
1. ポジティブ体験
1.1. ワクワク体験
1.1.1. ゴルフの打ちっぱなしに初めて行った時、最初から当たったこと。
1.1.2. 7つの習慣を読んだこと。
1.1.2.1. 学べば学ぶほどなるほどと思った。これを実践していって習慣にしたい。
1.2. 感動体験
1.2.1. 旅行先でよい景色をみた
1.3. 充実体験
1.3.1. 学んだファシリテーションを実践して新しい取り組みを引き出すことができたこと。
1.4. 成功体験
1.4.1. 就職活動でまあまあうまくいった
1.4.1.1. みんなより早く決まったり、面接では結構手応えもあり、内定や最終面接まで行ったところも結構あったので、自信を感じた。でもグループディスカッションのような面接は自分の思うようにいかないので嫌い。
2. ネガティブ体験
2.1. 退屈体験
2.1.1. バイトを辞めたとき?
2.1.1.1. 退屈だな。やることも特にない。
2.2. 怒り体験
2.2.1. 理事たちからあれこれ言われたこと。
2.2.1.1. 現場も全然見に来ないくせに勝手なこと言うなよ。
2.2.2. 理事たちが言うことがころころ変わったこと。
2.2.2.1. もう現場に言っちゃったよ。今更訂正なんてできるわけない。
2.2.3. 父親が死んだときに理事長から香典を立て替えておいてと言われた。
2.2.3.1. 常識知らないのか?
2.2.4. 尊敬する支店長がたった2年で異動になってしまった。
2.2.4.1. 悔しい、悲しい。短期間で異動になってしまったのは結果を出せなかった自分たちのせいだ。それでも危機感のないメンバーには腹が立った。
2.3. 絶望体験
2.3.1. パワハラと言われたあと、職員との距離が広がっていったと感じたとき
2.3.1.1. 怖い、不安、緊張。嫌われているかもしれないと思うとどうしても距離をとってしまう。職場へのクレームを自分へのクレームだと思ってしまう。(例:仕事辞めたいですと言われると、お前が環境をよくしないからだ)
2.4. 失敗体験
2.4.1. 大学受験を妥協したこと。地元大学。母親の一言で建築学科にしたこと。
2.4.1.1. 道外の大学受験も考えていたけど、結局踏み出す勇気がなくて、近場でいいやと妥協した。建築士かっこいいんじゃないと聞いてたしかにそうだなと思った。
2.4.2. 高校受験で私立に行けなかったこと
2.4.2.1. 姉が公立に落ちて私立高校に行くことになったので、自分はお金がかかる私立に行くわけにはいけないとプレッシャーに感じる。姉ちゃんのせいでなんで俺が。
2.4.3. 就職活動でやりたい仕事がなかった。
2.4.3.1. 就職説明会に行ってよさそうなところを受けよう。知っている地元企業とかサークルの先輩が就職したところ受けてみようかな。営業とかは苦手だけど将来のために苦手なことをやってみようかな。