【みなえ】の市場リサーチ

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
【みなえ】の市場リサーチ により Mind Map: 【みなえ】の市場リサーチ

1. このフレームワークの使い方 https://www.loom.com/share/bcdfbe5fd2864ee5991f04dc0e5d5314

2. サンプル https://mm.tt/map/2668871270?t=7bzfTA9fen

3. やること1から順番にやること 順番飛ばして進めないように ①〜③ひとつできるごとにFB部屋へ提出

4. 自己分析:

4.1. 理念をつくる

4.1.1. ワークシートを元に自分の理念をつくろう

4.1.1.1. https://is.gd/8IDEbT コピーして使う

4.2. 自社洗い出し

4.2.1. 自分&サロン分析シート ※できたら個別チャットワークへ提出

4.2.1.1. https://is.gd/6xYs5R コピーして使う

5. 需要分析

5.1. 例)ネイル市場のリサーチ

5.1.1. https://is.gd/FNqbNF chatGPTで色々検索してまとめました!こちらも参考にどうぞ!

5.1.2. 需要分析

5.1.2.1. ・自爪を傷めずにキレイにしてくれるサロンにいきたい ・アクセが似合う手になりたい ・手肌が綺麗に見えるネイルしたい ・ネイルしがてら友達や職場仲間にも言えないような悩みを相談出来たら嬉しい ・既成の色じゃなくて手肌にあうオリジナルカラー作ってほしい ・長持ちで伸びても違和感のないネイルがいい ・彼氏や友達にネイルじゃなく指先や自爪がきれいだねっていわれたい ・爪が薄くて割れやすいのをなんとかしたい ・手肌のケアをおしえてくれて美容の話ができたりするネイリストさんがいい ・クオリティ高くて価格はリーズナブルならありがたい ・シンプルだけど存在感のあるゴージャスなネイルしたい

5.1.2.1.1. やること③:①と②をふまえ、需要を叶えるため、自分にできる 解決、解消、提案、対応、対処、提供できる 全ての素材をピックアップする

5.2. 需要リサーチポイント

5.2.1. 「どんな悩みをもっている人がいるか?」 「どんなことを解決、解消したいのか?」 「どんな希望を叶えたいのか?」 「どんな状態を手にしたいのか?」 「どんな供給を求めているのか?」 具体的な悩みや希望、手にしたい状態(未来)をピックアップ

5.3. やること①:市場のニーズや欲求をしり、 その中から良い需要の条件を満たす究極の需要を最低30個ピックアップ

5.3.1. ・爪が割れやすい ・二枚爪になる ・爪を伸ばそうと思ってもすぐ折れる ・爪の形を縦長にしたい ・爪に縦線が出る、凹凸がある ・ささくれがない指先になりたい ・爪が綺麗だと人に褒められたい ・今流行っているジェルネイルをしてほしい ・自分ではできないデザインネイルをしてほしい ・爪噛む癖をネイルをして直したい ・手荒れをどうにかしたい ・清潔感のある指先になりたい ・通いやすい場所にあるネイルサロンに行きたい ・平日の仕事終わりに行けるネイルサロンに行きたい ・爪の正しい切り方を教えてほしい ・爪に艶がない ・ネイルをして自分のモチベーションをあげたい ・ネイルをして身だしなみを整えたい ・ジェルネイルの持ちが悪い ・セルフネイルだと綺麗に塗れないし時間がかかるから、プロの人にお願いしたい ・爪が反って伸びてくるのを治したい ・巻き爪になって痛い ・セルフネイルを繰り返していたら爪が傷んだ ・肌の色にあったネイルカラーをしてほしい ・自分に合ったケア方法、ネイルデザインをしてほしい ・自分と話しが合ったり、好みが合うネイリストに施術してほしい ・経験豊富なネイリストに施術してほしい ・丁寧に施術してほしい ・早く終わって安いネイルサロンへ行きたい ・口コミが評判の良いネイルサロンへ行きたい ・イベントの時だけ楽しめる、家で取れるネイルがしたい ・清潔感のある、落ち着いた雰囲気のネイルサロンへ行きたい ・丁寧にカウンセリングしてくれるネイリストがいい ・ベテランネイリストに施術してほしい

6. やること②競合分析: 売れているサロン・商品・サービスを知る 競合商品・サービスの洗い出して穴を見つける 近隣サロン SNS プラットホーム

6.1. 例)近隣サロン

6.1.1. 競合のサロンコンセプト ポジション

6.1.1.1. ・安いのにウケ抜群、大人可愛い周りと差がつくトレンドネイル

6.1.1.2. ベネフィット(顧客が得られる未来) 他者との差別化(独自性) 行動や時間(数字の部分)

6.1.1.2.1. ・中国系ワンホン、ニュアンス専門、安価、アートデレクターで権威性

6.1.2. 【要素+需要】 ①誰に売ってるのか?(ターゲット) ②何を解決、解消or叶えているか?(満たしている需要) ③どんな供給方法で?(商品・サービス詳細) ④いくらでどのように売っているのか?(料金形態) ⑤どうやって訴求し売っているか?(集客法or導線) ⑥顧客との関係構築(リピート施策)

6.1.2.1. ① トレンドネイルをしたい20代女性

6.1.2.2. ② 安い・上手い・かわいい 行きたくてもいけない&フォロワー数も多いから、行ってるだけでステータス(自慢できる、周りと差がつく) バエるからSNSの投稿につかえる、いちいちネイルみせた写真とりたくなる =いろんな角度(友人、知人、ネット上のつながりの人など、)からの褒められるネイルで承認欲求高め女子にはコスパよく自己顕示欲満たせる 駅ちか、繁華街の中にあるから、買い物やその他美容、遊び、デートなど他の予定とも組み合わせやすい また、最終の受付が19時なので仕事帰りにもいけるから土日休みが美容で潰れない

6.1.2.3. ③ ハンドネイル アートなし:ワンカラー、グラデ、フレンチ) アート有:本数によるコースわけ +オプション オフ料金あり

6.1.2.4. ④ベースのみ:6,600~7,700 デザインあり:8,800~9,900 オフ:1100~3300円 顧客平均単価 1万前後

6.1.2.5. ⑤インスタからLINEへ誘導 LINEはリッチメニューの設定なし LINEお友達人数(1557人) ハイライトに必読で 予約方法・利用事項など伝えたいことパシッと書いてある

6.1.2.6. ⑥ 顧客が通いやすいように予約制限していたり、顧客限定のサービス(チップ販売)など顧客ファーストな予約、サービス体制

6.1.3. 穴(商品、サービス、金額などの不満を洗いだし)

6.1.3.1. ・属人性がないから、どんな人にやってもらえるのか不安、(名前以外正体不明) ・サロンの様子もわからないからどんなところなんだろう…汚い所や古い所だったらいやだな~ ・予約の時に入力すること多いな(めんどくさい) ・行きたくてもすぐ行けなさそうやから単発通いになるかもな~ ・アセトンオフなのかフィルなのかわからない ・メニュー英語で何かわからんし結局いくらになるんだろう… ・デザインウリだから飽きたら通わなさそう ・安いけど持ちいいんかな…?

6.1.4. その他、人気の要因やイイなと思った所、取り入れたいことメモ

6.1.4.1. ・導線がシンプルなところ(ただし見やすい、使いやすいわけではない) ・できないことやこうしてほしいことはきちんと書いてある ・写真のアングルや小物の使い方 ・インスタほぼ毎日投稿(自分のできる範囲最低限のことだけ淡々とこなしている感じ) ・自分のネイルも定期的にコンスタントに変えていて綺麗にしている&自分の店の流行りを自分のネイルでつくっていってそう ・コストを一切かけずに上手くやっている

6.2. 競合①🔍近隣サロン車で5分 https://instagram.com/nailsalon_pino?igshid=YmMyMTA2M2Y=

6.2.1. サロンコンセプト ポジション

6.2.1.1. ・丁寧かつスピーディーに、自爪を傷つけずにネイルを楽しめる

6.2.2. 要素+需要

6.2.2.1. ①20〜60代まで幅広い年代の女性

6.2.2.2. ②早い・丁寧・悩んでもアドバイスをしてくれる 悩んだら定額コースから選ぶこともできるし、やりたいデザインを頼むこともできる。ホットペッパーから24時間予約できるので、思い立った時に予約できる。広島市南区ネイルサロンで検索すると、インスタもgoogleマップでも上の方に出てくるので、見つけやすかった。 イオンの近くにあるので車が置ける。買い物して帰ることもできる。

6.2.2.3. ③ハンドネイル アートなし(クリア、ワンカラー、グラデ、フレンチ) 定額コース 持ち込みデザインシンプル ジェルアートつけ放題 フットネイル(ワンカラー) フット定額コース フット角質 持ち込みデザイン スカルプ・ジェルスカ 巻き爪改善、

6.2.2.4. ④ベースのみ:5,500〜7,700円 定額コース:8,800〜9,900円 持ち込みアートあり:6,600〜10,500円 フットワンカラー:6,600円 フット定額:8,800〜10,450円 角質:2,200円 フット持ち込みアート:6,600〜 スカルプ

6.2.2.5. ⑤電話 インスタからホットペッパーへ誘導 公式ラインはQRコードを読み込み

6.2.2.6. ⑥ホットペッパーで再来割引¥500 口コミ投稿で割引¥600

6.2.3. 穴

6.2.3.1. ・公式ラインをQRコードで読み取って登録しないといけない。フィードに載ってるアカウントからは飛べなかった ・フィードの中身の文章がほぼ同じでデザインについてのコメントとかもない ・インスタからは属人性がわからないので、ホットペッパーへと飛んで口コミ見てどんなお店か知る

6.2.4. メモ

6.2.4.1. ・ホットペッパーのブログはほぼ毎日投稿されてる ・インスタもほぼ毎日投稿されている ・お店の場所動画があるとわかりやすい ・写真が多いと理想のデザインネイルをしてくれそうに思う ・フォロワー多いわりに、予約は取れやすそう ・写真の背景に統一感ある ・写真の文字がいろんな場所にある

6.3. 競合②近隣サロン徒歩2分 https://instagram.com/nailspacek?igshid=YmMyMTA2M2Y=

6.3.1. サロンコンセプト ポジション 大人女子に、定番ネイルからこだわりのアートネイルまで楽しめるネイルサロン

6.3.2. 要素+需要

6.3.2.1. ①20〜50代の女性

6.3.2.2. ②早くて丁寧。14年のベテランネイリストで安心感がある。ジェルの持ちが悪かったり、自爪の弱い人にも良さそう。サンプルが多く用意してあって、見るのが楽しそう!やりたいデザインが思い浮かばなくても、お店にあるサンプルから選べて、定額料金だから支払金額もわかりやすい。

6.3.2.3. ③ハンドネイル クリア、カラー、 定額メニュー、持ち込みアートメニュー、 オーダーチップ、フットネイル、角質ケア、巻き爪 ピールオフジェル

6.3.2.4. ④ベース→5,000〜6980円 定額コース2〜10本→7480〜9,480円 ハンドフット持ち込みアート→ 7,500〜11,500円 オーダーチップ→9,500円 フットネイル定額→6,980〜8,980円 巻き爪一箇所→6,050円 ピールオフ→6,980円 オフ→1,000〜3,180円

6.3.2.5. ⑤ホットペッパー インスタからホットペッパーに誘導

6.3.2.6. ⑥顧客の人が飽きないようにサンプルをたくさん作っている。口コミ全てに返信している。

6.3.3. 穴

6.3.3.1. ・属人性がわかりにくい。家庭があるのはわかった。予約がとりにくいから、自分が行きたい時に行けないかも。

6.3.4. メモ

6.3.4.1. ・ほぼ毎日インスタ投稿してる。 ・デザイン重視のインスタ投稿で、見ていてカタログ感あって楽しい。 ・オリジナルカラーを作ってくれる

6.4. 競合③ インスタ https://instagram.com/marrystella.nail?igshid=YmMyMTA2M2Y=

6.4.1. サロンコンセプト ポジション      大人可愛い・綺麗めデザインをメインに、フェミニンかつエレガントな指先になれるネイルサロン

6.4.2. 要素+需要

6.4.2.1. ①シンプルかつ、キラキラが好きな女性

6.4.2.2. ②フォロワー数多いし、雑誌に載った人にやってもらえる優越感?から、行ってるだけでステータス(自慢できる、周りと差がつく) まつ毛・眉毛・ネイル・サプリ・スキンケア・フード・音楽療法と、様々なメニューをここのサロン一つで施術してもらえる+情報をもらえる 広島の街の中心地にあって通いやすい ピンクとホワイトの店内で、可愛い空間が好きな人・ラブリー系の女子はそこに行くだけでテンション上がりそう。

6.4.2.3. ③・ハンドネイル クリア ワンカラー フレンチ デザインアート オフ料金あり 美爪ケア ネイルチップ ・フットネイル クリア ワンカラー フレンチ デザインアート

6.4.2.4. ④・ハンドネイル クリア:¥5600 ワンカラー:¥6,200 フレンチ:¥7,700 デザインアート:¥8,600~ オフ料金あり:¥0~3,500 美爪ケア:¥3,500 ネイルチップ:¥5,500~ ・フットネイル クリア:¥6,600 ワンカラー:¥7,500 フレンチ:¥8,100 デザインアート:¥8,600~ 美爪ケア:¥3,850

6.4.2.5. ⑤How to動画がバズって認知 インスタからHPへ誘導 HP内から電話・メール・公式ラインで予約 公式ライン:お友達608人(まつ毛・まゆ毛のお客様も含む) リッチメニューはなし

6.4.2.6. ⑥見つけられなかった。。。。

6.4.3. 穴

6.4.3.1. ・インスタフィードから公式ラインに飛べない ・HP見ても予約が常に満席で、来月の予約状況がわからないから予約しづらい ・まゆ毛とまつ毛の予約先も同じだから、公式ラインの表示メニューが多い。 ・インスタトップのどこを押せば予約サイトに飛べるのかわかりにくい

6.4.4. メモ

6.4.4.1. ・ほぼ毎日投稿してる ・インスタトップに毎日更新中と書いてる(すごい。。。) ・How to動画見やすい。わかりやすい。文字入れも目を引く ・インスタ統一案ある。世界観伝わる。

6.5. 競合④🔍インスタ https://instagram.com/marl___nail?igshid=YmMyMTA2M2Y=

6.5.1. サロンコンセプト ポジション 個性的でカジュアルなデザイン、人とかぶらないネイルができるネイルサロン

6.5.2. 要素+需要

6.5.2.1. ①個性的でカジュアルデザインが好きな20~30代女性

6.5.2.2. ②おしゃれ・可愛い・人とかぶらない 10本アートでどんなデザインで何をしても定額だから安心。 映えるネイル(人に見せたくなるネイル) 予約が取りづらい人気サロンで、行けるだけでステータス。お任せでも可愛く仕上げてもらえる。デザインに悩んでもネイリストに任せられる 街中にあるので、ついでにいろんな用事を済ませれる。

6.5.2.3. ③・ハンドネイル ワンカラー シンプル デザイン ・フットネイル シンプル デザイン オフ

6.5.2.4. ④・ハンドネイル ワンカラー:¥6,800 シンプル(5本アート):¥8,800 デザイン(10本アート):¥9800 ・フットネイル シンプル:¥8,800 デザイン:¥9,800 オフ:¥1,000~4,000

6.5.2.5. ⑤インスタからホットペッパーに誘導 インスタDMから予約 公式ライン(こちらでID検索するタイプ)

6.5.2.6. ⑥

6.5.3. 穴

6.5.3.1. ・どんな店内なのかわからない。お花屋さんの中、、?入りづらくないかな? ・属人性がわからない、どんな人なのかな? ・公式ラインのID打つのめんどくさいなぁ ・

6.5.4. メモ

6.5.4.1. メニュー表は簡潔だけど日本語のほうが読みやすいかな。 予約導線は簡単だけど、ホットペッパー上では翌月もすでに予約いっぱいだった。 2.3日に一度のインスタ投稿。ストーリーはほぼ毎日上げている。 オリジナルデザインなのか?お洒落なデザインを次々考案していそう。 投稿にはお店の住所や予約に関することは記載なし

6.6. 競合⑤ 🔍近隣サロン徒歩1分 https://instagram.com/en_hiroshima?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

6.6.1. サロンコンセプト ポジション フォルムにこだわったシンプルネイル。自爪の形に悩む人にも対応できるサロン

6.6.2. 要素+需要

6.6.2.1. ①シンプルネイルが好きで、手や足の爪に悩みがある人。20~60代

6.6.2.2. ②シンプルで綺麗なジェルをしてもらえそう。盛り盛りしたジェルじゃなく、仕上がりの形にもこだわったネイルでどの角度からでも写真を撮りたくなる。 職業柄ジェルができなくても、ハンドケア、フットケアで爪が綺麗になれる。 お店の場所の動画がわかりやすく、駅近なので通いやすそう。19時まで予約受付してるので、仕事帰りに通える。 支払いが、クレジット・キャッシュレス可。

6.6.2.3. ③ ハンドケア フットケア ハンドネイル フットネイル 爪育成

6.6.2.4. ④ ハンドケア:¥5,500 フットケア:¥6,500 ハンドネイル:¥9,350〜 フットネイル:¥10,450〜 爪育成:¥74,800(3ヵ月8回)

6.6.2.5. ⑤インスタからリットリンクへ誘導 インスタから公式ラインへ誘導 インスタDMでも予約可能 ラインお友達132人 ラインにアメブロのリンク貼ってあって、メニュー料金表が見れる(アメブロ文字ずれてて見にくい)

6.6.2.6. ⑥

6.6.3. 穴

6.6.3.1. ・爪育成のメニューは綺麗になりそうだけど、どういう施術をするのかわからない。 ・属人性がわからないのでどんな人に施術してもらえるのかわからない。 ・シンプルで高額だけど持ちはいいのかな。。? ・アートを希望したらいったいいくらになるの? ・希望のデザインがあるたび、画像を送らないといけないのめんどう ・オフかフィルインかわからない(hpのQ&Aに、一層残しと書いてあった) ・もっと手の写真を明るく撮影したらいいのに

6.6.4. メモ

6.6.4.1. ・導線がシンプルなところ ・インスタ写真の統一感 ・投稿で、場所や予約方法、営業時間、予約状況、休みなど知りたいことがある程度書いてある ・コストをかけずに、インスタ・アメブロ・hpからの集客 ・hpの仕上がり度が高い。ワンランク上のジェルができそうな言葉選びで作られている

6.7. 競合⑥ インスタ https://instagram.com/hiroko_arita?igshid=YmMyMTA2M2Y=

6.7.1. サロンコンセプト ポジション

6.7.2. 要素+需要

6.7.2.1. ①

6.7.2.2. ②

6.7.2.3. ③

6.7.2.4. ④

6.7.2.5. ⑤

6.7.2.6. ⑥

6.7.3. 穴

6.7.3.1. ・

6.7.4. メモ

6.7.4.1. ・

6.8. 競合⑦ 🔍インスタ https://instagram.com/mlivrer.1201?igshid=YmMyMTA2M2Y=

6.8.1. サロンコンセプト ポジション

6.8.2. 要素+需要

6.8.2.1. ①

6.8.2.2. ②

6.8.2.3. ③

6.8.2.4. ④

6.8.2.5. ⑤

6.8.2.6. ⑥

6.8.3. 穴

6.8.3.1. ・

6.8.4. メモ

6.8.4.1. ・

6.9. 競合⑧ ネイルブック https://instagram.com/matsuaya1102?igshid=YmMyMTA2M2Y=

6.9.1. サロンコンセプト ポジション

6.9.2. 要素+需要

6.9.2.1. ①

6.9.2.2. ②

6.9.2.3. ③

6.9.2.4. ④

6.9.2.5. ⑤

6.9.2.6. ⑥

6.9.3. 穴

6.9.3.1. ・

6.9.4. メモ

6.9.4.1. ・

6.10. 競合⑨ URL貼る

6.10.1. サロンコンセプト ポジション

6.10.2. 要素+需要

6.10.2.1. ①

6.10.2.2. ②

6.10.2.3. ③

6.10.2.4. ④

6.10.2.5. ⑤

6.10.2.6. ⑥

6.10.3. 穴

6.10.3.1. ・

6.10.4. メモ

6.10.4.1. ・

7. やること③:①と②をふまえ、需要を叶えるため、自分にできる 解決、解消、提案、対応、対処、提供できる 全ての素材をピックアップする

7.1. 【サービス】 ・店内にアロマオイルを焚くことで、リラックスしてもらえる環境をつくる ・施術後にエッセンシャルオイルを使ってハンドマッサージをして、香りで癒されつつ手の疲れを解消 ・ネイルオイル、ハンドクリーム、ファンデーション、人幹細胞美容液、などホームケア用品を揃え、ニーズに合わせて商品を提案できる ・18時以降の予約が取れるので、仕事終わりでもネイルができる 【コミュニケーション】 ・身近な友人たちに言えない話を第三者の私が聞くことで、お客様がスッキリしてストレス発散することができる ・初めてご来店のお客様に、わたしが深爪だった話などをして爪の悩みを話しやすくする ・ネイルサロンに慣れてないお客様に対して、笑顔で施術内容を1つずつ説明しながら進めることで、緊張せず安心して過ごせてもらえる ・カウンセリングを丁寧にしっかり行うことで、その人に合わせた施術方針が考えられる+お客様との信頼関係を築く ・適切な周期で予約を取って帰っていただくことで、爪を綺麗な状態で保つことができる ・育成のお客様には、施術後もLINEで不明点や悩み事がないか、アフターフォローしているので、次の来店までも安心して過ごせる ・育成のビフォーアフターの写真を共有することで、お客様に成果を実感してもらい、喜んでもらえる+次回来店までまたホームケア意欲を高めれる 【スキル(知識・技術)】 ・深爪、爪の形に悩んでいる人の爪を、育成することができる ・セルフネイルや他店ジェルで傷んだ爪を、その人に合わせた施術で綺麗に生え変わらせる ・持ちの良いジェルをつけることができる ・フィルインで自爪を傷つけずに付け替えることができる ・オフをする際、マシンで自爪を傷つけずオフできる ・ジェルが薄付きで、私生活で指先が使いやすく美しく見える ・爪に悩みがある人へ、爪がどんな役割りをしているのかや、爪が伸びる周期、何を気を付けたら爪が伸びるのか説明できる 【デザイン・アート】 ・iPadで流行りのデザインを見てもらえる ・作ったサンプルを見てもらうことで、デザインにお悩みの方にも選びやすくしている ・キャラクターアートや、推しネイルができる ・その方の肌にあったカラー選び、好みであろう提案ができる ・その方がしたいデザインネイルを、カウンセリングしながら極力近いものに仕上げる 【料金】 ・顧客様にはポイントカードを渡して、溜まると500円オフしている。(LINEポイントカードに切り替えたい) ・クレジットを導入して、現金を持ち歩かない方にもキャッシュレスで支払ってもらえる 【サロン環境】 ・一席しかないので、騒がしくなく、プライベート空間を過ごせる ・広い店内で開放的で、陽当たりもよく落ち着いて過ごせる ・アロマを焚いて、香りで癒される環境である

7.1.1. みなえのやりたい方向性や最も自信のあること: 【方向性】自爪育成をして、その後デザインネイルも楽しんでほしい。 コンプレックスを抱えた女性に、自分自身を大切に扱うことで自分のことを好きになり、ここに来ると自分が整うと感じてもらえるサロンにしたい。 【自信があること・極めたいこと】自爪育成を極めたい。自信があるのは美フォルムで、伸びてもジェルと自爪の段差がなく快適に過ごせ、どの角度から見ても人に褒められるネイルができる

7.1.1.1. 【コンプレックス】悩み、ストレス、不満、不快 ・人前に手を出すのが恥ずかしい ・爪が折れるから伸ばせない ・爪噛みをやめたい、むしる癖を治したい ・爪を噛むことで、また噛んでしまった。。と自分を責める ・爪が短くてネイルを楽しめない。自分には無縁のものだと思っている ・爪を伸ばしたいけど、白い部分が伸びると使いずらくて短く切ってしまう ・写真に爪を写したくない ・爪小さいねと人に言われたことがある ・深爪で出血する ・爪が変な形で生えてくる 【整う】自分の身体(爪、美容、健康)とココロ(軸、自己愛、幸福度)の両方が整うサロン

7.1.1.1.1. 爪の形に悩んでいる人

7.1.2. こだわり 【スキル・技術】 ・爪の形に悩んでいる人に対して、ライフスタイルに合わせた施術方法を提案し、最適な施術を実行することで、その人の最短期間で美爪に導くことができる (自爪育成、深爪育成、ケア育成、オイルケアで様子見) ・深爪(噛み癖)で悩んでいる人に対して、強度のある溶剤(アクリル)を使って補強することで、爪が口へ行ったり、むしってしまいそうになった時に 爪を触らない意識を持つことができ、結果爪を伸ばすことができる ・ジェルが早く浮いてくる人に対して、甘皮ケアを丁寧にし、自爪と段差のないジェルをのせることで引っ掛かりをなくし快適に過ごせ、定着をよくすることができる ・爪が割れやすい人に対して、普段指先をどのように扱っているかカウンセリングして、甘皮のケア・オイルケア・指先の使い方・爪の切り方を伝えてる ・爪が折れやすい人に対して、爪に沿った綺麗なフォルムのジェルを乗せることで、亀裂が入りにくく、強度が出て折れにくい爪になることができる ・爪が綺麗と褒められたい人に対して、綺麗なフォルムのジェルをのせることで、どの角度から見ても美しい爪になり、人に見せたくなる爪になり自分に自信が持てる ・整ったファイリングと綺麗なフォルムのジェルを乗せることで、爪自体が綺麗と褒められ、飾ったものではなく自分の身体の一部を褒められ、喜びが増す ・自爪との段差がないジェルを塗布することで、4.5週間たって爪が伸びてもストレスなく快適に過ごしてもらうことができる ・付け替えまでに爪の長さが気になる人に対して、定着の良いジェルを使用することで、自宅で削って長さを調整してもらうことができ、快適に過ごせる ・家で爪を削りたい人に対して、やすりの使い方をその場で一緒に練習することで、不安なくやすりを使うことができ、結果自宅で爪の長さを調整できるようになる ・甘皮ケアで痛い思いをしたことがる人に対して、必要な甘皮は残して必要のない部分だけを取り除き、 プッシャーやニッパーの当たりがきつくないか確認しながら進めることで、ケアが心地良いものだと感じてもらうことができる ・ネイルサロンで痛い思いをしたことがある人に対して、1本ずつ丁寧な施術をし、これからする施術の説明、爪先に違和感がないか、硬化熱など確認しながら進めていくことで、不快感なく過ごしてもらえる ・ジェルをして爪が傷んだことがある人に対して、フィルイン施術をすることで、自爪を傷ませずに、長くジェルを楽しんでもらうことができる ・ジェルを続けると爪が傷むイメージがある人に対して、フィルイン施術と、オイルケア、ホームケアの案内をすることで、 爪が傷まずに健康な自爪を保てる(育てられる)ことを体感してもらい、安心してジェルを楽しんでもらえる ・仕事などでジェルネイルがNGな人に対して、自爪風に見えるジェルを使って仕上げることで、周りにバレずに安心してジェルができる ・カラーで悩まれている方に、肌に合うオリジナルカラーを調合して実際に何色か爪にのせてみることで、どの色がしっくりくるか体感してもらい納得した色を選ぶことができる ・流行りのデザインをしたい方に対して、SNなどで流行りをチェックし、新しいカラーやデザインサンプルを提示することで、毎月ネイルサロンに通うことが楽しみになる ・爪を10本長くしたい人に対して、ジェルスカルプをすることでその日にロングネイルになることができ、結果、好きなデザインやイベントなどに合わせたネイルができる ・かかとが固くなっている人に対して、角質除去の施術をすることでもちもちのかかとを提供することができ、結果、すぐサンダルを履けたりストッキングの破れを防ぐことができる ・お疲れのお客様に対して、エッセンシャルオイルを使って背面をオイルマッサージすることで、自律神経を整えることができ、自分へのご褒美+リラックスタイムを提供でき癒される 【カウンセリング・アドバイス・アフターフォロー】 ・初回のお客様には、カウンセリング時に爪の絵を書いて育成方法と爪が伸びる原理を説明し、お客様の現状の爪を一緒に見て爪の役割をお伝えすることで、 なぜ今の爪の状態になっているのかがわかり、その結果どうしたら爪が伸びるのかを理解できる(ラミネートした説明しやすい資料またはスライド作りたい・それを使って説明したい) ・自爪育成をしたいお客様に対して、オイルの回数や塗るタイミング、私生活での指先の使い方の具体例を伝えることで、ホームケアをしやすくなり、結果最短3か月で美爪へ導くことができる ・自爪育成をされたお客様に対して、お戻りの際の爪の状態を見て、一か月の過ごし方、どういう時に爪先に負担がかかったかカウンセリングすることで、 ジェルの持ちが更に良くなるように、ジェルの乗せ方を変えたり、私生活でのアドバイスをすることで、早く美爪に導くことができる ・手荒れをしている人に対して、手荒れに特化して作られた商品(ベリュマン)や、エッセンシャルオイルを調合してオリジナルの保湿クリームを作り、爪だけでなく手も綺麗になって喜び倍増 ・自爪育成をしたい人に対して、爪の状態に合わせたエッセンシャルオイルをオリジナルで配合することで、自分だけの調合オイルなんだと特別感を与えられる+美爪・美肌になることができる ・育成のモチベーションが下がった方に対して、インスタで指先の使い方や豆知識を発信することで、爪への意識を再び持ってもらい、結果、育成への意欲を保つことができる(これから発信) ・施術後にLINEでのアフターフォローや、次回までに気を付けてほしいことを再来店時に聞かせてもらうようお約束したり、次回予約を取って帰ってもらうことで、通いたくなる 【コミュニケーション】 ・爪噛みさんに対して、私が爪を噛んでいた時の話をすることで想いに共感することができ、その結果相談しやすく、信頼関係が生まれ通いやすくなる ・ご来店時やカウンセリング時に、その日のお客様の様子を見て、最適なアロマオイルを選びディフーズし、香りに癒されながら快適な時間を過ごしてもらえる ・どんな話でもお客様を否定するような発言をしない 【お客さんによく言われること】 ・私が元爪噛みだったということをブログで見て知って、共感してもらえると思った ・私が元深爪だったから、そういう人へ手を出すのはまだ恥ずかしくない。経験者に施術してほしい ・インスタで人柄を見て、気が合いそう、元気もらえそうと思った ・実際に会うと元気がもらえる ・インスタで自分の爪に似ている深爪の人が載っていて、綺麗になってるのを見て自分もそうなりたい!と思った ・施術が丁寧 ・要望を上回るデザインネイルをしてくれる ・ネイルをしてもらえるのはもちろんだけど、会いに来てる(話をしに来ている) (すでに何年も通われている方に言われることが多く、月に1度会うので、私生活の情報を共有できている 私が新しい挑戦や学びをしていることに、興味関心を持たれてる 家庭の悩みや、人間関係の悩み、仕事の悩み、介護などなど、友人などに言いにくいことも話せる 共感してもらえる・自分の(私が)意見も言ってくれる 家族のことを大切に思ってることが伝わって、人として安心して手を預けられると言われた 定期的に会うので、前回聞いた話から今どういう状況か聞くようにしている 美爪の資格を取りたての頃は、自撮りや私の私生活や感じたことをインスタに上げてたので、芸能人に会えたみたいな、実際に存在してたんだー!会えて嬉しい!など言われることが多かった) 【ココロ(軸、自己愛、幸福度)】 ・爪が綺麗になることによって、いつ見ても美しい指先が視界に入り、幸福度が増す ・爪の形が変わり縦長になることで、自分の嫌いだったところを好きになることができ、自己愛が高まる ・自分の身体(爪)を大切に扱うことによって、爪の形が綺麗になっていき、自分を大切にすること=身体が変化していくことを知り自信がつき、自己愛が高まる ・順調に爪が伸びなかったり、ジェルを剝いでしまったり、噛み癖が治らない人に対して、悲観的になるのではなく、 原因を一緒に探す会話をすることで自分に×を付けず、まず自分の生活スタイルを知るという視点で過ごしてもらうことで、自分を知ってもらう。心の安定。 ・店内に、柑橘系のアロマを焚いて、幸せホルモンを出しココロを癒してもらう ・脊柱に、自律神経を整えるオイルを順番に垂らしてマッサージしていくことで、特別な時間を過ごすことでの幸福感と、オイルの力で心身を中庸に整えることができる ・お客様との会話の中で、【ない】ことばかりに目を向けている人に【ある】ことを私が見つけてお話しすることで、今の幸せに気付いてもらうことができる

8. やること④: ③の叩き台から需要の高い 要点を抜きだす https://www.loom.com/share/41469f19494643a5bf49265873c12e46

9. 自分の爪の形が嫌いで人前に手を出したくないと悩んでいる人に 最短3ヵ月で、自信の持てない指先から、憧れの縦長な爪になる (パーソナルな(〇〇)サポート) あなたのライフスタイルに合わせたオリジナルの施術方法で 自爪を傷ませず大切に育て、 6ヵ月後には、誰が見ても美しく、褒められる爪に! 見惚れる爪になることで自信が持て、自己愛が高まり 日常が更に輝きだすネイルサロン (見える世界が変わりだすネイルサロン) (見える景色が変わりだすネイルサロン) (新しい景色が見れるネイルサロン) (生きることが楽しくなるネイルサロン)

9.1. d

10. ・整ったファイリングと綺麗なフォルム ・綺麗なフォルムのジェルで、折れにくい爪になる ・綺麗なフォルムのジェルで、人に見せたくなる爪先に ・4、5週間たって伸びても、ストレスなし ・長持ちする、取れにくいジェルネイル ・定着の良いジェルで、快適に過ごせる ・自爪が傷まないから、長くネイルを楽しめる ・不快感のない丁寧な施術 ・爪が傷まないフィルイン施術 ・爪だけじゃなく手肌も綺麗になる(手荒れも解消) ・人に褒められ、自分に自信がつく(自分の爪を好きになる) ・爪が綺麗になることで、自分自身のことを好きになれる ・自爪育成で、爪の形が変わる(爪が育つ、爪が縦長になる) ・手肌が綺麗に見えるネイルカラーができる ・流行りのネイルができる ・仕事でネイルNGでも、ネイルができる ・最短3か月で、爪が縦長になる ・丁寧なカウンセリングで安心できる ・ライフスタイルに合わせた、オリジナルの施術を提案 ・話しやすいネイリストに(人に言えないような)話を、聞いてもらえる ・爪の悩みを共感してもらえる ・爪の扱い方のアドバイスがもらえる ・店内が綺麗で、良い香りで癒される ・自信のない指先から、自慢したい指先になる

10.1. コンセプト案 対象:どんな状態(人・悩み) の人がどうなれるサロンか? (期間や方法や感情)を 具体的に出す

10.1.1. 自分の爪の形が嫌いで人前に手を出したくないと悩んでいる人に 爪の噛み癖がやめられない、どうにか改善したいけどどうしたらいいかわからない人 自爪を傷ませず、爪を育て 生まれ持った爪の形まで最大限に引き出す パーソナルなホームケアサポート付きで爪が最短で育つ 綺麗な形のジェルで、誰が見ても美しい褒められ爪に 長持ちするネイルで、ストレスフリーで折れにくい爪に 自分の手肌に似合うネイルカラーで美しく魅せる指先に 爪だけじゃなく、手肌までも綺麗になれる 自信のない指先から自慢したい指先に 最短3か月で憧れの縦長の爪に 最短3か月で自分のことを好きなれるネイルサロン 私も変わりたい!の気持ちに応えるネイルサロン

10.2. コンセプトキャッチコピー案

10.2.1. 最短3ヵ月で憧れの縦長爪になれるネイルサロン 最短3ヵ月で人に見せたくなる爪になるネイルサロン 元爪噛みネイリストがサポート!深爪のお悩みに寄り添うネイルサロン 元深爪ネイリストが丁寧に施術!爪のお悩み解消サロン 広島市内で唯一!自爪を育てるホームケアサポート付きのネイルサロン 仕事でネイルNGでも大丈夫!こっそり爪を育てられるネイルサロン 自信のもてない指先から、自慢したい指先になれるネイルサロン 憧れの縦長爪になりたい!が3ヵ月で叶うネイルサロン 誰が見ても美しく、人に褒められることが爆増(〇〇)するネイルサロン

10.3. 究極の需要と重なる売り強み +ベネフィット

10.3.1. 人柄 【ベネフィット】 ・爪が綺麗になることで、所作やしぐさが美しくなる ・美意識が高いと称賛される ・どのシーンでも指先を堂々と出せる ・人に褒められる指先になる ・仕事中に綺麗な指先が目に入り、やる気が増す ・キラッとする指先が視界に入るたびに、ご機嫌になる ・ふわっと潤う手肌になることで、いつでも触れたい手元に

10.4. その他施策案

10.5. 何の専門家か?

10.5.1. 最短最速で爪を成長させる 美爪と美肌へ導く専門家 美しい爪を育てる専門家

10.6. ポジションネーム案

10.7. コンセプトに合った キーワード

10.7.1. 丁寧 深爪改善 コンプレックス解消 艶 ツヤツヤ ウルウル 上品 美しい 誰もが見惚れる

11. やること⑤:ターゲット選定

11.1. コンセプトに該当する条件の人

11.1.1. 爪の形に悩んでいる人 他サロンで爪が育たなかった人 話したい、話を聞いてほしい人 丁寧に扱われたい人 爪の悩みを人に言えなかった人 現状に満足していなくて変わりたいと思っている人

11.2. コンセプトに該当しない条件の人

11.2.1. 早くて安いのがいい人 爪の悩みがない人 こだわりのない人 ネイルついてればなんでもいい人

11.3. きて欲しい人(理想)

11.3.1. 素直な人 正直な人 感情が豊かな人 行動力のある人 前向きな人 勇気のある人 自分にお金をかける人

11.4. きて欲しくない人(出禁)

11.4.1. 遅刻する人 無断キャンセルする人 人の悪口を言い続ける人 アドバイスを無視する人 頑固すぎる人 ケチる、値切る人

12. やること⑥:理想月収を明らかにする

12.1. 労働日数(月):20日(サロンワーク17日・スクール3日)

12.2. 理想月収(月):70~80万

12.3. 1日の施術人数:2~3人

12.4. 最低顧客単価:12000円

12.4.1. 現段階で現実的でない場合は フェーズ分けする

12.4.1.1. 第一フェーズ:

12.4.1.2. 第2フェーズ:

12.4.1.3. 第3フェーズ:

12.4.1.4. 計算し直した最低顧客単価:

13. 料金:

13.1. サービス内容:

14. やること⑦:④と⑤⑥をふまえ のメインメニューを設計案

14.1. リピーターメニュー:

14.1.1. 梅:自爪育成

14.1.1.1. 料金:初回¥14,300 2回目以降¥12,100

14.1.1.1.1. サービス内容:初回オイル込み

14.1.2. 竹:深爪育成

14.1.2.1. 料金:初回¥16,500 2回目以降¥13,200

14.1.2.1.1. サービス内容:初回オイル込み

14.1.3. 卒業オフ:¥5,500

14.2. オプション:カラー

14.2.1. 料金:+¥1,000

14.2.1.1. サービス内容:ベタ塗り・グラデ

14.3. 高額:

14.3.1. 料金:¥99,000(1回¥13,200)

14.3.1.1. サービス内容:6ヶ月/8回  クリアorマット

14.3.1.1.1. 特典:オイル8回継ぎ足し 7回目以降ワンカラーサービス(通常¥1,100) 卒業後、単発¥12,100で施術

14.3.2. 料金:¥79,200(1回¥13,200)

14.3.2.1. サービス内容:4か月/6回 クリアorマット

14.3.2.1.1. 特典:オイル6回継ぎ足し

14.4. デザインメニュー:

14.4.1. ワンカラー:

14.4.2. フレンチ:

14.4.3. アート・パーツ:

14.4.4. オフ:

14.5. フットメニュー:

14.5.1. ワンカラー:

14.5.2. アート・パーツ:

14.5.3. 角質除去: