1. クラロワ初心者
1.1. プロフィール
1.1.1. 自己紹介
1.1.2. クラロワについて
1.1.3. 今までの経歴
1.2. クラロワ 初心者 デッキ
1.2.1. 初心者オススメデッキ
1.2.2. デッキ構成の仕方
1.3. 人気記事
1.3.1. 今までで伸びている記事
1.4. クラロワ 初心者 最新情報
1.4.1. 最新の環境
1.4.2. 最新のイベント
1.4.3. シーズン終わり毎のデッキ紹介
1.5. クラロワ 初心者 攻略
1.5.1. クラロワ立ち回り方
1.5.2. クラン対戦
1.5.3. 日々行うべきこと
1.5.4. エメラルド
1.6. クラロワ 初心者 キャラ
1.6.1. ノーマル編
1.6.2. レア編
1.6.3. スーパーレア編
1.6.4. ウルトラレア編
1.6.5. レジェンドレア編
2. 何がHP見て難しいと思ったか
3. もしチームの人とぶつかった時に感情に触れ回されずにたいおうできるかどうか
4. 挫折経験(そこから得たもの)
4.1. 中学時代の学生寮での生活
4.1.1. 今まで友人とけんかすることもほぼなく生きてきた学生時代から一変した。
4.1.1.1. 共に価値観が合わない人同士と生活することで、些細なすれ違いやけんかが増えた。
4.1.1.1.1. 寮の環境をよりよくし、みんなが好きと思える学生寮での生活にしていきたいと感じた。
5. 何故この会社で長く働いていきたいのか
5.1. 自分の求めているスキルとマッチしているか、どう獲得していきたいかを具体邸に言語化する
6. 目先の営業における成長、求めるものに対するギャップをどう埋めていくか
6.1. トップセールスになる
6.1.1. 目先の目標としては、基本的な営業に関するヒアリング力、人間関係構築力、提案力、課題解決能力をより向上していき、組織に対する売り上げの大幅な貢献ができるように成長していく
6.1.1.1. 優秀な人、ロールモデルを確立させ徹底的にまねしていき自分の営業スタイルを確立していく
7. 会社でPDCAを回した際のよう要素分解
8. 今までの社会人生活を振り返って課題に感じてきたところ
8.1. 思ったことを突発的に考え、判断を自分の中で決めることが早すぎること
8.1.1. 一つの事に集中してしまい、他の事を見失ってしまう
8.1.1.1. 具体例が1社目から2社目の転職の際に、得られるスキルの身を見すぎてよりその中での本質的な部分を見れていなかったこと
8.1.1.2. スピーディーな行動は良いが、よりもっと危機管理を行って正確な判断ができるよう、周りにもしっかり相談して行くべきだと感じた。
9. 起業する
9.1. 父を超える経営者になる
9.1.1. 幼いころから父を見てきて、仕事面プライベート面を見てきて単純にかっこいい、尊敬し超えたいと感じた。
9.1.1.1. そのために営業×マーケ力×企画力が必要だと就活時代に考えた。
9.1.1.1.1. そこでまず営業を行っていくことを決意した。
9.1.1.2. 具体的には定性的な部分と定量的な部分を超えていきたい。
9.1.1.2.1. 定性的な部分に関しては、仕事に対する向き合い方や男気があるところ。
9.1.1.2.2. 定量的な部分に関しては、給料の面。まず年収1000万は越えていきたい。
10. 市場価値(定義としてどこの会社からも高く評価される=どこにいっても活躍できるスキルの指標)を高めていきたい
10.1. 近年会社に終身雇用でいるほうがリスクだから。大手が絶対安定するという保証はないから。
10.1.1. 例えば大手のキレイモなどでも倒産している。
10.1.1.1. これからは一人一人のスキルが非常に重要になっている
10.1.1.1.1. そこでスキルアップ、市場価値を高めていきこれからの社会で成り上がっていく
10.1.2. 最近でも経済産業省がスキルアップ、キャリアアップの支援としても取り組んでいる。
10.1.2.1. それだけスキルアップ、市場価値を高めていくことの重要性を訴えられている。
10.2. バリバリ仕事ができるビジネスパーソンになっていきたいから。
10.2.1. 自信につながり、余裕が出る
10.2.1.1. 仕事やプライベートに大きく影響する
10.2.1.1.1. 自信がある人のほうが何にでも挑戦できた結果、成長にもつながる
10.2.1.1.2. 自信、余裕があると人にもてる結果、自分モチベーションに繋がりさらに成長につながる
10.2.1.1.3. 余裕があると、プライベートと仕事のメリハリをしっかり付けて、よりパフォーマンス力を上げられる。
10.3. そもそも価値を与えていく、選択肢を与えていくようなる為には自分にも相当の実力をつけておかねいといけない
10.3.1. 価値提供できるほどのレベルが高い人材 →市場価値が高い人材
11. 転職を考え始めたきっかけ
11.1. 長期的な視点で見たときに、自分の目標に到達が難しいと判断したため
12. 課題解決をするのに必要なスキル
13. 課題解決をした経験
14. どこに行っても活躍できる人材
14.1. ビジネススキルが高い
14.1.1. 営業力
14.1.2. マネジメント力
14.1.3. マーケ力
14.1.4. etc...
14.2. 知識力
14.2.1. その業界に対するノウハウ
14.3. 人間性
14.3.1. ついていきたいと思える人材
14.3.2. なんでも任せられる人材
14.3.3. 人としていい
14.3.4. 仕事に対しての考え方、価値観
14.4. 技術力
14.4.1. 例えばプログラミングや、マッサージとか
15. 幼稚園
15.1. 活発
15.1.1. 多動症で一生何かしらしていた
15.1.2. みんなで鬼ごっこや泥団子づくりをしていた
15.2. 悪ガキ
15.2.1. 口が達者だった
15.2.2. いたずらばっかりしていた
15.3. そもそも幼稚園がアクティブで冬でも半袖で遊ぶような環境だった
16. 自分の弱み
16.1. 危機管理能力
16.1.1. 判断が早すぎるが故にやってみてから実際考えてみることが多く、人生の大きな選択の時にこれがでてしますとかなりリスキー
17. 自分の強み
17.1. 決めたことに対して猪突猛進していくこと
17.1.1. そこに対して周りも巻き込んでいける能力がある
17.2. スーパーポジティブ
18. 社会をどうしていきたいのか
18.1. より選択肢が持てる環境にしていきたい
18.1.1. 直接選択肢を与えてより価値提供する
18.1.2. 一つのものから自ら広げていけるような価値提供
18.1.3. 何をしたいか考えたときに、今までを振り返って選択肢を広げてもらって今がある
18.1.3.1. 選択肢が多い中でそこで自分が一番したいことをできることは最強
18.1.3.1.1. それが環境も人もより良くなると思う
19. 大変だった仕事
19.1. 前職のテレアポ業務
19.1.1. ただひたすら個人で架電を行う業務
19.1.1.1. 個人主義で道を切り開いていく環境
19.1.1.1.1. SVに質問も聞きに行くが、それ以外は一人でやり抜く
19.1.1.2. チームで何か交流し、協力し合って目標を成し遂げるような環境ではな
19.1.1.3. 同期や先輩と話すのは休憩移駐くらい
20. 入社して成し遂げたいこと
21. 自分のスキルに関して
21.1. 営業スキル
21.1.1. ヒアリング力
21.1.1.1. 表面的なニーズだけでなく本質的なニーズの汲み取り
21.1.2. 人間関係構築力
21.1.2.1. toCにおけるコース契約後にもところどころ調子伺いLTV低下防止
21.1.3. 提案力
21.1.3.1. その人にとって、効果も金額も一番のものを提案する
21.1.4. アポイント獲得力
21.1.4.1. 中小企業のオーナーからのアポ獲得方法
21.1.5. 論理的思考力
21.1.5.1. 話し方、物の考え方
21.1.6. ホスピタリティ
21.1.6.1. 相手への寄り添い、顧客ファスト思考
21.1.7. プレゼン力
21.1.7.1. 資料を用いてわかりやすく要点をまとめてのプレゼン経験
21.1.8. 人によるトークの手法の引き出し
21.2. 基本的なPCスキル
21.2.1. 基本的な関数
21.2.2. 基本的なタイピング
21.2.3. Salesforceを使っていた経験
21.3. 医療痩身の知識
21.3.1. 痩せる太るに直結する脂肪細胞に関して
21.3.2. 施術機械の知識
21.3.3. インボディの数値の見方
21.3.4. 他のダイエット方法との費用帯の取り方
21.4. エステ業界の知識
21.4.1. フェイシャルやボディ、マタニティに関する幅広い知識
21.5. 治療院業界の知識
21.5.1. 腰痛や頭痛の根本改善の施術
21.6. ローンが通りやすい通りにくいの知識
21.6.1. アイフルやイデア、山陰、ジャックス等
22. これから社会人としてどうなっていきたいか
22.1. ビジネス面とプライベート面に分ける
22.1.1. ビジネス面に関しては、
22.1.1.1. 他者からの評価はあこがれの人材、誰からも頼れる人材
22.1.1.1.1. 仕事がバチバチできる
22.1.1.1.2. 話しやすい
22.1.1.1.3. プロフェッショナルでありジェネラリストでもあるを目指す
22.1.1.2. 自分から見たときに誇りをもって仕事ができているかどうか
22.1.1.2.1. 本当に価値があるものを顧客ファーストになり広げていく
22.1.1.2.2. 大好きな会社で働くこと
22.1.2. プライベート面に関しては
22.1.2.1. 思いっきりやりたいことをして楽しんでいる社会人
22.1.2.1.1. 友人と遊ぶときは思いっきり遊ぶ
22.1.2.1.2. 家族との時間を大切にする
22.1.2.1.3. 余裕をもって自分の時間取れる
23. 自分の強みをどのように職種で活かしていけるか
24. 1社前の軸
24.1. 営業スキルにフォーカス
24.1.1. 会社の理念であったり、環境をあまり見ておらず、実際自分の成長の軸とかけ離れていた
24.2. 攻めの営業、自分の行動量で営業を行える
24.2.1. 実際自分が欲している営業力、営業手法ではなかった
24.2.1.1. 自分の営業に対する考えが浅かった
24.2.1.1.1. より売上に直結できるところに携わりたかった
24.2.1.2. 顧客ファーストではなく、数字しか見えていない
24.2.1.3. チームで何か成し遂げるよりかは、個人でアポイントを勝ち取って給料を稼ぐ環境
24.2.2. 仕組みの部分
24.2.2.1. 飛び込み営業と変わらなかったので、自分の頑張りが成果に出づらかったり評価されにくかった
25. マネタイズに関して
25.1. 自分自身は給料目的ではなく、どれだけスキルを獲得、生著できるかというところに焦点を当てている
25.1.1. 若いときは成長に焦点を置き、マネタイズは遅らせる方向で考えている
26. 営業マンとしてどうなっていきたいか
26.1. 短期的(2~3年)な目標としてまずトップセールスになれるように努める
26.1.1. 続いて中期的(4~5年)な目標としては部下を持ちマネジメント力をつけていく、その間に講座などを受けて自己投資にかける
26.1.1.1. 長期的な目標としてはキャリアチェンジを行っていき、より幅広い深いスキルを獲得していく。具体的にはマーケティングなどのより上流工程に携われるような業務を行っていきたい。
26.2. 年収1000万円稼げるようになる
27. 新卒の意思決定軸
27.1. 幅広いスキルが獲得できる、営業×マーケ×企画
27.1.1. 事業を作ってく上で必要なスキルだと感じたから
27.1.1.1. 事業を作り、売れる力と売れるしくみづくりがあればいけると感じたから。
27.2. 新規事業に積極的
27.2.1. 0→1のフェーズを体験したく。チャンスがある環境が良かったから。
27.3. 人
27.3.1. 成長していく観点において、ロールモデルはいるか、切磋琢磨しあえる人はいるかでモチベーションの向上につながると感じているため。
27.3.1.1. 今まで勉強や資格、就活の中でつらい時やめちゃくちゃ頑張れた時、誰かと一緒にいて励ましあって乗り終えてきたから、そういう部分で切磋琢磨しあえる人というのはかなり重要だと感じた。
27.3.1.2. ステップアップできるから。その人たちに追いつく、追い越せるようにしていけば必然と成長できるし自分の目標にも近づけると考える。
28. 大学生(ガクチカ)
28.1. 学業
28.1.1. 基本情報技術者試験取得
28.1.1.1. 学業でのインプットしたことを何かしらの形としてアウトプットしたかったため
28.1.1.1.1. 大学側が取得を進めていた
28.1.2. 2年間でGPA2.5→3.6に
28.1.2.1. 父と話して自分も何かに取り組もう
28.1.2.1.1. まず目の前の学業に専念する
28.1.3. CS専攻
28.1.3.1. プログラミング特化
28.1.3.1.1. 実際アプリ開発をしてみて楽しかったが、逆算したときに欲しいスキルではなかった
28.2. 私生活
28.2.1. サークル
28.2.1.1. フットサルサークル
28.2.1.1.1. みんなでワイワイした雰囲気だった
28.2.1.1.2. 仲いい奴らで集まった
28.2.2. バイト
28.2.2.1. 半年間来来亭でバイト経験
28.2.2.1.1. コロナが流行り辞めた
28.2.2.2. 大学4年の時にリゾバ1カ月半で60万弱かぜぐ
28.2.2.2.1. 卒業旅行や東京引っ越しに費用が発生するため
28.2.3. 遊び
28.2.3.1. カラオケ
28.2.3.1.1. 週一誰かと行っていた
28.2.3.2. 海
28.2.3.2.1. 徒歩圏内で行けるので夏はよく行っていた
28.2.3.3. ドライブ
28.2.3.4. 飲み
28.2.3.5. ギャンブル
28.2.3.6. クラブ
28.2.4. 就活
28.2.4.1. 途中まで院進か就職で悩んでいたが将来どうなりたいか考えたときに先に社会で学んだほうが良いと判断した
28.2.4.1.1. 将来技術系というよりかは、よりビジネススキルを早急に上げていきたいと考えたため
28.2.4.1.2. より早急に成長していきたいから
28.2.4.2. 周りと「ビー活」をして、特訓し意識を上げ続けた。
28.2.4.2.1. ビール就活は週5程度行っていた
28.2.5. 食堂
28.2.5.1. 大学の食堂通称「マーレ」で昼食晩飯は毎日みんな(5~10人程度)で集まって食事をとっていた
28.3. 何故この大学にしたのか
28.3.1. 結論受験失敗
28.3.1.1. 元々プログラマーを目指して、名古屋大学を目指していた
28.3.1.1.1. 元々高1の時はB判定なのでなめていた
28.3.1.1.2. 現在は技術的なスキルではなく、ビジネススキルを獲得していきたい
28.3.1.2. 他の選択肢はなかったのか
28.3.1.2.1. この時は浪人の選択肢はなく現状いけるレベルの大学に進学する
29. 高校生
29.1. 人脈
29.1.1. 常に誰かと何かをしていた
29.1.1.1. 進学校だったので勉強も忙しく、課題も電話で友達とやっていた
29.1.1.2. 休みの日は田舎なりの遊びをしていた
29.1.1.3. 自分のクラス以外の人ともコミュニケーションをとり、どこのクラスにいても友達がいた
29.2. 高校決断の背景
29.2.1. 職員さんの助言
29.2.1.1. 学生寮の全員が大学に行かず就職していたので、自分も高卒で働こうと思っていた
29.2.1.2. 将来の仕事に悩んでいるときに、進学校に行ったほうが自分の選択肢が増えるから行くべき
29.2.1.2.1. 実際勉強もできたので、目指すことに
29.3. 帰宅部
29.3.1. 勉強と友人と遊ぶのを優先したかった。
29.3.1.1. パッションで唯一帰宅部で長距離学年ランキングイン
29.4. 勉強
29.4.1. 中学同様変わらず最小の努力で最高の結果を念頭に置いていた
29.4.1.1. 最初は調子が良かったが途中から成績が落ち始める
29.4.1.1.1. 遊びと勉強の割合が変わったから
29.4.1.1.2. 段々難易度が上がり始めたから
29.4.2. 理系
29.4.2.1. 元々理系分野がかなり得意だった
29.4.2.2. 高一の後半にニュースでプログラマーが今後伸びていく内容を見てプログラマーになることに
29.4.2.2.1. AI化が進んでいるので近い将来仕事がなくなる
30. 中学生
30.1. 新しい環境に挑戦
30.1.1. 引っ越し等を経験から、中2に学生寮に入ることに
30.1.1.1. 小学生の時に、引っ越し新しい環境と人に飛び込むのが刺激的だったから
30.1.1.2. 中2~高1まで学生寮生活
30.1.1.2.1. そこで今のメンタルの強さを獲得
30.2. 部活は陸上部に入った
30.2.1. 仲いい友人が全員入ろうとなったので、入った。
30.2.1.1. 元々走るのが好きだった
30.2.1.2. 何をするにも仲いい人とやったほうが楽しいと考えていた。
30.3. 学生寮に行ってからはサッカー部
30.3.1. 学生寮でサッカー部出身の子たちが多く、1個下にサッカー部の子もいたので入部
30.3.1.1. 途中でヘルニアになり、練習が困難に
30.4. 勉強
30.4.1. 元々勉強はできていたので、学年全体でもTop15には入っていた
30.4.1.1. このころから最小の努力で最高の結果を意識していた
30.4.1.1.1. 部活が楽しくテスト期間しか勉強していなかった
30.4.1.1.2. いかに効率よく勉強できるか
31. 小学生
31.1. 全力で遊んできた
31.1.1. 放課後はほぼ誰かの家に遊びに行っていた
31.1.1.1. 小4まで自転車がなかったので、周りが自転車の中自分は走って一緒に移動していた
31.1.1.2. アウトドア~インドアな遊びまで行ってきた
31.1.2. 学校でも自分がほぼ中心となり、鬼ごっこやドッチボールをしていた
31.1.2.1. 同学年のみならず、他学年も巻き込んで遊んでいた
31.1.2.2. 新しい遊びを考えて規模が大きくなったらまた新しい遊びを考えるなどしていた
31.1.3. 遊びにストイック
31.1.3.1. 疲れ知らず
31.2. 学業は公文でカバー
31.2.1. 計算や暗算はかなり得意
31.2.2. 英語に関しては5年先の学習まで行っていた
31.2.3. 自分なりの学習方法取得
31.2.3.1. ページごと要点を覚える
31.3. 小4に引っ越し経験
31.3.1. 周りの環境が変わるのが楽しい
31.3.1.1. 昔からおじや父にいろんなところに連れて行ってもらっていた
31.3.1.1.1. 最初は環境が変わると腹を下すようなストレス耐性が全くなかった
31.3.1.2. 引っ越してからでも自転車で前の友人に会いに行っていたりしていた
32. 現在の転職の軸
32.1. 成長できる環境
32.1.1. チームで目標に向かって成し遂げる環境
32.1.1.1. 理念・ビジョンとして今の仲間たちとSpeeeというプロダクト作りに誇りを持って仕事を行っているところ
32.1.1.1.1. 今まで人と協力し合ってきたこと、常に誰かと一緒に居た
32.1.2. 正当に評価される環境
32.1.2.1. the modelで仕組み作りが整っているところ、自分の頑張りが成果につながりやすくモチベーション向上や成長につながる
32.1.2.1.1. 市場価値を上げていきたいにつながる
33. 転職で得た経験に一貫性はあるか
34. 各社で得たスキルや経験は今後にどうつながるか
35. 転職を通じて目指してきたことは達成できたか
35.1. 営業力を身に着けていく
35.1.1. toCの対面での反響営業、toBのテレアポでの新規開拓営業
35.1.1.1. より難易度のあるtoBの対面営業で挑戦していきたい
36. 志望動機
36.1. 魅力に思った点(転職理由と絡める)
36.1.1. 成長環境、業界に関する事
36.2. 貢献できること
36.2.1. 応募する会社が課題としているところをポイントにアピール
37. 自己PR
37.1. 行動量
37.1.1. 完全予約制の営業というところもあり実際の顧客との接する機会には限りがありました。 そこで、手が空いている時間には先輩の営業方法を見て、顧客との接し方を盗むこと、 自分の営業方法を省みて善し悪しを明確化させ、先輩方に改善点を聞きに行くことを行っていきまし た。
37.1.1.1. 他の経験
37.1.1.1.1. 前職のIS
37.1.1.1.2. 大学生時の基本情報技術者試験
37.2. 効率
37.2.1. 私は、仕事の際には目標に向けてコミットし続け、休日の際にはしっかり休む、 このように仕事と休日との動き方のオンオフを明確にすることで、心と体のメリハリをつけて最大限の パフォーマンスが出せるよう工夫しました。
37.2.1.1. 物事の前提から考える癖をつけている
37.2.1.1.1. そもそもそれが何のための目的なのか
37.2.1.2. タスクをこなしながらもより効率よくできないかを試行錯誤しながら取り組む
37.3. メンタル
37.3.1. 私は、契約率が伸び悩んでいたときも、強い意志とポジティブ精神でモチベーションを落とすことなく、行動し続けました。誰よりもメンタルの強さには自信があります。
37.3.1.1. 大学受験
37.3.1.2. ナンパ
38. 今までの経歴
38.1. 1社目に関して
38.1.1. toCの医療痩身無形商材の反響営業
38.1.1.1. 営業未経験ながらもまず契約率を上げることに注力
38.1.1.1.1. 反響営業で数に限りがあったので、自分なりに戦略を立てて行動
38.1.1.2. 店舗でカウンセラーとして営業
38.1.1.2.1. 部屋の案内からインボディの測定、どの施術があっているかの提案、巻取業務まで
38.1.2. 店舗改善の試作考案
38.1.2.1. クーリングオフ率低下に向けた施策
38.1.2.1.1. まず1店舗で1カ月間契約後にメッセージカードを配布する
38.1.2.2. ホスピタリティ向上のための試作
38.1.2.2.1. 院内のより徹底的な掃除
38.1.2.2.2. 来ていただいた方全員に感謝メールの送付
38.1.3. スプレッドシートやSalesforceを用いた管理業務
38.1.3.1. 社員がどういった属性に対しての契約率が良いか悪いかの精査
38.1.3.1.1. より院全体の売上向上にむけ、得意不得意を明確にしそれぞれの得意な顧客に対して営業させる
38.1.3.2. どういった理由で失注しているケースが多いか
38.1.3.2.1. 多い順に書き出し、それに対するアウト返しのテンプレをトップセールスに伺い作成
38.1.4. 実績
38.2. 2社目に関して
38.2.1. toBのテレアポ
38.2.1.1. 中小企業における代表からのアポ獲得し、その後はFSにパス
38.2.1.1.1. まずは行動量メインで取り組んでいった。
38.2.1.2. 日程管理、FSに引き継ぎ業務
38.2.1.2.1. 必ず商談日の前日にメールか架電で確認をする
38.2.1.2.2. GoogleチャットにてSVとFSのグループを作成し、メールなどのやり取りの状況を随時共有
38.2.1.2.3. アポ獲得後、メールにてお礼と確認メールの送付
39. 転職理由
39.1. 1社目
39.1.1. より営業マンとして成長したいと考えたから。
39.1.1.1. より行動量を積んでいきたい。
39.1.1.1.1. 1日における営業数に波がある。
39.1.1.1.2. 一番営業スキルが身につくのは、クライアントとの接地面積であると考えている。
39.2. 2社目
39.2.1. より営業マンとして成長したいと考えたから。
39.2.1.1. より実践的な営業力を身に着けていきたいと考えたから。
39.2.1.1.1. 現状アポ獲得し、その後はFSに案件を投げているので実際の受注まで持っていける営業力を身に着けたいから。
39.2.1.1.2. 評価がされにくかったから。やはりアポ獲得出来てからでも受注しないと意味がなく、どれだけ行動してもアポを取り続けても評価につながらなかったため。
39.2.1.1.3. 今回の学びを通して広い視野を持って時間をかけてでもお互いにマッチできる転職活動を行っていく