1. 契約書の必須事項
1.1. 利益配分
1.1.1. Topが50~60%取る体制が理想
1.1.2. 共同経営者は最大20%の報酬割合が無難
1.1.3. ただし、サイトで利益が出るまでの赤字分を共同で負担する場合は報酬割合を引き上げる
1.2. 経費の負担
1.2.1. Topが負担
1.2.1.1. サーバー代
1.2.1.2. ドメイン代
1.2.1.3. 画像代
1.2.1.4. テーマやプラグインの購入代
1.2.1.5. 外注費用
1.2.1.6. 記事作成に必要な書籍代や勉強代(セミナー代)
1.3. 契約期間
1.3.1. 契約期間は1年間。その後は1ヵ月後との自動更新
1.3.2. 契約解除は双方からでき、契約更新の2週間前までに書面での通知が必要
1.3.2.1. 作業量が足らない、能力が足らない共同経営者との契約をいつでも解除できる状態
1.3.2.2. Top以外の共同経営者は、いつでも切られてしまう可能性がある 不利な条件なので、納得してもらったうえで契約をすることが重要 →お互いの信頼関係が不可欠
1.3.3. 共同経営者は、切られないよう常に努力をし 存在意義(価値)を提供しないといけない状態
1.3.3.1. アフィリエイトあるある、稼げると働かなくなる
1.3.3.2. それを防ぐための適度な緊張感が必要 それが、契約解除をいつでもできる状態の契約
1.3.3.3. 稼げるようになっても、求める動き(作業をしてもらう)ことを説明 稼げるようになって手を抜くなら、契約解除をすることを事前に説明しておく
1.3.3.3.1. 事前に説明していても、絶対に忘れる
1.3.3.3.2. もしくは、自分の都合の悪い説明は「聞いてない」 と言ってくるので、契約書に記載しておくことが重要
1.4. 業務委託内容
1.4.1. Topの指示に従い、与えられたキーワードについて記事を書く
1.4.2. 記事作成数のノルマ(例:週に1記事)
1.4.3. 作業時間のノルマ(例:平日5時間=週に25時間)
1.5. 詳しくは添付の契約書を参照
2. 共同者と意見が食い違った時どのように対処していますか? 共同者とちょうどいい距離感の作り方のコツがあれば知りたいです。 魚を与えてくれる人ではなくて、魚の取り方を教えてくれる人に出会いたいです。 その考えのもと、実績があり信頼できる共同者(ボス)を探すことがとても大変なんではないか?と思っています。
2.1. 最終的にはTopが判断し、それに他の共同運営者の方が従ってもらいます。
2.2. 自分が他の共同経営者より、「知識、ノウハウ、行動」全てに勝っている状態の方が上手くいきます なあなあの関係は最悪です
2.3. 実績がある方を探すのは大変です。 向こうがコチラと組みたいと思うぐらい、行動し、ある程度結果を出す必要があります
3. 共同運営はじめる前に決める事
3.1. 記事を書くジャンルやアフィリエイト単価の見通し
3.2. 目標(真似する)サイトの選定
3.3. 書く記事数、記事の質のレベル
3.4. 収益化するまでの期間
3.5. 契約内容
3.5.1. 利益配分
3.5.2. 経費の負担割合
3.5.3. 契約期間
3.5.4. 業務委託内容
4. 侍アフィリエイトにてSANGOの記事を拝見させていただいています。 他のJINやアフィンガーのテーマの記事はご予定にありますでしょうか? 特にアフィンガーはこまめさんがオススメされていてとても興味があり、現在他のサイトにて勉強しています。 (チャットの検索機能が上手く使えず、既にお話されていましたら申し訳ありません)
4.1. JINは自分で運営しているサイトがないので予定はないですが アフィンガーは作る予定なので少々お待ちください
5. 身内(家族、自分より文才があると感じている人物)との共同運営でも良いのでしょうか? それとも、きちんとキャリアのある方と協力して行った方がいいのでしょうか。 人を探す(自分くらいやる気のある人物)自信がないです。
5.1. 身内との共同経営はあまりおすすめできないです
5.1.1. もめたとき、縁が切れてしまう可能性がある
5.1.2. 身内だと、上下関係の構築が難しいのと ビジネスライクにできずになあなあな関係になり 上手くいかない可能性が高い
5.1.3. 感情面でのもめ事が多い
5.2. 友人との共同経営もおすすめしません
5.2.1. 身内との関係とほぼ同じ理由です
5.2.2. 私は失敗経験があるので 友人とのビジネスはしません
5.3. ノウハウや実績のある方と共同経営するのがベター
5.4. リベシティやTwitterなどで仲良くなった人や ブログ系のコミュニティで知り合った方など 気長に探すしかないです。
5.5. 1人でもやり抜く覚悟が必要
5.5.1. あくまで共同経営はやった方が良いが できたらラッキーぐらいに考えるのが良い
6. 共同運営続けるコツ
6.1. 適切な上下関係
6.2. 利益配分
6.3. 共同体としての共通認識 → 理念と信頼
6.4. 明確な役割分担
6.5. 事業が起動に乗るまでどうする
6.5.1. 事業なので赤字を垂れ流しながら、軌道に乗るまでがんばる
6.5.2. 事業計画書 → サイト運営の方針や記事作成の計画が重要
7. 共同運営のメリット・デメリット
7.1. メリット
7.1.1. より早く結果が出る
7.1.2. 記事数が多くなる
7.1.2.1. 色んなキーワードから流入してくるので、利益が増えやすい
7.1.3. SEOにプラス
7.1.3.1. 新規記事の作成量、頻度が上がる
7.1.3.2. 記事の更新・リライトが頻繁にできるようになる
7.1.4. お互いで記事チェックをできるので、記事の質が上がりやすい
7.1.4.1. 1人では思いつかないアイデアやアドバイスをもらえる
7.1.5. 各人の強みを活かせる
7.1.5.1. 得意ジャンル
7.1.5.1.1. 役割分担により、効率的な記事作成が短期間できる また、その分野の専門知識が増え、質の高い記事を書ける
7.1.5.1.2. AさんFXに詳しい
7.1.5.1.3. Bさん株に詳しい
7.1.5.2. SEOの知識
7.1.5.3. 記事執筆のノウハウ
7.1.5.4. ワードプレスの運用
7.1.5.5. 画像編集
7.1.5.6. サイトのデザイン
7.1.6. 誰かが体調不良や家庭の事情なので休んでも、他の共同経営者でカバーができる
7.1.7. 仲間がいることでモチベーションを維持しやすい
7.1.7.1. 1人でやるブログは心が折れやすい
7.1.7.2. 一番の敵は孤独感
7.1.8. さぼらず執筆を続けれる
7.2. デメリット
7.2.1. 各人の執筆スピードの調整が難しい
7.2.1.1. 各個人の力量で記事の質に差が出るので それを埋めないと、仕事ができる他の共同経営者から不満が出る
7.2.1.2. マイペースでの執筆ができない
7.2.1.3. 他の共同運営者と作業量をある程度合わせないといけない(最低作業量)
7.2.2. 自分の思い通りにできない
7.2.2.1. サイトの色や構成、アイコンなど
7.2.2.2. 記事の書き方や色使い
7.2.3. 利益配分、各個人の仕事量でもめやすい
8. 共同運営にかかる費用
8.1. サーバー代
8.2. ドメイン代
8.3. テーマやプラグインの購入代
8.4. 画像代
8.5. 外注費用
8.6. 記事作成に必要な書籍代や勉強代(セミナー代)
9. 共同運営者とライターのプロジェクト案件(継続案件)との違いはあるのでしょうか? ライター業務にも興味があり、違いやそれぞれのメリットデメリットがあれば教えていただきたいです。
9.1. 意識の違いが大きい
9.2. 共同経営者:売上や費用に対してシビアに考え、「自発的に」行動する
9.2.1. 売上が上がると自分の収入が増えるので自然と ・書き方のノウハウの取得 ・記事への情熱 ・サイト運営への真剣度 →記事の質がUPし、記事数自体も増える
9.3. ライター:あくまで効率重視
9.3.1. 文字単価なので、あくまで効率重視
9.3.2. クライアントの求める質より、どうしても質は下がる
9.3.3. 単価以上の仕事を求めるのは無理
9.3.4. 質の高い記事を求めるのは仕組み的に難しい
9.3.4.1. 質の高い記事を求めるなら1文字5円など 高い報酬を払う必要がある
9.4. ライター業務のメリット
9.4.1. 隙間時間で稼げる
9.4.2. 教育をちゃんとしてくれる企業に当たると、ライティングスキルが上がる
9.5. デメリット
9.5.1. あくまで労働収入なので、働いた分しかお金にならない
9.5.2. 単価が安い案件が多いので、普通にアルバイトしたほうが稼げる場合が多い
9.6. ライターから道を切り開くコツ
9.6.1. 求められる期待の最低でも2倍のものを生み出す
9.6.2. 1文字単価1円の依頼なら、1文字単価3円以上の価値のあるものを
9.6.3. 時給千円の仕事なら、2千円分の内容の行動を
9.6.4. 普通の人は時給分、もしくはそれ以下の仕事しかしないが 意識の高い人は、それ以上の仕事をする
9.6.4.1. 目立つし、使える人と思われるので 昇進したり、給与が上がる
9.6.4.2. 何事も修行だと思って、全力で努力するので ノウハウの吸収が早く、良い仕事もできるようになる
9.6.4.3. 信用もされるので、上の人やお金持ちが 上のステージに引き上げてくれる
10. 以下質問への回答
11. 共同運営者を決めるときに外せないポイントなどがあれば知りたいです。 また一緒に働きたいと感じる共同運営者はどんな人でしょうか? 直近では共同運営の予定はありませんが、なかなか経験している方の 生の意見を聞ける機会は貴重なのでぜひ教えていただきたいです。
11.1. Topが他の共同経営者よりアフィリエイトへの ・知識やノウハウ ・SEO対策の知識 ・1人でも「絶対に売上を上げる」という覚悟 ・運営にかかわる費用を負担する金銭的余裕と覚悟
11.2. 共同経営者を決める時のポイントは ・素直さ ・誠実さ・真面目さ 「行動が速い人」「ホウレンソウ」が迅速な人は仕事ができる人 一緒に仕事をしてて気持ちが良い人
11.3. 一緒に共同経営をしたいと思う人は 「行動が速い人」、「素直な人」、「覚悟がある人」
12. ★メンバーチェンジは想定しておくべきかガイドラインを知りたい。 また、名前と顔出しをした場合、メンバーチェンジはサイトの信用性に影響するのか。 現在、記事の外注をしていますがサイトへの温度差がかなりあります。 お粗末な方の場合は継続をお断りしています。順調に継続できている場合でも 相手の環境の変化で終了せざるを得ないと継続状態が長くは続きません。 共同運営の場合でも長く続かないと想定しておくべきでしょうか? メンバーチェンジはあるのか、またガイドラインを知りたいです。 また、名前と顔出しをした場合、メンバーチェンジが サイトの信用性に欠ける要因になるのでしょうか。
12.1. メンバーチェンジは想定しておくが、そうならないように 最初の人選をしっかりとしておく
12.1.1. ある程度利益が上がっている状態からの 共同経営者の追加はせずに、外注で補う
12.1.2. 売上のレベニューシェアより、外注費を高く払った方が 安上がりな場合は外注を雇う方が良い
12.1.3. 最初の長く辛い、稼げない時を一緒にがんばった 共同経営者を優遇する
12.2. サイトに顔出し、経歴出しで編集者情報を載せていた場合 基本的には多少影響がある ただし、その編集者がSNSや他のサイトで有名(その分野の第1人者)と認識されてない 一般的な編集者の場合、あまり考えなくてもOK
12.3. 外注(ライター)との温度差があるのは当たり前 ライターは1文字単価と効率良く書くことが重要で、記事の質はどうしても後回しになる ライターに過度の期待はせず、納品されたものを 「自分や社員が編集・リライトして、最終的により良い記事する」 と割り切ることが重要 本当に良い記事を作りたいなら、報酬を相当高くするか、自分か社員でないと難しい
12.3.1. 【記事外注化②】ブログ記事を外注化して稼ぐ手順を徹底解説 の動画を参照
12.4. 長い年月、時間をかけて教育をしても、辞める方は多い 10人いたら1人残るぐらいの確率 それも、通常より高い報酬単価を出して場合のみ *ライター側がメリットを感じているから残る
12.4.1. マニュアル化して教育に書ける時間を極力減らす
12.4.2. 指示した本読んでもらい、指示した資料や動画を見てもらう それに対しても報酬を渡す また、上記を終えたライターには文字単価を上げる
12.4.2.1. 新しい文章力の教室
12.4.2.2. ウェブ職TVのライティング部分の動画
12.4.3. ライターは基本辞めると思い、過度の期待はしない
12.4.4. 基本はサイトの売上が上がると、取り分が増える仕組みを作り そのメンバー(共同経営者・社員)で記事の質を上げる
12.5. 共同経営はサイトの売却まで、続けるもの
12.5.1. 信頼関係を重視した共同経営なので よっぽとのことがない限り契約を解除しない
12.5.2. サイトの売却をする場合も、報酬割合をある程度加味して 大きな報酬を払い、次に始める新しいサイトも一緒に共同経営をできるようにする
12.5.3. 2度目の共同経営の場合は、Topの報酬割合を1回目より少なくする 例:Top35%、他の2人:32.5% *赤字の期間の費用負担は全員同じ割合にする
13. FXの歩き方のアフィリンクがリダイレクトなのは、やっぱりその方がクリック率が高いからですか? それとも、広告管理がやりやすいとかそういった理由でしょうか?もしくは両方? また、リダイレクトはASPとの信頼関係ができてからではないとNGですか?
13.1. 広告管理がしやすくなるからです
13.2. ・ASPの変更でアフィリエイトコードの変更 ・案件の停止で、アフィリエイトコードの使用即時停止 などがあるので、リダイレクトファイルを作りそこで管理しています。
13.3. また、リダイレクトファイルに経由したユーザー数で 全体のCVRの目安にしています。 *(コンバージョン率 = コンバージョンに至った人の数 ÷ サイト全体の訪問者数)
13.4. リダイレクトはASPと関係ができてなくても使用してOKです
13.4.1. ほぼないと思うが、計測漏れの可能性がある
13.4.2. ASPやクライアントから文句を言われたら止める必要がある
13.4.3. 10年以上文句を言われたことがない
14. 『困っている人を助けようと思ったら共同経営になった』とのことですが 相手の方の資質というか、ライターやアフィリエイターとして やれるなと感じた部分はあったのでしょうか? それとも、それは『教育すればよい』ということで、 (最低限のマナーを身につけていれば)誰でも良いという感じでしたか?
14.1. 技術やノウハウは教えればある程度良くなるので 「人が良いか」、「素直か」、「本当にやる気があるか」で判断します
14.2. 後は、実際の行動ですね。口では何とでも言えるので 「指示されたことを守り、納期にしっかりと記事を納品する」 社会人として当たり前のことができるかが重要です
14.3. 連絡や返事が遅い人、すぐに行動しない人は基本候補から除外します。
15. 共同経営の仲間の集め方
15.1. アフィリエイトのオフ会やリベシティなどで知り合った 方向性や価値観が同じ人と実際にいろんな企画やイベントをしてみて 信頼できると思った人と組む
15.2. 実際に「自分から考えて行動する」人と組むのが良い
15.3. 私の例
15.3.1. 集める目的はなかったのですが 困っている人を助けようとしたら結果的に共同経営になった
15.3.2. 例1:働いている会社を辞めて、ライターに応募してきたAさん
15.3.2.1. アフィリエイトの本を1冊買って、ペラでページを量産すれば、儲かると思っていた
15.3.2.2. 路頭に迷うと思ったので、記事単価を2円に上げて、記事作成のノウハウを提供
15.3.2.3. その後、記事作成が思うようにいかず生活に困ってたので 最低20万円を補償して記事作成に専念してもった
15.3.2.4. 売上の85%を取り分にしてあげて、以後半年ごとに10%ずつ取り分が落ちる契約を結んだ
15.3.3. 例2:IT会社でSEO記事の作成をしていたが、辞めてフリーランスになったBさん
15.3.3.1. フリーランスとして自分のサイトを作りながら、ライティングで稼ぐと言っていたが すぐに生活に困窮すると思ったので共同運営の話を提案
15.3.3.2. 私がコンサルしていた会社の元社員で ある程度のライティング技術・知識があるので、最低保証30万円で契約
15.3.3.3. 売上 報酬 0~100 万円 10% 101~400 万円 15% 400~500 万円 16% 501~600 万円 17% 601~700 万円 18% 701~999 万円 19% 1000 万円以上 20%
16. トップが共同運営者に最低限求めるもの
16.1. 素直さ
16.1.1. 教えたことを素直に実行する 記事のフィードバックを素直に受け入れ、次の記事に反映させる
16.1.2. 素直じゃない人は、言うことを聞かないので教育に時間がかかるのでNG
16.2. 誠実さ・真面目さ
16.2.1. 記事の納期(ノルマ)を守る
16.2.2. 指示されたことを、実行する
16.2.3. 打ち合わせの時間を守る
16.2.4. 【記事外注化②】ブログ記事を外注化して稼ぐ手順を徹底解説 9分40秒ぐらいを参照
16.3. 一緒にやりたいと思える人かどうか?
16.4. テイカーじゃないかどうか?が重要
16.4.1. 第64回【大富豪に教わった】GIVEしても成功する人としない人の違い【人生論】
16.4.2. 自分が最優先なので、自分の都合で考え行動する
16.4.3. 恩を仇で返す人はNG
17. 共同運営で揉めやすい事例
17.1. 利益配分
17.2. 労働時間
17.2.1. 自分は今週3記事も書いたのに、Aさんは1記事しか書いてない。 それで利益の折半は納得できない
17.3. サイトの運営方針
17.3.1. Aは時間がかかっても記事の質を重視して、1~2年後に毎月利益が50万出ればOK
17.3.2. Bは半年後には10万円が欲しい。だから毎週5記事書いて、3ヵ月後には100記事にしたい
17.3.3. 対策: ①Topが1人、その他の共同運営者はTopの判断に従う体制 ②共同運営前にサイトの方針、理念を説明し、それに従える人だけを共同運営者として雇う ③意見やアドバイスは聞くが最終判断はTopが行い、それに他の共同経営者は従うことを、最初に確認しておく(納得してもらう)