コピーライティング

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
コピーライティング により Mind Map: コピーライティング

1. 人を動かす

1.1. 理性ではなく感情

1.1.1. イメージさせる

1.1.2. 説明ではなく対話

1.1.3. 最後まで読ませる

1.1.3.1. 最後まで読まないと情報が完結しないようにする

1.1.3.2. 視覚的に読みやすい文章にする

1.1.3.2.1. デザイン

1.1.3.2.2. 画像

1.1.3.2.3. 文字サイズ

1.1.3.2.4. 色

1.1.3.2.5. レイアウト

1.1.3.2.6. 知らない・難しい言葉を使わない

2. 書き方

2.1. 何度もリライトする前提で書く

2.2. 構成を決める

2.2.1. どこに何を書くか?を決める

2.2.1.1. どう書くか?を決める

2.2.1.1.1. 各パートごとに書いていく

2.3. 時間・数字を計測しておく

3. コピーライティングの全体像

3.1. 「人の心を動かす技術」

3.1.1. 動画・画像などフル活用してお客さんを行動させるために、心を動かす

4. 上達させる方法

4.1. 感情理解

4.1.1. 人は感情で行動する生き物

4.1.1.1. 初めて人を好きになった時、感情のまま好きになった後に好きな理由を考え出す

4.1.1.2. だからこそ、コピーライティングは感情を理解する必要がある

4.1.1.2.1. たくさん人と関わろう!

4.2. 表現(構文)に多く触れる

4.3. インプットとアウトプット

4.3.1. インプットのコツ

4.3.1.1. まず発信分野に関する情報を集める

4.3.1.1.1. どう伝えるかを集める

4.3.2. アウトプットのコツ

4.3.2.1. インプットが終わったらすぐに行う

4.3.2.2. 実際に文章を書いてお客さんの反応を見ていく

4.3.2.3. インプット →アウトプットの繰り返し

5. 3NOT

5.1. 読まない

5.1.1. 具体性

5.1.1.1. 連想させるための5W1H

5.1.2. 興味性

5.1.2.1. わかる情報×わかる情報=不完全な情報

5.1.3. 反社会性

5.1.3.1. 刺激的・非道徳的

5.1.4. ベネフィット

5.1.4.1. 欲望。得たい欲や避けたい欲

5.2. 信じない

5.2.1. イメージさせる、論理展開、具体例、価値提供

5.3. 行動しない

5.3.1. 行動する理由を与える・行動を邪魔する要因を取り除く

6. 4つの学習タイプ(3NOTを乗り越える文章を書くためのフォーマット)

6.1. なぜ

6.1.1. 文章を読むことによるメリット、避けられる問題を明確にする。なぜ書いているのか?誰に向けているのか?

6.1.1.1. この記事がお薦めな人・この記事で得られる事など明記するのも有効

6.2. 何

6.2.1. 背景や証拠となるデータなど論理展開

6.3. どうやって

6.3.1. 具体的かつステップバイステップの情報をもとに行動させる

6.4. 今すぐ

6.4.1. いますぐできる行動を伝える

6.4.1.1. どうやってパートの①から始めましょう  などでも可

7. LF8

7.1. 感情の根本にあるもので、これを入れた文章は強くお客さんの感情を揺さぶり購入まで持っていける

7.1.1. 生き残りたい・人生を楽しみたい

7.1.2. 食べ物、飲み物を味わいたい

7.1.3. 恐怖・痛み・危険を逃れたい

7.1.4. 性的に交わりたい

7.1.5. 快適に暮らしたい

7.1.6. 他人より優れ、世の中に遅れをとりたくない

7.1.7. 愛する人を気遣い、守られたい

7.1.8. 社会的に認められたい

8. 28の欲望

8.1. 人がどうしても手に入れたい情熱のある欲望

8.1.1. 人の強い欲望

8.1.1.1. 罪悪感を消したい

8.1.1.1.1. 過去の失敗への懺悔など

8.1.1.2. 束縛から逃れて自由になりたい

8.1.1.2.1. 規則やお金、時間の束縛など

8.1.1.3. 自分を幸福だと思いたい

8.1.1.3.1. ブランドやマイホーム等、幸せを感じるためにお金を使う

8.1.1.4. 楽しい感情を味わいたい

8.1.1.4.1. 楽しそう、刺激がありそう、というのが行動のモチベになる

8.1.1.5. 肉体的・知的・感情的に満足感を感じたい

8.1.1.5.1. 筋トレ、知的好奇心が満たされる書籍、感動する映画など

8.1.1.6. 認められたい・愛されたい

8.1.1.6.1. いわゆる承認欲求。ホストやキャバクラ、資格など

8.1.1.7. 正解を選んでいると感じたい

8.1.1.7.1. お墨付き、みんなと同じ意見

8.1.1.8. 未来に希望を持ちたい

8.1.1.8.1. 保険、投資、占いにお金を使う

8.1.2. 圧倒的恐怖

8.1.2.1. 未知であることにチャレンジすること

8.1.2.1.1. 知識がないことが恐怖につながる

8.1.2.2. 恥をかく

8.1.2.2.1. 人から馬鹿にされたくない

8.1.2.3. 失敗したと感じること

8.1.2.3.1. 常に自分は正解でいたい。否定されたくない

8.1.2.4. 何かが他人と比べ不足している状況になること

8.1.2.4.1. 嫉妬、他の人が得られていることを自分が得られていないのが怖い

8.1.2.5. 孤独

8.1.2.5.1. 人に相手されない、疎外感

8.1.2.6. 依存

8.1.2.6.1. 依存対象に捨てられることが怖い

8.1.2.7. 手遅れな状況になること

8.1.2.7.1. 後悔したくない

8.1.2.8. 病・肉体的な恐怖

8.1.2.8.1. 動けなくなる、痛い目を見る、自由が制限されることが怖い

8.1.2.9. 裏切られる

8.1.2.9.1. 捨てられたくない、損したくない、自信を喪失するのが怖い

8.1.2.10. 大切な人に上記のことが起こる

8.1.2.10.1. 家族や恋人、友達に上記の嫌な思いをしてほしくない

8.1.3. お金を払ってでも解決したい摩擦

8.1.3.1. 自分が未熟である状況

8.1.3.1.1. 周りの人との実力差を感じる

8.1.3.2. 周りから必要とされない状況

8.1.3.2.1. 頼りにされない、足手纏いになっていると感じる

8.1.3.3. 感謝をされていない状況

8.1.3.3.1. 親切心でやっていることも当たり前と思われてしまう

8.1.3.4. 禁止されている状況

8.1.3.4.1. 納得できない命令による摩擦

8.1.3.5. 第三者に利用されている状況

8.1.3.5.1. 利用されている、明らかに損していると感じる

8.1.3.6. 誰かからプレッシャーを受けている状況

8.1.3.6.1. 上司からのキツいノルマなど

8.1.3.7. 他の人が手に入れた楽しさを自分が得られない状況

8.1.3.7.1. 有給がもらえない、他の人は遊んでいるのに自分は遊べない

8.1.3.8. 見下され、馬鹿にされている状況

8.1.3.8.1. 言葉や態度から馬鹿にされていると感じる

8.1.3.9. 罪の意識を持たされている感覚

8.1.3.9.1. なぜこんなことをしたのか?なんでもうちょっと頑張らなかったのか?

8.1.3.10. 手に入ったかもしれないものが何らかの原因で得られない

8.1.3.10.1. 恋人が横取りされるなど

9. パワーワード

9.1. 同じ意味でも言葉によって受ける印象は大きく変わる

9.1.1. 強烈なワードで印象を残す必要がある

9.1.1.1. ・ユダヤ人大富豪の教え ・小悪魔系女子 ・童貞 ・孤独死 など

9.1.2. 言葉に意外性を持たせる方法もある (わかる言葉×わかる言葉)

9.1.2.1. ・優しい×殺人鬼=優しい殺人鬼 ・食べる×ラー油=食べるラー油 ・おばあちゃん×女子高生=おばあちゃん女子高生 ・無限×プチプチ=無限プチプチ

9.2. スワイプファイルを作っていいコピーをストックし、自分のものにしていく

10. 感情トリガー

10.1. 25個からなる、人間の感情を揺さぶるポイント

10.1.1. ①ストーリー

10.1.1.1. 人はストーリー性のある話を疑えない

10.1.2. ②イベント

10.1.2.1. 「クリスマス限定」など、お祭り感を出すこと

10.1.3. ③コミュニティ

10.1.3.1. 人は何かに参加する時に主体的になる

10.1.3.1.1. 文化祭の時は一人で何かを作るより、みんなで共同作業している時の方が自主的な行動をしたくなる

10.1.4. ④社会的証明

10.1.4.1. 多くの人がしていることは信用できる

10.1.4.1.1. 行列ができているラーメン屋さんは美味しいに違いない

10.1.5. ⑤希少性

10.1.5.1. 手に入りにくいものほど貴重だと感じる

10.1.5.1.1. 時間×期間、人数×在庫、特典

10.1.6. ⑥権威

10.1.6.1. 自分よりすごいと感じている人の話は素直に信じる

10.1.6.1.1. 歯科医師98%がおすすめする歯磨き粉は間違いなく虫歯に効きそう

10.1.7. ⑦期待

10.1.7.1. 期待感があると価値の感じ方は数倍にも膨れ上がる

10.1.7.1.1. 「続きはCMの後で」とすると期待感を持ってしまう

10.1.8. ⑧共通の敵

10.1.8.1. 人間は共通の敵を持っている人と仲良くなる習性がある

10.1.8.1.1. 共通の敵を倒す仲間として自分のことを認識してもらう

10.1.9. ⑨根拠

10.1.9.1. 自分でもできるという根拠がないと人は動かない

10.1.9.1.1. アルバイト先の相談しやすい先輩ぐらいの立ち位置をキープする

10.1.10. ⑩論争・議論

10.1.10.1. コミュニティ内で価値観を二極化させ(私たち と 彼ら に分ける)、私たちの側についてもらうことで言うことを聞いてもらいやすくなる

10.1.10.1.1. 5キロ痩せるためのダイエットメルマガで「2キロくらいしか痩せたくない人は登録を解除してください」というなど

10.1.11. ⑪コミットメント

10.1.11.1. 人間は自分の行動、思考、発言を一致させたいという習性がある

10.1.11.1.1. ⑩のメルマガの例で言うと メルマガ解除を行わなかった→自分はやる気がある と勝手に思い込んでいく

10.1.12. ⑫会話

10.1.12.1. 客の気持ちを知る一番効率的な方法は「会話する」こと

10.1.12.1.1. 実際に会う・メールやSNS・投稿にコメントしてもらうことなどで客の気持ちを知ることができる

10.1.13. ⑬返報性

10.1.13.1. 価値のあるものをもらうとお返ししたくなる

10.1.13.1.1. 友達に誕生日を祝ってもらったらお祝いし返してあげたくなるなど →あなたがお客さんに持てるだけの価値を提供することでお客さんも商品に期待してくれる

10.1.14. ⑭意外性

10.1.14.1. 今までとは違った常識を聞かされることで 「恥ずかしい、気持ち悪い、怖い」と思って興味を抱く

10.1.14.1.1. 「痩せるためには米を食べろ!」など

10.1.15. ⑮好意

10.1.15.1. 人間には「信用残高」という基準がある →銀行残高のような「自分の信用」の残高というイメージ

10.1.15.1.1. 友達や家族は信用残高があるから何か紹介されても疑わず買ったりするが、 赤の他人から同じ商品を紹介されても信用がないためまず疑う

10.1.16. ⑯キャラクター

10.1.16.1. ライバルが持っていない「自分独自の強み」のこと(USP) →見込み客が本当に欲している強みを意識する

10.1.16.1.1. 例○ドミノピザの独自の強み メリット:熱々ジューシーなピザ 強み: 30分以内に届ける 特徴: 間に合わなければ代金タダ

10.1.17. ⑰理由

10.1.17.1. 明確な理由があるだけで格段に人は納得しやすくなる

10.1.17.1.1. 友達から「いきなりお金を貸して」と言われても疑うが、 「財布を落として帰りの電車賃がない」という理由があれば納得する

10.1.18. ⑱Hit&Away

10.1.18.1. 人は自分から商品を買ったら「得した」 他者から売られた時は「損した」と感じる

10.1.18.1.1. →「自分で買った」と思わせる必要がある

10.1.19. ⑲シンプル

10.1.19.1. 難しい言葉を使うとお客さんは苦痛を感じるので 小学生でもわかるシンプルな言葉を使用する

10.1.19.1.1. 購入方法:視覚的にどう購入すればいいか分かりやすく 言葉:専門用語は使わない 商品とステップ:商品購入後の行動を具体的に 1記事1プレゼント:1つの記事で発信するテーマは1つ

10.1.20. ⑳具体性

10.1.20.1. 曖昧ではなく具体的にイメージしやすい言葉を使うことで、 お客さんに言葉が伝わりやすく商品購入率が上がる

10.1.20.1.1. めっちゃ痩せるダイエット →暴飲暴食OK!1日3食しっかり食べても1ヶ月でー5kgを達成するダイエット

10.1.21. ㉑想像(イメージ)

10.1.21.1. 商品を購入した後の「お客さんの理想の姿」をイメージできるようにすることで お客さんの行動の起爆剤となる

10.1.21.1.1. ・商品を買った後の理想の姿 ・商品を購入することにより得られる結果 ・商品を買わなかったことによる最悪の未来

10.1.22. ㉒ベネフィット

10.1.22.1. 得たい欲:求める理想の未来、結果 避けたい欲:最悪の未来

10.1.22.1.1. 例えば自動車免許取得に関するベネフィットは 得たい欲:恋人と夏休みにドライブに行ける 避けたい欲:恋人とデートする際の足が自転車しかないから遠くに行けない

10.1.23. ㉓保証

10.1.23.1. お客さんが購入ボタンをどうしても押せないのは 「リスク」を感じているから →それを解消する心理トリガーが「保証」

10.1.23.1.1. ・金銭的リスク ・肉体的リスク(体力やメンタル) ・時間的リスク

10.1.24. ㉔ニュース性

10.1.24.1. 見込み客が知らなかった衝撃的な事実を伝える

10.1.24.1.1. ニュースから伝えることで売り込み感なく商品販売まで繋げられる

10.1.25. ㉕共感

10.1.25.1. 人間は共感することで相手に好意、信用、信頼を持つ

10.1.25.1.1. お客さんと多く会話し、共通点を見つけたら 自分の昔の経験や感情を伝えて共通点を増やしていく →お客さんとの距離が近づき、信頼残高が貯まっていく