
1. 【1】立ち上げ
1.1. ①基礎知識の習得
1.1.1. 不要
1.2. ②ツールの習得
1.2.1. 不要
1.3. ③模擬運用・実績作り
1.3.1. やり方
1.3.1.1. 自分のSNS運用代行アカを作る
1.3.1.1.1. ①インスタアカウントを作って発信開始 →AI動画×SNS運用
1.3.1.2. DMで企業にやらせてもらう
1.3.1.2.1. それこそオフ会で 運用先を探すのがいいかも
1.3.2. 企業にDM
1.3.2.1. 1カ月間運用させていただきたい
1.3.2.2. 【やること】 ■メール文作成 〇約束事項 〇自分の実績のため、貴社の集客に役立てるため 〇貴社の不利益になるような投稿はしないので、デメリット等はないです
1.3.3. zoom
1.3.3.1. 【やること】 ■zoomの流れ 〇まずは1カ月やらせていただきたい 〇投稿の流れを作成 〇新規インスタグラムアカウントの作成 〇期待値はあくまで低くしていただきたい 〇AI動画で運用させてほしい
1.3.3.1.1. ①目的とゴール
1.3.3.1.2. ②役割分担
1.3.3.1.3. ③コンテンツ方針
1.3.3.1.4. ④投稿スケジュール
1.3.3.1.5. ⑤成果測定と報告方法
1.3.3.1.6. ⑥お試し後の条件
2. 【2】ビジネス構築
2.1. ④サービス設計
2.1.1. やり方
2.1.1.1. 設計(月5投稿:15,000円、月8投稿+レポート:30,000円)
2.1.1.2. 契約書の雛形準備
2.1.1.3. サービス紹介用のNotionページorPDF資料作成
2.1.1.4. よくある質問とその回答を事前に用意
2.2. ⑤営業・集客
2.2.1. やり方
2.2.1.1. SNSで自分の運用代行アカウントを運用して発信
2.2.1.2. 企業へDM営業
2.3. ⑥受注・運用スタート
2.3.1. やり方
2.3.1.1. ・ヒアリング→方向性決定→コンテンツ案作成→スケジュール化
2.3.1.2. ・毎月のレポートや定期改善の習慣化
2.3.1.3. ・クライアントとのやりとりや納品管理(ChatworkやSlackなど)