. タイトル 導入部分 まとめ
2.6.3. なお、タイトル~まとめのそれぞれに工夫を加えることで、読者の離脱率を減らしたり、コンバージョン率を上げることが可能。
2.6.4. 具体的な施策については、下記のテンプレートをご覧ください。 https://yujiblog.org/blog-seo-writing
2.7. サイト全体で構成を考えよう
2.7.1. アフィリエイトサイト全体の記事構成は、以下のように作るのがおすすめです。
2.7.2. ・収益化記事:10% 「○○ おすすめ」「○○ 比較」「○○ 評判」などの購入に近いキーワードを狙う ・集客記事:90% 検索数100~500のロングテールキーワードを狙う
2.7.3. このように、集客記事を多めにしてアクセスを伸ばしつつ、収益化記事にアクセスを流して売り上げを作りましょう。
2.7.4. サイト設計の全体像については、以下の記事をご覧ください。 https://yujiblog.org/blog-affiliate-tips
3. アフィリエイト記事のテンプレート3選
3.1. ①PREP法
3.1.1. ブログに役立つ代表的なテンプレートが、PREP法です。
3.1.2. 【PREP法】 Point(結論)…主張する Reason(理由)…根拠を示す Example(具体例)…具体例を書く Point(もう一度結論)…もう一度主張する
3.1.3. このように結論から述べるのが特徴。
3.1.4. PREP法は読み手に最も伝わりやすく、説得力のある書き方なので、アフィリエイト記事の基本はすべてこれでOKです。
3.2. ②AIDCASの法則
3.2.1. アフィリエイト記事で商品を売るコツは「読者に未来をイメージしてもらう」ことです。
3.2.2. そこでAIDCASの法則を使うと、上手く購入を促すことができます。
3.2.3. 【AIDCASの法則】 Attention(注目)→読者の注意を引き付け、記事を読んでもらう Interest(関心)→どんな商品かを伝え「自分のための商品だ」と思ってもらう Desire(欲求)→「商品を実際に使ってみたい」と感じてもらう Conviction(確信)→「商品を購入しよう」と確信してもらう Action(行動)→最後の一押しで、商品を購入してもらう Satisfaction(満足)→商品購入後、リピーターになってもらう
3.2.4. こちらのAIDCASのテンプレートの使い方と具体例を以下にまとめたので、是非活用してくださいね。 https://yujiblog.org/sales-writing
3.3. ③レビュー記事
3.3.1. 最後に、アフィリエイト初心者におすすめなのがレビュー記事です。
3.3.2. レビュー記事で大切なのは「リアルな体験談」なので、ライティングスキルのない人でも収益化しやすいのが特徴。
3.3.3. レビュー記事のテンプレートは別記事にて紹介していますので、下記からご覧ください。 https://yujiblog.org/review-writing
4. アフィリエイト記事の売り上げを10倍にする5つのコツ
4.1. ①効率的にリンクを貼る
4.1.1. アフィリエイトでは、リンクの貼り方のコツを掴むと、比較的簡単に売り上げを伸ばすことができます。
4.1.2. クリック率が5倍~10倍に増えた施策もあるので、以下を参考にしつつ成果を発生させてください。 https://yujiblog.org/affiliate-ads
4.2. ②離脱率を減らす
4.2.1. アフィリエイト記事の読み手は「情報がほしいだけで文章は極力読みたくない」という気持ちです。
4.2.2. そこで以下2点を意識しつつ、離脱率を抑えましょう。
4.2.3. 有益な情報を与える ストレスのない文章に仕上げる
4.2.4. たとえば、次の小さな工夫で読み手の負担を軽減しつつ、離脱率を引き下げることが可能です。
4.2.5. 余計な言葉を削る 指示語ではなく名詞を使う 修飾語の位置に気を付ける 「ですます」調と「である」調を使い分ける
4.2.6. このような「ストレスなく読める文章」の書き方は、以下からお読みください。 https://yujiblog.org/blog-writing-ability
4.3. ③成功例から学ぶ
4.3.1. アフィリエイト商品を売るなら、成功例から学ぶのがおすすめ。
4.3.2. 具体例を参考にしつつ「なぜ売れているのか」を考え抜くことで、アフィリエイトに必要なノウハウの発見がありますよ。
4.3.3. アフィリエイトの成功例は、以下からご覧ください。 https://yujiblog.org/affiliate-blog-example
4.4. ④記事量を書く
4.4.1. アフィリエイト記事のライティング力を付けるために、大前提としてある程度の記事量を書く必要があります。
4.4.2. アフィリエイトでよく言われる「まずは100記事」ですが、確かに100記事を書くと、それなりにアフィリエイトで稼ぐ感覚がつかめてきますよ。
4.4.3. 正しい方法で努力した100記事に意味があるので、この記事を参考にライティングスキルを身に付けてください。
4.4.4. ちなみに当ブログで実際に100記事書いてみた結果を、以下に詳しくまとめています。 https://yujiblog.org/affiliate-100articles
4.5. ⑤記事を修正する
4.5.1. アフィリエイト記事は、データに沿って修正を繰り返すのがおすすめ。
4.5.2. 狙った検索キーワードでの順位をもとに、適切にリライトしつつアクセス数を伸ばしていきましょう。
4.5.3. 例えば、検索20位~30位辺りにある記事を浮上させることができれば、アクセス数は数十倍跳ね上がります。
4.5.4. こうしたリライト作業は、新しい記事を書くよりも効率的なので、是非挑戦してみてくださいね。 https://yujiblog.org/blog-rewrite
4.6. Webライティングを学ぶ本は、1冊あればOK
4.6.1. アフィリエイト記事の技術を書籍で学びたい方は、本は1冊あれば十分です。
4.6.2. 辞書のようにサッと知識を取り出せるような本を、手元に1冊置いておくと便利ですよ。
4.6.3. おすすめ書籍は下記にまとめていますので、1冊選んでみてくださいね。 https://yujiblog.org/affiliate-recommend-books