1. 今後のフロー
1.1. 初期
1.1.1. ゴール
1.1.1.1. 初心者のための指南グル
1.1.1.1.1. 紹介資料作成
1.1.1.1.2. グル入った時に投稿してもらう
1.1.2. 目的
1.1.2.1. アクティブ化させる
1.2. 中期
1.2.1. ゴール
1.2.1.1. 投稿を促す
1.2.1.1.1. あるテーマ
1.2.1.1.2. リレー方式
1.2.2. 目的
1.2.2.1. 適度に盛り上げる
1.3. 長期
1.3.1. ゴール
1.3.1.1. コミュニティの派生
1.3.2. 目的
1.3.2.1. 新たな価値を生み出す
1.4. 可能になる未来
1.4.1. LinkedInの使い方を迷わない
1.4.1.1. アクティブユーザー化を促せる
1.4.2. 学生同士の交流が簡単に
1.4.2.1. コミュニティの形成
1.4.2.1.1. 学術
1.4.2.1.2. 趣味
1.4.2.2. 情報共有
1.4.2.2.1. キャリア
1.4.2.2.2. 学術
1.4.2.2.3. 趣味
1.4.2.3. 県を超え、国境を越えた、普段出会えなかった仲間との出会い
1.4.3. 企業側が学生へのアプローチを簡単に
1.4.3.1. インターンや引き抜きの容易化
2. ネクストアクション
2.1. 最初の土壌を整える
2.1.1. ※大学生じゃなくなった人をどうするか問題
2.1.1.1. 発生しうるリスクは?
2.1.1.1.1. "大学生の"というグループの質が保たれない
2.1.1.2. 解決方法
2.1.1.2.1. エクセルで管理
2.1.1.2.2. システム的にできなかったっけ?
2.1.2. ①システム確定
2.1.2.1. 決定事項
2.1.2.1.1. ヘッダー
2.1.2.1.2. アイコン
2.1.2.1.3. 説明
2.1.2.1.4. ルール
2.1.3. ②非公開グルor公開グル問題
2.1.3.1. 議論
2.1.3.1.1. 公開と非公開の違い
2.1.3.1.2. 公開
2.1.3.1.3. 非公開
2.1.3.2. 関西Ver.
2.1.3.2.1. https://www.linkedin.com/groups/13109014/
2.1.3.2.2. 参考程度に
2.1.3.3. 結論(僕の意見)
2.1.3.3.1. 非公開
2.1.3.3.2. わざわざ、グルで活動する理由が”公開”だとなくなってしまう
2.1.3.4. 結論
2.1.3.4.1. 非公開
2.1.4. ③今後のフロー確定
2.1.4.1. グル入った時の投稿内容を確定
2.1.4.1.1. 自己開示
2.1.4.1.2. 経歴
2.1.4.1.3. Giveできること
2.1.4.1.4. Giveしてもらいたいこと
2.1.5. ④チュートリアルマニュアル作成
2.1.5.1. 媒体
2.1.5.1.1. プレゼン資料
2.1.6. ⑤初期メンの呼び込み
2.1.6.1. 認知営業
2.1.6.1.1. 営業メールの作成
2.1.6.1.2. ここは個人で送った方が、ぐるナイでアクティブに動いてもらいやすい
2.1.6.2. 認知営業資料の作成
2.1.6.2.1. 必要であれば
2.1.6.3. 全チームに、認知・登録させると時『個々のグルに入ったら詳しい使い方わかるよ』と言ってもらう
2.2. KPIの設定
2.2.1. 目的
2.2.1.1. 最高のグループにするため
2.2.2. (仮)年内1000人目指す
3. 住んでいる場所
4. 西野さん10/17
4.1. そもそも
4.1.1. このプロジェクトにおける3つのフェーズ
4.1.1.1. 認知
4.1.1.1.1. 登録
4.2. 現状の問題提起
4.2.1. 登録したけど結局使い方がいまいち
4.2.2. プロフェッショナルすぎて日々投稿しづらい
4.2.3. 最初のファーストステップ(投稿)が重い
4.2.4. 〇〇グループ数が海外と比べ、圧倒的に少ない
4.2.4.1. 学生同士の交流が少ない
4.2.4.2. 専門的な情報共有グルがない
4.3. LinkedIn Student グループの形成しませんか
4.3.1. チュートリアルグループ
4.3.2. ”アクティブ化”を促す投稿や運営
4.3.2.1. ここを起点とし、コミュニティの形成
4.3.2.2. 初期ゴール
4.3.2.2.1. Linkedinに一度登録したら、必ずアクティブユーザーになる