WordPressブログがインデックスされない理由と解決方法7つ https://yujiblog.org/blog-index

WordPressブログをGoogleにインデックスする方法を紹介しました。 最近、Googleのページ品質評価が厳しくなっており、ブログがインデックスされにくくなっています。 ページによっては、過去にインデックスされていたにもかかわらず、突然消えてしまう場合もあります。 とはいえ、必要なポイントを押さえてブログを構成できれば、記事を書いた当日にインデックスさせることも十分可能です。 「ブログがインデックスされなくて悩んでいる…」という人は、原因と解決方法をまとめたので、最後までじっくりとご覧ください。

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
WordPressブログがインデックスされない理由と解決方法7つ https://yujiblog.org/blog-index により Mind Map: WordPressブログがインデックスされない理由と解決方法7つ https://yujiblog.org/blog-index

1. WordPressブログのインデックス状況を確認しよう

1.1. ①「site:」を検索する

1.1.1. Googleで「site:確認したいURL」を入力して検索すると、インデックス状況を確認できます。

1.1.2. 1.Google検索で「site:確認したいURL」を検索します。 ↓ 2.該当記事が表示されれば、正しくインデックスされています。 ↓ 3.「site:https://yujiblog.org/XXXXX に一致する情報は見つかりませんでした。」となる場合、記事はインデックスされていません。

1.1.3. ※記事がインデックスされていない場合、コンテンツや設定に問題があることがわかります。

1.2. ②サーチコンソールで原因を特定する

1.2.1. 記事がインデックスされていない場合、Googleサーチコンソールで原因を特定できます。

1.2.2. 1.サーチコンソールの上部から、インデックスされていないページURLを検索します。 ↓ 2.「URLがGoogleに登録されていません」と表示されます。 ↓ 3.ページ下の「レポートを開く」に進みます。 ↓ 4.こちらでインデックスされていない記事のステータスを確認できます。

1.2.3. 例えば「クロール済み – インデックス未登録」となっている場合、次のように、Googleによって意図的に除外されていることがわかります。

1.2.4. 「ページはGoogleによりクロールされましたが、インデックスには登録されていません。 今後、インデックスに登録される可能性がありますが、登録されない可能性もあります。」 (インデクスカバレッジレポート) https://support.google.com/webmasters/answer/7440203#discovered__unclear_status

1.3. 以上の流れでブログがインデックスされない原因を特定し、記事修正や設定の改善に役立てましょう。

2. WordPressブログがインデックスされない理由6つ

2.1. ①新規ドメインでブログを書いている

2.1.1. 新規ドメインでブログを書いている場合、最初の3~6ヶ月はインデックスされにくい状況が続きます。

2.1.2. なぜなら、Googleが新しいドメインを認識するまでに、3ヶ月ほど時間がかかるからですね。

2.1.3. この間、検索流入はほぼゼロですが、SNSからの流入も組み合わせつつ有益なコンテンツを追加し続けましょう。

2.1.4. また、SEOでは「独自ドメイン」が有利に働く場合が多いので、必ず独自ドメインを取得してブログ記事を書いてくださいね。

2.1.5. https://yujiblog.org/which-blog-is-best#toc21

2.2. ②noindexを設定してる

2.2.1. ブログ記事にnoindexを設定している場合、Googleにはインデックスされません。

2.2.2. ※noindexとは、ページをインデックスさせないための仕組みです。

2.2.3. WordPressを利用していると、次のように意図せずnoindexが設定されている場合があります。

2.2.4. テーマの設定 記事ごとの設定

2.2.5. 特別な理由がない限りnoindexにする必要はないので、設定箇所を特定してnoindexを解除しましょう。

2.3. ③記事が孤立している

2.3.1. ブログ内で記事が孤立している場合、Googleが記事をクロールできず発見されにくくなります。

2.3.2. そこで、次のようにサイト構造を改善すると、インデックスされやすくなり、結果的に検索順位も上昇します。

2.3.3. トップページからリンクを貼る 関連する記事を有機的につなげる

2.4. ④ガイドライン違反をしている

2.4.1. Googleのウェブマスター向けガイドラインに違反している場合、ペナルティにより記事はインデックスされません。

2.4.2. Googleの方針に合わない違反ページは除外されてしまいます。

2.4.3. 複製コンテンツを掲載している 不自然な被リンクを得ている(相互リンク) リンクを貼っただけのアフィリエイト記事 低品質で価値のないコンテンツ (ウェブマスター向けガイドライン) https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/webmaster-guidelines?hl=ja&visit_id=637742003070899817-2479754689&rd=1

2.4.4. なお、ペナルティ状況については、サーチコンソールの「手動による対策」から確認できます。

2.5. ⑤ブログ全体の質が低い

2.5.1. ブログ内に低品質なコンテンツが多い場合、クロールの頻度が下がり、記事がインデックスされにくくなります。

2.5.2. Googleは低品質なページについて、以下のように情報を公開しています。

2.5.3. 「低品質なコンテンツがサイトの一部にしか存在しない場合でも、 サイト全体の掲載順位に影響を与えることがあるということにご注意ください。」 (Googleウェブマスター向け公式ブログ) https://webmaster-ja.googleblog.com/2012/09/more-guidance-on-building-high-quality.html

2.5.4. つまり、質の低い記事はブログ全体に悪影響となるので、いち早く修正する必要があるわけですね。

2.6. ⑥検索アルゴリズムが変わる

2.6.1. Googleの検索アルゴリズムが大きく変更された場合、ページのインデックスが削除される場合があります。

2.6.2. この場合、Googleの考える検索意図から外れてしまったことが原因なので、記事内容を修正すれば元通りインデックスされます。

2.6.3. そして、記事修正で参考になるのは「検索上位に表示されているページ」です。

2.6.4. 「どのように読者のニーズに答えているのか?」という目線で参考にしつつ、ブログ記事を改善していきましょう。

2.6.5. https://yujiblog.org/affiliate-blog-example

3. WordPressブログをインデックスする7つの方法

3.1. ①サーチコンソールでリクエストを送る

3.1.1. インデックスされていないページを発見した場合、Googleにリクエストを送信しましょう。

3.1.2. 新規ページを公開した 記事をリライトした ペナルティを改善した

3.1.3. このように場合にリクエストすることで、Googleに優先的にページ評価を促すことができます。

3.1.4. リクエストの送り方は以下の通りです。

3.1.5. 1.Googleサーチコンソールの検索欄に対象記事のURLを入力します。 ↓ 2.「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。 ↓ 3.1~2分経って「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されればOKです。

3.2. ②XMLサイトマップを作成する

3.2.1. ブログを運営するなら、必ずXMLサイトマップを作成しましょう。

3.2.2. サイトマップは、Googleのクローラーをサポートする役割があり、結果的にブログがインデックスされやすくなります。

3.2.3. 手順は5分で完了するので、まだの方は必ずサイトマップを設定しましょう。

3.2.4. https://yujiblog.org/wordpress-xml-sitemap

3.3. ③ブログのデザインを整える

3.3.1. ブログをインデックスさせるには、ブログのデザインを整えてページ評価を上げる必要があります。

3.3.2. なぜなら、Googleのサイト評価基準には「ユーザー体験」のすべてが含まれているからですね。

3.3.3. Googleのジョンミュラー氏も、オフィスアワーで以下のように述べています

3.3.4. 「コンテンツの品質は、記事のテキストだけを意味するのではない。レイアウトからデザインまで、あらゆる要素が品質に関わっている。」

3.3.5. このように、快適なユーザー体験を作ることが必須です。

3.3.6. 目当ての記事を見つけやすい 記事が読みやすく装飾されている サイト表示スピードが速い

3.3.7. こうしたユーザー体験の改善やSEO対策には、WordPressテーマの導入が効果的なので、是非以下を参考にしてみてください。

3.3.8. https://yujiblog.org/wordpress-theme-recommend

3.4. ④内部リンクを貼る

3.4.1. 新しい記事を公開した場合は、必ず内部リンクを貼りましょう。

3.4.2. ブログ内の他の記事からリンクを飛ばすことで、Googleに記事を発見されやすくなります。

3.4.3. 内部リンクのアンカーテキストもSEO評価の対象なので、「詳細はこちら」ではなく記事タイトルを使いましょう。

3.4.4. その他、内部リンクのテクニックは、以下を参考にしていただければと思います。

3.4.5. https://yujiblog.org/seo-internal-links

3.4.6. また、Googleに記事を知らせるという意味では、SNSでの拡散も効果的です。

3.4.7. https://yujiblog.org/blog-twitter

3.5. ⑤有益なコンテンツを作る

3.5.1. ブログをインデックスさせるために、読者のニーズを満たすコンテンツを作りましょう。

3.5.2. Googleには世界中から膨大な量のURLが送信されており、その中から「読者に有益な記事だけ」をインデックスしたいと考えています。

3.5.3. そこで、次のように、読む人にとって価値ある記事を書くことが大切です。

3.5.4. 読者の悩みを解決する 読者の疑問に答える ニーズのある情報を掲載する

3.5.5. とくにブログ記事は、キーワードの選び方によって方向性が9割決まるので、必ず「キーワード選定」を実施してください。

3.5.6. https://yujiblog.org/seo-keyword

3.6. ⑥記事をリライトする

3.6.1. インデックスされていない記事は、内容を修正してGoogleの評価を上げることが可能です。

3.6.2. 記事の品質が低いと判断されている場合、たとえインデックスリクエストを送ったところで、再度削除されてしまいます。

3.6.3. そこで、ブログのリライトで根本的に品質を改善させましょう。

3.6.4. リライトを繰り返すことで検索順位が上昇するので、以下の記事から取り組んでみてください。

3.6.5. https://yujiblog.org/blog-rewrite

3.7. ⑦記事を統合・削除する

3.7.1. ブログは、必ずしもインデックスさせる必要はありません。

3.7.2. 例えばブログ全体の構成を考えたときに、既存の記事と合わせたり削除することも選択肢の1つです。

3.7.3. ・ブログ内に同じ内容の記事がある →記事を統合する/H2として組み込む ・読者にそもそも必要とされていない →記事を削除する

3.7.4. この場合、ブログ全体の評価は上がるので、結果的にSEO効果が大きくなります。

3.7.5. 「どの記事を削除すべきか?」「どの記事を修正すべきか?」といった線引きは、下記にまとめていますので、是非ご覧ください。

3.7.6. https://yujiblog.org/blog-rewrite#toc7

4. WordPressブログをインデックスさせて、検索流入を増やそう

4.1. 具体的な対策としては、インデックスされやすい環境をつくることと、コンテンツの質を上げることが大切です。

4.2. 正しい施策を継続すれば、1年後には自動的に集客できるようになるので、小さな努力を積み重ねていきましょう。

4.3. また雑記ブログでインデックスされずに苦戦している方は、以下を参考にしてみてください。

4.4. https://yujiblog.org/random-note-vs-specialized