1. 【今まで出された課題】 10回クリアーでレベルUP 365回で卒業
1.1. 1~10回:level1 駆け出し冒険者
1.1.1. 1回目 8/23:誰かに「ありがとうと笑顔で言う」 鏡を見ながら、自分に言うのもOK 今日も1日お疲れさまでした m(_ _)m
1.1.2. 2回目 8/24:2023年7月31日の時点で、月収いくらになっているか決め、この板で宣言する! *小さな金額でもいいです。ただし、今の自分の実力と比較して、背伸びしないと達成できない金額にしてください
1.1.3. 3回目 8/25:「誰かを褒める」もしくは「良いところを見つける」 *「家族、職場、アルバイト先、友人」悪いところを探すのではなく、良いところを探してみましょう ^^
1.1.4. 4回目 8/26:ライバルサイト or 見やすいサイトの「真似たい部分」を1~3つ見つける *1ヵ月以内に1つ自分のサイトに取り入れる
1.1.4.1. 9月25日に結果確認
1.1.5. 5回目 8/27:「新しい文章力の教室」(本)の目次を見る or 下記で重要なことを軽く学ぶ https://seo-af.com/bunnsyou-5185/ *目次を読むのではなく、軽く見るだけでも気付きがあります 1分でいいので、目次を「見て」ください🔍
1.1.6. 6回目 8/28「ブートキャンプ参加者のツイートにリプをする(1回以上) or 誰かをフォローする」 *同じ考えを持つ仲間と積極的につながりましょう~ 👨👩👧👦
1.1.7. 7回目 8月29日他人に「笑顔であいさつをする」or 鏡の前で「今日もついてる!ラッキーな1日だ~」って笑顔でつぶやく *普段より10%大きな声で、20%笑顔UPで😆
1.1.8. 8回目:どれか1記事、タイトルを変更する 例:「メリット、お得感、記事を読むことで得られる良い未来」のどれか一つでもいいので、意識してタイトルを変更する
1.1.9. 9回目1ヵ月がんばった自分を褒める! 両腕を自分に回して、20秒間ギュッと自分を抱きしめる 💖自分を承認しよう💖
1.1.10. 10回目:今月のブログ計画を立てる ・何本記事を書く? ・作業時間をどう確保する? ・何をやめる?
1.2. 11~20回:level2 スライムに勝ったぞ~
1.2.1. 11回目:家族を抱きしめる or 笑顔でスキップする *これをすると、明るい気持ちになります ^^ スキップしながら暗い顔はしにくい(笑)
1.2.2. 12回目:自分のブログのキーワードをヤフー知恵袋で検索してみる そして、出てきた質問に回答する(書き込む) *検索ユーザーの本当の悩みや疑問を知る
1.2.3. 13回目:1週間がんばった自分を褒める & 自分の生活を支えてくれている全ての人に感謝する 😍 *電気・ガス・水道、当たり前と思っているもののありがたさに感謝
1.2.4. 14回目:2023年7月31日、目標月収に達したら何にお金を使うか想像してください *達成したときの自分はどんな表情ですか?人生がどう変わってますか?ニヤニヤしながら想像してね😆
1.2.5. 15回目:自分のブログの強み or 独自性を1つ発表する *現状、強みや独自性が無い場合は、今後どんな強みや独自性をブログに持たせるのか宣言する!
1.2.6. 16回目:靴を磨く or 靴を拭く(使い捨てのおしぼりでもOK) *靴はあなたをずっと支えてくれている。何も言わずにそっとあなたを支えてくれる人達がいるはず
1.2.7. 17回目:A8でどんなジャンルが高単価か調べる *高単価ジャンル・案件で自分ができそうなものを探す
1.2.8. 18回目:家族にバラを1輪買ってプレゼントする or 両手を斜め上に上げてVマークを作り「ビクトリー!」と笑顔で叫ぶ *1週間よくがんばった!あなたは偉い!成長し続けている 💪
1.2.9. 19回目:canvaを使って画像を作ってみる or 使っている人は図解画像を作る https://canva.com *記事の一番上に出てくる画像にこだわって、検索ユーザーの目を引く画像を作る
1.2.10. 20回目:キーボード・マウスを掃除する *仕事道具は大切に扱うことが鉄則。ホコリや汚れが溜まっていないかチェックしよう。
1.3. 21~30回:level3 銅の剣を手に入れた!
1.3.1. 21回目:友人や家族、職場の同僚に下記を意識してしゃべってみる or 自分のブログが下記の通りになってるか確認する 1⃣結論(主張) 2⃣理由や根拠(客観的なデータ) 3⃣実例 4⃣結論
1.3.2. 22回目:体や心に悪いと思っている習慣や行動を1日だけやめてみる or コンビニに今日は行かない *「飲み屋 → コンビニ → 自宅」の魔の習慣から抜け出す
1.3.3. 23回目:冗長(無駄に長い部分)する表現を削る or 文末の重なりを直す 例:行くことができる → 行ける ~です ~です ~です など、3行連続で同じ文末 *上記を意識して1記事修正✍️
1.3.4. 24回目:他人に誠実な関心を寄せる or 相手の名前をフルネームで呼ぶ *犬がなぜ人々に好かれるか考えれば、あなたも好かれる人間になり、人生が幸せになるはずだ
1.3.5. 25回目:タイトルの長さを32文字以内にする or タイトルの長さを記事公開前に確認する *タイトルが途中で切れてないか事前にチェック チェックツール SERP Simulator: Free SERP Snippet Preview Tool - Mangools
1.3.6. 26回目:笑顔を作る or 笑顔を忘れない *1日できるだけ笑顔を絶やさないように。それだけで幸せが列をなしてやってくる 「笑顔は最強の武器」
1.3.7. 27回目:どうやったらブログの滞在時間が伸びるか考える *滞在時間が長いブログはGoogleの評価が上り、検索順位が上がりやすくなる 例:YouTubeを設置、枠や吹き出しを使って見やすくする
1.3.8. 28回目:食事を腹八分で抑える or 1日お菓子を食べない *意志で自分をコントロールする。お腹いっぱい食べないと眠くなりにくい。早食いもNG→血糖値が急激に上がる 引用:夢をかなえるゾウ
1.3.9. 29回目:Googleドキュメントの音声入力を使ってみる or ツイート時にスマホの音声入力機能を使ってみる *音声入力を使えば、ご認識された部分を直すだけなので時短になる。
1.3.10. 30回目:できない自分を認める or 自分の努力をほめる *全てを完璧にできる人はいない。同じように失敗しない人はいない。もし失敗したことが無いのなら挑戦していないだけ。成功は痛みを伴う
1.4. 31~40回:level4 革の鎧を手に入れた
1.4.1. 31回目:自分のブログをスマホで見てみる or スマホで10分間いじってみる *ユーザーの気持ちになって自分のブログをいじることにより、改善点が見えてくる 例:画像の文字が小さくて見えない
1.4.2. 32回目:人気の飲食店が流行っている理由を考える or ディズニーランドがなぜ人気があるのか考える❓ *常に「なぜ?」って考える癖をつけると、自分のブログに活かす方法が見えてくる✍️ 過去の課題はこちら 【ブログ ブートキャンプ】 日々小さな課題をこなして、行動するクセを付けよう! ▼参加はこちらか... ⚠️ハッシュタグはNG #32回目の課題 #課題032
1.4.3. 33回目:許す or その人から逃げる(離れる) *立場によって「正義」や「見え方」が違う。それを理解し、許す努力をすれば心のストレスが減る 私はテイカーからはダッシュで逃げます(笑)
1.4.4. 34回目:文字の装飾を重要な部分だけにする or 文章をできるだけ短くする *装飾がピンポイントだと目立つ上に気になるので、結果周りの文章も読まれやすい🔍 例:具体的な数字やメリットなど
1.4.5. 35回目:おだやかに話す or 少しゆっくりに話す *笑顔でおだやかに話せば、周りが変わる 騙されたと思って下記の本を買って何回も読んでください。あなたの人生が激変します🚀 私には一銭も入りません(笑) 人を動かす 文庫版: D・カーネギー, 山口 博 + 配送料無料
1.4.6. 36回目:記事から読者が得られる「ベネフィット(商品やサービスから得られる利益や良い未来)」が何か考える *それが明確じゃないと記事の内容がぶれて読者に伝わらない=売れない
1.4.7. 37回目:PCで検索して、下記の3点を意識して目次候補を作ってみる ・検索時のサジェスト ・検索結果に出てくる「他の人はこちらも質問」 ・ページ下部の「他のキーワード」
1.4.8. 38回目:10億円手元にあったら、何をしたいですか? *したいことを紙に書いてみる。写真を貼るとより良い したいこと、夢をイメージすると楽しいし、実現できる可能性が高まる
1.4.9. 39回目:客観的なデータを引用する or 権威性のある専門家の言葉やデータを引用する *自分に権威性が無いなら、権威性のあるものを引用して自分のブログの権威性を高める
1.4.10. 40回目:10月と年末までの目標・計画を立てる or 来年の計画を立てる *計画を実行するために生活環境を整え、習慣を変える準備をする
1.5. 41~50階:level5 回復呪文を覚えた → 失敗しても落ち込まなくなった
1.5.1. 41回目:他人は変えれない理由を考える or 昨日の自分より、少しだけ良い方向に変わる *他人は変えられない。変えれるのは自分だけ。自分が変われば周りが変わる
1.5.2. 42回目:週に1回(毎週決まった曜日)にキーワードごとの検索順位を入力する(Googleのスプレッドシート or エクセル) *キーワードごとの順位変動を見てリライトの優先順位をつける
1.5.3. 43回目:いつもの2倍相手の話を聞くように努力する or 相手にしゃべらせる *口は1つ、耳は2つ。しゃべる2倍、相手の話を聞きましょう
1.5.4. 44回目:今までの課題を振り返ってみる(見るだけでOK) or 今までの課題で、できていない物があったら1つだけやってみる *振り返ることで、別の気付きがあります
1.5.5. 45回目:2つの選択があったら、より大変な方を選択する or 10秒数えてすぐに行動する *1日1回だけでOKです。 今までの選択の結果が今のあなた。選択を行動を変えなければ人生は変わらない
1.5.6. 46回目:紹介する商品・サービスを使うことにより、どんなベネフィットが得られるのか?使わないことによりどんな不利益があるのか考える *利益だけではなく不利益も伝えるとCVしやすい
1.5.7. 47回目:自分の周りにいる人達の年収を考える or 自分より稼いでる人とつながる方法を考える *自分の周りの年収平均値があなたの年収。収入を上げたいなら周りの人達を年収が高い人達にする
1.5.8. 48回目:ブログのノウハウを他人に説明する or 良質な記事が何かをこの板に書く *人にわかりやすく説明できるのは、その内容やノウハウを完璧に理解している証拠
1.5.9. 49回目:目標を紙に書く or 明確な目標を立てる 84%は目標がない、13%は明確な目標があったが書いてなかった、3%が明確な目標と計画があり紙に書いていた 20年後、その3%は他のグループの32倍の資産を叩き出した
1.5.10. 50回目:自分が目標とする月収を達成するために、今のジャンルで月間何件売らないといけないか計算する *必要な件数×100倍(CV率1%)=必要PV数 将来的に無理そうならジャンル変更を検討
1.6. 51~60回:level6 攻撃呪文を覚えた → 読者の心に届く文章が書けるようになった
1.6.1. 51回目:買いたいものを1週間我慢してみる or 買う前にそれは「浪費、消費、投資」のどれか考える 1週間我慢して、それでも欲しかったら買う。仕事の効率を上げる投資なら浪費を我慢して買う
1.6.2. 52回目:記事内容があなたが「伝えたいこと・言いたいこと」だけになっていないか確認する or スマホで見た時に画像内の文字が小さくて見にくくないか確認する *読者ファーストで記事を書く
1.6.3. 53回目:自分のキャッチフレーズを決める 「なりたい自分(職種・肩書・資格など)」+「なりたいレベル(一番、名人など)」=キャッチフレーズ 例:年収10億のカリスマブロガー
1.6.4. 54回目:ペルソナを設定してみる ペルソナ(サービス・商品の典型的なユーザー像)を決めると、その人に響く文章を書ける *ペルソナ像は検索割合が高い人にしましょう 検索数が少ない人はNG
1.6.5. 55回目:過去に上手くいったことを具体的に思い出す or 今日1日できるだけマイナスの言葉を使わない 使っている言葉、イメージは自分の潜在意識に影響を与えて現実化します マイナスの言葉はあなたを不幸にします
1.6.6. 56回目:そのキーワードで記事を作成する時、あなたの近くにペルソナに近い人がいたら話を聞いてみる or Twitterなどで皆に聞いてみる(アンケートなどもOK) *色んな形でリサーチしてみよう
1.6.7. 57回目:道や席を譲る、会話を譲る or 相手にしゃべらせる *他人に関心を持つ第一歩。落ち着いて、まずは与える気持ちを大切に
1.6.8. 58回目:ブログで使っている色が多過ぎないか考える or ブログに統一感を持たせる見せ方を考える 多くの色や色んな種類の枠やパーツを使うとブログの統一感がなくなり、安っぽく見えます 使うものを限定しましょう
1.6.9. 59回目:他人にして欲しいことを、まずは自分からしてあげる or 他人の成功をサポートする方法を考える *他人を幸せにすることが、自分の成功につながる
1.6.10. 60回目:https://getkeywords.jp を使ってキーワード分析をし、見出し候補を作ってみる or 使い方動画を見るhttps://youtu.be/KrMldc4sreQ *ツールを使って、自分の足りない部分を見つける
1.7. 61~70回:level7 中級冒険者になった → 会心の一撃が出やすくなった(最高品質の記事を書きやすくなった)
1.7.1. 61回目:鏡の前で3回笑顔を作る or 楽しいことを3つ頭に思い浮かべる *笑顔を作ると自然と心が軽くなり、楽しいことを考えると前向きな行動ができる
1.7.2. 62回目:作ってある記事の一つを選び、その記事のキーワードで検索して、上位10サイトをクリックして内容を見る。そして、あなたの記事がその記事より優れているか確認する *ライバルより優れてないと勝てない
1.7.3. 63回目:上を見る(目線を上げる) or 背筋を伸ばす *心は体に引っ張られる。健全な体に健全な心は宿る
1.7.4. 64回目:企業ドメインを借りるために必要なことを考えてみる or 中古ドメインが使われる理由を考える *不可能と思わずに色んな可能性を探る癖を付けましょう
1.7.5. 65回目:相手の目を見て話す or 身振り手振りで相手の話に関心を示す 相手を信頼し、真摯な関心を寄せれば、自然と仲良くなれる *相手を否定したり、正そうとするのは基本NG
1.7.6. 66回目:企業サイトができなくて、個人サイトでならできることを考える or 弱者が強者に勝つためには何が必要か考える *弱者は強者に真正面から戦ってはいけない。集中と選択で局地的な優位を作ろう
1.7.7. 67回目:良い意味であきらめる or 別の方法を探す どうしてもライバルに勝てないと思ったら、敵対するのではなく、協業できないか考える。もしくは正攻法じゃない勝ち方を探す
1.7.8. 68回目:記事中に行動を促す見出しがあるかチェックする or 最後のまとめ部分に商品へのリンクがあるかチェック *「〇〇をする手順」「〇〇するためのコツ」など、行動を促す部分を入れる
1.7.9. 69回目:1ヵ月の行動を振り返る or テイカーとの接触を減らせたか考える *1ヵ月の行動を見直して来月につなげる。テイカーとの接触を減らすことにより時間の浪費とストレスを減らす
1.7.10. 70回目:リンクはテキストとバナー両方を表示してクリックされやすくしてるかチェック or クリックされないリンクを削除する *何となくリンクを貼るのはNG。ユーザーの役に立つリンクを貼る
1.8. 71~80回:level8 視野が広くなった → 多角的に物事を見て判断できるようになった
1.8.1. 71回目:A8にセルフパックを使ってみる or 何か買い物する時にセルフパックを使えないか試してみる *一度でもいいので、アフィリエイトが本当に儲かるという経験をするのは重要!
1.8.2. 72回目:過去を受け入れる or 過去の辛い経験を笑い話にする 辛い経験は誰もが経験しています。それを乗り越えて今のあなたがいます 辛い過去をネタとして話せるように、前向きに考えましょう
1.8.3. 73回目:canvaでインスタのリール(動画)を作ってみる or canvaでの動画の作り方を勉強する 動画は文章よりユーザーとの接触時間が長く、ザイオンス効果が発揮されやすい *相手に何度も繰り返し接触することによって、だんだん好感度や評価などが高まっていく
1.8.4. 74回目:「鏡の法則」を読む or 許せない人に対する想いを見つめ直す 鏡の法則 http://www.sweetnet.com/reportaaa.pdf *今回の課題はスピリチュアルな内容なので、やらなくても大丈夫です 自分の内面を見つめ直す作業になるので、合う人、合わない人に大きく分かれます
1.8.5. 75回目:文末の重なりをチェックする or 丁寧過ぎる言葉づかいをしない よくあるのが文末が「~です」が3回以上連続すること。丁寧過ぎる言葉づかいは「お客様と販売者」になってしまい、心理的距離ができてしまう
1.8.6. 76回目:普段より「ありがとう」を多く言う or 感謝を伝える *ちょっとしたことでも感謝を伝えると良い連鎖がおきます。飲食店、コンビニなどで(恥ずかしい場合は心の中で)感謝を伝えましょう
1.8.7. 77回目:テンポ良く読める見栄えになっているかチェックする or 空白行が適切に入ってるか調べる 画像や枠、吹き出しなどを使う。テンポ良く読める(見れる)ように空白行を入れる
1.8.8. 78回目:面倒で人がやらないことを率先してやる or トイレ掃除をする 人がやらないことだからチャンスがある。トイレ掃除は汚くて誰もやりたがらない。だからこそきれいにする意味がある。 流行っていまい飲食店はトイレが汚い…
1.8.9. 79回目:記事ごとに伝えたいことを明確にする or ライバルサイトとの違いを作る(独自性) 伝えたいことを意識して、それに至るように文章の流れを作る。独自性が無いと検索上位表示が難しい
1.8.10. 80回目:覚悟を決める or 期限を切る 人間弱いもので、〆切がないと動きません。期限を決めて達成できなかったらやめるぐらいの覚悟が必要です。 ブログも期限を切った方ががんばれますよ
1.9. 81~90回:level9 はがねの剣を手に入れた → 記事の滞在時間が上がった
1.9.1. 81回目:キーワードごとの役割を明確にして記事を書く ビック・ミドルキーワード:まとめ記事 スモールキーワード:そのキーワードの検索意図に特化した内容 スモールキーワードは記事の網羅性は抑えめにして、専門的な深い内容を書く
1.9.2. 82回目:自分を褒める or 自分を認める ブログに挑戦している時点で、あなたは挑戦せずに愚痴ばかり言ってる人達の100倍すごいです! 鏡の自分に向かって「がんばってるな!えらい」と言いましょう
1.9.3. 83回目:記事のテンプレートを作る or 基本的に記事に入れるべき見出しを決める ある程度テンプレート化すると当てはめるだけなので作業効率が上がります 例: 文章の最後の方に ・手順 ・おすすめ案件 ・まとめ を設置
1.9.4. 84回目:30秒瞑想する or 腹式呼吸で1分間してみる 心が軽くなると体の調子が良くなります。逆に体の調子が良いと心も軽くなります。 無駄だと思う時間が意外に重要かもしれませんよ ^^
1.9.5. 85回目:記事をスマホで上から下まで10秒で流し見してみる or 文章を読まずに下までさっとスクロールする *さらっと見てみて、読者興味を引けそうな見出しや画像など興味を引く箇所があるかチェックする 基本的に読み飛ばされるので、その対策をする
1.9.6. 86回目:大声で笑う or 鏡の前で笑顔の練習を3回する 「笑う門には福来る」は本当。しかめっ面でしたばかり向いている人には幸運は訪れない。上を向いて笑おう😄😆
1.9.7. 87回目:検索上位10サイトの見出しを抜き出す or 検索上位10サイトで共通してある見出しを抜き出す 多くのサイトで共通している見出しは、記事として必要な見出しの可能性が高い
1.9.8. 88回目:否定しない or 認めながら改善策を提示する 人は否定されると強い拒否感や負の感情がわき上がります 否定せず、一旦「そういう考え方もあるのか~。なるほど」と認めてから「こういう改善も加えるのはどうだろうか?」と建設的な意見を言う 物は言いよう、伝え方が重要
1.9.9. 89回目:検索上位10サイトより自分のサイトが優れている部分があるかチェックする or 独自性があるかチェックする 他のサイトより内容が良く、独自性が無いと検索上位表示は難しい
1.9.10. 90回目:相手の良い部分を探す or 相手の良い部分をほめる 人は無意識に他人のマイナス部分を探そうとする。相手の良い部分を探し、そこをほめる癖をつけると人生が良い方向に動き出す 噓ではなく本当に良いと思った部分をほめよう 空気を吸うように良い部分を探そう
1.10. 91~100回:level 10 素早さが10UPした → 記事を書くスピードが1.5倍になった
1.10.1. 91回目:数字を半角に統一する or 「こと」「できる」という言葉をできるだけ使わない 文章作成のルール決めは重要。また「こと、できる」は無くても文章上問題がないので、できるだけ削る
1.10.2. 92回目:相手の話をさえぎらない or 「なるほど~」「たしかに」と身振り手振り、顔振りで共感を表す 相手の話を親身になって聞けば味方が増える。敵をなるべく作らないことが重要
1.10.3. 93回目:記事を書いたら上から読み直す or 声を出して読んでみる 再チェックをして、「誤字・脱字」0にしながら、心地よい読み心地の文章を目指す
1.10.4. 94回目:自分がして欲しいことを先に他人にする or して欲しくないことを他人にしない 嫌なことをされたから、やり返すではなく逃げる(近づかない) 本当の戦上手は戦わないことを目指す
1.10.5. 95回目:ジャパンネットたかたの動画を見る or どのような構成で進行しているのか、構成を大まかに書き出してみる https://youtu.be/FO7XjISJj68 売れる要素をとことん真似して、ブログに活かす
1.10.6. 96回目:できること、できないことを明確にする or 何をやらないか決める 無数の選択の中から何をやらないかを決めると、やるべきことに集中できます やるべきことを決めるより、やらないことを決める方が難しい…
1.10.7. 97回目:被リンク営業をあきらめる or 相互リンクを止める 質の低い被リンクはほとんど意味がありません。逆に悪い影響を与える場合が多く危険です。 相互リンクもペナルティーのリスクがるので止めましょう
1.10.8. 98回目:陽気で楽しい音楽を聴く or アップテンポのノリノリの曲をいつもより音量高目で1曲効く 落ち込んでいる暇はない!人生アゲアゲのノリノリで楽しもう ^^
1.10.9. 99回目:他人になったつもりで自分の記事にフィードバック(FB)をする or 他の人に記事を見てもらいFBをもらう この板のメンバー同士でお互いにFBし合ってはどうでしょうか?1記事だけでもお互いに勉強になりますよ
1.10.10. 100回目:「よしよし」と言いながら自分の自分の自分の頭をなでる or 誰かになででもらう 今日で課題100回目!がんばった自分をほめよう 余裕があったら過去の課題も見てくださいね ^^
1.11. 101~110回目:level 11 心に響く文章が書けるようになった
1.11.1. 101回目:画像の横幅をできるだけ同じにする or 画像を真ん中寄せにする 実際にブログで使う大きさに画像をリサイズしてからブログにUPしましょう。大きいままでUPしてしまうとサイトの表示スピードが落ちてSEO的に不利です 私は下記のソフトを使っています
1.11.2. 102回目:あきらめない or 最後まであがく あきらめなければ、チャンスは来る!チャンスが来た時に対応できるように日々の努力を忘れない
1.11.3. 103回目:AIライティングツールを使ってみる or AIライティングツールを調べる 人工知能でブログ記事を自動で書く!ライティングツール「Rytr」が凄すぎる AIを毛嫌いするのではなく、まずは調べてみる
1.11.4. 104回目:人生で一番楽しかった時、興奮した経験を思い出す or 今後の未来、どうなったら楽しいか想像する イメージできないものは実現できません。詳細にイメージするためにも写真などを紙に貼り付けると良いですよ 私が30代の初めに作った夢ノートには、色んな画像をはってました ^^
1.11.5. 105回目:ブログにYouTube動画を埋め込む or Canvaでショート動画を自分で作って埋め込む 今後、独自性、差別化は動画がカギを握ります。今のうちに動画の活用法を模索しましょう🎦
1.11.6. 106回目:メチャクチャでもいい、必死に考え行動する or 情熱を燃やす!!! いつでも人生を変えるのは理性ではなく、情熱と覚悟! 残り1ヵ月、来年に続く動きをしよう💪
1.11.7. 107回目:アイキャッチ画像の文字がスマホで見た時に小さくなってないか確認する or 画像を加工して独自画像をできるだけ使う 無料の素材画像をそのまま使うのではなく、加工して独自性の高い画像にするのはSEO的に重要です
1.11.8. 108回目:普段と違う行動をする or 日常的なルーティーンから抜け出す 会社へ行くときの道を普段と変えてみるのでも良い、普段は行かない立ち飲みの店に1人でいくのも良い いつもと違う刺激を受けて、新しい発見をしよう
1.11.9. 109回目:PCでの作業時、音声入力を使う or ツイートやSNSでの文字入力時は音声入力を使う PCでの音声入力のやり方はコチラ ワードプレスやTwitterなどあらゆるデバイスで音声入力する方法 既にやっている人は、基本音声入力をする形に変えてください 作業効率が上がります
1.11.10. 110回目:温かいお茶やコーヒーなどを飲んで、目をつぶって心を落ち着かせる or 鏡の前で笑顔で自分を褒める 時には心の平安も重要です。たまに休まないと心と体が壊れてしまうことも…
1.12. 111~120回目:level 12 痛恨の一撃に耐えれるようになった
1.12.1. 111回目:タイトル、アイキャッチ画像、導入文を見直す 料理に例えると タイトル 料理名 アイキャッチ 料理の写真 導入文 料理の説明 この3つを見直すだけで、読者の滞在時間が上がりSEOに強くなる
1.12.2. 112回目:机の掃除をする or PC周りをきれいにする 使う道具を大切にすることで、色んなものを大切にできます。 仕事ができない人は、商売道具を汚く扱います。身なりもできるだけ、きれいしましょう ^^
1.12.3. 113回目:4行以上文章が続く場合、2~3行の時点で枠や吹き出し、画像などで変化を付ける or 読みにくい箇所が無いかチェックする とにかく見やすさ、読みやすさを優先。見にくいなら「、」を使ったりして見やすさを調整する 過去の課題 http://mindmeister.com/2392600916?e=t…
1.12.4. 114回目:不幸話や愚痴が始まったらその会話から逃げる or 悪いニュースや不幸なニュースが出てきたらチャンネルを変える マイナスの言葉はマイナスを、プラスの言葉はプラスの結果(未来)を引き寄せるので注意
1.12.5. 115回目:AIツールの「ChatGPT」を使ってみる or 「ChatGPT」の解説動画を見る https://chat.openai.com/chat 「ChatGPT」の解説動画 https://youtu.be/TgylCLmKP3M 体験して、AIの脅威を今のうちから感じましょう! 時代の変化はすごい…
1.12.6. 116回目:いつも笑顔マシマシでしゃべる or いつもより、前のめりで相手の話を聞く 相手に関心を持っていることを態度で伝えると話がまとまりやすくなりますよ
1.12.7. 117回目:漢字5文字以上、ひらがな・カタカナが6文字以上続いている文章があったら表現の仕方を変えたり、書き方を変えて見やすくする *見にくい部分を変える 「新しい文章力の教室」の本を持っている人は78ページを見てくださいね
1.12.8. 118回目:ボム・ムーアヘッド牧師の「この時代に生きる 私たちの矛盾」を読んで、心をふるわせる https://livreange.com/archives/18099 大切なものを見失いがちになります。あなたの人生で何が重要かもう一度見つめ直しましょう 🔍
1.12.9. 119回目:「タイトル > アイキャッチ画像 > 導入文」の順番で記事を改善する 上記を改善することにより、ユーザーの滞在時間が劇的に伸びるので、まずは上記の3つに徹底的にこだわって記事を作る
1.12.10. 120回目:鏡の前で笑顔チェックをする or 本気、真剣な時の自分の「目」を鏡でチェックする 真剣な時の目を忘れずに、自分を奮い立たせる 来年は「笑顔と本気」を使い分けて、1年を駆け抜けよう
1.13. 121~130回目:level 13 受け流しを覚えた → ネガティブな言葉を受け流せるようになった
1.13.1. 121回目:「E-E-A-T」 Experience(経験) Expertise(専門性) Authoritativeness(権威性) Trustworthiness(信頼性) これを理解してないとSEOでは上位表示できません。誰が書いていて、その人に経験や権威性があるかどうか? 運営者情報と著者情報はブログに載せましょう
1.13.2. 122回目:自分より圧倒的に稼いでいる人、稼ぐ仕組みを知っている人とどうやったら仲良くなれるか考える or 相手にとってメリットがある、かわいがられる存在になるには何が必要か考える *誰からに引き上げてもらうのが、一番の成功方法です
1.13.3. 123回目:自分の記事を文字を読まずに、上から下にざっと流してみて、テンポ良く見れるかどうか調べる or つまるところ、見にくいところがなぜ見にくいのか言語化する 言語化してそれを改善することが重要
1.13.4. 124回目:仕事をほどほどに切り上げて、家族や友人との時間を大切にする or 普段がんばっている自分にご褒美を上げる 時には休むことも重要。お金を稼ぐことが目的にならないように。お金は幸せになるための手段
1.13.5. 125回目:ブログ運営の課題と対策を考える or 検索上位10サイトの記事数を調べる 例: 記事作成に時間がかかる → ダブルモニターにして、調査しやすくする。音声入力を使って入力速度を上げる 上位10サイトに勝つために必要な記事数を把握することは重要
1.13.6. 126回目:来年の今頃のイメージをする or 今年のやったことの棚卸をする 良いイメージをして、それを達成するために必要なことをリスト化するとイメージが明確になります イメージできないことは達成できないです…😅
1.13.7. 127回目:記事構成をテンプレート化する or 導入文(リード文)をある程度テンプレート化する テンプレートに当てはめるだけで記事ができ上るので、記事の作成スピードが上がります。 例: 導入文 定義(~とは) メリット・デメリット リスク(注意点) 手順 まとめ
1.13.8. 128回目:人と話すときに、手のひらを開いて話す(膝の上に開いた状態でもOK) 手を開いて話を聞くだけで、人の話を受け入れる(聞く)体制が自然とできます 聞く力を鍛えてくださいね *すみません。課題出し忘れてました😅
1.13.9. 129回目:記事を書く前に、そのキーワードのニーズを洗い出す 顕在ニーズ:キーワードから読み取れる直接的な欲求 潜在ニーズ:読者も気付いていない欲求 ゴール:得られるより良い未来や体験。その為の手順 ゴールを強く意識してください
1.13.10. 130日目:仕事をしない or 正月を心の底から楽しむ いつもは後回しにしている、家族や友人を大切にしましょう。 1人の場合は、1年間がんばった自分に軽くご褒美を。楽しいお正月を過ごしてくださいね。
1.14. 131~140回目:level 14 読者の求めているものが何かわかるようになった
1.14.1. 131回目:1日中笑顔で過ごす or ネガティブな言葉をできるだけ使わない 明けましておめでとうございます。 良いお正月をお過ごしください m(_ _)m
1.14.2. 132回目:今年の目標月収を決める or 今年の行動計画を立てる 目標を達成するために、何をし、「何をしない(捨てる)」かを決めましょう 特に、何をしないかが重要です。限られた時間を有効活用してください
1.14.3. 133回目:ポモドーロタイマーを使ってみる or すでに使っている場合は30分以上の隙間時間を見つけたら、とりあえずブログに関係あることをしてみる ブログ最優先を1日だけしてみる タイマー https://youtu.be/jChKQOPBEhI
1.14.4. 134回目:ブログをする時間を作る or 効率化する 時間を作るには、テレビや無駄な飲み会などの時間を削る。効率化ならダブルモニターを使ったり、音声入力をする できれば時間を作って、さらに効率化を目指す 目的意識を持って行動を!
1.14.5. 135回目:ブログを書くとき仕事着を着る or 仕事という意識を持ってブログをするには、どうすればいいのか考える 何となく甘えてしまう環境を無くす努力をして、効率UPさせましょう
1.14.6. 136回目:記事に手順を書く or 記事で仕入れた知識を具体的に実行する方法を書く 読者は読んでわかった気になってしまいます。手順やコツなどを書くことによって行動をさせる。「できる」まで読者を育てましょう。
1.14.7. 137回目:ブログが上手くいく理由を考える or 上手くいくイメージをする 1年後をまずはイメージしてみる。イメージできたものは実現できるが、イメージできないものは実現できない。 イメージするためには情報と確信が必要
1.14.8. 138回目:タイトルにこだわる or タイトルに【】を使う タイトル例:【知らないと大損】ブログで売上をUPする3つの方法 タイトルで興味を引けないと、どんなに良い記事を書いても無駄になります… 😱だって読まれないから
1.14.9. 139回目:今のまま働き続けた10年後の未来を想像する or ブログで3年間がんばった未来を想像する 金銭的な結果がブログでは出ないかもしれませんが、経験や知識、考え方など人生に役立つものを手に入れることができます。
1.14.10. 140回目:以下の手順で記事を作ってみる ①検索上位10サイトのうち、記事の力で上位表示しているサイトの見出しを抜き出す ②残り9サイトの見出しを見ながら、見出しを調整 ③見出しごとにAIで文章作成 https://chat.openai.com/chat https://beta.openai.com/playground?model=text-davinci-003 ④10サイトを見ながらAIで作った記事を修正 ⑤自分の知識や経験、客観的なデータで独自性を追加 AI活用法を実際に試してみて、「記事作成の効率化&記事の質UP」がどれくらいできるか試してみる
1.15. 141~150回目:level 14 タイトルの重要性に気が付いた
1.15.1. 141回目:欲しい物、やりたい事リストを作る or それを得るために何をやめるか決める 何かを得ようと思ったら、何かを差し出す覚悟が必要です。小さなことでかまわないので、何かを断捨離しましょう
1.15.2. 142回目:アイキャッチ画像を適当に作らない or 記事とは関係なくても興味を引く画像を作ってみる 記事のタイトル、アイキャッチ画像を「おっ!何だこれ?」と興味を持ってもらう事だけを考えて作ってみる まずは読者の目を引く、動きを止めることだけを考えて1回作ってみる
1.15.3. 143回目:笑顔2割増しで過ごす or 上機嫌なふりをする 体の動きに心は引っ張られる。楽しい動きや表情をしていれば自然と心も前向きになります 心が前向きになれば、ストレスが減り体も健康に。健康になれば心もさらに前向きに。良い循環
1.15.4. 144回目:「新しい文章力の教科書」を全体を読み返す or 92ページを読み返す 余計な単語を削り、文末の重なり「例:~です×3連続」を回避するだけでも文章は見やすくなります。 細部にもこだわるプロ意識がブログビジネスには必要です
1.15.5. 145回目:嫌なことや悪いことが起こった時に「憧れのあの人ならどう考えるだろう?」って考える 孫さんなら、ビルゲイツなら、成功者と言われる人達がどんな風に考えるのか?そのことに対してどんな風にとらえるのか? 前向きに考えよう
1.15.6. 146回目:結論(主張)には必ず根拠となる客観的なデータを次の行に書く or 引用したデータにはリンクを付ける 公的な機関や信用のおけるサイトのデータを引用(リンクを付ける)すると自分のサイトのドメインパワーが上がりやすくなります
1.15.7. 147回目:1月1日から今日までの行動を振り返る or 去年と今年で何か1つ変える(捨てる)習慣を決める 小さなことでも良いです。何か1つでも変化・行動を!
1.15.8. 148回目:yahooでキーワードを検索して、検索結果に出てくる広告タイトルを参考にする 広告はお金がかかっている分、クリック率にこだわって作られます ABテストを何回もした結果、効果が高いタイトルになっているので参考になります
1.15.9. 149回目:今日できる小さいことを確実にやる or 嫌なことを先延ばしにしない 先延ばしにするとストレスが溜まります。緊急ではないけど重要なことはなるべく早くやりましょう
1.15.10. 150回目:キーワードで画像検索をしてみる or YouTubeで再生数が多いサムネイルを見て伸びた理由を考える タイトル同様、アイキャッチ画像はメチャクチャ大事です。ここで読者の興味が引けないと記事が読まれません。 勉強あるのみです
1.16. 151~160回目:level 15 中古ドメインの活用法を取得した
1.16.1. 151回目:家族や友人、知人に「その人の良いところ」を口に出して伝える or 感謝を伝える 良いところを見る、口に出して伝える。それだけで人間関係は劇的に良くなりますよ ^^
1.16.2. 152回目:余計な広告を削る or 話の流れ上あった方が親切な形で広告を貼る 広告が全て悪いわけではないです。話の流れに沿って自然な形で広告を入れましょう。無理やり広告を入れても売上に結びつきません。
1.16.3. 153回目:迷ったら大変な方、面倒な方を選択して行動する or 楽な選択をできるだけ減らす ケンブリッジ大学の研究では、人は1日最大3万5,000回の選択をするそうです。日々の選択の結果が今のあなたです。 「選択を変える=人生を変える」
1.16.4. 154回目:タイトル作りのルールを決める or タイトルの型を作る 普通以上のインパクトがあるタイトルは誰でもテクニックで作れます。 「伝え方が9割」の本を持ってたら読み返してください
1.16.5. 155回目:知っている、わかっている振りをやめる or わからないことがあったらすぐに調べる わからないことがあったら、すぐに検索するクセをつけましょう。Chat GPTを使ってもOKです。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」🔍
1.16.6. 156系目:メリットではなく、ベネフィットを伝える 人々が求めるのは、それを使うメリットではなく、将来起こる良い体験や未来 ダイエットで痩せる→メリット 痩せて見栄えが良くなり、自信を持って仕事ができ昇給した。そしてすてきな異性と結婚し毎日が幸せ →ベネフィット
1.16.7. 157回目:相手を直してあげる、正そうという考えをやめる or あくまで提案、アドバイスに留める 人を変えることはできません。しかしそのきっかけを与えることはできます。人は変えれませんが自分は変えれます。周りを変えたいなら自分を変えましょう
1.16.8. 158回目:自分の記事をスマホでチェックする or Clarityでユーザーの動きを確かめる 目で見てユーザーの動きを感じながら改善しましょう Clarityについてのツイート https://twitter.com/search?q=komame_pro_affi%E3%80%80clarity&src=typed_query
1.16.9. 159回目:常に笑顔を心掛ける or 笑顔で話しかける 笑顔の相手には笑顔や良い感情が返ってきます。しかめ面の人にはそういう反応が返ってきますよ。
1.16.10. 160回目:意図的に1つのカテゴリの記事を集中して書く or 関連記事を書く 関連する記事を優先して書くことにより内部リンクがし訳すなり、SEO的に強くなります 意図的に内部リンク練習がてら、1つのカテゴリに集中して記事を書いてください
1.17. 161~170回目::level 16 記事に独自性を出せるようになった
1.17.1. 161回目:新年から今日までの自分の行動を振り返る or 来月の計画を立てる 計画通りに上手くいくことは無いです。ただ、目標や計画を立てるだけでも行動が変わります。 昨日より1ミリでも前進しましょう~🐢
1.17.2. 162回目:装飾系、キャッシュ系、セキュリティ系のプラグインをできるだけ減らす or プラグインを10個以内にする プラグインが多いとサイトの表示速度が落ち、不具合の可能性も多くなる。装飾はできるだけテーマの機能を使う
1.17.3. 163回目:悪い習慣をちょっとだけ減らす or テレビやSNSを見る時間をいつもより5分だけ減らす 小さなチャレンジ、小さな達成感。その積み重ねが大きな変化・改善につながります
1.17.4. 164回目:無料素材を使う場合は2つ以上の画像を組み合わせて1つの画像を作る or 加工した画像を使う 他のサイトとできるだけ同じ画像にならないように工夫しましょう。また、見出しのイメージと合った画像を使って読者の目を引きましょう
1.17.5. 165回目:ストレッチをして体を伸ばす or 白湯を飲んで体を温める 体と心はつながっています。健康な体からは前向きな心が、不健康な体からは後ろ向きな心が生まれます。 笑顔を意識すると、自然と健康になりますよ ^^
1.17.6. 166回目:Bingのウェブマスターツールに登録する or ChatGPTで記事を作る方法・活用法を自分なりに考えてみる わからないで終わらせずに積極的に新しいことを勉強しましょう。今のうちから最新の情報やツールを使っているとプラスになります
1.17.7. 167回目:自分から話しかける or 自分から行動する 待っててもチャンスは来ません。本当に小さなことでいいので、自分からアクションを起こしましょう。
1.17.8. 168回目:ライバルブログの良い点、自分のブログに足りない点を客観的に見る or 知り合いに比較してもらう 自分では客観的に見れない場合が多い。他人に見てもらう事で気付けることがある
1.17.9. 169回目:検索上位表示したいキーワードの記事に関連記事からの内部リンクを集中させる or 意図をもって上げたいキーワードを決める 適当に記事を作るのではなく、意図をもって上げるキーワードを決める
1.17.10. 170回目:サーバーのPHPのバージョンを確認する or 新サーバーへの無料乗り換えがあるか確認する PHPのバージョンを上げるだけで、サイトの表示スピードが速くなります。Xサーバーの場合無料で新サーバーに乗り換えれる場合があります
1.18. 171~180回目::level 17 AIを使えるようになった
1.18.1. 171回目:更新頻度が低いプラグイン、対応PHPバージョンが古いプラグインを使わない 更新頻度が低いプラグインはセキュリティリスクがあり、使わない方がベター。また、php8に対応していないものも今後を考えると使わないのがおすすめ
1.18.2. 172回目:ライバルの記事の文字数を調べる チェックツール https://preak.nu/ ライバルに勝つためにも、ライバルの記事の文字数に近い文章量の目安を知ることは重要です
1.18.3. 173回目:AIで画像を作ってみる 【手順】 ①https://nijijourney.com/ja/にサインイン ②「今すぐはじめましょう」 ③「ディスコードに参加しましょう」 ④「招待を受ける」 ⑤「image-generation」 ⑥「/imegine」を入力 ⑦作りたい画像のイメージを日本語で入力 何事も挑戦です^^
1.18.4. 174回目:chatGPTで目次を使ってみる or 記事を書く「執筆者」を指定する https://chat.openai.com/ 目次を作ってから「〇〇の専門家の立場で上記の各項目について、それぞれ1000文字以内で文章を作ってください」と指定してください 目次から文章まで作ってみましょう~ ^^
1.18.5. 175回目:AIが自分の仕事に今後どんな影響を与えるか予想する or AIをどう活用するべきか考える AIの進化は止まりません。拒絶するのでなく、環境に合わせて柔軟に「自分」を変えましょう 変われなければ辛い未来が待つだけです…😱
1.18.6. 176回目:ChatGPTで人生相談をしてみる or 仕事の相談をしてい見る https://chat.openai.com/ 色んな質問をしてみて、AIの可能性を感じましょう。
1.18.7. 177回目:できる、できないで判断しない or どうやったらできるか?でまずは考える癖をつける 「できない。自分では無理」と思った瞬間に可能性は消えます。その業界のトップにはなれなくても、トップの1/10のパフォーマンスは死ぬ気でがんばれば、大体行けますよ ^^
1.18.8. 178回目:ダメ元で質問してみる or 勇気を出して行動してみる ブログに対して質問があったら聞いてください 一度検索して調べた結果わからないのなら、嫌な顔せずに答えますよ ^^ *調べもせずに質問はNG 質問はこの課題のリプにどうぞ 必要ならZOOMで相談会しますよ🖼️
1.18.9. 179回目:YouTubeで最先端の情報を取得する or 自分に関係ある情報をYouTubeで探してみる 有益情報はYouTubeの方が多く、情報源を検索ののみに頼るのはNGです YouTube、SNS、検索、ニュースなど複数の情報源を組み合わせましょう 情報は待つのではなく、自分で取りに行く!
1.18.10. 180回:失敗を楽しむ or 失敗を成功に1歩近づいたと喜ぶ 立ち直れない致命的な失敗はダメですが、小さな失敗はどんどんしましょう。 チャレンジして小さく失敗 → 改善 → 再チャレンジ これが成功の秘訣。私なんか毎日失敗ばかりです😅😭😱
1.19. 181~190回目::level 18 AIでセンスの良い画像を作れるようになった
1.19.1. 181回目:AI、ブログの可能性を人に話してみる or 可能性を箇条書きで書き出す 可能性を認識していないと、本気にはなれません。ぱっと思いつかないということは言語化できてないので達成は難しいです 可能性を感じると行動が加速します
1.19.2. 182回目:情報を自分から取りに行く or 自分から動く 受け身だとチャンスは来ません。自分から動くことでチャンスと出会えます。また、ネットの時代だからこそ逆にリアルで会うことが重要です。 結局仲良い人に仕事振るんですよね~ ^^
1.19.3. 183回目:鏡を見て笑顔で自分におはようと言う! or 今日一日笑顔を意識する 笑っている赤ちゃんには誰も怒れない。笑顔は最高の潤滑油です。まずは自分から笑顔で話しかけましょう 😆
1.19.4. 184回目:独自性は何か?もう一度考える or ライバルサイトとの差別化の方法を考える AIである程度のレベルの記事が増えてくることが予想されます。その時に勝てるサイトは独自性・信頼性があるサイトです。
1.19.5. 185回目:争わない or 相手を変えようとしない 立場や環境、生き方によってそれぞれの正義があります。言い争いに勝てばその時は優越感で気持ち良くなりますが、恨まれ協力を得ることもできません。 無理して相手の間違いを正さないように
1.19.6. 186回目:ペルソナを考えてから記事を作る or 検索ユーザーが本当に求めているものを記事にする どんな属性で、どんな感情を持ってそのキーワードで検索して来るかを予想しないと、ユーザーを満足させれません 今一度ペルソナを考えてみましょう
1.19.7. 187回目:論争を避ける or 会議を30分以内にする フォロワーと論争している人がいますが時間の無駄です。返信は1回までと決めて、それ以上は返信しないようにしましょう。アイデア出しの会議ならいいのですが基本長い会議は無駄です… 🚮
1.19.8. 188回目:下記の順番で見出し内の文章を書けているかチェックする or 1見出し内の文章量が6行以内に収まっているか調べる 1⃣結論(主張)✍️ 2⃣理由や根拠(客観的なデータ)📰 3⃣実例💪 4⃣結論 ✍️ 行数が多い場合は小見出しなどを使う
1.19.9. 189回目:ZOOMなどは、できれば録画を残しておく or 打ち合わせが終わったら内容確認のやり取りをして思い違いが無いか双方が確認する 思い違いは起こるもの。自分も相手も都合の良いように記憶を改ざんしまうので注意
1.19.10. 190回目:今月やらないことを1つ決める(悪い習慣を捨てる)or 先月を振り返りがんばった自分を褒める 何かを捨てないと何かを入れることができないので、やることを
1.20. 191~200回目::level 19 ブログの極意を理解した!なんだかんだ言ってドメインパワーが重要
1.20.1. 191回目:CanvaでAI画像を作ってみる or 2つ以上の画像をCanvaで組み合わせ、文字入れをして独自画像にする Canvaはプロから見ても神ツールです。使い倒してくださいね 😆 AI画像生成のやり方は下記の通りです https://twitter.com/komame_pro_affi/status/1627597573883322369
1.20.2. 192回目:ブログの信頼性を高める方法を考える or 自分信用しているサイトはなぜ信用したのか振り返る そのジャンルの経験がある人、専門家が記事を書き、外部の信頼できるサイトやデータから引用している記事は信用できるのでは?
1.20.3. 193回目:添付の画像を読む or 何が大事か?本当に大切なものを適当に扱ってないか考える 何のために働くのか?何のために生きるのか?自分にとっての本当の幸せとは? そこがわかれば、動き方や考え方のブレがなくなりますよ ^^
1.20.4. 194回目:記事内にたとえ話を入れる or 実際の事例や活用事例を書く 検索ユーザーに具体的なイメージをさせることが重要。イメージできないと購入にはつながらない
1.20.5. 195回目:上を向く or 笑顔を意識する 人生が上手くいっていない人は地面ばかり見ている。そしていつも難しい顔ばかり。上を向いて笑顔でいるだけで意外に人生上向くものですよ ^^ 赤ちゃんの笑顔は誰でも幸せな気分にさせます😃
1.20.6. 196回目:具体的な手順を入れる or 購入手順などを図解でわかりやすく説明する 具体的な手順が記載されているだけで、売上は上がります PV数の割に売上が上がらない場合は、ここが抜けている場合が多いです。購入の後押しをしましょう!
1.20.7. 197回目:デメリットやリスクには、それを防ぐ手段や回避方法をセットで書く or 悪い情報もあえて記事内に載せる メリットだけ載っている文章は信用されません。かと言ってデメリットをそのまま載せると売上が落ちます。それを補う情報をセットで載せましょう
1.20.8. 198回目:「新しい文章力の教室」を1日最低2ページ読む or 文章を短くわかりやすくできないか見直す 人は忘れてしまうもの。できている「つもり」になります。謙虚な気持ちで日々自分を見つめ直しましょう
1.20.9. 199回目:良い意味で休む or 周りを見て状況を確認する 燃えて突っ走ってる時や周りと壁を作って孤独になっていると周りが良く見えないものです。一度立ち止まって確認してみましょう。大事なものを見落としてたり、意外に近くに解決策があったりしますよ ^^
1.20.10. 200回目:ブログのセンターピンが何かを考える or センターピンを倒すためにどんな施策が有効か考える 商売やビジネスのセンターピンは決定権者と交渉する事。決定権がない人と交渉しても無駄に終わることが多い…。
1.21. 201~210回目:level 20 余計な文章を削ってわかりやすい文章を作れるようになった
1.21.1. 201回目:自分を褒める or 自分を承認する 自分が思っている以上に、あなたはがんばっているはずです。本業がありながら副業でブログなんて本当に大変です。それでもブログをやっているあなたは本当にすごい!
1.21.2. 202回目:そのキーワードで検索してきた人達の悩みや疑問を予想する or 顕在ニーズ、潜在ニーズを予想して目次を並べ替える 検索ユーザーが求める答えが何か考えて、記事構成を作る癖を付けましょう
1.21.3. 203回目:下記の動画の30:48「 ④検索ユーザーの検索意図を確認」を見て、ユーザーの顕在、潜在ニーズの確認の仕方をインプットする or https://getkeywords.jp/ を使う https://www.youtube.com/watch?v=Y38FNFFR36s&t=1848s ツールを上手く使いこなすことも必要
1.21.4. 204回目:ながら作業をやめる or 集中する時は集中する 動画を他の作業をしながら見ても、頭に入りません。しっかりと手を止めて動画に集中しましょう! 勉強する時はする、作業をするときは作業と分けると良いですよ
1.21.5. 205回目:Googleのガイドラインを読む https://developers.google.com/search/docs/fundamentals/creating-helpful-content?hl=ja 記事作りの指針がここにあるので、これを読んでGoogleが何を考えてサイトを評価するのか理解する。 Googleの考えに沿った記事作成をしないと、SEOでは勝てません
1.21.6. 206回目:情報のインプットを一時的に止める or インプットしたらアウトプットする インプットしてもすぐに忘れてしまいます。行動して体におぼえさせましょう。また、人に説明したり、記事にしたりするとより覚えやすくなります。 他人にわかりやすく説明できれば、おぼえたことになります ^^
1.21.7. 207回目:他人の悪口を言わない or 見下さない 自分は上手く隠しているつもりでも、自然と態度に出ているものです。自分を見下している人に協力をしようとする人はいません。逆に足を引っ張ろうとします。 どんな人でも、あなたより優れている部分が1つはあります。人を見下さず、尊重する。それだけであなたは周りの人から助けてもらえる人になるでしょう。
1.21.8. 208回目:手を抜かない or 相手の予想を良い意味で裏切る 時給千円の仕事で千円分の仕事をする人は2流です。 千円の時給で2千円、3千円の価値のある働き方をすることが重要です。 雇っている側からしたら、そのように熱心に一生懸命働く人は信頼できるので、もっと重要な仕事や役割を与えます。 そうしてどんどん上に上っていくんです。 仕事も同じで相手が求めている以上のクオリティを出せば、継続して仕事を依頼されるし、他の方への紹介もしてもらえます。 その時できる最高のクオリティ、働き方をしましょう!
1.21.9. 209回目:笑顔で挨拶をする or 自分から積極的に挨拶をする 日本人は基本的に受け身です。でも残念なことに受け身だとチャンスはつかめません。自分から動かないと一生チャンスなんて来ませんよ。 小さなことから始めてみましょう~
1.21.10. 210回目:Canvaで図解を作ってみる or フローチャートを作ってみる 図解はサイトの独自性になるので、SEO的にプレスです。また、図解があることによりユーザーの滞在時間は伸びます。積極的に図解を入れましょう。
1.22. 211~20回目:level 21 基本の大切さを気付けるようになった。読みやすい文章とは…
1.22.1. 211回目:コンビニで募金する or 善い行いをする 偽善でもやらないより、やって方が良いですし、気持ち的にもプラスになれます。数円でも良いので募金箱があったら募金しましょう。 前向きな気持ちで仕事できますよ ^^
1.22.2. 212回目:記事に体験や経験を入れる or 口コミや評判を入れる AIでできないこと、やりずらい事を見極めて記事の独自性を高めていく。今後はさらに俗人性(誰が書いたか)と体験などの独自性が勝負を分けます。 記事をまとめるだけのライターでは生き残れません。
1.22.3. 213回目:休憩時に笑顔を作る or 笑顔で作業をする 肉体の状態に心は引っ張られるので、笑顔で作業するだけで、けっこう心が楽になりますよ ^^ 周りから変態扱いされるので、周りに誰もいない時や、ちょっとした短時間でためしてみてくださいね 😆
1.22.4. 214回目:常に効率化を考える or マニュアル化する 常に効率化を考えて行動していると、ちょっとした無駄を減らせるものです。 例えばマウスを使ってコピペするのではなく、キーボードでコピペ。手で入力するのではなく音声入力。長い年月で大きな違いになりますよ ^^
1.22.5. 215系目:検索で上げたい記事(キーワード)に他の記事から内部リンクを集める or 読者が使いやすくするために内部リンクと設置する 内部リンクを多くの記事からされている記事は、Googleから重要と認識されるので検索で上がりやすくなります。
1.22.6. 216回目:「今」ブログに取り組むことの意味を考える or 2年後に自分がどのように成長しているか想像する 2年後の自分をイメージして積み上げていく。一見無駄な行動も後から見たら必要な行動・失敗だったことは多い。短期的な考えではなく、長期的な視野で物事を取り組もう
1.22.7. 217回目:まっすぐ帰宅する or 残業をしない 仕事が終わった後がブログに取り組むチャンス!ここの使い方次第で人生が変わります。 今日だけコンビニにもよらずに、まっすぐ帰宅しませんか?
1.22.8. 218回目:良い意味で優しさを捨てる or 悪縁を遠ざける 時間は有限です。あなたの優しさに付け入って作業を押し付けるテイカーはあなたがいくら尽くしても変わりません。 基本奪っていくだけです。 ちょっとしたノウハウや知識を教えるぐらいは良いですが、作業を頼んでくる、押し付けてくるテイカーからは遠ざかりましょう。 優先すべきはあなたの人生!そして家族との大切な時間です。
1.22.9. 219回目:独り占めしない or 相手を巻き込んで利益率より利益額を増やす 伸びない人の特徴は「利益やノウハウを独り占め」してしまうことです。 ・このアイデアが盗まれる! ・安くこき使ってやろう ・他人にノウハウを知られたくない 1人でできることは限界があります。「三人寄れば文殊の知恵」ではないですが、仲間と知識や利益を分け合い相談・協力することで化学反応を起こして、大きく成長できます。 他人に敬意を払い、見下さずに接していれば、助けてくれる人が現れますよ ^^
1.22.10. 220回目:1月1日から今日までの動きを振り返る or 4月1日から何か新しいことを始めるか、何かをやめる ブログのために動いて努力した自分をまずは褒めましょう!小さなことでも、ちょっとしたことでも、ブログのために動いたことは事実です ^^ 4月1日からのおすすめは何か1つを止めるか頻度や量をちょっとでも良いので減らしてみましょう~