管理会計を起点とする経営支援

今回は「管理会計を起点とする経営支援の流れ」についてその概略をマインドマップで解説してみました。このマップをもとに流れを理解して、youtubeチャンネルの動画をご覧頂ければ幸いです。このマインドマップはyoutube動画は次のurlになります。https://www.youtube.com/watch?v=PDwVjWq_lCE 私(青山恒夫:公認会計士、ITコーディネータ)は管理会計の考え方をExcel&tableauツールを活用し、データの分析・活用をライフワークとしています。 今回はソリューションについて考えてみようと思いましたソリューションビジネスをまとめています。管理会計を起点とする経営支援研究会 ⇒https://www.aoyamaoffice.jp/??お問い合わせ(ご相談、セミナー依頼等) ⇒https://www.aoyamaoffice.jp/soudan?

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
管理会計を起点とする経営支援 により Mind Map: 管理会計を起点とする経営支援

1. 経営支援関連領域

1.1. 短期調査

1.1.1. リスク調査

1.2. 経営支援資料作成

1.2.1. BSC資料作成

1.2.1.1. 戦略マップ作成

1.2.2. 経営会議資料作成

1.3. 経営診断資料作成

1.3.1. ローカルベンチマーク資料作成

1.3.2. 経営デザイン資料作成

1.3.3. 格付け資料作成

1.4. 資金繰り

1.4.1. 金融機関の知識

1.4.2. お金の借り方知識

1.5. 株式評価

1.5.1. 株式評価引き下げ策支援

1.6. 事業承継支援

1.7. 保険活用

1.7.1. 保険税務の理解

1.7.2. 経営者保険の活用

1.8. 補助金申請

1.9. データ可視化・分析

1.9.1. GoogleアナリティクスによるHPサイト分析

1.9.2. 販売データの分析

1.9.2.1. 優良顧客の抽出

1.10. 仕事生産性向上ツール

1.10.1. タスク管理

1.10.2. 業務フロー作成

1.10.3. 役に立つ業務ソフト紹介

1.11. 業務の整備・効率化

1.11.1. 業務フローの作成

1.11.2. 各業務ソフトの活用法

1.11.2.1. 会計

1.11.2.2. 販売

1.11.2.3. 給与

1.11.3. 業務ソフトの連携

1.11.3.1. 自動化支援

1.12. 中小企業のDX

1.12.1. AIツール

1.12.2. RPAツール

2. 経営支援の流れ

2.1. 経営支援の基礎

2.1.1. 論理思考

2.1.1.1. マトリックス

2.1.1.1.1. マトリックスの意味

2.1.1.1.2. どんな組み合わせが考えられるか

2.1.1.1.3. PPMモデル

2.1.1.2. ロジックツリー

2.1.1.2.1. マインドマップ

2.1.1.3. 経営支援のフレームワーク

2.1.1.3.1. SWOT分析

2.1.1.3.2. 3c分析

2.1.1.3.3. 5Force分析

2.1.2. 会計基礎知識

2.1.2.1. 経営管理会計

2.1.2.1.1. 財務会計と管理会計の違い

2.1.2.1.2. 原価とは

2.1.2.1.3. CVP型PLによるシミュレーション

2.1.2.1.4. セグメント業績把握&採算分析

2.1.2.1.5. キャッシュフロー

2.1.2.1.6. 経営分析

2.1.2.1.7. 設備投資の採算性分析

2.1.2.1.8. 企業価値評価

2.1.2.2. 財務会計

2.1.2.2.1. 決算書の読み方

2.1.3. データ可視化・分析

2.1.3.1. データから読み取るもの

2.1.3.2. データの種類

2.1.3.2.1. 合計値

2.1.3.2.2. 平均値

2.1.3.2.3. 標準偏差

2.1.3.2.4. 最大値・最小値

2.1.3.2.5. 中央値

2.1.3.3. データの可視化

2.1.3.3.1. Excelテーブル

2.1.3.3.2. Excelグラフ

2.1.3.3.3. ピボットテーブル&グラフ

2.1.3.3.4. ヒストグラム

2.1.3.4. データ活用分析

2.1.3.4.1. CVP型PL&CF

2.1.3.4.2. 販売データの分析

2.1.3.5. Excelシミュレーション

2.1.3.5.1. ゴールシーク

2.1.3.5.2. データテーブル

2.1.3.5.3. ソルバー

2.1.3.6. BIツール

2.1.3.6.1. powewrBI

2.1.3.6.2. Tableau

2.1.3.6.3. Googleデータポータル

2.1.4. トレンド知識

2.1.4.1. 経済週刊誌

2.1.4.1.1. 日経ビジネス

2.1.4.1.2. 週刊東洋経済

2.1.4.1.3. 週刊ダイヤモンド

2.1.4.2. ネットニュース

2.1.4.2.1. NEWSpicks

2.1.5. 経営の知恵・ノウハウ

2.1.5.1. 経営者の話す経営の原則

2.1.5.1.1. 小山昇

2.1.5.1.2. 大山健太郎

2.1.5.1.3. 佐藤肇

2.1.5.2. ビジネスモデル

2.1.6. 経営コンサルタントのノウハウ

2.1.6.1. 和仁達也

2.1.6.2. 柳生雄寛

2.1.7. ファシリテーション・スキル

2.1.7.1. 経営者との面談

2.1.7.2. 経営会議進行支援

2.2. 月次経理支援

2.2.1. 経営者への決算書の読み方教育

2.2.1.1. CVP型PLを使う

2.2.2. 経理の仕組みづくり支援

2.2.2.1. 月次決算導入

2.2.2.2. 資金繰り作成

2.2.3. 経理チェックリスト

2.2.4. 会計ソフト導入

2.2.4.1. クラウド会計ソフト

2.2.4.2. インストール型会計ソフト

2.2.5. 月次管理帳票

2.2.5.1. CF増加策

2.3. 経営会議支援

2.3.1. 経営会議資料

2.3.1.1. 月次決算書

2.3.1.1.1. 月次決算書の構成

2.3.1.2. 経営ダッシュボード

2.3.1.3. 月次経営分析資料

2.3.1.3.1. 参謀役等で基礎資料作成

2.3.1.3.2. 分析資料作成

2.3.1.3.3. 分析指標の総合評価

2.3.1.3.4. 資金繰り状況の把握

2.3.1.3.5. 販売状況の分析

2.3.1.4. 計画と実績対比

2.3.1.4.1. 問題点・課題の発見、解決

2.3.1.4.2. アクションプラン作成・見直し

2.3.1.4.3. その他

2.3.1.5. 3ヶ月後予測決算書

2.3.1.5.1. 受注予測

2.3.1.5.2. イベント把握

2.3.1.6. 期末着地予想

2.3.1.6.1. 3点シナリオ

2.3.1.6.2. 3点の幅で考える

2.3.2. 未来決算書の作成

2.3.2.1. 環境理解

2.3.2.1.1. 外部マクロ環境

2.3.2.1.2. 外部競争環境

2.3.2.1.3. 内部環境分析

2.3.2.2. SWOT分析

2.3.2.3. 経営者のやりたいこと・文書化

2.3.2.3.1. 目標の設定

2.3.2.4. 戦略作成

2.3.2.4.1. 戦略シナリオ作成

2.3.2.4.2. BSCの戦略マップ作成

2.3.2.4.3. 予測ツール活用

2.3.2.4.4. 行動計画書作成

2.3.2.5. 未来の経営計画書作成

2.3.2.5.1. CVP型PL&CFの理解

2.3.3. 不確実性下の意思決定

2.3.3.1. 複数シナリオ設定

2.3.3.2. 仮説設定

2.3.3.2.1. こうなったら、どうなるか

2.3.3.2.2. 感度分析

2.3.3.3. 幅で考える

2.3.3.3.1. ベース

2.3.3.3.2. ベスト

2.3.3.3.3. ワースト

2.3.3.4. 仮説検証

2.3.3.5. 内容

2.3.3.5.1. 新工場建設の採算性

2.3.3.5.2. 新店舗建設の採算性

2.3.3.5.3. M&A採算分析

2.3.3.5.4. 研究開発費の採算分析

2.3.4. 経営支援ツール

2.3.4.1. web軍師

2.3.4.1.1. BSCによる経営管理の仕組み化

2.3.4.1.2. 若山先生

2.3.4.2. こがねむしくらぶ

2.3.4.2.1. 経営計画の簡単作成

2.3.4.2.2. 近藤学先生

2.3.5. 業種知識

2.3.5.1. マインドマップで整理

2.3.5.2. 業種

2.3.5.2.1. 小売業

2.3.5.2.2. 製造業

2.3.5.2.3. 建設業

2.3.5.2.4. 理美容業

2.3.5.2.5. 医科クリニック等

2.3.5.2.6. 歯科医

2.3.6. 業務整備・構築

2.3.6.1. 業務知識

2.3.6.1.1. 経理

2.3.6.1.2. 人事

2.3.6.1.3. 販売

2.3.6.1.4. マーケティング

2.3.6.2. 業務フローの作成

2.3.6.2.1. クラウドツールで協働可能に

2.3.6.2.2. 業務の効果と効率を追求

2.3.6.3. クラウド業務処理

2.3.6.3.1. DXの基礎知識

2.3.6.3.2. 業務一環処理(ERP)

2.3.6.3.3. 業務連携ツール

2.4. 年度決算支援

2.4.1. 年度決算資料

2.4.1.1. 年度決算書

2.4.1.2. 年度決算分析資料

3. その他

3.1. 先端会計事務所の動向

4. 提供媒体

4.1. オンライン・ネット

4.1.1. Googleドライブ

4.1.2. FBグループ

4.1.2.1. 会員用

4.1.2.2. 非公開

4.1.2.3. 一般用

4.1.3. メール

4.1.4. youtubeチャンネル

4.1.5. mindmesterシェアサイト

4.2. リアル例会

4.3. 会員への戸別訪問

5. 提供テンプレート

5.1. 青山コンテンツサイト

5.2. 法人税等かんたん計算シート

5.3. 青山考案ビジネスモデル

5.3.1. 固定収益モデル&変動費0円モデル&7割稼働モデル

5.3.2. 期間損益で固定利益、プロジェクトC/Fで変動利益を狙う

5.3.2.1. 縦軸の固定収益、横軸の変動収益

5.3.3. CVP型PL&CFで利益管理、タスク管理で原価管理

5.3.4. 前受けモデル

5.3.5. コミュニティモデル

5.3.5.1. 他者のスキルを仕入れられる

5.3.5.1.1. 会員は絞る必要がある

5.4. ExcelピボットテーブルでのP/L作成

5.4.1. Excelでの会計仕訳テーブル化

5.4.1.1. 科目の追加

5.4.1.1.1. 担当者

5.4.1.1.2. かかった経費・かけた経費

5.5. 経営分析帳票

5.6. SWOT分析資料

5.6.1. 長山伸作氏まとめ

5.6.2. 嶋田社長まとめ

5.7. 短期調査チェックリスト

5.8. 論理思考ツール

5.8.1. ロジックツリー

5.8.2. マトリックス

5.8.3. ヒストグラム

5.9. CVP分析活用ツール

5.9.1. CVP型p/l、C/Fでのゴールシーク

5.9.2. CVP型p/l、C/Fでのデータテーブル

5.9.3. C/F増加策

5.10. ホテル業のシナリオプランニング

5.11. 総合評価表

5.12. 受注予測表

5.13. 認知モデル(佐藤義典)

5.14. マインドマップによる各まとめ表

5.15. 語録

5.15.1. 経営者

5.15.1.1. 小山昇

5.15.2. 有名コンサルタント

5.15.2.1. 和仁達也

5.15.2.2. 遠藤晃

6. 管理会計を起点とする経営支援 概要

6.1. 社外役員として経営会議に参加することが目標

6.2. 管理会計の考え方+Excelデータ分析ツールによる支援

6.2.1. 管理会計

6.2.1.1. 分解アプローチ

6.2.1.1.1. いつ、誰が、どんな商品を、いくらで、 誰に販売したか

6.2.2. Excel活用

6.2.2.1. Excel活用で経営実態の可視化

6.2.2.1.1. ピボットテーブル

6.2.2.2. Excel活用で分析

6.2.2.2.1. ゴールシーク等でCVPシミュレーション

6.2.3. BIの研究

6.2.3.1. POWERBI

6.2.3.2. Tableau

6.2.3.3. Googleデータポータル

6.2.4. 経営ダッシュボード作成

6.3. 過去ではなく、これからの未来に向かった経営支援

6.3.1. 過去の業務データは自動入力支援

6.3.1.1. 各会計ソフトの理解

6.3.1.2. 業務ソフトの理解

6.3.1.3. RPA等の理解

6.4. 守りの支援:リスクの回避、攻めの支援:儲かること

6.4.1. 守りの視点

6.4.1.1. 問題点・課題一覧表によるチェック

6.4.1.2. 経営実態の把握・分析

6.4.1.2.1. 未来予測

6.4.1.3. リスク回避

6.4.1.3.1. 現在のリスク

6.4.1.3.2. 未来のリスク

6.4.2. 攻めの視点

6.4.2.1. フレームワークを使って経営者の頭を整理する