カワオト~わたらせ川で過ごす大人のキャンプ~

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
カワオト~わたらせ川で過ごす大人のキャンプ~ により Mind Map: カワオト~わたらせ川で過ごす大人のキャンプ~

1. 事前準備

1.1. 日程

1.1.1. 10月15日(金)13時~17日(日)12時まで

1.2. 許可申請

1.2.1. 火災と紛らわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書

1.2.2. 露店等の開設届出書

1.2.2.1. 担当:瀧川翔一

1.2.2.2. 添付資料

1.2.2.2.1. 露店等の開設場所及び消火器の配置場所に係る略図

1.2.2.3. 足利市消防本部 河南消防署

1.2.2.3.1. 326-0831

1.2.2.3.2. 足利市堀込町190番地1

1.2.2.3.3. 0284-71-1000

1.2.2.3.4. 足利消防の所在地 - 足利市公式ホームページ

1.2.3. 臨時出店届

1.2.3.1. 行事に伴い食品関係の臨時出店をされる方へ

1.2.3.2. 担当:瀧川翔一

1.2.3.3. 添付資料

1.2.3.3.1. 会場の案内図(地図)

1.2.3.3.2. 出店場所の配置図

1.2.3.3.3. 取扱食品概要書

1.2.3.3.4. その他必要とする書類

1.2.3.4. 安足保健所

1.2.3.4.1. 足利市真砂町1-1

1.2.3.4.2. 生活衛生課 TEL 0284-41-5897

1.2.3.4.3. 行事に伴い食品関係の臨時出店をされる方へ

1.2.4. 足利市公園施設使用許可書

1.2.4.1. 担当:鈴木美知夫

1.2.4.2. 添付資料

1.2.4.2.1. 会場の案内図(地図)

1.2.4.2.2. チラシ

1.2.4.3. MBS(足利市みどりと文化・スポーツ財団)

1.2.4.3.1. 326-0046

1.2.4.3.2. 栃木県足利市岩井町465-1

1.2.4.3.3. 0284-40-1787

1.2.4.3.4. 施設のご案内|MBS財団

1.3. 備品レンタル依頼 49,480円(税抜)※一部立替分あり

1.3.1. 発電機 2基 10,680円(税抜)

1.3.1.1. 2.8kVA 1基 5,340円(税抜)

1.3.1.1.1. ㈱レンタルのニッパン

1.3.1.1.2. 音楽イベント用 ※立替分

1.3.1.1.3. 利用料 2,500円×2日=5,000円

1.3.1.1.4. 補償料 80円×3日=240円

1.3.1.1.5. 基本管理料 100円

1.3.1.2. 2.8kVA 1基 5,340円(税抜)

1.3.1.2.1. ㈱レンタルのニッパン

1.3.1.2.2. 受付用

1.3.1.2.3. 利用料 2,500円×2日=5,000円

1.3.1.2.4. 補償料 80円×3日=240円

1.3.1.2.5. 基本管理料 100円

1.3.2. 簡易トイレ簡易水洗洋式型 38,800円(税抜)

1.3.2.1. ㈱レンタルのニッパン

1.3.2.2. 2基(女性用のきれいなトイレ)

1.3.2.3. 利用料 8,000円 ×2基=16,000円

1.3.2.4. 補償料 50円×3日 ×2基=300円

1.3.2.5. 基本管理料 3,000円 ×2基=6,000円

1.3.2.6. 消臭液 2,500円×1個

1.3.2.7. 搬入搬出費 14,000円

1.4. 当日使う備品の確認

1.4.1. レンタル備品

1.4.1.1. BBQセット 5,000(通常8,000円)

1.4.1.1.1. 3m×3mテント 2,000

1.4.1.1.2. タープ用おもり4個

1.4.1.1.3. コールマンイス4個 2,000

1.4.1.1.4. 焚き火台ファイヤープレイス 1,500

1.4.1.1.5. コールマン吊下げ型ランタン 500

1.4.1.1.6. 240cmテーブル 1,000

1.4.1.1.7. 軽量ブロック8個 500

1.4.1.1.8. オガ炭2kgポーション 500

1.4.1.2. 出店者用セット 3,000円

1.4.1.2.1. 3m×3mテント 2,000

1.4.1.2.2. タープ用おもり4個

1.4.1.2.3. テント横断幕 3枚

1.4.1.2.4. 消火器1個

1.4.1.2.5. 固定用のビニール紐

1.4.2. 販売用備品

1.4.2.1. オガ炭2kgポーション 500

1.4.2.2. 薪木(杉材)1箱 500

1.4.2.2.1. 事務用デスク 4台

1.4.3. 受付セット

1.4.3.1. 受付テント

1.4.3.1.1. 3m×3mテント 2基

1.4.3.1.2. コールマンイス 8個

1.4.3.1.3. 吊下げ型ランタン 3個

1.4.3.1.4. スタッフ用荷物置き場(パウチ処理)

1.4.3.2. 筆記用具

1.4.3.2.1. ボールペン 10本

1.4.3.2.2. 下敷き型バインダー 3個

1.4.3.2.3. ハサミ 1個

1.4.3.2.4. のり 1個

1.4.3.2.5. 電卓 1個

1.4.3.2.6. 領収書と印鑑 1セット

1.4.3.2.7. 養生テープ 4個

1.4.3.2.8. マジック黒 2本

1.4.3.3. 受付スタッフ名札

1.4.3.3.1. 責任者 1つ

1.4.3.3.2. 受付スタッフ 5つ

1.4.3.3.3. 巡回スタッフ 3つ

1.4.3.3.4. 火守りスタッフ 5つ

1.4.3.4. お客様対応備品

1.4.3.4.1. (仮)イベント用リストバンド or ワッペン

1.4.3.4.2. 予約者リスト

1.4.3.4.3. 当日受付リスト(音楽鑑賞や駐車場別料金の方)

1.4.3.4.4. 駐車場受付表(A4で受付番号を記入したものをお渡しする)

1.4.3.4.5. 金庫

1.4.3.5. 追加事務作業

1.4.3.5.1. 鈴木PC 1台

1.4.3.5.2. A4プリンター 1台

1.4.3.5.3. パウチ機械 1台

1.4.3.6. 電源関係

1.4.3.6.1. レンタル発電機(2.8kVA・1.8kVA)

1.4.3.6.2. 延長コード・コードリール

1.4.3.7. 45Lゴミ袋・採集コンテナ

1.4.4. 道具避難用テント

1.4.4.1. 3m×3mテント 2基

1.4.4.2. テント横断幕 4枚

1.4.4.3. 吊下げ型ランタン 2個

1.4.4.3.1. 単1電池4本 ×2セット

1.4.5. 案内板・のぼり・庭園灯セット

1.4.5.1. 案内板

1.4.5.1.1. ハンマー

1.4.5.1.2. 杭

1.4.5.1.3. パウチされた案内標識

1.4.5.1.4. 掲示用のA2の板

1.4.5.2. 庭園灯

1.4.5.2.1. ガラス部分 ?個

1.4.5.2.2. 地面に刺す軸の部分 ?個

1.4.5.2.3. ※事前に使える個数をカウントすること

1.4.5.2.4. コールマン台車

1.4.6. 火熾し用備品

1.4.6.1. ガスバーナー 2個

1.4.6.2. 文化たきつけ 4個

1.4.6.3. オガ炭 1箱

1.4.6.4. 炭壺 4個

1.4.6.5. 炭ショベル 2個

1.4.6.6. 炭用トング(目印付ける事) 2個

1.4.6.7. 消火器3個(オープンスペースに置く)

1.4.7. 受付 焚き火エリア ×2セット

1.4.7.1. 焚き火台 1個 ×2セット

1.4.7.2. コールマンイス 4個 ×2セット

1.4.7.3. 軽量ブロック8個 ×2セット

1.4.7.4. 消火器1個

1.4.8. トイレ用備品

1.4.8.1. トイレットペーパー 4袋

1.4.8.2. コールマン吊下げ型ランタン 2個

1.4.8.2.1. 単1電池4本 ×2セット

1.4.9. 五右衛門風呂セット

1.4.9.1. 350Lドラム缶 ×2セット

1.4.9.2. U字溝5個 ×2セット

1.4.9.3. 番線5m上下2本 ×2セット

1.4.9.4. しの付き番線カッター

1.4.9.5. 軽量ブロック12個 ×2セット

1.4.9.6. 底に敷くゴム板 ×2セット

1.4.9.7. お風呂の中で座る用の階段状のイス ×2セット

1.4.9.8. 延長ホース1個

1.4.9.9. 蛇口接続用アダプター1個

1.4.9.10. 3折り作業台 2セット

1.4.9.11. HiKoKiブロア1台

1.4.9.12. 充電バッテリー2個

1.4.9.13. 消火器1個

1.4.9.14. 排水ポンプ

1.4.9.15. すのこ ×2セット

1.4.9.16. 軽量ブロック4個 ×2セット

1.5. 当日のタイムスケジュール

1.5.1. 1日目

1.5.1.1. 1日目8時から

1.5.1.1.1. トラック備品搬入

1.5.1.2. 1日目9時から

1.5.1.2.1. 受付設置

1.5.1.2.2. 道具避難用テント設置

1.5.1.2.3. 案内版設置

1.5.1.2.4. のぼり設置

1.5.1.2.5. 庭園灯設置

1.5.1.2.6. 発電機・簡易トイレ搬入

1.5.1.3. 10時から

1.5.1.3.1. 音楽イベント用

1.5.1.4. 1日目12時から

1.5.1.4.1. 受付準備開始

1.5.1.4.2. キャンプ受付スタート

1.5.1.5. 1日目13時から

1.5.1.6. 1日目17時から

1.5.1.6.1. 焚き火開始

1.5.1.6.2. 音楽イベント入場開始

1.5.2. 2日目

1.6. コロナ対策

1.6.1. 事前アナウンス

1.6.1.1. 普段生活を共にしているメンバーでのご参加にご協力をお願い致します

1.6.1.2. 37度以上の熱や風邪の症状・せきが出ている方は参加をご遠慮下さい

1.6.2. 当日の対策

1.6.2.1. 消毒液の設置

1.6.2.1.1. 受付

1.6.2.1.2. トイレ

1.6.2.1.3. 出店ブース

1.6.2.2. 非接触体温計

1.6.2.2.1. 受付

1.6.2.3. マスク着用

1.6.2.3.1. スタッフ

1.6.2.3.2. 出店者

1.6.2.4. 人との距離

1.6.2.4.1. お店に並ぶときの間隔(キープディスタンス)

1.6.2.4.2. 音楽を聴くときは1メートル以上の間隔を空けてください

1.7. トラブル対応

1.8. 片付けスケジュール

1.8.1. 3日目9時から

1.8.1.1. アルバイト集合

1.8.1.1.1. 点呼確認

1.8.1.1.2. 受付の解体

1.8.1.1.3. 仮設トイレ清掃

1.8.1.2. 2トン車

1.8.1.2.1. 鈴木保

1.8.1.3. ユニック

1.8.1.4. 庭園灯回収

1.8.1.4.1. 担当:中野正樹

1.9. 決算報告とフロー改善

1.9.1. 入場料売上:1人あたり2,500円

1.9.1.1. 2,500円×300人=750,000円

1.9.2. ライブ音響費用:1人あたり1,500円

1.9.2.1. 1,500円×300人=450,000円

1.9.3. キャンプサイト売上:キャンプ1サイトあたり2,000円

1.9.3.1. 2,000円×50組=100,000円

1.9.4. 土地使用料:11円×9㎡×2日=198円

1.9.4.1. 198円×50組=5,940円

1.9.5. BBQサイト売上:キャンプ1サイトあたり1,000円

1.9.5.1. 1,000円×50組=50,000円

1.9.6. 土地使用料:11円×9㎡×1日=99円

1.9.6.1. 99円×50組=4,950円

1.9.7. 簡易トイレ利用料(2基):42,680円

1.9.8. 発電機1基:5,874円

1.9.9. 会場道具レンタル代1日120,000円

1.9.9.1. 120,000円×2日=240,000

1.9.10. 人件費 100,000円

1.10. 写真や動画素材の収集

1.10.1. ドローンによる撮影

1.10.1.1. 小型無人機等飛行禁止法関係

1.10.1.1.1. 飛行禁止の例外

1.11. チャレンジ・目標

1.11.1. レストラン営業許可

1.11.1.1. BBQエリア

1.11.1.1.1. 建屋プレハブ:テント・横断幕

1.11.1.1.2. 厨房用の手洗い場:2層シンク

1.11.1.1.3. お客様用の手洗い場

1.11.1.1.4. 簡易トイレあり

1.11.1.2. 中止案内指針

1.11.1.2.1. 4日以上前

1.11.1.2.2. 3日以内

1.11.2. 土地使用料:1㎡あたり11円

1.11.2.1. ※末吉さんに相談

1.11.2.1.1. 規制緩和の切り口

1.11.2.2. 都市公園法

1.11.2.2.1. 公序良俗に反しない範囲で

2. 参加者層について

2.1. キャンプ

2.1.1. コアな層

2.1.1.1. 場所の希少性を売りに

2.1.1.1.1. 入場料を高くできないか

2.1.1.2. 毎月開催でリピーターを確保したい

2.2. BBQ

2.2.1. ライトな層

2.3. 音楽

2.3.1. ライトな層

2.4. 焚き火

3. 次回までの課題

3.1. ミニマム開催の場合の収支計算

3.2. 参加者層のターゲティングとマーケティングを詳しく

3.3. 市役所との協働できるイベント企画

3.3.1. どのテーマなら協働できるか

3.3.1.1. 人的援助

3.3.1.2. 使用料減免