斎藤愛子様 ロードマップ作成会

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
斎藤愛子様 ロードマップ作成会 により Mind Map: 斎藤愛子様 ロードマップ作成会

1. マーケティングとは?

1.1. 需要(悩み・欲求)に供給(商品・サービス)を届けるために必要な全て

2. SNSマーケで稼ぐ方法5つ

2.1. 得意・やりたい事を事業に

2.1.1. 自分の持っている知識や経験で お客様の需要を満たす

2.1.2. 自分の武器で戦えるので楽しい

2.1.3. 例:キャリアコンサルタント (女性・ワーママ)

2.2. 新しく知識・スキルを習得

2.2.1. 自分の武器を作り お客様の需要を満たす

2.2.2. 人に教えることでスキルも相乗して向上

2.3. アフィリエイト

2.3.1. 他社商品・サービスを代わりに販売し報酬を得る

2.3.2. 既に商品があるから収益化が早い

2.4. 集客コンサルティング

2.4.1. 集客に困って売上があがらないお客様に SNSマーケの手法を教える

2.4.2. 単価が高く、コンサル力も大きく向上する

2.4.3. 良いものを持ってるけど届けられない人に手助けを

2.5. SNS運用代行

2.5.1. 商品・サービスがある企業・個人を 自分のSNSマーケスキルで伸ばす

2.5.2. 単価と継続率が高い(企業様で6ヶ月とかが基本)

3. マーケティング全体像 =事業構築から繁栄までの4つのステップ (どのビジネスもやることはこれだけ。)

3.1. ①PMF(Product Market Fit)の達成

3.1.1. 需要と供給がマッチしていること

3.1.1.1. 良い需要 =稼げるビジネス 4つある

3.1.1.1.1. 1.求める人数が多い

3.1.1.1.2. 2.競合が少ない

3.1.1.1.3. 3.使う金額が大きい

3.1.1.1.4. 4.参入が難しい

3.2. ②ユニットエコノミクスの最適化

3.2.1. CPA、CVR、LTVを改善すること。

3.2.2. 認知〜購入(リピート)までの流れを最適化する

3.3. ③スケールアビリティの担保

3.3.1. お客さんが何人来ても大丈夫な状態を作る。

3.3.1.1. 組織化していく。

3.3.1.2. 仕組み化していく。

3.3.1.3. 自動化していく。

3.4. ④ディフェンシビリティアセットの構築

3.4.1. 持続的な競合優位性

3.4.1.1. 口コミ

3.4.1.2. データ量

3.4.2. ブランド力

3.4.2.1. SNS上にブランドを積み上げるのが最強。

4. SNSマーケティング4STEPループ

4.1. ステップ①

4.1.1. 集客

4.2. ステップ②

4.2.1. ファン化

4.2.1.1. 信頼の教育

4.2.1.1.1. 自己開示

4.2.1.1.2. 実績

4.2.1.1.3. 権威性

4.2.1.2. 目的:教育を受け取ってもらうこと。

4.2.1.3. ファン化させるには?

4.2.1.3.1. 共感を得る。

4.2.1.3.2. ポジション×ストーリー

4.3. ステップ③

4.3.1. 教育

4.3.1.1. お客様を購入する状態に近づけること

4.4. ステップ④

4.4.1. 販売

4.4.1.1. リピーター

4.4.1.2. UGC

4.4.1.2.1. レビュー、口コミ

4.4.1.2.2. アマゾンのレビューよりもSNSでの口コミ

4.4.1.2.3. 最も強い効果

5. 実行6ステップ

5.1. ステップ①

5.1.1. 市場リサーチ

5.1.1.1. 市場リサーチをおろそかにすると…

5.1.1.1.1. この先のSTEPが全て上手くいかなくなる

5.1.1.1.2. 売れる商品が作れない

5.1.1.1.3. ここでビジネスの8割が決まる

5.1.1.2. ここで捉えるべき項目は3つ

5.1.1.2.1. どんな需要を掴んでいくのか?

5.1.1.2.2. どんな商品・サービスを提供するのか?

5.1.1.2.3. どうやって届けているのか?

5.1.1.3. 大きな視点

5.1.1.3.1. 競合調査

5.1.1.4. 小さな視点

5.1.1.4.1. ペルソナ分析

5.2. ステップ②

5.2.1. ポジションメイク

5.2.1.1. ポジションメイクをおろそかにすると…

5.2.1.1.1. 誰にも気づいてもらえなくなる

5.2.1.1.2. 商品が売れなくなる

5.2.1.2. 消費者の頭の中に 「〜といえば〜。」 を築いていく

5.2.1.2.1. 例

5.2.1.3. 〜さえできれば良い。

5.2.1.4. ポジションメイクのルール

5.2.1.4.1. 1番乗りが最強

5.2.1.4.2. そのポジションでNo.1を目指すこと。

5.2.1.4.3. 万人ウケは諦めること

5.2.1.4.4. コアコンピタンスを軸に展開すること

5.3. ステップ③

5.3.1. コンセプトメイク

5.3.1.1. コンセプトとは?

5.3.1.1.1. 性質・情報・雰囲気など「こんな感じ」を全て包括して端的に表現したもの

5.3.1.1.2. 消費者の頭の中を見つめ続けること

5.3.1.2. 商品コンセプトとは?

5.3.1.2.1. 「誰に」「どんな価値を」提供し「どのように導くか?」 といった膨大な情報を端的に表現したもの

5.3.1.3. 優れたコンセプトを作るには?

5.3.1.3.1. 「SUCCES」

5.4. ステップ④

5.4.1. 商品設計

5.4.1.1. コンセプトを軸に商品を作る

5.4.1.2. 『需要に明確に応える商品』を作る

5.4.1.2.1. コンテンツ

5.4.1.2.2. クライアントワーク

5.4.1.2.3. コンサル

5.4.1.3. お客さんは”何に”お金を払うのか?

5.4.1.3.1. ゴールにお金を払う

5.5. ステップ⑤

5.5.1. 仕組み化

5.5.1.1. 商品を顧客に届けるまでの流れを作りきる

5.5.1.2. 認知〜購入(UGC)まで綺麗に流れるよう設計する

5.6. ステップ⑥

5.6.1. 集客

5.6.1.1. あとはやるだけ!ここが一番楽しい!笑

5.6.1.2. 仕組みを実際に回し、売上を上げていくことが目的。

6. 斎藤様専用プラン

6.1. 市場リサーチ

6.1.1. 競合調査 https://mm.tt/map/2728173367?t=IID7DBrHKs

6.2. ポジションメイク

6.2.1. 自分主体で生きるワーママ養成

6.2.2. キャリアと家庭を両立するママ育成

6.3. コンセプトメイク

6.4. 商品設計

6.4.1. 形態

6.4.1.1. オンラインサロン

6.4.1.2. コミュニティ運営

6.4.1.3. アフィリエイト

6.4.1.4. コンサル

6.4.1.4.1. センサーズモデル取り組み

6.4.2. 値段

6.4.2.1. 月額

6.4.2.2. バックエンド料金

6.4.2.3. 回数あたりor半年間

6.5. 仕組み化

6.5.1. アカウント設計

6.5.2. LINEステップ構築

6.5.3. プレゼント構築

6.6. 集客

6.6.1. ターゲットへいいね・フォロー・リプライ

6.6.2. 発信

6.6.3. プレゼント企画

6.6.3.1. メンション

7. 自己紹介

7.1. https://mm.tt/map/2554920681?t=Qa371athng

7.2. 名刺 https://html.co.jp/tsuchilive

8. 現在のお仕事

8.1. 営業マネージャー

8.1.1. 28年目

8.1.1.1. 短大卒

8.1.2. 育休・産休・時短を利用しながら

8.1.3. 育児のゴールも見えてきている

8.1.4. 今まで家事・育児・仕事の両立がハード

8.1.5. 空いた時間を自己投資に使っている

8.1.6. 80歳までお金に困らない生活

8.1.7. 社畜のようにでなく

8.1.8. 20年以上、法人営業を行なっている

8.1.8.1. 2年前〜課長

8.1.9. 直近5年:社員育成のお仕事

9. 事業、副業の内容

9.1. なし

10. 収入

10.1. 月収:50万円

10.2. 年収:700万円以上

11. 理想の月収

11.1. 月収:100万円

12. 半年後の目標月収

12.1. 月収:80万円

13. スクール・自己投資

13.1. 三上

13.1.1. 3日間合宿

13.1.2. 秘密の部屋

13.1.2.1. 1ヶ月間見れていない

13.2. 最低1~2時間は自分のために当てている

13.3. SNSマーケに関心

13.3.1. スキルを活かして誰かのために

13.4. コンテンツ購入

13.4.1. 活かしきれていない

13.4.2. SNSマーケの考え方

13.4.2.1. ステップメール

14. 解決したい事

14.1. 働く母親をサポートして、国力アップ

14.2. 家事育児に参加しない夫への警告

14.2.1. 能力のある女性の女性の芽が詰まれている

14.2.2. 価値観を変えていきたい

14.2.3. 40代後半〜はその価値観がない人が多い

14.3. 子どもが未来に夢を持てるようにするためにはどうすべきか

14.4. 自分の経験やスキルを情報発信することで、 少しでも働く母親がイキイキワクワクしてすごせるような環境づくりをしたい

14.5. 年収もあって生活には困っていない

14.5.1. 会社員という働き方には限界を感じている

14.5.2. 自分の強みを活かせない部署への移動もあり得る

14.5.3. 会社員じゃなくても

14.5.3.1. 自分のやりたいこと

14.5.3.2. コントロールできる

14.5.4. この生活をあと10年は考えられられない

14.5.5. あと2年で辞めたい

14.5.6. 会社員をやりながらビジネスの軸を作っていく

14.5.7. 困らない生活をしたい

14.6. 3つの柱

14.6.1. 男をなんとかしたい

14.6.2. 働くママを応援

14.6.3. 子供の未来を明るく

15. この先のビジョン

15.1. 副業を本業にして、会社員を辞めること

15.2. 心がワクワクすることだけに自分の時間とパワーを注げるような人生にすること

15.3. 人材育成をコアに持っている

15.3.1. キャリアコンサルタント

15.3.2. 女性も働かないと

15.3.3. 働くお母さんが元気になれるように

15.3.4. 今までの自分の経験を育児・仕事

16. 特に聞きたいこと

16.1. SNSは見る専門で投稿はほぼしていません

16.2. 匿名顔出しなしでもSNSマーケティングが可能なのかどうか

16.3. 特定の年齢層に届けやすくするためにはどうすればよいか

17. 目標達成する人の特徴3つ

17.1. 1

17.1.1. ネクストアクション遵守

17.1.1.1. 全体像の把握⇨現在地を確認 ⇨ネクストアクションを決める⇨ 行動

17.1.1.2. すぐにやること

17.1.1.2.1. ”先延ばしにせず、すぐやること”

17.1.1.2.2. 最重要!!!

17.2. 2

17.2.1. 回収マインド

17.2.1.1. 日々使っていることを意識する

17.2.1.2. 時間・お金・労力を回収できているのか?

17.2.1.2.1. 今日かけた時間を回収できているのか?

17.2.1.2.2. 今日かけたお金を回収できているのか?

17.2.1.2.3. 今日かけた労力を回収できているのか?

17.2.1.2.4. このマインドが成果を生む

17.2.1.3. 使う⇨回収⇨大きく使う⇨大きく回収 の”黄金サイクル”

17.3. 3

17.3.1. 性弱説への対策

17.3.1.1. 人間は生まれながらに弱い生き物

17.3.1.1.1. 現在の状態にとどまろうとする

17.3.1.2. 意思に頼ってはいけない

17.3.1.2.1. ”強制力”を信じる

17.3.1.2.2. 理想を叶えたいと思うのであれば 「叶えざるを得ない状況」に自分を追い込むこと。

17.3.1.2.3. 成功できる環境に身を置く