1. 瞳は毎日成長しているしいろいろ持っている。あとはやるかやらないか。
2. 考え方
2.1. 8/18
2.2. 起きていることはただの事象
2.2.1. 意味づけをするのは自分自身
2.2.1.1. 考えているのは自分自身。誰かに考えてもらってるわけじゃない。
2.2.1.1.1. 自分の考え方次第
2.2.1.1.2. 主導権は自分。誰かに渡そうとしない。
2.2.1.2. SSRIを飲まないかぎり自分の体をコントロールできないことはもう起こらない
2.3. まったりしているときだって成長している
2.3.1. 常に新陳代謝はしているしその時間が頭の整理になったりしている
2.3.1.1. まったりしていることに価値がある
2.4. 完璧じゃなくていい
2.4.1. 完璧なんてどこにもない。全然完璧じゃなくても、むしろその方がいい時だってある。
2.5. どんな自分も自分と受け入れる
2.5.1. 頭のなかで無意味なことをグルグル考えている自分も、楽しいことを楽しんでいる自分も、そわそわしている自分も穏やかでいられる自分も全部自分。受け入れる。
2.6. 無意識は死なないように変化を拒否する
2.6.1. 不安のことを考えないようにすることも今の自分からしたら変化だから拒否している?
2.6.1.1. 不安って何?
2.6.1.1.1. 考えても答えの出ないことばかり
2.7. 未来は不確定
2.8. 自分で自分を縛らない
2.8.1. 仮の答えを出すだけ。絶対これが正解はない。自分で出すものは自分にとって全部正解。
2.9. 不安は不安の元が解消したらなくなる
2.10. 8/19
2.11. 言語化できることを信じる
2.11.1. 言語化できないことは幽霊と一緒。ないのと同じ。何もおこらない。
2.11.1.1. ここで書かれている悩みはすべて解決されている
2.12. 自分一人でも自分を満たせるようになる
2.12.1. いままで見えていなかった自分が出てきただけだから今の自分が本来の自分。だから今の自分が考えることは全部正解。どんな自分も正解。
2.13. 8/20
2.14. 周りのあらゆることに感謝・自分は支えられて生かされている。だから自分で自分の人生を生きる。
2.14.1. 勇希が見守っていてくれる
2.14.2. お兄ちゃんがいつでも相談に乗ってくれる・電話してくれるみゆちゃん
2.14.3. 父母
2.14.4. 農家さん、漁師さん、牧場の人、電気会社の人、ガス会社の人、テレビに出ている人
2.14.5. 仕事を与えてもらえている
2.15. 自分がしたいとおもうことなら何をしたって正解
2.16. 8/25
2.17. 今を楽しむために生きている
2.17.1. 毎日の積み重ねが人生
2.17.1.1. 世の中には知り尽くせないほど楽しいことはいっぱいある
2.17.1.1.1. 楽しんでるだけでも世の中生きられる
2.17.1.1.2. 困難なことがあってもその中に楽しみは見つけられる
2.17.2. 家事のなかに自分のエッセンスを入れることが今の楽しみ
2.17.2.1. それを自分で褒めて喜ぶことが好き
2.18. 8/27
2.19. 人に迷惑をかけることの何が問題か?
2.19.1. 嫌われても別に良いじゃん。そもそも人と価値観がちがうんだから合う人と仲良くすればいい
2.19.2. 仕事は責任が伴う?責任って何?設定した期間で記事を提出しているのに、それは責任がないと言えるの?
2.19.2.1. 仕事の目的は?
2.19.2.1.1. 自分の人生を楽しむために、自分の持っているスキルを使ってお金をもらうこと。
2.20. 8/28
2.21. 周りの人々にあらゆるものを与えられているありがたみ
2.21.1. 自分は社会を構成する一人にすぎない
2.21.1.1. 感謝しながらも自分の好きなことをやっていく。いまここを生きる
2.21.1.1.1. 周りと比較はしない。自分の満足できるものが良い
2.21.1.2. 選択するもの全部正解
2.21.1.3. 感情揺さぶられそうになったら無意識が引き戻そうとしてるんだな、と思う
2.21.1.4. 自分に対してポジティブな言葉掛けをする。
2.22. 私は今幸せに生きるための準備段階。グレードアップ期間中。
2.22.1. 自分の変化をおだやかに楽しんでいこう
2.23. 8/29
2.24. ウェンドレス、悪い人はいなかった。それぞれの価値観があるだけ
2.24.1. 部長も自分の価値観の中で良いと思うことを伝えてくれていた
2.24.1.1. 気にかけてくれて、たくさんの学びをありがとう
2.24.2. ウェンドレスの経験が今の私に何の問題がある?
2.24.2.1. 今となってはもう問題はない。会社とも働き方とももう関係なくなったのだから
2.25. 8/30
2.26. ウェンドレスのときと同じように記事作成しっかりやろうとおもうとぞわぞわする
2.26.1. 同じことをやるとまた同じようにつらくなってしまうんじゃないか?
2.26.2. 当時はなにがつらかったか? ・リーダー=ちゃんとしないと、というプレッシャー ・月末の発表も失敗できない ・部長と同僚からの要望を真に受ける、気持ちの整理もしないまま部長の意志に従っていた ・何が正解かわからない、部長に確認してやっていることが実を結ばない ・自分に厳しく、他人に求めないことが美徳と思っていたから同僚を頼れなかった ・リーダーに加えてフロントをやることになり会社に怒りをもったが、会社ではなく自分の実力不足を感じた
2.26.2.1. 記事作成の方法自体はつらさの原因にはなっていないから、他社の記事を分析したりマーケティングについて調べたりしても大丈夫。
2.26.2.2. 辛さの原因は働き方と自分で自分を縛ってしまっていたこと
2.26.2.2.1. 自分に対してゆるすこと ・責任は過度に感じなくていい ・しっかりやらなくていい ・不真面目でもいい ・人に迷惑かけてもいい ・人を頼ってもいい ・できなくてもいい
2.27. 8/31
2.28. パートナーシップの前に、自分で自分を満足させられるようになる
2.29. 辛くたっていいじゃん、頭ぐちゃぐちゃでもいいじゃん
2.30. 徐々に乗りこなしてきている。今の生活でも私は満足できる。かつ別でやりたいことがあればそれも選択できる。
2.31. 9/9
2.32. 穏やかにはいられる時間ふえたけど虚無感。
2.32.1. 「今を楽しむ」だけでは落ち着かない。人の役に立ちたい。お助けしたい
2.32.2. 自分の目標に共感できることが大事な気がする。
2.32.2.1. 小学生とかのころ、ひとりの子に声かけたりしてた。だれも取りこぼさない社会を作りたい
2.32.2.1.1. どの仕事をしていてもこれは思えること
2.32.2.1.2. 本来その商品を知らない人にも商品を届けられること=取りこぼさないということ。人と人をつなぐ仕事をしている
2.32.2.1.3. 商品が気になっていた人とか、知らなかったけど気になるって人に商品の特徴を伝えられる仕事。 嘘はつけないようにちゃんと法整備もされているし、お得な情報が見つかったら、読む人もきっとうれしい気持ちになる。
2.32.2.1.4. 商品を売ることでさらに良い商品ができることにもつながるし、私だってスーパーにお金払ってるけどスーパーには感謝している
2.32.2.1.5. セールスライティングでメーカーさんが一生懸命作ったものと読む人をつなぐ、取りこぼしの少ない社会を作る一員になれている
2.32.2.1.6. セールスライティングの仕事は何が問題?
2.32.2.1.7. 正直な内容を心がける。もしサプリ系とかだったら使った人の口コミ使う。 それで売り上げが上がるということはちゃんと読む人のほしい情報を提供できたということになる。それは共感する力を発揮できているから。
2.32.2.1.8. 世の中の物もすべて誰かの想いであふれてるなあ
2.32.2.2. 誰も取りこぼさない=正しい情報がいきわたること・格差がない
2.33. 9/10
2.34. ▼いまやっていること やったことリスト(8/20-) モデリング(8/20-) 感謝のワーク(8/20-) ポジティブに考える(8/20-)
2.34.1. ▼8/20頃からの変化 孤独を感じることが減ってきている テレビの内容を怖いと思わなくなってきている 考える頭に余裕が出てきた ぼんやりしているのもいいけどこれから自分が何をしていきたいのかを考えたいと思ってきてる 夜交感神経高めで眠れない・頭の前側が痛い
2.34.2. ▼これからやること 神メンタル見るのすすめる
2.35. ▼楽しそう 人力車:お話してお客さんに喜んでもらえる・語学力も使える
2.36. 9/11
2.36.1. セッションの21日まであと10日くらいあるけどできることは?
2.36.1.1. いままでの考え方のまとめ?はその時の感覚でいいか。
2.36.1.2. これからどうしていきたいか考える。どんな人生にしたいのか。
2.36.1.2.1. まっぷつくる
2.36.1.3. ↑これがあるうえで神メンタル?とは思いつつ知ってるほうが学びがあるはずだからやっぱり見る
2.36.1.4. PBCのアーカイブ見る←3連休中できたら。
2.36.2. セールスライティングをなんでやるか=いい情報を多くの人に届けたい
2.36.2.1. いままで売れること=正義だと思ってたけど今はそうじゃない。世の中の人と良いものをつなぐような記事にしたいから正直に書きたい。
3. 大槻先生
3.1. 8/30
3.2. やることがないと何したらいいかわからなくなる
3.2.1. やることは自分で決められる
3.2.1.1. ウェンドレスでもリーダーやる前に自分で決めていた・リーダーも一人でも決めることはできたはず。
3.2.1.2. やることを決めて上司に確認して進めることは進め方としては良いもの。
3.3. パターンを見つける
3.3.1. 一瞬の間でやっていること
3.4. 無意識は全部覚えている
3.4.1. 向き合って学びを回収する
3.4.1.1. どう聞かれても信頼して答える
3.4.1.1.1. 何がでてきてもOK・浮かんできたことを伝える
3.5. 元気になったら気になること・避けていることは?
3.5.1. もし今後チームで働きたいとなったら、また同じように自分を縛りすぎないか
3.5.1.1. ミネで働いてた時、つらくならなかった
3.5.2. あたらしいことにチャレンジすること
3.6. 9/10
3.7. NLPの協会のサポーターだったアンソニーロビンスのやり方と違って、おわったあとの満足感よりも効果を重視しているから あれ?ってなるかもしれないけど、それで良い。あとは習慣づけ。
3.8. 変わりたいと言って変わらない人もいる。 →怖くても変化することをやめない覚悟をもつ。
3.9. 電車乗るの苦手なのはそれで何かを得ていたから。体が反応するような習慣がついていることもある。症状が出ることで何を避けているんだろう?
3.10. 自分の人生に自分で責任を持つことに許可を出す
3.10.1. 山を登ると決めたら最後まで自分で登る。
3.11. いままで避けていたことに向き合うことに許可を出す
3.12. セッションの価格=自分への投資
3.13. 新幹線、大丈夫かな?ならチャレンジする。それも学びだから。
3.14. ブレイクスルーセッションの後に習慣化、半年間
3.15. まずゆうきに現状とこれからのことを伝える。変化していくこと前提でいてもらうことで習慣化もしやすくなる。
4. 何をどうしたくて今ここにいるのか
4.1. この人生で何をして、どんな幸せを得たいのかをみつけて実行するため
4.2. 仲間外れのない社会を作るために、いい情報を幅広く人に提供したい
5. 何を大切にして生きているのか
5.1. 感謝
5.2. 自律
5.3. 人との縁・つながり
5.4. 好奇心
6. 9/11
7. 自分にとっての幸せとはなんなのか
7.1. 充実感のある毎日を送ること
7.1.1. 充実感って何?
7.1.1.1. 自分で決めた課題をクリアしていくこと
7.1.1.1.1. なんで充実感がほしいの?
8. 変遷
8.1. 6月
8.1.1. 行動:何か有用なことをしていないと落ち着かない・ 家でも謎にそわそわするので心療内科で薬をもらってみる・健康な食事を気を付けてみる 眠れなくなり入眠剤もらう
8.1.1.1. 感じ方:なんの焦りかわからない・謎の孤独感・ コミュニティから外れてよりどころがないような感覚
8.1.1.1.1. ←会社の目標しかなかった・私生活でも軸がないことが原因っぽい
8.1.2. SSRI飲んで確かに気持ちブレたけど、いまとなっては不安が顕在化したに過ぎなかったと思う。
8.2. 7月
8.2.1. 行動:自分が何をしたらいいのかわからなくなって焦り、兄・家族を頼る
8.2.1.1. 感じ方:焦りと孤独感・自分が自分でなく感じる・仕事しているときの方がおちつく・働き方は良いはずなのになんで自分は・ 自分の気持ちと向き合うのが怖い・でも逃げちゃいけないと思っている
8.3. 8月前半
8.3.1. 行動:答えの出ないようなことで悩む・兄・家族を頼る・感情を出す・ゆうきと会って思いを伝える・不安を受け入れる 完全じゃなくていい、休むときは休んでいいと自分に許可を出す・健康とパートナーシップでMER受ける・SMBC受ける
8.3.1.1. 感じ方:自分で自分をコントロールできていない感覚・ 不安を取り除きたい、ならないでって思ってた・誰か助けてほしい
8.3.2. ゆうきに嫌われると何が困るかというと、精神的に依存していたから心の支柱がなくなると困る、みたいな感覚だった でも当たり前に、ゆうきと本音で話せるからといって自立しない限り本当の安定はなかった
8.4. 8月後半
8.4.1. 自分で選んで一人時間を楽しめるように動けている感覚 コミュニティにいたってやっていることはルーティーンだったじゃん →じゃあ自分の考え方次第だね
8.4.2. 行動:自分が変わる覚悟を持つ・受け入れる・言語化・人生の目的を持つ・ 自分にポジティブな言葉をかける・感謝のワーク・神メンタル実践
8.4.2.1. 感じ方:不安があるのは変化してきている証拠・自分はお母さんと同じようになれる・虚無 ←これも毎日の積み重ねで変えていけるはず
8.5. 9月前半
8.5.1. 行動:料理・刺繍をする・モデリングする(テレビの内容に集中する)・大槻先生のカウンセリングを申し込む
8.5.1.1. 感じ方:今に集中して生きたい・虚無感 → 幸せになるために変化したい、に変化 自分の人生に自分で責任を持つ・過去の失敗も後悔も素直に受け止めよう
9. 自分にとっての幸せとは何なのか
9.1. 今を楽しくいる、味わうこと・自分もまわりも笑顔でいること
9.1.1. 先を考えない
9.1.1.1. のりこなす練習中だから失敗もなにもない
9.1.2. 考えなくても大丈夫と思える状態にする
9.1.3. 笑顔でいるってどんな状態?
9.1.3.1. 今を楽しめている状態
9.1.3.1.1. なぜ今を楽しみたいのか?
10. 何を大切にして生きているのか
10.1. 人との縁
10.1.1. 人ってだれか
10.1.1.1. 家族・友達
10.1.1.2. なぜ人との縁を大切にしているのか
10.1.1.2.1. 困ったときに手を差し伸べてくれるし自分も助けたいとおもうから
10.2. 自分の時間
10.2.1. 自分の時間って何か
10.2.1.1. 求められることじゃなくて自分が求めることに使う時間
10.2.1.1.1. なんで求めることに使う時間を大切にしたいのか
11. 何をどうしたくて今ここにいるのか
11.1. 一人でおうちにいても満ち足りた気持ちで日々を送れるようになりたい
12. 人生のやりたい30のこと
12.1. 九州旅行
12.2. トレッキング
12.3. 英会話
13. ⑤今整理したいこと
13.1. 存在意義の作り方
13.1.1. 存在意義はなぜ必要?
13.1.1.1. 必要だとどこかで思っていたけどいるだけでも存在意義あるのか…これをぼんやりそうおもえるようになりたい…
13.1.1.1.1. 魂レベルを上げるために人の体に入って生きることを決断してきているので、魂レベルを上げるためって存在意義になりそうだよね
13.1.1.1.2. 魂レベルを上げるために全ての経験が起きている
13.1.1.1.3. 感情がブレた時何したら良いの? =ハー呼吸 吸う:吐く=1:2 鼻から吸って口から吐く ハヌ=息を吸う ハー=副交感神経優位になる 感情がブレたら交感神経優位だからこそ、ハー呼吸して副交感神経を優位にする
13.1.2. 生きてるだけでも存在意義だけど...
13.1.3. 小野との関わり合い方
13.1.3.1. 円満で夫婦関係が思ったようにきれいにいかないと 存在意義がなくなったり孤独感を感じたりするんじゃないの?
13.1.3.1.1. 夫婦とは?
13.1.3.2. 9/11お互いに自立している同士で対等な関係。自分で自分が良いと思えているうえで関わっていけるのが理想。
13.1.4. 存在意義を見つけるには他人に認めてもらうしかない。小野だな
13.1.4.1. 9/11ゆうきは存在を認めてくれている。
13.1.5. 今ここにいても良いと思えるようになりたい
13.1.5.1. いちゃいけなくもないけど、いる必然性もない
13.1.5.1.1. 必然性があったら安心できる なかったらふわふわする
13.1.5.2. 実家にいる時は構ってもらえた それほど丁寧なものじゃない いて良いんだ、愛されてるなと思っていた 存在意義も依存してた いて良いよっていう態度をしてもらえてた
13.1.5.2.1. やだとは言われてない だから良いのかもしれない
13.1.6. 自己肯定感がない 自己効力感=誰かに良い影響を与える 良い影響=心配だから見てあげて、ありがとうと言われる感じ ちゃんとやっただけ結果返ってきてる感覚 そういうのがなくて存在意義に繋がってるかも
13.1.6.1. 頼りにされるとかない
13.1.6.2. 心配だからみてあげて=人の世話
13.1.6.2.1. 人と関わってたい感じ
13.1.6.2.2. 人の世話って誰でもOK?
13.2. 将来が見えるのも見えないのも不安
13.2.1. 見えるのと見えないのはどっちが安心できそう?
13.2.1.1. 将来ってものをとらえなおしたい。今の積み重ねって感覚にしたい。
13.2.1.1.1. じゃあ、今を積み重ねていった先どうなりたいの?
13.2.1.1.2. 穏やかの定義は?
13.2.1.1.3. 穏やかな気持ちでいるのは自然だった 穏やかでいられない時もあったけど家に帰ってきたら穏やか、リラックスした感じにはなれてた 辛いことがあるからこそ気が抜ける感覚
13.2.1.2. 積み重ね=毎日を送ること
13.3. 自分で決めるってなに
13.3.1. 自分で決めた時ありますか?
13.3.1.1. お母さんについて面倒見てあげることをきめた
13.3.1.1.1. やりたいとおもったこと
13.4. 今の不安はなに
13.4.1. 将来、終わらない感じ、小野君との接し方
13.4.1.1. 上でやってみようができた
13.5. パニックゾーンからどうやったらでられるの?
13.5.1. もがいていたら出られる
13.6. 何もしてないとき頭が動いてそわそわするのなんで?
13.6.1. 何をしなきゃいけないと思ってるの?
13.6.2. 経営者っていつでもいろんなこと考えてるよね
13.6.3. 今の不安がある
13.6.3.1. 神メンタル見てポジティブに世界をとらえる訓練をする
13.6.3.2. ポジティブ・ネガティヴ=肯定的・否定的
13.6.3.3. こどもに走るなというと走ります
13.6.3.3.1. こどもに止まってとか歩いてというと伝わります
13.6.3.4. 富士山を想像しないでください
13.6.3.4.1. これは確実に想像するよね
13.6.3.5. 人の無意識は否定系を理解できない
13.6.3.6. トレッキング=一緒にいろんなところの自然を見にいきたい
13.6.3.6.1. じゃあいつ行ける?
13.6.3.6.2. 自然を見にいきたいんだけど他の方法考えてよ
13.6.3.6.3. 何ならできるの?
13.7. 不安でいることで何を得ているか
13.7.1. 他にやりたいこともないから
13.7.1.1. 行動してるときは集中できる。行動できることを自分で考える
13.8. ゲームは楽しい時間、無駄だけどいいや、「今を楽しむ」にたどり着けるかどうか
13.8.1. ゲーム・神メンタル・家事
13.8.1.1. 考えてることすべて正しい・自分で決めることが自分の今の最善。他人に決めてもらうと他人の評価がついてくる。自分で決める。