1. 役員室エリア
1.1. ベルテクスコーポレーション執務スペース(ガラス間仕切り)を近接させる
1.2. 6室
1.2.1. 1室あたり18㎡程度
1.2.2. 使用予定は4室のみ
1.2.3. 残り2室は打合せ室
1.2.4. 社長室
1.2.4.1. 執務スペースプラス10人でのミーティングができる会議テーブルを設置できる大きさ
1.2.4.2. 隣接してソファータイプの応接室を設け、社長室から出入り可能なドアとエントランス側からのお客様入退室用のドアを設置する案も出た
1.2.4.3. 必須ではなく、要検討。
1.2.4.4. 社長室は赤枠付近(図面上、左下)
1.2.5. 流用什器
1.2.5.1. デスク(FREI)DW/LBK W2000×D730×H720 4台(※役員用として使用)
2. 執務エリア
2.1. 全部署グループアドレス・計144席
2.1.1. ベルテクスコーポレーション
2.1.1.1. 30名分のグループアドレスとする(執務席数30席)
2.1.2. ベルテクス建設
2.1.2.1. 建設法により部屋として区切る
2.1.2.2. 8名在席
2.1.2.3. 作業着等の保管スペース付きとする
2.1.3. ベルテクス
2.1.3.1. 130名に対し、120席程度必要
2.1.3.1.1. ウイセラ
2.2. 流用什器
2.2.1. ワークプレイスデスク(FREI)FRE-J-1614 DW/LBK W1600×D1400×H720 4台
2.2.2. デスク(アドバンス 平机引出無 スタンダードタイプ)3V21AHMK28 W1400×D700×H720 40台
2.3. ミーティングスポットを点在させる。基本はスタンディング。
2.4. 窓際の一部は外を向いて集中して仕事ができるスペースにする
3. ミーティングエリア
3.1. ミーティングスポットを点在させる。基本はスタンディング。
3.2. 外出の多い営業はMTGエリアを活用
3.3. リモート用個室ブースの設置
3.3.1. 一人用を4個とする
4. カフェスペース
4.1. スタンドタイプのカウンターを設置
4.2. ミーティングエリアに近接
5. 男性用救護室
5.1. 横臥できるギリギリのスペース
6. 女性用更衣室兼救護室
6.1. 更衣も行えるスペース
7. エントランス
7.1. 広くとる
7.2. レセプションムービーを上映
7.3. 打合せも可能な待合スペース
7.4. 応接室・会議室エリアへの動線に配慮
8. 応接室・会議室エリア
8.1. 会議室
8.1.1. 現FMPRビル内と同等の大きさ・可動パネル
8.1.1.1. ((A)85.82㎡+(B)62.04㎡を可動パネルで区切っている)
8.1.2. 但し、現状(A)+(B)は約1:3と細長く使用しにくい。縦横比率を1:2や1.25程度にする。
8.2. 応接室
8.2.1. 8名用を2室(25㎡程度)
8.2.2. 6人用を3室(18㎡程度)
8.2.3. いずれもテーブルとイス(ソファなし)
8.2.4. 流用予定什器
8.2.4.1. デスク(FREI)FRE-S-1807 DW/LBK W1800×D730×H720 13台
8.2.4.1.1. ※グループアドレスには不向きのため
9. 倉庫エリア
9.1. 100㎡程度
9.2. 備蓄品を主に収容
9.3. 流用予定什器
9.3.1. ハイラック(1)横900×奥行295×高さ2100を34個
9.3.2. ハイラック(2)横940×奥行450×高さ2100を9個
9.3.3. 鍵付書棚 横895×奥行450×高さ2150 ※台数不明
10. サーバールーム
10.1. 10㎡程度
11. 宅急便・郵便仕分けスペース(スタンド式)
12. スタジオスペース
12.1. 40㎡程度
13. 全体
13.1. 社員数160名
13.1.1. 女性社員40名