いい男の定義
Nobuyuki Hayashiにより

1. @nobi シャツのボタンは上から3つ目まであけるのが基本?
2. 新しいノード
3. @taaaaaaakun はい、見栄え第一主義に情緒を抑制できず、草食系だの肉食系だのってネゴシエーション展開した。よって、80sのそれとは厳密に違います。 一種のタグ戦略でしょうね
4. @2323ch @nobi 「イケメン」=細いあご、「二枚目」=普通のあご、「ハンサム」=ケツアゴ。ちょっと離れてきたので、この辺にしておきます。でも言葉(とその意味)は時代とともに変化しますからね。「萌え」も二次元から三次元へ、さらに意図するところも広範囲に拡大していきましたし。
5. @nobi 目鼻立ちはいいけど、色白、草食、文系?
6. @2323ch 「イケメン」=細眉、「ハンサム」=気持ち整えた眉、「二枚目」=ほぼ未手入れで太い眉
7. @murojin ルールを守る折り目正しさ。信頼感。
8. @laziestkinako イケてるメンズの略でかっこいい、ハンサムかと思ってました。
9. パリっとしている顔立ち
10. @nobi 眉毛太め、力こぶ大きめのガテン醤油顔系いい男?
11. ハンサム
12. @Yorimo 浪曲とか聴いてると任侠の方でも「いい男」っていうみたいですね。「街道一の大親分」みたいな
13. @murojin 優男。金と力はなさそう。
14. 男前
15. @murojin ちょいワルな感じ。ひげが生えてそう。
16. ダンディ
17. @mukuharu @nobi イケメン=顔、体型、雰囲気ひっくるめてのかっこよさを表す。ハンサム=顔の美しさを表す。二枚目は全然使ったことが無いので良くわからないです。
18. @uncle_polenta @nobi 「イケメン」今風のモテ顔。「ハンサム」普遍的で清潔感あるモテ顔。「二枚目」単なるモテ顔。
19. イケメン vs ハンサム vs 二枚目
20. 紳士
21. ジェントルマン
21.1. 折り目正しさ。
21.1.1. @nobi これ美しい表現→
21.2. 笑顔
21.2.1. 穏やかさ
22. ちょいワル
23. シブイ
24. 生き様
24.1. @umix147 大切な意見が無いのが残念でつくりました。
25. 新しいノード
25.1. 新しいノード
25.2. @nanjo オーケーだと思いますー。 (イケメン=ハンサム=二枚目で)
26. @ogatakehikky イケメンfgfgf論は難しい。”イケメン”が流行らなかったらイケメンと呼ばれなかった男性達は沢山いたと思う。”イケメン”とはあくまで女性達が互いに好きだと思うハンサムだと思う男性を否定し合わないためのコミュツール的用語なのでは。/ 造形、絶対的な肉体性を表現する言葉というよりは、相対的な関係性で変動する言葉のような…当方しがないひきこもりゲイの思い。/相対的な関係性でその定義が変動する言葉。日本で独特に使用される「カワイイ」に近い。/それでもイデア的、元型的に「イケメン」を定義するなら、自分としては台湾のチェン・ボーリンあたりを推してしまうが//女子文脈でのイケメンイデア、イケメン元型を手っ取り早く考えるなら、BLマンガで描かれる美少年(笑)キャラの造形を見るのが早いかもしれない。
27. @wa_izumi 確かに「二枚目」とか「ハンサム」って硬派な感じがするけれど、どうも「イケメン」には軟派な匂いがプンプンする。歳のせいか
28. @garagevoice @nobi 「イケメン=ハンサム or 二枚目?」問題。<勝手に題してすみません。「いい男」のかつての形容詞ですが、ぐっとシンプルに「男前」というのもあったのでは? でもあれか、男前にはちょっと精神的な要素が入るから、イケメンとは相容れないですかね。
29. @rojam ある意味バカにして使ってるんじゃないですかね?昭和のハンサムってちゃんとしてると思うけどイケメンって軽い様に感じますよね。
30. @2323ch 「ハンサム」的にとらえています。最初は「イケ」てる「面(メン)」と思ってました。。。
31. @snowgrow 遅まきながら、イケメンは美男で良いような気がします。とはいえ、ネット上では(主に男性が)軽いとかちゃらいとか否定的に使ってる認識がありますねぇ。
32. イケメン
32.1. @micanaitoh 拙著のなかでは「顔だちが美しく、異性の目を引く、主に18〜35歳の男性」と定義してます。
32.2. @JunTV 二枚目と同義で全然大丈夫ですよ!
32.3. @kirin828 男性の容貌を形容する言葉ってなんかユルカルイ感じがしてならない。女性の場合がだからどうかってのもわからんけど
32.4. @Tiiduka もともとはGayの方々の用語かと
32.5. @hyper_pepper 言われて気づいた。確かにややホストっぽいかも。
32.6. @ydzmi ゲイ用語と知って以来,口に出すのが億劫になりました
32.7. @Yorimo メンは「男」なのか「面」なのかも悩みどころです
32.8. @wtn1213 とりあえずカッコイイ顔の男性を指すらしいけど、実は元々ゲイ用語だったって事はあまり知られてないみたいww
32.9. @nekotanu イケメンはやっぱり「ハンサム」ですよ。小学生で初恋がアトムじゃなくて嶋村ジョーでしたから(って、意味不明)
32.10. @dammegane 雰囲気イケメンという言葉もあるように、今では「イケメン=ハンサム」でOKではないでしょうか。
32.11. aaaaaaaa
32.11.1. @apjkoji ホストっぽいイメージが有りますね
32.11.1.1. @2323ch 「イケメン」。ホストっぽいのが始まりで、拡大解釈されていって「ハンサム」に、と思ってました。しかしゲイ用語と言われれば、そんな感じも確かにしますね。
32.11.1.2. @su_chin @nobi 「イケメン」ってなんだか中性寄りの香りがしませんか?「二枚目」「ハンサム」より「色男」って感じ?
32.11.1.2.1. @chiyoka 私は若い子にそう指摘されました。あの人はハンサムとはいえるけどイケメンではないです、って。