【20_3】商品設計をする上での考え方 (素材になるパーツの書き出し)

Lancez-Vous. C'est gratuit
ou s'inscrire avec votre adresse e-mail
【20_3】商品設計をする上での考え方 (素材になるパーツの書き出し) par Mind Map: 【20_3】商品設計をする上での考え方 (素材になるパーツの書き出し)

1. ▼顧客はどんな人物か?

1.1. 家での時間を大切にしたい人

1.1.1. 家に拘りたい人 (ポジティブ)

1.1.1.1. インテリア好きな人

1.1.1.2. 丁寧な暮らしをしたい人

1.1.1.3. 自然が好きな人

1.1.1.3.1. 庭が欲しい

1.1.1.3.2. 観葉植物をたくさん置きたい

1.1.1.3.3. ベランピングがしたい

1.1.1.4. 自然素材に興味がある人

1.1.1.4.1. 無垢フローリング

1.1.1.4.2. 漆喰・珪藻土

1.1.1.5. 新建材に違和感を感じている人

2. ▼売れる理由は何か?

2.1. 自分たちにジャストサイズの家をセミオーダー

2.1.1. そこまでお金をかけずに

2.1.2. 拘るところには拘りたい

2.1.3. それを実現できる住宅会社はどこ?

2.1.3.1. そんな住宅会社はあるのか?

2.1.3.1.1. ない。

2.1.3.2. どうやって見つけるのか?

2.1.3.3. なぜ見つからないのか?

2.2. 世の中にちょうど良い家づくりが存在しない

2.3. こぢこぢの信頼度がそれなりにある

2.3.1. 会社としての信頼度

2.3.1.1. 10年以上やっている

2.3.1.2. ×個人事業主

2.3.2. 実績

2.3.2.1. 雑誌やTVで取り上げられている

2.3.2.2. 事例写真が沢山ある

2.3.2.3. レビュー多数(高評価)

2.4. 似たようなサービスがない

3. ▼環境要因はどうなっているか? (これからの社会はどうなっていくか)

3.1. 超高齢化社会

3.1.1. 社会保障費が足りなくなる

3.1.1.1. 少子化

3.1.1.1.1. 税収が減る

3.1.1.2. 高年収サラリーマンの課税率増大

3.1.1.2.1. フリーランス外注の増大

3.2. SDGS

3.2.1. 脱ブラック化の加速

3.2.1.1. ブラック企業は淘汰される

3.2.1.1.1. 働き方改革+ゆとり世代

3.2.1.2. 若い人材を育てるゆとりがなくなる

3.2.1.2.1. 設計に力を入れた家が少なくなっていく可能性あり

3.2.2. 男女平等

3.2.3. 環境負荷を減らす

3.2.3.1. 断熱性能が法律で定められた2021年

3.2.3.1.1. 建築費増大

3.2.3.2. 国産木材が注目される可能性あり

3.2.3.2.1. ウッドショック がキッカケ

3.3. DXの加速(2025年の崖)

3.3.1. IT業界は更に発展

3.3.2. 建築業界は2極化

3.3.2.1. DXに対応できる

3.3.2.1.1. 大手企業はDX化が加速 (鹿島建設・日建設計等)

3.3.2.1.2. マンションリノベ業界はDX化済も多い

3.3.2.2. DXに対応できない

3.3.2.2.1. 小さな建設会社・工務店

3.3.2.2.2. アトリエ設計事務所はガラパゴス化

3.4. コロナ禍

3.4.1. リモートワークが増加

3.4.1.1. 家での時間が増える

3.4.1.1.1. 家での時間を充実させたい

3.4.1.1.2. リモート部屋が欲しい

3.4.1.1.3. 狭い家だと厳しい

3.4.1.1.4. 住まい・暮らしに拘る人が増える

3.4.2. 出会いの場がWEB,SNSへ

3.4.2.1. 昔ながら

3.4.2.1.1. 雑誌

3.4.2.1.2. TV

3.4.2.1.3. 口コミ・紹介

3.4.2.2. これからの主流

3.4.2.2.1. WEB

3.4.2.2.2. SNS

3.4.3. ウッドショック

3.4.3.1. 建築費増大

3.4.3.1.1. 経済は横ばい

3.5. お金をあまり使いたくない空気感

3.5.1. 老後の資金を蓄える必要がある

3.5.1.1. 超高齢化時代

3.5.1.1.1. 厚生年金破綻の可能性大

3.5.2. 教育費(塾等)が以前よりもかかる

3.5.3. コロナ禍による漠然とした不安

3.6. フリーランスが増加

3.6.1. 高年収サラリーマンへの課税率が高すぎる

3.6.1.1. 税金対策としてフリーランスになる人が増える

3.6.1.2. 会社も40代に高給払うより外部委託の方が固定費下がる

3.6.1.3. WINWIN

3.6.2. 自分らしく生きる

3.6.2.1. 国や会社が将来を保証してくれない時代

3.6.2.2. 芸能人も会社に所属しない時代

3.6.2.3. Bloger、SNSインフルエンサー、Youtuber等の活躍

3.6.2.4. 生き方を発信→仕事になる(仕事に繋がる)ケースが増加

3.6.2.4.1. 住まい・暮らしに拘る人が増える

4. ▼顧客の不満・不便・満たされない願望は何か?

4.1. 今の暮らし

4.1.1. 家そのものの機能

4.1.1.1. 狭い

4.1.1.1.1. 収納少ない

4.1.1.1.2. 人を呼べない

4.1.1.2. 間取り

4.1.1.2.1. リモートワーク非対応

4.1.1.2.2. 家事動線

4.1.1.3. 庭・広いバルコニーがない

4.1.1.4. 暗い

4.1.1.4.1. 窓が少ない・小さい

4.1.1.5. 暑い・寒い

4.1.1.5.1. 断熱

4.1.1.6. 周りの環境

4.1.1.6.1. プライバシー

4.1.1.6.2. ご近所との関係性

4.1.1.6.3. 騒音・空気・匂い

4.1.2. 賃貸という状況

4.1.2.1. 家賃を払い続ける=老後が心配

4.1.2.2. 使いやすいようにカスタムできない

4.1.2.2.1. 壁に棚をつくれない

4.1.2.2.2. 絵を飾れない

4.2. 欲しい家がない

4.2.1. 自分たちの望む家が不明確

4.2.2. なぜ欲しい家がないのかわからない

4.2.2.1. 深く考えようとはしていない

4.2.2.2. どうにかしようと動いてはいない

4.2.3. 世の中の主流の家に違和感を感じる (新築マンション・建売・HMの家)

4.2.3.1. 違和感を言語化できないが生理的に無理

4.2.3.2. 実は『新建材』に対するアレルギー反応

4.2.3.2.1. 「気づかせてあげる」ことに価値がある (宣伝時に利用?)(本屋の価値)

4.2.4. 注文住宅に興味があるが

4.2.4.1. どこに相談して良いのかわからない

4.2.4.2. スーモカウンターで紹介されたHM・工務店がダサく感じる

4.2.4.3. 設計事務所は敷居が高い

4.2.4.3.1. 設計料が高い

4.2.4.3.2. 工事費も高そう

4.2.4.3.3. 自分の手間がかかり、面倒臭そう

4.2.4.3.4. 小さい事務所だと不安

4.2.4.3.5. 自分はそこまで強い拘りを持ってるわけではない

4.2.4.4. 丁度いい住宅会社がない

4.2.4.4.1. A)安心できる規模・実績

4.2.4.4.2. B)構造・断熱・窓等の性能が良い。スペック重視(ある程度)

4.2.4.4.3. C)値段が高すぎない

4.2.4.4.4. D)自分達の要望を実現してくれる(ある程度)

4.2.4.4.5. E)素敵な事例・OBが多い

4.2.4.5. A,B,Cを満たす工務店     + D,Eを満たす「こぢこぢメソッド」

5. ▼顧客のよりよい未来は?

5.1. 予算内で自分たちらしい家を手に入れる

5.2. 手に入れた家で充実した暮らしを送る

6. ▼最良の顧客は何にお金を使っているか?

6.1. 家族・仲間と過ごす時間を充実させること

6.1.1. おうち時間

6.1.1.1. 美味しい料理 (味覚)

6.1.1.1.1. 食材

6.1.1.1.2. 調理器具

6.1.1.2. 拘りのインテリア (視覚・触覚)

6.1.1.2.1. 日用品

6.1.1.2.2. 家具

6.1.1.2.3. 家電

6.1.1.2.4. 観葉植物

6.1.1.2.5. 灯り

6.1.1.3. 音楽(聴覚)

6.1.1.4. アロマ等(嗅覚)

6.1.2. アウトドア

6.1.2.1. キャンプ

6.1.2.1.1. 拘りのキャンプ道具

6.1.2.2. 拘りの車

6.1.3. 飲食(コロナ禍除く)

6.1.4. 服(コロナ禍微妙)