Get Started. It's Free
or sign up with your email address
波動 by Mind Map: 波動

1. 第2回 波の表し方、波の重ね合わせ

1.1. 予習

1.1.1. 動画の視聴

1.1.1.1. 波の表し方[振幅、波長、振動数、周期、波の速さ]

1.1.1.2. 波の重ね合わせ

1.1.1.2.1. 動画で使用したシュミレーション

1.1.1.2.2. 動画で使用したスライド

1.1.1.3. 合成波の作図練習(訂正:波の速さ1m/s→1cm/s)

1.1.1.3.1. 動画で使用したスライド

1.1.2. 確認問題に取り組む

1.2. 授業

1.2.1. 授業動画

1.2.2. 授業スライド

1.2.3. 授業プリント

1.2.4. シュミレーション

1.2.5. 振り返り

1.3. 復習

1.3.1. 確認問題に取り組む

2. 第21回 光の分散、散乱、偏光

2.1. 予習

2.1.1. 動画の視聴

2.1.2. わからないことがあればフォームで回答

2.1.3. プリント

2.2. 授業

2.2.1. 参考資料

2.2.1.1. ホイヘンスの原理アニメーション

2.2.1.2. 液晶画面と偏光板

2.2.2. 授業スライド

2.2.3. 授業プリント

2.2.4. 振り返り

3. 第20回 光の回折・干渉の実験分析

3.1. 予習

3.1.1. 動画の視聴

3.1.1.1. スライド

3.1.2. フォームの回答(わからないことがあれば)

3.2. 授業

3.2.1. 参考資料

3.2.1.1. ヤングの実験のアニメーション

3.2.2. 授業スライド

3.2.3. 授業プリント

3.2.4. 振り返り

3.3. 復習

3.3.1. 確認問題に取り組む

4. 第19回 【実験】光の回折・干渉

4.1. 予習

4.1.1. 動画の視聴

4.1.2. フォームに回答

4.2. 授業

4.2.1. 振り返り

4.2.2. 実験プリント

4.3. 復習

4.3.1. レポートの作成

5. 第18回 水波の実験分析

5.1. 予習

5.1.1. 動画の視聴

5.1.2. 確認問題に取り組む

5.2. 授業

5.2.1. 参考資料

5.2.1.1. 水波の干渉シュミレーション

5.2.1.2. 水波、音、光の干渉シュミレーション

5.2.1.3. 水波の回折

5.2.2. 授業プリント

5.2.3. 授業スライド

5.2.4. 振り返り

5.3. 復習

5.3.1. 確認問題に取り組む

6. 第17回 【実験】水波

6.1. 予習

6.1.1. 動画の視聴

6.1.2. わからないことがあればフォームで回答

6.2. 授業

6.2.1. 授業プリント

6.2.1.1. 実験プリント

6.2.1.2. 記録プリント

6.3. 復習

6.3.1. 確認問題、振り返り

7. 第16回 レンズの実験分析と光の波動性の導入

7.1. 予習

7.1.1. 動画の視聴

7.1.1.1. 凸レンズ、凹レンズ

7.1.1.1.1. 動画で使用したスライド

7.1.1.2. レンズの式の導出

7.1.1.2.1. 動画で使用したスライド

7.1.2. わからなかったことがあればフォームで回答

7.2. 授業

7.2.1. 参考資料

7.2.1.1. パラボラ

7.2.1.2. メガネ

7.2.2. 授業スライド

7.2.3. 授業プリント

7.2.4. 振り返り

7.3. 復習

7.3.1. 確認問題に取り組む

8. 第15回 【実験】レンズ

8.1. 予習

8.1.1. 動画の視聴

8.1.2. フォームに回答する

8.2. 授業

8.2.1. 振り返り

8.2.2. 授業スライド

8.2.3. 授業プリント

8.2.3.1. 実験プリント

8.2.3.2. 反射・屈折についてのプリント

8.3. 復習

8.3.1. 実験プリント( Classroomに提出)

9. 第14回 【実験】ガラスの屈折率の測定

9.1. 予習

9.1.1. 動画の視聴

9.1.2. フォームの回答

9.2. 授業

9.2.1. 授業スライド

9.2.2. 授業プリント

9.2.3. 振り返り

9.3. 復習

9.3.1. 実験プリント( Classroomに提出)

9.3.2. 確認問題に取り組む

10. 第13回 光の直進性、屈折、反射

10.1. 予習

10.1.1. フォームに回答する

10.2. 授業

10.2.1. 授業動画

10.2.2. 調査

10.2.3. 授業スライド

10.2.4. 授業プリント

10.2.5. 振り返り

11. 第12回 テスト返却

11.1. 2学期前半のマインドマップ

11.1.1. A

11.1.2. C

11.1.3. E

11.2. 振り返り

12. 第11回 スピード測定

12.1. 予習

12.1.1. 動画の視聴

12.1.1.1. うなり、スピード測定の概要

12.1.1.2. プリント

12.1.2. 確認問題に取り組む

12.2. 授業

12.2.1. 振り返り

12.2.2. 授業動画

12.2.3. 授業プリント

12.2.4. 授業スライド

12.2.5. 参考資料

12.2.5.1. 衝撃波

12.2.5.2. スピードガン

12.2.5.3. ドップラー効果の実用例

12.3. 復習

12.3.1. 確認問題

13. 第10回 ドップラー効果

13.1. 予習

13.1.1. 動画の視聴

13.1.1.1. ドップラー効果

13.1.2. 確認問題

13.2. 授業

13.2.1. 授業動画

13.2.2. 問題4解説

13.2.3. 授業スライド

13.2.4. 授業プリント

13.2.4.1. その1

13.2.4.2. その2

13.2.5. 振り返り

13.3. 復習

13.3.1. 確認問題

14. 第9回 位相の関係から見えない音波の特徴を知る

14.1. 予習

14.1.1. 動画の視聴

14.1.1.1. 授業で議論する実験のセットアップについて

14.1.2. フォームの回答

14.2. 授業

14.2.1. 授業動画

14.2.2. 振り返り

14.2.3. 受業スライド

14.2.4. 授業プリント

14.3. 復習

14.3.1. 確認問題

15. 第8回 音の3要素

15.1. 予習

15.1.1. 動画の視聴

15.1.1.1. y-tグラフとy-xグラフ

15.1.1.1.1. スライド

15.1.2. 確認問題

15.2. 授業

15.2.1. 授業動画

15.2.2. 実験プリント

15.2.3. 授業スライド

15.2.4. 振り返り

15.3. 復習

15.3.1. 実験プリントの提出(Classroomに提出)

15.3.2. 参考:Audacityの使い方動画

15.3.2.1. 基本的な使い方

15.3.2.2. フーリエ解析の仕方

15.3.2.3. 音叉の波形

15.3.3. 実験の分析動画(考察の参考に)

15.3.3.1. 実験分析動画

15.3.4. AudacityはSelf Serviceからダウンロードしてください

15.3.5. Audacityで録音できない人はこれを参考に

15.3.5.1. 録音できるようにする方法

15.3.5.2. 動画で使っている方法を説明したWebサイト

16. 第7回 気柱の固有振動

16.1. 予習

16.1.1. フォームの回答

16.2. 授業

16.2.1. 授業動画

16.2.2. 授業で終わんなかったとこ(閉管の気柱の固有振動数)

16.2.3. 授業スライド

16.2.4. 授業プリント

16.2.5. 振り返り

16.2.6. 実験予想1

16.2.6.1. 1回目の回答

16.2.6.1.1. A

16.2.6.1.2. C

16.2.6.1.3. E

16.2.6.2. 2回目の回答

16.2.6.2.1. A

16.2.6.2.2. C

16.2.6.2.3. E

16.2.7. 実験予想2

16.2.7.1. 1回目の回答

16.2.7.1.1. A

16.2.7.1.2. C

16.2.7.1.3. E

16.2.7.2. 2回目の回答

16.2.7.2.1. A

16.2.7.2.2. C

16.2.7.2.3. E

16.3. 復習

16.3.1. 確認問題

17. 第6回 気柱にできた定常波

17.1. 予習

17.1.1. 動画の視聴

17.1.1.1. 音波の反射

17.1.1.1.1. スライド

17.1.2. 動画でわからなかったことがあればこちらに書いてください

17.2. 授業

17.2.1. 振り返り

17.2.2. 授業動画

17.2.3. 授業スライド

17.2.4. 授業プリント

17.3. 復習

17.3.1. 確認問題に取り組む

18. 第5回 音波

18.1. 予習

18.1.1. 動画の視聴

18.1.1.1. 縦波と横波

18.1.1.1.1. スライド

18.1.1.1.2. プリント

18.1.2. 確認問題

18.2. 授業

18.2.1. 授業動画

18.2.2. 参考資料

18.2.2.1. 聴こえの仕組み

18.2.2.2. グラスハープ

18.2.3. 問題1

18.2.3.1. 議論用Google Slide

18.2.3.1.1. A

18.2.3.1.2. C

18.2.3.1.3. E

18.2.4. 議論

18.2.4.1. 議論用Google Slide

18.2.4.1.1. A

18.2.4.1.2. C

18.2.4.1.3. E

18.2.5. 授業スライド

18.2.6. 授業プリント

18.2.7. 振り返り

18.3. 復習

18.3.1. 確認問題に取り組む

19. 第1回 波動とは

19.1. 授業

19.1.1. 授業動画

19.1.2. 授業スライド

19.1.3. 授業プリント

19.1.4. 参考資料

19.1.4.1. NHK物理基礎

19.1.4.2. 東京ドームの人間ウェーブ

19.1.4.3. シュミレーション

19.1.4.3.1. 端がない、減衰ゼロの設定で遊ぶのがオススメ

19.1.5. 調査

19.1.6. 振り返り

19.2. 復習

19.2.1. 確認問題の回答

20. 第4回 弦の固有振動

20.1. 予習

20.1.1. 動画の視聴

20.1.1.1. 固有振動数、共振

20.1.1.1.1. スライド

20.1.2. フォームの回答

20.2. 授業

20.2.1. 授業動画

20.2.2. 問題1

20.2.2.1. 議論用Google Slide

20.2.2.1.1. A

20.2.2.1.2. C

20.2.2.1.3. E

20.2.2.2. 実験結果と解説

20.2.2.2.1. 動画の板書

20.2.3. 振り返り

20.2.4. 授業スライド

20.2.5. 授業プリント

20.3. 復習

20.3.1. 確認問題

21. 第3回 波の反射、定常波

21.1. 予習

21.1.1. 動画の視聴

21.1.1.1. 波の反射

21.1.1.1.1. 動画で使用したスライド

21.1.1.2. 定常波

21.1.1.2.1. 動画で使用したスライド

21.1.2. 作図練習プリント

21.1.3. 予習動画でわからなかったことがあればこちらに書いてください

21.2. 授業

21.2.1. 授業動画

21.2.2. 授業スライド

21.2.3. 授業プリント

21.2.4. 振り返り

21.3. 復習

21.3.1. 反射による定常波の作図

21.3.1.1. 作図プリント

21.3.1.2. 解説動画

21.3.2. 確認問題