キッズメンタリングカード1Day講座(4時間)

Lancez-Vous. C'est gratuit
ou s'inscrire avec votre adresse e-mail
キッズメンタリングカード1Day講座(4時間) par Mind Map: キッズメンタリングカード1Day講座(4時間)

1. 実践の前の在り方説明(30分)

1.1. 3つのやったあかんこと

1.1.1. AJAIS(アジ・アイス)

1.1.1.1. 1)答えをコントロールする「圧」は禁止

1.1.1.1.1. 例)将来、どのようになりたいですか?

1.1.1.2. 2)ジャッチメント禁止

1.1.1.2.1. 「Youtuberなんてダメよ!」

1.1.1.2.2. 「弱音なんてダメよ!」とかと言うネガティうな気持ち発言への「ネガティブフィードバックNG」

1.1.1.2.3. いいか悪いかを判断するのは親ではない

1.1.1.3. 3「アドバイスはNG」

1.1.1.3.1. 質問OK

1.1.1.4. 4.いきなり身内に試すのNG

1.1.1.4.1. 家族など、距離が近しい人、職場・村社会など人事権が握られている/噂が広まりやすい場所などの相手は、心の距離が埋めにくい場合があるので、心が開かないケースがあるので、利害関係のない第三者から試すのがOK!

1.1.1.4.2. キッズメンタリングカード1Day講座を受けた親は、自分じゃない子どもとやる

1.1.1.5. 5「守秘義務を守らないのはNG」

1.1.1.5.1. 守秘義務についての話を子どもにする

1.1.1.6. 親は、人事権を持っている人事と同じ

1.1.1.6.1. 「嫌われる」とこの家で暮らしていけなくなる

1.1.1.6.2. 「お母さんの好きな価値観」「学校の価値観」「世間の価値観」と違う選択肢を考えることに「こども」は知らず知らずに、すごく苦しむ

1.1.2. 梅ライス警察

1.1.2.1. AJAIS(アジ・アイス)禁止

1.1.2.2. 破った人がいたら、LMC協会のHPのお問合せフォームから連絡してね!

1.2. 最初に試す人

1.2.1. 身内ほど、上記のルールを守れなくなることが多いので(頭ではわかるが、感情的に発言をしてしまいたくなる)第3者をした方がよい

1.3. 心構え

1.3.1. 気持ちを吐き出す時

1.3.1.1. 親を否定している訳ではない

1.3.1.2. まずは、「そう思った気持ちを聞いてあげる」

1.3.1.2.1. 実際に行く行かないの判断はあと

1.3.1.2.2. それは「どうして?」と言うWHyを問う

1.3.1.2.3. 何か体験が出てくる・参考情報が出てくると、それはよく考えている証拠

1.3.1.2.4. けれど、何も出てこない「ただTVを見ただけ」とか「友達の情報を聞いてカッコ良さそうだと思ったから!」と言う時は、「そうか。そう思ったんだね(共感)自分はそう思っていなくてOK」

1.3.1.2.5. 参考情報が少ないから、「リサーチしてみようか!」と提案をする

1.3.1.3. 辛い気持ちに共感しているだけ

1.3.1.4. 問題解決をしようとしなくて良い

1.3.2. 親と子は対等である

1.3.2.1. 対等の定義

2. 実践(1時間30分)

2.1. 準備するもの

2.1.1. キッズメンタリングカード

2.1.2. キッズメンタリングカードのシート

2.1.3. 梅ライス

2.2. はじまりの言葉

2.2.1. LMCカードの裏に書いてある

2.2.2. 「安心・安全・ポジティブな場所」をお約束します。

2.2.3. あなたの気持ちを大切にします

2.2.4. 今日行ったことは誰にも言わないことを誓います

2.2.4.1. でも、伝えてほしい場合は、気軽にリクエストしてくださいね!

2.3. 終わりの言葉

2.3.1. 最後、守秘義務について確認

2.3.1.1. このことお母さんが聞いたら喜ぶと思うけれど、「行ってもよい?」確認

2.3.1.2. 本人が嫌だと言ったら、親に伝えない

3. (1)内発的動機の話(30分)

3.1. 社会心理学者のエドワード・L・デシのモチベーション理論

3.1.1. 社会心理学者のエドワード・L・デシ

3.1.1.1. 1942年に生まれ

3.1.1.2. 1970年にアメリカのカーネギメロン大学で学位

3.1.1.3. ロチェスータ大学で、長年、学生を指導しながら研究を重ねました。

3.1.1.4. 内発的動機付けには「有能感」と「自己決定感」が強く影響するという。

3.1.1.4.1. 「有能感は、自分自身の考えで活動できるとき、それが最適の挑戦になるときにもたらされる」

3.1.1.4.2. 「自己決定感」

3.1.1.5. 代表著書「人を伸ばす力―内発と自律のすすめ」

3.1.1.6. 外から与られる報酬(外的報酬)が、内発的なモチベーションを低下させる。

3.1.1.6.1. その頃のモチベーション理論では、「報酬」と「罰」を軸に考えるのが常識でした。

3.1.1.6.2. この考え方が発表されたのは、1970年代初頭

3.1.1.6.3. 報酬(アメ)と罰(ムチ)を与えることによって、人間のやる気は高まったり下がったりする。

3.1.1.6.4. そんな風に「ある条件を与えれば、ある反応を示す」と「行動主義心理学」のアプローチで考えるのが、当時のモチベーション理論の定説でした。

3.1.1.6.5. デシは、「行動主義心理学」の定説に一石を投じたのです。

3.1.2. 人の動機には2つある

3.1.2.1. 2つの心理的報酬:「外的報酬」「内的報酬」

3.1.2.1.1. 内発的動機

3.1.2.1.2. 外発的動機

3.1.2.2. 実践ワーク

3.1.2.2.1. 10分

3.1.2.2.2. 書き出す

3.1.2.2.3. 自分が内発的同期で動いた時の成功体験を教えてください

3.1.2.2.4. シェアする

3.1.2.2.5. 安心・安全・ポジティブな場所の作り方

3.1.2.3. 結論

3.1.2.3.1. モチベーション・マネジメントでは、「外発的動機」と「内発的動機」とのバランスを取ることがポイントと言われているが

3.1.2.3.2. 条件:例)「家が近い」「給料が良い」「大企業だから」など、「外発的動機」ももちろん、大切ではあるが、「内発的動機」の方が長続きする

3.1.2.3.3. 親が勉強しなさい!と言うのは、「内発的動機」ではないから、功を奏さない

3.1.2.3.4. ずーっと頑張れるのは、ヴィジョン・ライフミッション(内発的動機)の重なりがあるから

3.1.2.3.5. 勉強する・勉強しない。の責任を引き受けるのは、子どもの人生である

3.1.2.3.6. 内面ホリホリ®︎って大事だね!

4. (4)夢を叶えられない人の3つの特徴(20分)

4.1. ①夢を描いていない

4.1.1. 答えが出ない場合

4.1.1.1. 参考情報が少なすぎる

4.1.1.2. ②内面ホリホリしていない・聞いてくれる人がいない

4.1.2. ヴィジョナリーカード1Day

4.1.2.1. イチロー

4.1.2.2. Pafume

4.2. ②内面ホリほりしても出てこない場合は、そもそも「夢の参考情報が少ない」

4.2.1. リサーチ不足

4.2.2. いろんな人にインタビューに出かけよう!

4.2.3. いろんな人の本を読もう!

4.3. 自分のことが好きになれない人

4.3.1. 「安心・安全・ポジティブな場」の環境の中にいない人=「危険で不安でネガティブな場所」にずっといる人

4.3.2. 自分の人生を自分で決めてきていない人

4.3.2.1. チャレンジしていない

4.3.2.2. このへんで良いかと諦めている

4.3.2.3. 夫・親の言う通りの人生を生きてきている

4.3.3. 自分との約束を自分で守れない人

4.3.3.1. 継続力

4.3.3.2. 弱音を聞く人の大切さ

4.3.3.2.1. ③夢を実現する期間、あなたの気持ちを置いてけぼりにしている

5. (3)問い:じゃあ、内面ホリホリ「内発的動機」って、どういう場で発見できるの?(30分)

5.1. 内発的動機の発見をするために

5.1.1. 必要な前提条件があるんです。

5.2. それは何?

5.2.1. 作ると何が良いのか?メリットの話

5.2.1.1. 権威性

5.2.1.1.1. Googleのアリストテレス

5.3. なぜ、LMC協会では「安心・安全・ポジティブな場」を作っているのか?

5.3.1. LMC協会に来られる方の実例

5.3.1.1. 親が・・・させてくれなかった

5.3.1.1.1. お金がない。選択肢がない。(親の価値観と異なる)

5.3.1.1.2. つまり、選択権がないこと

5.3.1.2. もっとこう生きたかった

5.3.1.2.1. 自分で人生を深く考えて内省する時間を持っておらず、自分で人生を決めてきていない

5.3.1.3. 危険で不安でネガティブな場所」で「自己肯定感が育まれなかったこと

5.3.1.4. 大企業で働いている・収入が高い・旦那さんの収入が高い(安定している)

5.3.1.4.1. では、幸せなはずでは?

5.3.1.5. 心の冷え性になって、いる大人が多い

5.3.1.6. 後悔の話と心の傷の話が多い

5.3.1.6.1. 2大テーマ

5.3.1.7. 結論①:人は条件が満たされても、内発的動機が満たされないと、幸せに生きられないということが分かった。

5.4. ワーク

5.4.1. ここまでの話を聞いて思うことのシェア

5.5. 安心・安全・ポジティブな場の作り方

5.5.1. 問い:人は条件が満たされても、内発的動機が満たされないと、幸せに生きられないということが分かった。のであれば、私たちがこどもたちにできることは何なのか?

5.5.2. 結論①:小さい頃から「内発的動機」を発見するサポートするのを習慣化しよう!(例:歯磨きみたいな、やらないと気持ち悪いetc)

5.5.2.1. 1回見つけて終わりではなく、「新しい体験・経験」をすると、内発的動機が変化するから、習慣化すると尚良し

5.5.2.2. 自分の内発的動機を内面ホリホリは、一生続く終わらない旅路

5.5.2.2.1. 人が成長すると「内発的動機」も変容進化していくもの

5.5.2.2.2. 変わらないもの(個性)もあるけれど、変わるものもある(新しい体験・知識を学ぶ)

5.5.2.2.3. 例)話し方が苦手、実は話すのが好きで上手だった。

5.5.2.2.4. 変わらないものもあるけれど、変わるものもある

5.5.3. 結論②:内発的動機を発見してあげやすくするためには「心理的安全性」つまり、安心・安全・ポジティブな場所を作り、場づくりをすること

5.5.4. この3つができるのが、キッズメンタリングカード1Day講座なのです!!

6. (2)あなたはどのような子育てをしたい?(ワーク)20分

6.1. or どのような子供の教育をしたい?

6.2. 実践ワーク

6.2.1. 10分

6.3. こんな子育てをしたい?

6.3.1. 書き出すワーク

6.3.2. シェアする

6.3.3. 安心・安全・ポジティブな場所の作り方

6.3.3.1. 梅ライス

6.3.3.2. 黒い梅ライス

6.3.3.3. LMC協会で大切にしている「場づくり」の考え方で、今日のキッズメンタリングカードを使うときにも、必要になる技術だから、覚えようね!

6.3.3.4. LMCメンタリングカードの1Day講座とかTW養成講座とかで活用されているスライドを活用する!

6.4. したい〜

6.4.1. 親にしてもらったことで良かったこと

6.4.1.1. 青丸

6.4.1.2. 勉強しろって一度も言われたことがない

6.4.1.3. だから、勉強が好きになった

6.4.2. 親にしてもらえてなくて不満だったこと

6.4.2.1. 赤丸

6.4.2.2. 留学したかった。

6.4.2.3. 海外で学んでみたい

6.5. わかると、親の人生の期待を子どもに引き受けさせない

6.5.1. 親が親の人生で「夢を叶える」(子どもに期待し、自分の人生を託すのではなく)

6.5.2. この年だから、無理だしな。と思うから、諦めている

6.5.3. 子育ては、何を言うかではなく、誰が言うか。(実践者である)が大事

6.6. 課題の分離

6.6.1. 親の課題

6.6.2. 子どの課題

6.7. 結論:親の期待を子どもに引き受けさせすぎると、コントロールになり、子どもの「内発的動機」が健全に育まれていかない

6.7.1. コントロールすると、自分の人生を選べない子供が育つ

6.7.2. 自分で人生を決められなかったと後悔する

6.7.3. 例)罰を厳しくすれば、人は動き、罰をゆるめれば、人は怠ける。

6.7.4. 指示待ち人間が育成される

6.7.4.1. それが本当に親の望むことであれば良いが、

6.7.4.2. 子どもが自分の人生を選んでいける子どもを育てたい。サポートしたい。と思うのであれば、親の期待を引き受けさせすぎることは、課題の分離ができていない状況と言えるのかもしれない。

7. 講師側の準備資料

7.1. スライドURL

7.2. ワークシートULR

7.3. マインドマップのURL

7.4. 叶代表の録画URL

8. 認定講師さん_先に言えば説明

8.1. 前置きトーク

8.2. なぜ、作らなかったか?

8.2.1. コンテンツ

8.2.1.1. 4年

8.2.2. 結論:勝てない

8.2.2.1. すぐに商品化されなかった理由

8.2.2.2. そもそも子ども向けの講座の協会ではない

8.2.2.3. 商品開発

8.2.2.3.1. 叶理恵

8.2.2.3.2. (1)子どもの教育に携わっている訳ではない

8.2.2.3.3. (2)叶理恵が、子ども育て東大に3人入れているとかではない

8.2.2.3.4. 競合に勝てない

8.3. うさぎちゃんの話

9. 小休憩

9.1. 5-10分休憩

10. 休憩後

10.1. 根本先生動画

11. アイスブレイク

11.1. 動画視聴

11.1.1. 根本裕之先生叶理恵対談動画

11.1.1.1. https://youtu.be/ZHsjUXehAwE

11.2. GOOD&NEW