1. オープンガーデンの舞台裏
1.1. はじめに
1.1.1. 本に載っているような素敵な庭を作りたい、どうやったら作れるの?
1.1.2. どうやったら作れるの?
1.1.3. プロに頼みたいけどお金に余裕がない
1.1.4. 自分で少しづつ作ることにする
1.1.5. 10年目でオープンガーデンを始める
1.1.6. 植物のおすそ分けを始める
1.1.7. 種や球根の販売を始める
1.1.8. 庭づくりのブログも始める
1.1.9. 現在のコンセプト
1.1.9.1. 植物が生き生きと育つ、しかも管理がラクな庭を、できるだけお金をかけずに自分でどこまで作れるのか
1.1.10. これからしたいこと
1.1.10.1. もっと管理の楽な庭へ
1.1.10.1.1. 自分が年老いていくことを見据えて
1.1.10.2. (植物の販売)
1.1.10.2.1. 自分の育てた植物
1.1.10.2.2. 一人暮らしをしている花友達の99歳のおばあちゃんが育てている植物
1.1.10.3. 最期の日まで庭づくりをしていたい
1.1.10.4. (ペットと一緒に樹木葬希望)
1.1.10.4.1. 地元にないので起業して作ろうかと思うほど
1.2. オープンガーデンまでの道のり
1.2.1. 地域、環境、土地などの条件
1.2.2. 基礎工事
1.2.3. 土壌改良
1.2.4. 通路と区分け
1.2.5. どんなデザインで何を植えるか
1.2.5.1. イングリッシュガーデンとメドウガーデンの合せ技
1.2.6. 一番初めに植えたもの
1.2.6.1. ジャーマンアイリス
1.3. 何を植えているの?
1.3.1. 現在育てている植物
1.3.1.1. 我が家の植物図鑑
1.3.2. 失敗した植物
1.3.3. 新入りの植物
1.3.3.1. 新入りの植物紹介
1.3.3.1.1. 上手く育つか検証が必要
1.4. 庭を維持していくためにすること
1.4.1. 植物のメンテナンス
1.4.2. 季節ごとの作業
1.5. 気に入って使っているもの
1.5.1. お気に入りのアイテムたち
1.5.1.1. アフィリエイト候補