自分の特性・強み 【森下耕作】

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
自分の特性・強み 【森下耕作】 により Mind Map: 自分の特性・強み 【森下耕作】

1. ①成果や実績

1.1. 現在

1.1.1. 本業:建築資材販売

1.1.1.1. 柿渋入り内装塗り壁材 『パーシモンウォール』材料販売 https://persimmon-wall.com/

1.1.1.1.1. 日本初!! 柿渋タンニン成分配合で ウィルスや有害物質を中和・不活化する 自然素材の内装用塗り壁材 (塗り壁材の中でも低価格製品ではない)

1.1.2. 電子書籍出版(塾に入り学習) 2020年10月より出版開始

1.1.2.1. 自分で原稿を用意して出版 これまでに34冊出版

1.1.2.1.1. ベストセラーなど無し

1.1.2.1.2. ネタの収集は売れている本のリサーチと TVの情報番組、ニュースサイト、情報誌、 Googleトレンドなど

1.1.2.1.3. ウィズ開始からは出版していない

1.1.2.2. PRモニターとして無料で出版プロデュース2冊出版 (現在もPR用に小説を1冊無料でプロデュース中)

1.1.2.2.1. ココナラに 電子書籍出版代行・電子書籍出版プロデュースを 出品しているが、一度も問い合わせ・受注無し

1.1.3. 雑学系YouTubeチャンネル (塾に入り学習) アドセンス収益化あり 2018年3月より動画投稿開始 https://www.youtube.com/@kininaru-zatsugaku

1.1.3.1. チャンネル登録者数4730人 動画投稿数107本

1.1.3.1.1. 現在の投稿頻度週1本程度 ウィズ開始からは投稿無し

1.1.3.2. ネタの収集は視聴回数が伸びている動画のリサーチと TVの情報番組、ニュースサイト、情報誌、 Googleトレンドなど

1.1.3.2.1. サムネイルも 視聴回数が伸びている動画の サムネをリサーチして制作

1.1.3.3. いろいろとタイミング悪く 過去収益ほとんどなし

1.1.3.3.1. 2018年のチャンネル開設からの 総収益額約5万円程度

1.1.4. ソロキャンプYouTubeチャンネル アドセンス収益化なし 2022年10月より開始 https://www.youtube.com/@sakucamp

1.1.4.1. ソロキャンプの料理動画 顔出し声出し無し

1.1.4.1.1. チャンネル登録者数425人 動画投稿数37本

1.1.4.2. もっと早く収益化できるかと思っていたが、 予想以上に伸びず、キャンプに行くと 赤字続きになるので行くのを辞めている

1.1.4.2.1. 最近の投稿はキャンプ場ではなく 庭でのメスティンごはん作りを制作

1.1.5. NMNサプリメント ネットワーク販売

1.1.5.1. 体への影響や、商品の品質をいろいろ調べて 一番良さそうで購入しようと思った商品が ネットワーク販売の商品だった

1.1.5.1.1. 高い参加費を払ったり 在庫をしなければならない ネットワーク販売ではないし 自分の体にもかなり良い影響が 出ているので続けている

1.2. 過去(順不同)

1.2.1. 【テンプレ式】FB広告アフィリエイト (塾に入り実施)

1.2.1.1. 約一年在籍し商品を4回変えてトライしたが その間一円も稼ぐことができず 広告費だけ支出でずっと赤字が続いた

1.2.1.1.1. 最後にはいきなり広告アカウントが停止となり 異議申し立てをしても復活しなかったので 諦めて塾も退会してFB広告アフィリも辞めた

1.2.2. FXトレード (教材購入して実施)

1.2.2.1. トレンドラインを使った ビットコインFXを実践

1.2.2.1.1. 資金20万円で最高20万円儲かったが 最後は全額溶かしてしまい挫折

1.2.3. 情報販売ビジネス (塾に入り学習)

1.2.3.1. 自分では情報商材を作ることができず… プロモーターとして活動を目指したが相手が見つからず挫折

1.2.4. BuzzVideo 収益化 (コミュニティに参加して実施)

1.2.4.1. 動画投稿開始20日後に VuzzBideoが収益化システムを終了 結局全く稼げずに終わる

1.2.4.1.1. その後そのコミュニティの内容が YouTubeアドセンスの講座になり ソロキャンプ料理チャンネルを開始

1.2.5. 動画編集代行

1.2.5.1. 知り合いから紹介された人の ビデオブログの動画編集と YouTubeアップロードまで 作業一式を請け負う

1.2.5.1.1. 動画3本制作したが 制作費用が安すぎて撤退

1.2.6. 友人の住宅建築資材会社の 業務サポート

1.2.6.1. 月額定額で商品の現場配送や商品の塗装や検品や梱包作業から 営業資料や顧客への提案書や取説書の作成 商品リーフレット等の制作や印刷手配 簡単なHPの更新作業などできることは何でもやるという内容

1.2.6.1.1. コロナの影響で友人の会社も業績が落ち 2021年9月で月額の契約は解除となり その後は単発の仕事も一切なくなった

1.2.7. iPadアプリの セールスプロモーション

1.2.7.1. 友人の開発した『姿勢管理アプリ』の セールスマネジメントサポート 製品が売れた分だけ報酬を得る成果報酬型で契約

1.2.7.1.1. LP・製品サイトの制作 説明動画の撮影・編集 チラシ制作・ポスティング 商標登録申請代行など

2. ②経験や体験

2.1. さまざまなビジネス

2.1.1. 紆余曲折あり 2016年に独立して会社を設立後、 本業の建築資材販売が上手く行かず このままではジリ貧になると思い なんとか稼ぐ方法がないかと模索してきた

2.1.1.1. ①の成果や実績に記載した通り これまでにいろいろな事にトライをしたが 現在続けているものも含めて ほとんど結果を出すことができていない

2.2. セールスライティング

2.2.1. 新しいビジネスをする上で必要になるスキルと考え 早めに勉強を開始したが… 結局は勉強したことを活かせてない結果になっている

2.2.1.1. ダイレクト出版 セールスライティング通信講座

2.2.1.2. 高額教材を購入(Copywriting Archive the teaching Program)

2.3. あまり関係ないかもしれませんが ダイエット…

2.3.1. 2020年に-20㎏のダイエットを実現 (ウォーキングと糖質制限)

2.3.1.1. その後腰を悪くして運動ができなくなり… 現在はリバウンドして元の姿に…(T_T)

3. ③スキル

3.1. コンテンツ制作

3.1.1. 初めは何もできなかったが これまでいろんな事をやってきた中で 外注に依頼するお金も無かったので必要に迫られ 簡単なコンテンツ制作であれば 多少は自分でなんとかできるようになった

3.1.1.1. Photoshopでの画像加工

3.1.1.2. チラシ・パンフレットなどの イラストレータでのDTPデータ制作

3.1.1.3. 動画編集 (PowerDirector)

3.1.1.3.1. 合成音声作成 (VOICEVOX)

3.1.1.4. 電子書籍制作

3.1.1.4.1. クラウドソーシングサイトでの原稿募集と入手 クラウドワークス、ランサーズ、ココナラ、シュフティなど

3.1.1.4.2. ChatGPTなどAIを活用した原稿作成

3.1.1.4.3. 画像生成AIでの画像作成

3.1.1.4.4. EPUB用本文タグデータ作成 (でんでんエディター・WordPress)

3.1.1.5. WordPressでの WEBサイト制作

3.1.1.5.1. ギミックなどを多用した 複雑な制作は無理

3.2. 前職での知識

3.2.1. 住宅資材

3.2.1.1. 自然素材の塗り壁材

3.2.1.2. 自然素材の床材・壁材

3.2.1.3. 自然素材の外壁材

3.2.1.4. 自然素材の塗料

3.2.2. 印刷・加工品の管理等

3.2.2.1. オフセット印刷

3.2.2.2. シール印刷

3.2.2.3. 製袋加工等の印刷加工品

3.2.2.4. 印刷・加工品の管理等

4. ④現在の悩み

4.1. これまで何も成功していない 実績を出せていない

4.1.1. ②の経験や体験でも書いた通り ここまでいろんなことをやってきてが、 これほど結果を出せない理由をいろいろ考えたが…

4.1.1.1. もっともっと根気強く 続けなければダメなのか

4.1.1.2. 自分ではそんなつもりはないのだが… 稼がなければという焦りで 何もかもがユーザーファーストに なっていないからなのか

4.1.1.2.1. そうだとしたら どこがユーザーファーストに なってないのかが分析できない これが最大の悩み

4.2. 今後ウィズでの 情報発信の不安

4.2.1. 自分で継続的に 情報発信できるものは何なのか

4.2.1.1. 今までやってきたことはどれも結果が出ていないので 過去にやっきたことを発信する自信がない

4.2.1.2. 新たに情報発信するものを探してこれから学ぶにしても お金をかけて学習することができない

4.2.2. 当初は、単発的にさまざまな情報発信をするような イメージを勝手に持っていたので これまで雑学動画や電子書籍で作ったコンテンツを 活かせるのではと勘違いしていた…

5. ⑤自分の性格や興味

5.1. 興味関心

5.1.1. 料理

5.1.1.1. 趣味の域を出ないが料理好き ほぼ主夫なので毎日晩ごはんを作っている

5.1.1.2. YouTubeチャンネルで キャンプ料理動画を投稿

5.1.1.3. オリジナルの独創的な料理を作る という感じではない(^^;)

5.1.2. 焚き火・外飲み・釣り

5.2. 性格

5.2.1. トップに立って グイグイ引っ張って行くというのは苦手

5.2.1.1. どちらかというと 誰かのサポートしたりする役割のほうが 合っていると思う

5.2.2. 協調性がないわけではないが 大人数で行動するのが苦手

5.2.2.1. 大人数の中で好き勝手に行動する人がいると それを見てるだけで嫌になってしまう

5.2.2.2. 周りに気を使ってしまい 疲れてしまう

5.2.3. 地道な作業は嫌いではないが 歳と共に集中力が低下してきたのが悩み

5.2.4. 承認欲求は強いほうだと思います

5.2.4.1. いい歳して恥ずかしいですが…💦 褒められて伸びるタイプ

6. ⑥リソース・武器

6.1. ヒト

6.1.1. 看護師をしている女性の友人

6.1.1.1. 動画のサムネイルや内容、電子書籍の表紙などを 女性目線で見てもらい 感想をもらっている

6.1.2. 個人でWEB制作等の 仕事をしている男性の友人

6.1.2.1. 頻繁ではないが WEBのプログラムなどが分からない時に 教えてもらったりしている

6.1.2.1.1. その他、 お互い取り組んでいることの情報交換

6.2. カネ

6.2.1. 情けないのですが… 一年以上給与無しなので 現状余剰資金全くありません

6.2.1.1. 早く稼がないと…💦

6.3. 情報

6.3.1. 現状では唯一電子書籍出版のコミュニティに参加

6.3.1.1. 週に一回のzoomセミナーがあるが 毎回は参加していない

6.4. 時間

6.4.1. 本業の仕事が入らなければ作業は自由にできますが… 主夫なので家事をしなくてはならないのと、 歳と共に夜になると身がチカチカして PCの画面が見え辛くなってしまうので… 一日の作業時間は平均6時間程度というところです

6.4.1.1. 急ぎの作業や納期がある作業の時は別です