商品決め・内容整理

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
商品決め・内容整理 により Mind Map: 商品決め・内容整理

1. 1 これまでの学びやスキル。それらが今の人生にどう活きているか。

1.1. 仕事 責任感、柔軟な対応、続けるコト

1.2. グループ所属 ライバルを意識しながら共に向上する

1.3. 片付け 整理整頓、使いやすい環境作り

1.4. 病院勤務 患者様を全人的に捉え、個の認識の違いを念頭に置き関わる

1.5. 幼児園勤務 子どもと家族共に支える、スタッフの心体健康が子どもや園全体に良い潤いを与える

1.6. 看護師経験 家庭での急変にも対応できる

1.7. 手術8回 手術前後の快適な過ごし方の提案

1.8. 不妊治療 仕事との両立

1.9. 結婚〜子育て 相手と向き合う中で、自分を見つめ直す良い機会にいきつく

1.10. 自閉児の子育て 子どもとの対立や関わり方、子どもに関わる方との関係性作り

1.11. 言葉を育てる親の会 安心・希望を持ち前を向ける

1.12. 療育・専門機関受診 地域の方と一緒に子どもを見守る

1.13. 心屋 他者を通じてありのままの自分をわたしが認める、生涯をもって実践し続ける

1.14. 趣味 ピアノ・ウクレレを弾くことで癒されたり、気分転換になる

2. 2 1で学んだスキル・知識はどんな悩みを解決するか。

2.1. 仕事 どうしたら自分らしく仕事できるか

2.2. グループ所属 他者を意識しながらも切磋琢磨し合える関係作り

2.3. 片付け 片付けない対象者へのイライラ解消法

2.4. 病院・幼児園勤務 自分を犠牲にせず、心体の声を聴きながら快適に過ごしていく方法

2.5. 看護師経験・子どもの病気 家庭で起こりうる急変に備えたスキルを身につける

2.6. 手術や不妊治療 入院治療に伴う不安の和らげ方 

2.7. 結婚〜子育て どうしたらパートナーや子どもと良い関係を築くことができるか

2.8. 自閉児の子育て 難しく感じている子育てをもっとシンプルに考える思考、孤立せず地域も巻き込み子どもを見守る

2.9. 心屋 生きづらさからの解放、自分らしい活き方の見つけ方

3. 3 今まで抱えてきた悩みで解決したことは何か。それらが今の人生にどう活きているか。

3.1. 仕事 自分の興味や好きなコト仕事にすることで、楽しみや自分の使命が見つかる。人生の豊かさに気づき、ゆくゆくはその豊かさが循環し世界平和につながる。

3.2. グループ所属 自分が気になる・興味があるグループに所属していく。人間関係において、他者と比べてしまいそうになるが、まずは他者の存在を知り、その中でも自分が気になる方と積極的に交流を深め、自分がなりたい憧れる価値観にアップデートしていく。

3.3. 片付け 片付けに囚われ過ぎないイライラからの解放

3.4. 病院・幼児園勤務 健康な心と身体がベースにあってこそ、最良のパフォーマンスが発揮されるため、その大切さを自分が意識したり、必要があれば他者のサポートを受ける。

3.5. 看護師・子育て経験 自分の子どもに起きた溺水・窒息・病気等を活かして、その時の経験を伝えていく。

3.6. 手術や不妊治療 治療や手術前後の過ごし方を知ることで、不安を和らげ安心してその日に臨むことができる。

3.7. 結婚〜子育て 頑張り過ぎず、ありのままの自分をわたしが認め、わたしがわたしに寄り添い続けるコトで、他者のありのままの姿も受け入れられるようになる。

3.8. 自閉児の子育て 子どものように得意・苦手ありながらも、皆んなありのままに生きていていいこと。決して定型発達を目指したり寄せる必要はないこと。親は頑張らずに子どもの成長を見守り続ける。

3.9. 療育・専門機関受診 自分たち家族が支えてもらった経験を活かし、孤立しがちな家族に寄り添ったり、できるサポートをしていく。

3.10. 心屋 自分の生きづらさの答えは自分の中にある。その時々の自分のホントの声に耳を傾け、ありのままのわたしで生きていくコトで、目の前の世界の見え方が変化していく。

4. 4 1と3にある知人やスキルで解決した悩みの中で教えられそう・伝えられそうなものは何か。

4.1. ③ 心屋×仕事

4.1.1. 自分のやりたいコトを仕事にする

4.1.2. 自分を主体にした働き方

4.1.3. 理想とするライフスタイルに仕事を合わせる

4.1.4. 自分一人で頑張り過ぎない

4.1.5. 周囲を信用して任せてみる

4.1.6. 自分の人生における使命に気付く

4.2. ① 心屋×人間関係

4.2.1. 他者を通じて自分のコトや生きづらさを知る

4.2.2. 自分の心の声を聴き、自分を大切に想い続ける

4.2.3. 見ないフリしていた本来の自分の姿を知る

4.2.4. ありのままの自分で大丈夫だと気付く

4.2.5. ありのままの自分は幸せであり豊かだと気付く

4.2.6. わたしの幸せや豊かさが周囲の人々〜世界へと広がっていく

4.2.7. なりたい自分へ(価値観を)アップデートしていく

4.2.8. うまくいっている人のマネをする

4.2.9. 自分の使いたいトコロや人にエネルギーを注いでいく

4.3. ⑥ 心屋×片付け

4.3.1. (現在、実験中です)

4.4. ④ 看護師×家庭でできる乳幼児の急変時の対応

4.5. ⑤ 治療・手術×不安軽減

4.6. ② 心屋×子育て

4.6.1. 子どももありのままで大丈夫だと気付く

4.6.2. 子どもの生きるチカラを信じて成長を見守る

4.6.3. 教育機関や地域の方々と共に情報や悩みを共有しながら子どもの成長を見守る

4.6.4. 同じ境遇の方が孤立しないよう支え合う

5. 5 4の順位づけ(4参照)

6. 6 現時点でのわたしの商品ジャンルで教えることができる知識やスキルを30個書き出す。

6.1. 心屋×コミュニケーション

6.1.1. 自分との向き合い方

6.1.1.1. 自分が自分を分かってあげる

6.1.1.2. 意識して自分の本音を知ることを考えてみる

6.1.1.3. 周りの言葉から自分の本音を知る

6.1.1.4. 自分の本音を忘れない

6.1.1.5. 自分の幸せだけ考えて生きる 自分勝手・好き勝手に生きる

6.1.1.6. 書くコトで意外な自分の姿に気付く

6.1.1.7. 書くコトには自分の中から悪いモノが外に出てていく効果がある

6.1.1.8. 悪い方向への妄想やネガティブな思い込み・決めつけをやめてみる。 その原因を探ってみる

6.1.1.9. うまくいかない時は焦り過ぎない

6.1.1.10. 我慢をやめる、無理をやめる、自己犠牲をやめる

6.1.1.11. 駄目な自分を認められないから辛い

6.1.1.12. 新しいトピック

6.1.1.13. 結果が出なくても幸せ。そもそも幸せだと気付く

6.1.1.14. 自分を信じる

6.1.1.15. 自分で決めていく

6.1.1.16. そのまんまでいい、ありのまま生きる

6.1.2. 他者との向き合い方

6.1.2.1. 自分の過去の古傷が人間関係に傷つく正体だと知る

6.1.2.2. 親に対して我慢していたコトが限界にくると仕事やパートナーとの人間関係に出てしまう

6.1.2.3. 心のどこかでうまくいかないと思っていると相手の態度がすべてマイナスなものに見えてしまう

6.1.2.4. 相手と喧嘩になるのはそこに分かり合いたい自分がいる

6.1.2.5. 自分の中に無理に原因を探さない

6.1.2.6. それぞれに希望するモノが違うコトを知る

6.1.2.7. お互いの常識の違いに寛容でいる

6.1.2.8. 自分の気持ちや感情を言うコトが大事

6.1.2.9. 自分の気持ちが伝えられたか振り返る

6.1.2.10. 相手にして欲しい行動を具体的に伝える

6.1.2.11. 相手に言いたかった本音を想像でも言えると癒える

6.1.2.12. 一人で頑張らずに周りを信頼する

6.1.2.13. 人に迷惑かけあって助け合うコトが信頼するコト

6.1.2.14. いい人ぶらない

6.1.2.15. 相手に求めるのをやめる

6.1.3. 子どもとの向き合い方

6.1.3.1. 子どもを通して小さい頃親にして欲しかったコトに気付く

6.1.3.2. 自分の恐怖を子どもに押し付けない、子どもの問題にすり替えない

6.1.3.3. 子どもを何とかするより、自分の機嫌を何とかする

6.1.3.4. 頑張らずに見守る