市場リサーチ フレームワーク(けい)

Comienza Ya. Es Gratis
ó regístrate con tu dirección de correo electrónico
市場リサーチ フレームワーク(けい) por Mind Map: 市場リサーチ フレームワーク(けい)

1. 自社分析

1.1. フレームワーク

1.1.1. 8歳〜15歳のとき

1.1.1.1. どんな環境で(過去の状況)

1.1.1.1.1. それとなく学校に通う。

1.1.1.1.2. サッカークラブでサッカー漬けの日々。

1.1.1.2. 自分が具体的に何をしてきて(過程)

1.1.1.2.1. 学校の授業や塾も真面目にやっていた

1.1.1.2.2. 父親が非常に厳しく、暴言を吐かれ続けた。物を投げつけられていら。 怒られることが恐怖すぎて、怒られないためにサッカーをしていた。チームも無理矢理辞めさせられた。

1.1.1.2.3. 心ない一言を同級生に言ってしまい、同級生を泣かせる

1.1.1.2.4. 中3:夏休みでも深夜2時まで勉強したり、深夜に塾の先生に電話などした。

1.1.1.3. どんな結果を得たのか(定量「数字」・定性「感情」)

1.1.1.3.1. 定量:志望高校に合格

1.1.1.3.2. 定性:父親の存在から自分の意志を失った。人のために自分は生きていると思っていた。

1.1.1.3.3. 定性:人を傷つけることが怖すぎる

1.1.1.3.4. 定性:父親の影響で人の目が気になるようになった。人の感情に合わせた生き方をするようになった。

1.1.1.3.5. 定性:自分は死に物狂いで努力し勉強して合格したのに、ちょっとの勉強で同じ高校に合格してる人らがゴロゴロいて、「頭悪いコンプレックス」を持つ

1.1.1.4. これらを振り返ってどう思うか(価値観形成)

1.1.1.4.1. 人生は自分のためにあるのではない、親を満足させるためにある。

1.1.1.4.2. 人を傷つけることがとてつもなく苦しいと知り、平和主義者になった。

1.1.2. 15歳〜19歳のとき

1.1.2.1. どんな環境で(過去の状況)

1.1.2.1.1. 勉強と部活を可もなく不可もなくこなす。

1.1.2.1.2. 受験勉強を猛烈に頑張る。

1.1.2.2. 自分が具体的に何をしてきて(過程)

1.1.2.2.1. 学校は人間関係で疲弊。「この言葉は人を傷つけるのではないか?」「こう言ったら不快にさせるんじゃないか?」という場面が多すぎて疲れた。

1.1.2.2.2. 引き続き父親にひたすら怒られる。父親と同級生から逃げるために上京を目指す。

1.1.2.2.3. 大学受験の浪人時代は誰よりも早く自習室に来て誰よりも遅く帰るという生活を365日続けた。

1.1.2.3. どんな結果を得たのか(定量「数字」・定性「感情」)

1.1.2.3.1. 定量:大学受験の現役時代、合格最低点-100点の結果だった。

1.1.2.3.2. 定量:一浪後、同じ大学に合格最低点+7点で合格できた。

1.1.2.3.3. 定性:人が多い環境というだけでマイナスな気持ちになる。

1.1.2.3.4. 定性:父親を怒らせないための人生。自分の意思なんて持ってはいけない。

1.1.2.3.5. 定性:一人で黙々と作業する分には結果を出すことが得意。

1.1.2.4. これらを振り返ってどう思うか(価値観形成)

1.1.2.4.1. 大人数の場では、人のこと気にしすぎてしまったり、人に合わせすぎたりして、本領が発揮できない。

1.1.2.4.2. 自分などどこにも存在しない。

1.1.2.4.3. 誰にも邪魔されない環境は居心地が良く、成果も出せる

1.1.3. 20歳〜25歳のとき

1.1.3.1. どんな環境で(過去の状況)

1.1.3.1.1. 関西から上京し、誰一人知ってる人もいなければ方言も違う世界での生活がスタート。

1.1.3.1.2. 大学・大学院で生物学を学んだ。

1.1.3.1.3. セパタクローという競技に出会いのめり込んだ。

1.1.3.1.4. 就職活動を頑張った。

1.1.3.1.5. 副業を始める

1.1.3.2. 自分が具体的に何をしてきて(過程)

1.1.3.2.1. 大学1年の春、出会ったばかりの同級生と大学初のセパタクローサークルを立ち上げた。

1.1.3.2.2. 大学2年の時、日本代表を目指すことを決意。更なるレベルアップを求めて別大学のセパタクローサークルに単身で加入した。

1.1.3.2.3. 友達と遊ぶのはしんどいすぎるので遊ばずセパタクローに明け暮れる。

1.1.3.2.4. 「毎日練習」を掲げ、大晦日も実家に帰らず体育館で練習した。

1.1.3.2.5. 大学3年の時、タイのセパタクロー理事に掛け合い、タイの劣悪な環境下で修行を行った。

1.1.3.2.6. 大学院1年の時、就職活動で何社も受けまくる

1.1.3.2.7. 大学の講義に興味が持てずテキトーに受講し、大学院での研究室も熱量はなく、それとなくこなした。

1.1.3.2.8. Youtubeと動画編集で副収入を得た

1.1.3.3. どんな結果を得たのか(定量「数字」・定性「感情」)

1.1.3.3.1. 定量:高校までの人間関係拒絶癖に加え、初めての関東・知ってる人が誰もいない環境により、友達はゼロ。

1.1.3.3.2. 定量:大手企業内定

1.1.3.3.3. 定量:大学・大学院卒業

1.1.3.3.4. 定量:Youtubeと動画編集で月数万円稼ぐ。

1.1.3.3.5. 定性:自分は死に物狂いで努力し勉強して合格したのに、ちょこっと勉強して現役合格してる人らがゴロゴロいて、「頭悪いコンプレックス」を持つ

1.1.3.3.6. 定性:努力すればどこまでも成長できると感じた。

1.1.3.4. これらを振り返ってどう思うか(価値観形成)

1.1.3.4.1. 目的(セパタクロー)があれば人とも交流できるが、目的がなければとにかく人と関わりたくない。怖い。しんどい。緊張。

1.1.3.4.2. 自分の努力する力に自信を持つ。

1.1.3.4.3. 個人で働くことが心地良すぎる

1.1.4. 26歳〜28歳のとき

1.1.4.1. どんな環境で(過去の状況)

1.1.4.1.1. ホワイト企業として名の知れた会社に入社し、部署配属された。しかし結果的に部署ガチャ大外れ。 三年前まで中小企業だった会社が買収されできた新部署であったため、環境はまるで持ってホワイトではなく、ブラックそのものだった。

1.1.4.1.2. 同棲し始めた

1.1.4.2. 自分が具体的に何をしてきて(過程)

1.1.4.2.1. 人に迷惑をかけたり、悲しませることをしたくなさすぎて、サボってる人の分までサービス残業で働いた。

1.1.4.2.2. 心臓病で入院しながらも仕事をしなければならない人がいるくらいブラックな環境で、アルコールに溺れた

1.1.4.2.3. コロナで在宅勤務が増えた。客先訪問は変わらず行った。

1.1.4.2.4. もう人と仕事することが億劫すぎて、Youtubeと動画編集でなんとか生きていくことにより前のめりに。

1.1.4.2.5. 22時に帰宅し、そこから飲みながらYoutubeと動画編集するのがきつかった

1.1.4.2.6. 結婚

1.1.4.3. どんな結果を得たのか(定量「数字」・定性「感情」)

1.1.4.3.1. 定性:会社員とYoutubeの両立で疲弊した。

1.1.4.3.2. 定量:アルコールに溺れ人生で初めて、健康診断で肝臓が悪い結果に。

1.1.4.3.3. 定性:コロナで会社の人と接する機会が減り、とても喜んだ。

1.1.4.3.4. 定量:Youtubeのチャンネル登録者1000人達成。

1.1.4.3.5. 定量:副業として動画編集で案件獲得数増加

1.1.4.3.6. 定性:人と関わらず稼げる仕事に魅力を感じる。

1.1.4.4. これらを振り返ってどう思うか(価値観形成)

1.1.4.4.1. 社会人になっても変わらず、人と接することが自分には向いていないことを知る。

1.1.4.4.2. 個人で働くことに喜びを感じるタイプだと知る。

1.1.4.4.3. 個人で稼げる領域が向いていると確信する

1.1.5. 29歳〜30歳のとき

1.1.5.1. どんな環境で(過去の状況)

1.1.5.1.1. 16タイプ診断に出会う。

1.1.5.1.2. 会社を辞め、独立する

1.1.5.1.3. 犬、猫を飼う

1.1.5.2. 自分が具体的に何をしてきて(過程)

1.1.5.2.1. 妻に「あなたみたいなタイプがいる」と言われ16タイプI診断というものをやってみると 「INFJ」という結果が出る。解説を読むと自分そのもので衝撃を受ける。

1.1.5.2.2. 16タイプ診断に興味を持ち、Youtubeで発信を始める。

1.1.5.2.3. Instagram,Tiktok,twitterでも16タイプの発信を始める。

1.1.5.2.4. 自分と同じタイプのINFJと交流したい、力になりたいという思いからINFJ専用アカウントを作る

1.1.5.2.5. INFJの皆さんと苦しみを共有したり、改善策を考えたりして励みになる

1.1.5.2.6. 動画編集やYoutubeの広告収入での稼ぎを増やす

1.1.5.2.7. 一人でも辞めたら終わると会社から言われていたが、先陣を切って退職する。 自分の退職後半年で若手の半分が辞める。

1.1.5.2.8. SNSでアフィリエイトやコンテンツ販売に挑戦する。

1.1.5.2.9. 人間ではない犬や猫の魅力に癒される。

1.1.5.3. どんな結果を得たのか(定量「数字」・定性「感情」)

1.1.5.3.1. 定量:16タイプ系SNS総フォロワー7万人

1.1.5.3.2. 定性:人に合わせたり、自己犠牲したり、人の目を気にすることで苦しんできたが、 16タイプの性格を知って、他の人はそんなに人を気にしていないことを知る。

1.1.5.3.3. 定性:妻も気にしていないタイプで納得感が増す。

1.1.5.3.4. 定性:コンテンツ販売で自分と同じく苦しんできたINFの方向けコンテンツを作れば、INFJに貢献できるのではないか?と考え始める

1.1.5.3.5. 定性:コンテンツ販売で稼げたらなおいいなと考え始める。。

1.1.5.4. これらを振り返ってどう思うか(価値観形成)

1.1.5.4.1. SNSコンテンツ販売は不特定多数の人(特に不誠実な人)と直接的に関わらずにマネタイズできるので、自分に向いている仕事だと感じる。

1.1.5.4.2. 自分と同じように苦しい性格の持ち主を救いたいという気持ちが強まる。

1.1.6. 自分のアセット

1.1.6.1. 最終的な「自分の強みや得意」「価値提供出来るスキル」 「コンプレックスを乗り越えてきた経験」「価値観や自分の信念」

1.1.6.1.1. 自分の強みや得意

1.1.6.1.2. 価値提供できるスキル

1.1.6.1.3. コンプレックスを乗り越えてきた経験

1.1.6.1.4. 価値観や信念

2. 競合分析

2.1. フレームワーク

2.1.1. ゆうた|30代HSP繊細さんのココロと暮らし整え術

2.1.1.1. 1.誰に売るか?

2.1.1.1.1. 生きづらい・ジブンに余裕がない人

2.1.1.2. 2.何を売っているのか

2.1.1.2.1. 個人相談サービス

2.1.1.3. 3.どこで売っているのか

2.1.1.3.1. 公式LINE

2.1.1.4. 4.いくらで売っているのか

2.1.1.4.1. 1時間コース8000円

2.1.1.4.2. 2時間コース12000円

2.1.1.4.3. 3時間コース20000円

2.1.1.4.4. その他有料コース??

2.1.1.5. 5.どのように売っているのか

2.1.1.5.1. 公式LINE

2.1.1.6. 6.商品コンセプト

2.1.1.7. 7.備考

2.1.1.7.1. 実績

2.1.2. アダルトチルドレン克服カウンセラー奥野和希

2.1.2.1. 1.誰に売っているのか

2.1.2.1.1. 人間関係や仕事の悩み・生きづらさを抱えるアダルトチルドレン

2.1.2.2. 2.何を売っているのか

2.1.2.2.1. 体験カウンセリング

2.1.2.2.2. 継続カウンセリング

2.1.2.2.3. 心理学Lab

2.1.2.2.4. カウンセラー養成講座

2.1.2.3. 3.どこで売っているのか

2.1.2.3.1. 公式LINE(11,626人)

2.1.2.4. 4.いくらで売っているのか

2.1.2.4.1. 体験カウンセリング

2.1.2.4.2. カウンセラー養成講座

2.1.2.5. 5.どのように売っているのか

2.1.2.5.1. リッチメニュー

2.1.2.5.2. 公式LINE(11,627人)

2.1.2.6. 6.商品コンセプト

2.1.2.6.1. ACで悩む方が生きやすくなる

2.1.2.6.2. 早期解決を目指す

2.1.2.6.3. 居場所づくり

2.1.2.6.4. 自分らしさ取り戻す

2.1.2.6.5. 独自性

2.1.2.7. 備考

2.1.3. ゆめ|アダルトチルドレン克服教科書

2.1.3.1. 1.誰に売っているのか

2.1.3.1.1. アダルトチルドレンに悩む人

2.1.3.2. 2.何を売っているのか

2.1.3.2.1. ココロ塾

2.1.3.2.2. 継続カウンセリング

2.1.3.2.3. 無料プレゼント

2.1.3.3. 3.公式LINE(6025人)

2.1.3.4. 4.いくらで売っているのか

2.1.3.4.1. 初回特別価格カウンセリング

2.1.3.4.2. 継続カウンセリング

2.1.3.4.3. ココロ塾

2.1.3.5. ココロ塾アフターケアカウンセリング

2.1.3.5.1. 90分12000円

2.1.3.6. 5.どのように売っているのか

2.1.3.6.1. 公式LINE

2.1.3.7. 6.商品コンセプト

2.1.3.7.1. 本物の自信と自分らしさを手にいれる

2.1.3.7.2. 6ヶ月

2.1.3.7.3. 独自性

2.1.3.7.4. ありのままの自分を受け入れられない人向け

2.1.3.8. 備考

2.1.3.8.1. アダルトチルドレンはINFJと被る部分があるので参考になる

2.1.4. 津越可奈子|HSPさんの潜在意識コー×ママ社長×訪問看護師

2.1.4.1. 1.誰に売っているのか

2.1.4.2. 2.何を売っているのか

2.1.4.2.1. ・1対1のコーチング・カウンセリング(半年サポート、永久サポート)

2.1.4.2.2. ・カウンセラー養成講座(基礎編・上級編)

2.1.4.2.3. ・自己肯定感UPサロン

2.1.4.2.4. ・なりたい私を叶えるハッピープロジェクト

2.1.4.3. 3.どこで売っているのか

2.1.4.3.1. 公式LINE(707人)

2.1.4.4. 4.いくらで売っているのか

2.1.4.4.1. ?(現在募集停止中だが、半月で売上1300万円)

2.1.4.5. 5.どのように売っているのか

2.1.4.5.1. 公式LINE

2.1.4.6. 6.商品コンセプト

2.1.4.7. 7.備考

2.1.4.7.1. おさるさん講座生,twitterの固定ツイートでも公式LINE(登録で7大プレゼント)

2.1.5. ひろと|夢を叶えるマインドコーチ

2.1.5.1. 1.誰に売っているのか

2.1.5.1.1. 人生を前向きに導きたい人

2.1.5.2. 2.何を売っているのか

2.1.5.2.1. コーチング

2.1.5.3. 3.どこで売っているのか

2.1.5.3.1. 公式LINE (友だち2502人、フォロワー15438人)

2.1.5.4. 4.いくらで売っているのか

2.1.5.4.1. ?

2.1.5.5. 5.どのように売っているのか

2.1.5.5.1. 公式LINE

2.1.5.6. 6.商品コンセプト

2.1.5.6.1. 一つ夢が叶うまでサポート