2020-11-20 ノグチさんフレブル社長 デザイン討論会

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
2020-11-20 ノグチさんフレブル社長 デザイン討論会 により Mind Map: 2020-11-20 ノグチさんフレブル社長 デザイン討論会

1. マナブさんとの出会い

1.1. 飛び込み営業

1.2. サムネイル使って下さいと言ってサムネイルを送った

2. 質疑応答

2.1. サムネイルを作るとき、まず何から考えてどういう工程で完成させますか?

2.1.1. まず動画を観る

2.1.2. 何を伝えようとしてるか汲み取る

2.1.3. 伝えたい印象がポジティブかネガティブか判断

2.1.3.1. 同じ言い方でも変わってくる

2.1.4. 類似ジャンルがどんな感じかリサーチ

2.2. バナーやポスターなどではドロップシャドウや太い境界線などを使わないのに、 サムネイルではバンバン使うものが多いのってなぜ?

2.2.1. 日本の流行り

2.2.2. 海外のはシンプル

2.2.3. ヒカキンさんとかからの流れ

2.2.4. アルゴリズム的にも反応率が下がると、次の動画にも影響が出てしまう

2.3. おすすめの本は?

2.3.1. なるほどデザイン

2.3.1.1. 初心者におすすめ

2.3.2. デザイナーじゃないのに!(初心者の方に)

2.3.3. けっきょく、よはく。

2.3.3.1. 中級者以上に

2.4. AfterEffectを使って、口パク漫画動画を作りたいのですが 何かおすすめの本やサイトは、ありませんか?

2.4.1. 広告動画みて同じく作るだけ

2.4.2. いい感じのテロップも真似る

2.4.3. 基本ゴシック体で良い

2.5. デザインを言語化する能力

2.5.1. 場数

2.5.2. 上級者でも難しい

2.6. 好きなサムネデザインはどんな感じですか? 特定のYouTuberさんとかいらっしゃいますか?

2.6.1. 中田敦彦さん

2.6.1.1. かなりおすすめ

2.6.1.2. クオリティと頻度が高い

2.6.2. りゅうけんさん

2.7. デザイン専門学校で一番ためになったことは何ですか?

2.7.1. あんまり無い

2.7.2. 操作方法覚えられた

2.7.3. 会社に就職できた

2.8. フォトショしか使えないのですがサムネ作るのに イラレも使えた方がいいのですか?

2.8.1. サムネだけならフォトショでOK

2.9. サムネイルの制作時間

2.9.1. 30分~1時間

2.10. タイトルとサムネの相関性はどう意識する?

2.10.1. マナブさんの場合タイトルは決まっていて、ある程度サムネイル案をいただくけど、自らも提案する。

3. その他

3.1. 企業向けの綺麗なサムネイル制作の需要が上がってくる

3.2. 他の人と頑張って行ける良い時代になった

3.3. 副業ブームが来ている

3.4. 操作方法などは無料で学べる

3.5. デザイン能力があればソフトは何でも良い

3.6. らしいデザインのポイント

3.6.1. 情報量

3.6.2. フォント

3.6.3. カラー

4. 一番しんどかった事、やりがい感じた事

4.1. ノグチさん

4.1.1. しんどかった事

4.1.1.1. ブラック企業に勤めていた

4.1.1.1.1. モンスタークライアントの仕事をしていた

4.1.1.1.2. 従うしか無い

4.1.1.1.3. カンプ持ってくとボロっ糞に言われる

4.1.2. やりがい感じた事

4.1.2.1. 自分の家に自分の作ったチラシが入ってきた時がやりがいを感じた

4.1.2.2. マナブさんのサムネイルを担当出来た事

4.1.2.3. オンラインサロンで受講生が結果を出した時

4.2. フレブル社長

4.2.1. 独学の時が辛かった

4.2.1.1. めちゃくちゃ遠回りしたなーと

4.2.1.2. 参考書などで学んでいた

4.2.1.3. 勉強法が合ってるか分からない

4.2.1.4. 今は学べる場所が多い

4.2.1.4.1. YouTubeやオンラインサロンがある

4.2.2. やりがい感じた事

4.2.2.1. 教えていく事がやる気上がった

4.3. この業界はほぼブラック

5. デザイン力をつけるためにすべきこと

5.1. ノグチさん的には

5.1.1. とにかくトレース(模写)をしまくる

5.1.1.1. どういう意図で作られたのか?など分析

5.1.1.1.1. なぜ左寄せなのか?

5.1.1.1.2. なぜこの色なのか?など

5.1.1.2. 1ヶ月ぐらい模写した後仕事を取りに行く

5.2. フレブル社長的には

5.2.1. ロジック理解が必要

5.2.2. なぜを常に意識する

5.2.2.1. メンターとか師匠を見つけるのが速い

5.2.2.2. デザインのなぜを言語化して教えてくれる人を見つけることが成長の近道

5.2.3. SNSでアウトプット

5.2.3.1. メリットしかない

5.2.3.2. 話題になったり、仕事が貰えたりする可能性もある

6. インプット、アウトプットの方法(おすすめサイト)

6.1. ピンタレストがおすすめ

6.1.1. 昔のデザインも出てきちゃうので注意

6.1.2. ここ2,3年の奴をインプットする

6.1.3. 観ていると最適化されて行く

6.2. 街中の広告など

6.3. サムネイルだとSAMUNEなど

6.4. 検索のテクニック

6.4.1. 英語で検索

6.5. 良いサイトは即ブックマーク

6.6. インプットとアウトプットはセットで考える

6.6.1. 実践する事が大事

7. デザインにセンスがいらないって本当?

7.1. 必要ない、デザインはアートでは無い

7.1.1. 商品を宣伝したり、など

7.1.2. マーケティングやライティング要素が強い

7.1.3. 最終的に売ることが目的

7.2. 知識が必要

7.2.1. 膨大な知識を引っ張り出して来る能力が必要

7.2.2. パズルを完成させて行くイメージ

7.2.2.1. パズルが噛み合った時、カッコイイなどになる

7.2.2.2. 緻密な計算で組合せていく

8. デザイン力を鍛えるために日頃からできること

8.1. 専門学校の先生から言われたこと

8.1.1. 街中とか電車の中とかの広告を意識して観る

8.1.2. 日常から学んでいく

8.2. 制作者側の視点で観る

8.2.1. どうして、ここに配置されているんだろう?など疑問を持つ

8.2.1.1. なぜこの色、配置、フォントなのか

8.2.2. そうする事によって共通点が見つかってくる

8.2.3. 電車の広告やタクシーのCM、YouTube広告など、日頃からインプット

8.3. 媒体によって変わる

8.3.1. チラシだと

8.3.1.1. 情報量が多い

8.3.1.2. 手にとってみるものだから情報量が多くてOK。

8.3.2. YouTubeのサムネイル

8.3.2.1. 情報量少ない

8.3.2.2. 10文字以下で、など

8.3.2.3. メインのキャッチには興味を引くワードやデザイン。

8.3.3. ポスターや看板

8.3.3.1. 顧客がじっくり観るものではない

8.3.3.2. 立ち止まって観るものでは無いので、一瞬で引きつけるようなデザインが求められる

8.3.4. 見る側がどれだけの時間をかけてその広告を見るのかを考える。