1. 初回セッション(〇/〇)
1.1. サポートに対する想いの共有
1.1.1. Sustainable Bodymakeの実現
1.1.1.1. 自分の意思で体型を自由にコントールできる
1.1.1.2. 自分の意思で感情を自分でコントールできる
1.1.2. 自己理解を深める
1.1.2.1. 自分が大切にしている価値観、幸せの定義を明確にする
1.1.2.2. 自分の強みや才能を特定する
1.1.3. 人生の転換点を作る
1.1.3.1. 1人ではやらなかったこと、無理だと思っていたことに挑戦する
1.1.3.2. 過去から現在までの延長線上ではないところに一緒に行く
1.1.4. 感動を共有する
1.1.4.1. メンバーさん全員の目標達成、自己実現が自分にとっての成長であり成功
1.1.4.2. ボディメイク以外のことでもなんでも頼って欲しい
1.1.5. 良い影響の輪を広げる
1.1.5.1. サポートを通して一生モノの知識・経験・スキルを獲得する
1.1.5.2. 一緒に自由にワクワク生きる仲間を増やして欲しい
1.2. コーチングの進め方
1.2.1. 流れの説明
1.2.1.1. 目標設定セッション
1.2.1.1.1. 次回セッション
1.2.1.2. 定期セッション
1.2.1.2.1. 2週間に1回
1.2.1.3. 中間セッション
1.2.1.3.1. 3ヶ月後の目標設定セッション
1.2.2. 各種ツール説明
1.2.2.1. コミュニケーション
1.2.2.1.1. ChatWork
1.2.2.1.2. LINE
1.2.2.2. おすすめアプリ
1.2.2.2.1. MyFitnessPal(カロリー計算)
1.2.2.2.2. ルーティナリー(習慣化)
1.2.3. ワークの説明
1.2.3.1. サポートノート
1.2.3.1.1. 目標設定ワーク
1.2.3.1.2. 価値観ワーク
1.3. 事前アンケートの内容などヒアリング
1.4. 今後の説明・連絡
1.4.1. 宿題
1.4.1.1. 価値観ワーク
1.4.1.2. 目標設定ワーク
1.4.1.3. 現状把握
1.4.1.3.1. 各種数字の測定
1.4.1.3.2. 必要項目をノートに記入
1.4.2. リクエストの確認
1.4.3. 質問、気になる点、不安な点の解消
2. 体験セッション(〇/〇)
2.1. 体験セッションカルテ (1回目提案パターン)
2.1.1. 事前準備
2.1.1.1. アンケート内容
2.1.1.1.1. 基本情報
2.1.1.1.2. きっかけ
2.1.1.1.3. 最も解決したい悩み
2.1.1.1.4. 理想
2.1.1.1.5. 目標
2.1.1.1.6. 求めること
2.1.1.1.7. 対人支援への興味
2.1.1.1.8. 知っておいて欲しいこと
2.1.1.1.9. 質問
2.1.1.2. メモ
2.1.1.3. アンケート内容
2.1.1.3.1. 基本情報
2.1.1.3.2. きっかけ
2.1.1.3.3. 最も解決したい悩み
2.1.1.3.4. 理想
2.1.1.3.5. 目標
2.1.1.3.6. 求めること
2.1.1.3.7. 対人支援への興味
2.1.1.3.8. 知っておいて欲しいこと
2.1.1.3.9. 質問
2.1.2. 体験セッション
2.2. 体験セッションカルテ (2回目提案パターン)
2.2.1. 事前準備
2.2.1.1. アンケート内容
2.2.1.1.1. 基本情報
2.2.1.1.2. きっかけ
2.2.1.1.3. 最も解決したい悩み
2.2.1.1.4. 理想
2.2.1.1.5. 目標
2.2.1.1.6. 求めること
2.2.1.1.7. 対人支援への興味
2.2.1.1.8. 知っておいて欲しいこと
2.2.1.1.9. 質問
2.2.1.2. メモ
2.2.2. 体験セッション(1回目)
2.2.2.1. はじめに
2.2.2.1.1. 自己紹介
2.2.2.1.2. 体験セッションをしている理由
2.2.2.1.3. なぜ体験セッションを受けたいと思っていただいたのか?
2.2.2.1.4. 今回のセッションのGOAL(終了時にどうなっていれば理想か?)
2.2.2.2. ヒアリング
2.2.2.2.1. どんな身体になりたいか?(目標)
2.2.2.2.2. その身体になって何がしたいか?(目的)
2.2.2.2.3. 身体に関して、今一番悩んでいること・解決したいことは?
2.2.2.2.4. 各要素のヒアリング
2.2.2.2.5. 過去〜現在の情報
2.2.2.3. アドバイスシート
2.2.2.3.1. 食事
2.2.2.3.2. トレーニング
2.2.2.3.3. 睡眠
2.2.2.3.4. 生活習慣
2.2.2.4. GOAL & アクション設定
2.2.2.4.1. 2週間後のGOAL
2.2.2.4.2. 2週間後のGOAL達成のために必要な具体的なアクションは?
2.2.2.4.3. 2週間のアクション宣言
2.2.2.5. 最後に
2.2.3. 体験セッション(2回目)
2.2.3.1. アクションの振り返り
2.2.3.1.1. 達成できたこと
2.2.3.1.2. 達成できなかったこと
2.2.3.2. ロードマップ作成
2.2.3.2.1. 1ヶ月目
2.2.3.2.2. 2ヶ月目
2.2.3.2.3. 3ヶ月目
2.2.3.2.4. 4ヶ月目
2.2.3.2.5. 5ヶ月目
2.2.3.2.6. 6ヶ月目
3. 定期セッション(前半)
3.1. 1回目(11/27)
3.1.1. セットアップ
3.1.1.1. Good & Newのシェア
3.1.1.2. 事前アンケート
3.1.2. 目的地の確認
3.1.2.1. 目標の確認(更新)
3.1.3. 進捗の共有
3.1.3.1. 取り組んだこと
3.1.3.2. 変化
3.1.3.3. 学びや気づき
3.1.4. 本セッション
3.1.4.1. 今回のセッションで得たい成果・目的
3.1.4.1.1. 副業に当てる時間 1日2、3時間
3.1.4.2. メモ
3.1.5. アクションプランの決定
3.1.5.1. 必要な行動の洗い出し
3.1.5.1.1. ①インスタのリールの練習。2個 真似っこリール。 ◆障害 自分を撮るのが恥ずかしい。 本当に自分がインスタに対して抵抗がある。 不完全なのに顔出すのが不安。 ◆メリット ・確実に人数の費用対効果で接触できる人数が多い。 ・稼げる気がする。 ・生き方、考え方を見てこうなりたいと思ってもらう。 ②レベル3を終わらす。 ③1人無料モニターのサポート
3.1.5.2. やめるべき行動の洗い出し
3.1.5.3. 優先順位
3.1.5.3.1. ①
3.1.5.3.2. ②
3.1.5.3.3. ③
3.1.5.4. 手段の最適化
3.1.5.5. ネクストアクション
3.1.5.5.1. 単発タスク(いつやるか決める)
3.1.5.5.2. 習慣タスク(イフゼンの更新)
3.1.6. アクションモード
3.1.6.1. コミットメントの確認
3.1.6.2. EPBの注入
3.1.7. フォローアップ
3.1.7.1. 次回セッション
3.1.7.2. リクエストの確認
3.2. 2回目(12/12)
3.2.1. セットアップ
3.2.1.1. Good & Newのシェア
3.2.1.2. 事前アンケート
3.2.1.2.1. ▶︎前回のセッションで決定したアクションプランは何でしたか? ・オンクラスLv.4まで達成する →Lv.3Instagram完全攻略マスター講座の第1章で止まっている ・インスタリール2本練習用を撮る →撮れていない。 ・モニター①のセッション考える →とりあえず予定の日程がきてしまった為、2週間のアクションを考えて共有した :爆笑: ▶︎前回のセッションから今日までの点数をつけるとしたら?(10点満点中○点)2点 ▶︎今回の期間で良かった点は何ですか? あんまりないが、対人なものはとりあえずは進めた。 ▶︎今回の期間を踏まえて改善できる点があるとしたらそれは何ですか? 行動力と行動内容を見直して改善したい ▶︎今回のセッションで得たい結果は何ですか?(どのような状態になれば最高か?解消したいことなど) ・行動力と行動内容を見直して改善したい ・やるべきことの優先順位がわからかくなっているため、そこを解決したい
3.2.2. 目的地の確認
3.2.2.1. 目標の確認(更新)
3.2.2.1.1. 〈人生のゴール〉 お金や時間に余裕がある生活の中、愛に溢れた人間関係を築き、その様な人々を世の中にたくさん作れるようなモデルとなる人物となりたい。 やりたい事を全てやり、いい人生だったと最期を惜しまれつつ終わりたい。 〈COMPASS参加の目的〉 医療×運動×健康×美容×お金×幸せの全取りを実現する 〈COMPASSで達成する目標〉 ボディメイクコーチとして、月収7桁ベースとなる働き方が出来る様にする。 身体を変えることで人生を変える人を続出させ、自身のファンを身につける 〈3ヶ月後の目標〉 3ヶ月後=2025,2月12日 1月中にモニター獲得キャンプに参加して有料クライアント3名、売り上げ15万を達成している。
3.2.3. 進捗の共有
3.2.3.1. 取り組んだこと
3.2.3.2. 変化
3.2.3.3. 学びや気づき
3.2.4. 本セッション
3.2.4.1. 今回のセッションで得たい成果・目的
3.2.4.1.1. ・行動力と行動内容を見直して改善したい
3.2.4.1.2. やるべきことの優先順位がわからかくなっているため、そこを解決したい
3.2.4.2. メモ
3.2.5. アクションプランの決定
3.2.5.1. 必要な行動の洗い出し
3.2.5.2. やめるべき行動の洗い出し
3.2.5.3. 優先順位
3.2.5.3.1. ①
3.2.5.3.2. ②
3.2.5.3.3. ③
3.2.5.4. 手段の最適化
3.2.5.5. ネクストアクション
3.2.5.5.1. 単発タスク(いつやるか決める)
3.2.5.5.2. やらない(決断)
3.2.5.5.3. 習慣タスク(イフゼンの更新)
3.2.6. アクションモード
3.2.6.1. コミットメントの確認
3.2.6.2. EPBの注入
3.2.7. フォローアップ
3.2.7.1. 次回セッション
3.2.7.2. リクエストの確認
3.3. 3回目(1/7)
3.3.1. セットアップ
3.3.1.1. Good & Newのシェア
3.3.1.2. 事前アンケート
3.3.1.2.1. ▶︎前回のセッションで決定したアクションプランは何でしたか? ・活動量に結びつく、睡眠の取り方(夜勤と明けの睡眠模索) →模索中。正直悪化しました ・インスタリール添削を受ける →その前の課題までは進んだ、今月2-3本出す予定 ・商品をロープレできるようCANVAで調整 →途中 ▶︎前回のセッションから今日までの点数をつけるとしたら?(10点満点中○点)4点 ▶︎今回の期間で良かった点は何ですか? 体調面と精神面、課題は多かったが進み続けることはした。 ▶︎今回の期間を踏まえて改善できる点があるとしたらそれは何ですか? 具体的な目標設定(期日と内容) ▶︎今回のセッションで得たい結果は何ですか?(どのような状態になれば最高か?解消したいことなど) 目標設定
3.3.2. 目的地の確認
3.3.2.1. 目標の確認(更新)
3.3.2.1.1. 昨年、最も誇りに思えることは何か?
3.3.2.1.2. 昨年の課題や失敗から学んだことは何か?
3.3.2.1.3. 昨年やり残したこと、もっと時間を割きたかったことは何か?
3.3.2.1.4. 今年の終わりに達成したいことは何か?
3.3.2.1.5. 自分にとって最も大切な価値観や優先事項は何か?
3.3.2.1.6. 今年、自分をより成長させるために必要な行動や習慣は何か?
3.3.2.1.7. 5年後、10年後の自分が振り返ったとき、今年行うべきどんな行動や決断を評価したいか?
3.3.2.1.8. 人生全体で最も大切にしたいことは何か?それを今年どう実現していけるか?
3.3.2.1.9. 自分の目標達成に向けて何を具体的に始める必要があるか?
3.3.2.1.10. どんな障害が予想されるか?それをどう乗り越えるか?
3.3.2.1.11. サポートを求めるべき相手やリソースは何か?
3.3.2.1.12. 自分を励ますための一言やモチベーションを保つ言葉は何か?
3.3.2.1.13. 今年、自分の周りの人にどんな良い影響を与えたいか?
3.3.2.2. 2025年最高と感じられる理想は?
3.3.2.2.1. 仕事
3.3.2.2.2. お金
3.3.2.2.3. 生活(趣味、健康、人間関係、家族)
3.3.2.3. 3ヵ月後のGOAL(4/1)
3.3.2.3.1. 定性
3.3.2.3.2. 定量
3.3.2.4. 1月のGOAL
3.3.2.4.1. 定性
3.3.2.4.2. 定量
3.3.3. 進捗の共有
3.3.4. 本セッション
3.3.5. アクションプランの決定
3.3.5.1. 優先順位
3.3.5.1.1. ①
3.3.5.1.2. ②
3.3.5.1.3. ③
3.3.5.2. 決断
3.3.5.2.1. ①筋トレ ②英語 ③COMPASS(ファスティング、インスタ) ④人との付き合い ⑤起業コミュニティの頻度を下げる ⑥遊び・休息
3.3.6. アクションモード
3.3.6.1. コミットメントの確認
3.3.6.2. EPBの注入
3.3.7. フォローアップ
3.3.7.1. 次回セッション
3.3.7.2. リクエストの確認
3.4. 4回目(122)
3.4.1. セットアップ
3.4.1.1. Good & Newのシェア
3.4.1.2. 事前アンケート
3.4.1.2.1. ▶︎前回のセッションで決定したアクションプランは何でしたか? ・1月中にインスタ投稿の開始:no ・モニター候補リスト作成→連絡 →プレゼン:no_ ・ロープレ準備→募集→実施:no_ ・時間が限られる中での取捨選択(起業コミュニティは減らす) → 現状1月は行かないと伝えた ▶︎前回のセッションから今日までの点数をつけるとしたら?(10点満点中○点)5点 ▶︎今回の期間で良かった点は何ですか? アクションプランは一旦無視してました。 前回の1/7セッションの後だいぶ落ちてしまい、休みに徹した形になりました。18-19日のセミナー参加を決めた事、起業コミュニティへを休む決断をしたのが良かった点 ▶︎今回の期間を踏まえて改善できる点があるとしたらそれは何ですか? オンオフ大事。 ▶︎今回のセッションで得たい結果は何ですか?(どのような状態になれば最高か?解消したいことなど) ・いつまでに何をやるかと、そのための具体的準備の確認。 (やれる気は充填されました:ピカピカ:オンクラス等も期間があいてしまい、やる事が散り散りになってる感覚です)なので、具体的にやるべき事を決め切りたい ・自分のキャパ内とその枠外でやれることの踏ん切りの付け方(言葉が難しいのですが、モヤモヤしてることがあります)
3.4.2. 目的地の確認
3.4.2.1. 目標の確認(更新)
3.4.2.1.1. インスタのタスクは決まっている。行動できるマインドになった。 インスタ。 インスタスクールを活かして2本。料理と運動。2本練習。 今日運動。 アカウントを1から作る。 リールの練習フィードバック。 1発でいければOK。 数を打つ。 ◆インスタ ①2本練習用アカウントを作って フィードバックをもらう。1/26〆 1/27~2/2に投稿スタート。 年末には10万人。
3.4.3. 問
3.4.3.1. GOOD
3.4.3.2. 東京オフ会、セミナーの学び気づき
3.4.3.3. COMPASSを最大限活かせているか?(〇点)
3.4.3.4. どのように活かしていきたいか?
3.4.3.5. 2月末までに0 → 1達成する為に必要な要素は?
3.4.4. 本セッション
3.4.4.1. 今回のセッションで得たい成果・目的
3.4.4.1.1. ・いつまでに何をやるかと、そのための具体的準備の確認。 (やれる気は充填されました。オンクラス等も期間があいてしまい、やる事が散り散りになってる感覚です。) なので、具体的にやるべき事を決め切りたい。
3.4.4.1.2. ・自分のキャパ内とその枠外でやれることの踏ん切りの付け方。 (言葉が難しいのですが、モヤモヤしてることがあります。)
3.4.4.2. メモ
3.4.4.2.1. 収益化の観点
3.4.5. アクションプランの決定
3.4.5.1. 必要な行動の洗い出し
3.4.5.2. やめるべき行動の洗い出し
3.4.5.3. 優先順位
3.4.5.3.1. ①
3.4.5.3.2. ②
3.4.5.3.3. ③
3.4.5.4. 手段の最適化
3.4.5.5. ネクストアクション
3.4.5.5.1. 単発タスク(いつやるか決める)
3.4.5.5.2. 習慣タスク(イフゼンの更新)
3.4.6. アクションモード
3.4.6.1. コミットメントの確認
3.4.6.2. EPBの注入
3.4.7. フォローアップ
3.4.7.1. 次回セッション
3.4.7.2. リクエストの確認
3.5. 5回目(〇/〇)
3.5.1. セットアップ
3.5.1.1. Good & Newのシェア
3.5.2. 目的地の確認
3.5.2.1. 目標の確認(更新)
3.5.2.2. 目標を達成した先の目的
3.5.2.3. 戦略の確認(更新)
3.5.3. 進捗の共有
3.5.3.1. 取り組んだこと
3.5.3.2. 変化
3.5.3.3. 学びや気づき
3.5.4. 本セッション
3.5.4.1. 今回のセッションで得たい成果・目的
3.5.4.2. メモ
3.5.5. アクションプランの決定
3.5.5.1. 必要な行動の洗い出し
3.5.5.2. やめるべき行動の洗い出し
3.5.5.3. 優先順位
3.5.5.3.1. ①
3.5.5.3.2. ②
3.5.5.3.3. ③
3.5.5.4. 手段の最適化
3.5.5.5. ネクストアクション
3.5.5.5.1. 単発タスク(いつやるか決める)
3.5.5.5.2. 習慣タスク(イフゼンの更新)
3.5.6. アクションモード
3.5.6.1. コミットメントの確認
3.5.6.2. EPBの注入
3.5.7. フォローアップ
3.5.7.1. 次回セッション
3.5.7.2. リクエストの確認
4. 中間セッション(〇/〇)
4.1. サポートに対する想いの共有
4.1.1. Sustainable Bodymakeの実現
4.1.1.1. 自分の意思で体型を自由にコントールできる
4.1.1.2. 自分の意思で感情を自分でコントールできる
4.1.2. 自己理解を深める
4.1.2.1. 自分の価値観を明確にして自分らしさを追求する
4.1.2.2. 自分の強みや特性の活かし方を一緒に見つける
4.1.3. 人生の転換点を作る
4.1.3.1. 1人ではやらなかったこと、無理だと思っていたことに挑戦する
4.1.3.2. 過去から現在までの延長線上ではないところに一緒に行く
4.1.4. 感動を共有する
4.1.4.1. メンバーさん全員の目標達成、自己実現が自分にとっての成長であり成功
4.1.4.2. ボディメイク以外のことでもなんでも頼って欲しい
4.1.5. 良い影響の輪を広げる
4.1.5.1. サポートを通して一生モノの知識・経験・スキルを獲得する
4.1.5.2. 一緒に自由にワクワク生きる仲間を増やして欲しい
4.2. ここまでの振り返り
4.2.1. 変化
4.2.2. 学びや気づき
4.3. 目標更新セッション
4.3.1. 目的地の確認・更新
4.3.1.1. 最高の人生の確認・更新
4.3.1.2. 価値観ピラミッドの確認・更新
4.3.2. 強み・才能の発掘
4.3.2.1. ワークの内容を元に「好き・得意」「嫌い・苦手」を洗い出していく
4.3.2.2. 好き・得意
4.3.2.2.1. (例)
4.3.2.3. 嫌い・苦手
4.3.2.3.1. (例)
4.3.3. SMARTゴールの更新
4.3.3.1. S(具体的である)
4.3.3.1.1. (例)脂肪が少なく筋肉が多い状態で6パック
4.3.3.2. M(計測可能である)
4.3.3.2.1. (例)体脂肪率10%未満、体重65kg
4.3.3.3. A(達成可能である)
4.3.3.3.1. (例)3ヶ月でウエスト-10cmは努力次第で達成可能
4.3.3.4. R(関連性がある)
4.3.3.4.1. (例)娘からカッコ良いパパと言われるようになる
4.3.3.5. T(明確な期限がある)
4.3.3.5.1. (例)2025年6月30日までに
4.3.3.5.2. ※基本は初回セッションから3ヶ月後
4.4. 戦略立案
4.4.1. 重要成功要因(KSF)
4.4.1.1. ①
4.4.1.1.1. (例)カロリー計算が感覚でできるようになっている
4.4.1.1.2. (例)自分のメンテナンスカロリーを把握している
4.4.1.2. ②
4.4.1.2.1. (例)週3回の筋トレが定着している
4.4.1.2.2. (例)あさんぽが習慣化している
4.4.1.3. ③
4.4.1.3.1. (例)平均睡眠時間が6.5時間以上確保できている
4.4.1.3.2. (例)感情のコントロールが上手くなっている
4.4.2. 重要アクション
4.4.2.1. 食事
4.4.2.1.1. (例)ボディメイク完全攻略マスター講座の食事編視聴完了
4.4.2.1.2. (例)まずは1週間カロリー計算をしてみてマイフィットネスパルの使い方に慣れる
4.4.2.2. 運動
4.4.2.2.1. (例)ボディメイク完全攻略マスター講座の運動編視聴完了
4.4.2.2.2. (例)エニタイムに入会する
4.4.2.2.3. (例)宅トレ3点セットを購入する
4.4.2.3. 生活
4.4.2.3.1. (例)ボディメイク完全攻略マスター講座の睡眠編視聴完了
4.4.2.3.2. (例)ボディメイク完全攻略マスター講座のマインド編視聴完了
4.4.2.3.3. (例)目標を紙に書いて毎日見えるところに貼る
4.4.2.3.4. (例)遮光カーテンを購入する
4.4.3. イフゼンプランニング
4.4.3.1. ①
4.4.3.1.1. ご褒美・ペナルティ
4.4.3.1.2. 対策
4.4.3.1.3. 障害
4.4.3.1.4. ゼン
4.4.3.1.5. イフ
4.4.3.2. ②
4.4.3.2.1. イフ
4.4.3.2.2. ゼン
4.4.3.2.3. 障害
4.4.3.2.4. 対策
4.4.3.2.5. ご褒美・ペナルティ
4.5. 今後の説明・連絡
4.5.1. まちおとの約束
4.5.1.1. 自分の考えを大切にする
4.5.1.1.1. 本音を伝える
4.5.1.1.2. 自ら選択して行動する
4.5.1.2. 遠慮せず相談する
4.5.1.2.1. 1人で抱え込まない
4.5.1.2.2. 躊躇、遠慮、先送りをしない
4.5.1.3. 積極的にシェアする
4.5.1.3.1. 嬉しいことはシェアで倍増
4.5.1.3.2. 辛いことはシェアで半減
4.5.1.4. コツコツ積み上げる
4.5.1.4.1. 週1回の振り返り&方向性の確認
4.5.1.4.2. 月1回の振り返り&方向性の確認
4.5.1.4.3. セッション前後の振り返り
4.5.1.5. 変化を楽しむ
4.5.1.5.1. 不安を感じるのは挑戦している証
4.5.1.5.2. 失敗(行動)が成長・成功を近づける
4.5.2. 質問、気になる点、不安な点の解消
5. 定期セッション(後半)
5.1. 6回目(〇/〇)
5.1.1. セットアップ
5.1.1.1. Good & Newのシェア
5.1.2. 目的地の確認
5.1.2.1. 目標の確認(更新)
5.1.2.2. 目標を達成した先の目的
5.1.2.3. 戦略の確認(更新)
5.1.3. 進捗の共有
5.1.3.1. 取り組んだこと
5.1.3.2. 変化
5.1.3.3. 学びや気づき
5.1.4. 本セッション
5.1.4.1. 今回のセッションで得たい成果・目的
5.1.4.2. メモ
5.1.5. アクションプランの決定
5.1.5.1. 必要な行動の洗い出し
5.1.5.2. やめるべき行動の洗い出し
5.1.5.3. 優先順位
5.1.5.3.1. ①
5.1.5.3.2. ②
5.1.5.3.3. ③
5.1.5.4. 手段の最適化
5.1.5.5. ネクストアクション
5.1.5.5.1. 単発タスク(いつやるか決める)
5.1.5.5.2. 習慣タスク(イフゼンの更新)
5.1.6. アクションモード
5.1.6.1. コミットメントの確認
5.1.6.2. EPBの注入
5.1.7. フォローアップ
5.1.7.1. 次回セッション
5.1.7.2. リクエストの確認
5.2. 7回目(〇/〇)
5.2.1. セットアップ
5.2.1.1. Good & Newのシェア
5.2.2. 目的地の確認
5.2.2.1. 目標の確認(更新)
5.2.2.2. 目標を達成した先の目的
5.2.2.3. 戦略の確認(更新)
5.2.3. 進捗の共有
5.2.3.1. 取り組んだこと
5.2.3.2. 変化
5.2.3.3. 学びや気づき
5.2.4. 本セッション
5.2.4.1. 今回のセッションで得たい成果・目的
5.2.4.2. メモ
5.2.5. アクションプランの決定
5.2.5.1. 必要な行動の洗い出し
5.2.5.2. やめるべき行動の洗い出し
5.2.5.3. 優先順位
5.2.5.3.1. ①
5.2.5.3.2. ②
5.2.5.3.3. ③
5.2.5.4. 手段の最適化
5.2.5.5. ネクストアクション
5.2.5.5.1. 単発タスク(いつやるか決める)
5.2.5.5.2. 習慣タスク(イフゼンの更新)
5.2.6. アクションモード
5.2.6.1. コミットメントの確認
5.2.6.2. EPBの注入
5.2.7. フォローアップ
5.2.7.1. 次回セッション
5.2.7.2. リクエストの確認
5.3. 8回目(〇/〇)
5.3.1. セットアップ
5.3.1.1. Good & Newのシェア
5.3.2. 目的地の確認
5.3.2.1. 目標の確認(更新)
5.3.2.2. 目標を達成した先の目的
5.3.2.3. 戦略の確認(更新)
5.3.3. 進捗の共有
5.3.3.1. 取り組んだこと
5.3.3.2. 変化
5.3.3.3. 学びや気づき
5.3.4. 本セッション
5.3.4.1. 今回のセッションで得たい成果・目的
5.3.4.2. メモ
5.3.5. アクションプランの決定
5.3.5.1. 必要な行動の洗い出し
5.3.5.2. やめるべき行動の洗い出し
5.3.5.3. 優先順位
5.3.5.3.1. ①
5.3.5.3.2. ②
5.3.5.3.3. ③
5.3.5.4. 手段の最適化
5.3.5.5. ネクストアクション
5.3.5.5.1. 単発タスク(いつやるか決める)
5.3.5.5.2. 習慣タスク(イフゼンの更新)
5.3.6. アクションモード
5.3.6.1. コミットメントの確認
5.3.6.2. EPBの注入
5.3.7. フォローアップ
5.3.7.1. 次回セッション
5.3.7.2. リクエストの確認
5.4. 9回目(〇/〇)
5.4.1. セットアップ
5.4.1.1. Good & Newのシェア
5.4.2. 目的地の確認
5.4.2.1. 目標の確認(更新)
5.4.2.2. 目標を達成した先の目的
5.4.2.3. 戦略の確認(更新)
5.4.3. 進捗の共有
5.4.3.1. 取り組んだこと
5.4.3.2. 変化
5.4.3.3. 学びや気づき
5.4.4. 本セッション
5.4.4.1. 今回のセッションで得たい成果・目的
5.4.4.2. メモ
5.4.5. アクションプランの決定
5.4.5.1. 必要な行動の洗い出し
5.4.5.2. やめるべき行動の洗い出し
5.4.5.3. 優先順位
5.4.5.3.1. ①
5.4.5.3.2. ②
5.4.5.3.3. ③
5.4.5.4. 手段の最適化
5.4.5.5. ネクストアクション
5.4.5.5.1. 単発タスク(いつやるか決める)
5.4.5.5.2. 習慣タスク(イフゼンの更新)
5.4.6. アクションモード
5.4.6.1. コミットメントの確認
5.4.6.2. EPBの注入
5.4.7. フォローアップ
5.4.7.1. 次回セッション
5.4.7.2. リクエストの確認
5.5. 10回目(〇/〇)
5.5.1. セットアップ
5.5.1.1. Good & Newのシェア
5.5.2. 目的地の確認
5.5.2.1. 目標の確認(更新)
5.5.2.2. 目標を達成した先の目的
5.5.2.3. 戦略の確認(更新)
5.5.3. 進捗の共有
5.5.3.1. 取り組んだこと
5.5.3.2. 変化
5.5.3.3. 学びや気づき
5.5.4. 本セッション
5.5.4.1. 今回のセッションで得たい成果・目的
5.5.4.2. メモ
5.5.5. アクションプランの決定
5.5.5.1. 必要な行動の洗い出し
5.5.5.2. やめるべき行動の洗い出し
5.5.5.3. 優先順位
5.5.5.3.1. ①
5.5.5.3.2. ②
5.5.5.3.3. ③
5.5.5.4. 手段の最適化
5.5.5.5. ネクストアクション
5.5.5.5.1. 単発タスク(いつやるか決める)
5.5.5.5.2. 習慣タスク(イフゼンの更新)
5.5.6. アクションモード
5.5.6.1. コミットメントの確認
5.5.6.2. EPBの注入
5.5.7. フォローアップ
5.5.7.1. 次回セッション
5.5.7.2. リクエストの確認
6. 目標設定セッション(〇/〇)
6.1. 価値観ワークの深掘り
6.1.1. 大切にしている価値観の深掘り
6.1.1.1. 目的
6.1.1.1.1. クライアントに対する理解を深めてセッションの質を上げる
6.1.1.2. 質問例
6.1.1.2.1. (例)最も大切にしている価値観が「自由」だった場合
6.1.1.2.2. 〇〇さんにとっての「自由」とは?
6.1.1.2.3. 〇〇さんにとってなぜ「自由」が大切なのですか?
6.1.1.2.4. 「自由」を感じるのはどんな時ですか?
6.1.2. 価値観の優先順位付けやメモの深掘り
6.1.2.1. 目的
6.1.2.1.1. 「なぜやるのか?」の動機となる部分をピックアップしていく
6.1.2.2. 質問例
6.1.2.2.1. 〇〇さんがその価値観を持つようになった時のエピソードをもっと聞かせてください
6.1.2.2.2. (エピソードを深掘りしていく中で)その時どんな感情でしたか?
6.1.2.2.3. 「〇〇」と「〇〇」だったら〇〇さんにとってどっちの方が重要ですか?
6.2. 目標設定ワークの深掘り
6.2.1. 目標を絶対に達成するべき理由の言語化
6.2.1.1. 目的
6.2.1.1.1. 目標達成の動機付けの強化
6.2.1.2. 質問例
6.2.1.2.1. 〇〇さんがこの目標を達成することでどんな良いことがありそうですか?
6.2.1.2.2. 逆にこの目標を達成できなければどんな機会や経験を逃しそうですか?
6.2.2. リミティングビリーフの特定・書き換え
6.2.2.1. 目的
6.2.2.1.1. 目標達成の邪魔になる信念を特定し、より良い信念に書き換える
6.2.2.2. 質問例
6.2.2.2.1. 特定
6.2.2.2.2. 書き換え
6.3. KSFと重要アクション決定
6.3.1. 重要成功要因(KSF)
6.3.1.1. ①
6.3.1.1.1. (例)カロリー計算が感覚でできるようになっている
6.3.1.1.2. (例)自分のメンテナンスカロリーを把握している
6.3.1.2. ②
6.3.1.2.1. (例)週3回の筋トレが定着している
6.3.1.2.2. (例)あさんぽが習慣化している
6.3.1.3. ③
6.3.1.3.1. (例)平均睡眠時間が6.5時間以上確保できている
6.3.1.3.2. (例)感情のコントロールが上手くなっている
6.3.2. 重要アクション
6.3.2.1. 食事
6.3.2.1.1. (例)まずは1週間カロリー計算をしてみてマイフィットネスパルの使い方に慣れる
6.3.2.1.2. (例)ボディメイク完全攻略マスター講座の食事編視聴完了
6.3.2.2. 運動
6.3.2.2.1. (例)宅トレ3点セットを購入する
6.3.2.2.2. (例)エニタイムに入会する
6.3.2.2.3. (例)ボディメイク完全攻略マスター講座の運動編視聴完了
6.3.2.3. 生活
6.3.2.3.1. (例)遮光カーテンを購入する
6.3.2.3.2. (例)目標を紙に書いて毎日見えるところに貼る
6.3.2.3.3. (例)ボディメイク完全攻略マスター講座のマインド編視聴完了
6.3.2.3.4. (例)ボディメイク完全攻略マスター講座の睡眠編視聴完了
6.4. if-thenプランニング
6.4.1. ①
6.4.1.1. イフ
6.4.1.1.1. (例)朝起きたら
6.4.1.2. ゼン
6.4.1.2.1. (例)カーテンを開ける→ベッドメイキング →トイレ→体重測定→ 歯磨き→白湯→ 散歩 → 前日のGood&Newをコーチにシェア
6.4.1.3. 障害
6.4.1.3.1. (例)雨が降っている
6.4.1.3.2. (例)散歩に行く時間がない
6.4.1.4. 対策
6.4.1.4.1. (例)家の中でスクワット10回
6.4.1.4.2. (例)フォームローラーを使って体をほぐす
6.4.1.5. ご褒美・ペナルティ
6.4.1.5.1. (例)習慣化をマスターしたら確実に人生が好転していく
6.4.2. ②
6.4.2.1. イフ
6.4.2.2. ゼン
6.4.2.3. 障害
6.4.2.4. 対策
6.4.2.5. ご褒美・ペナルティ
6.5. コーチとの約束(合意)
6.5.1. 自分の意思を大切にする
6.5.1.1. 本音を伝える
6.5.1.2. 自ら選択して行動する
6.5.2. 遠慮せず相談する
6.5.2.1. 1人で抱え込まない
6.5.2.2. 躊躇、遠慮、先送りをしない
6.5.3. 積極的にシェアする
6.5.3.1. 嬉しいことはシェアで倍増
6.5.3.2. 辛いことはシェアで半減
6.5.4. コツコツ積み上げる
6.5.4.1. 週1回の振り返り&方向性の確認
6.5.4.2. 月1回の振り返り&方向性の確認
6.5.4.3. セッション前後の振り返り
6.5.5. 変化を楽しむ
6.5.5.1. 不安を感じるのは挑戦している証
6.5.5.2. 失敗(行動)が成長・成功を近づける
6.6. 今後の説明・連絡
6.6.1. リクエストの確認
6.6.2. 次回セッションの日程調整
6.6.3. 質問、気になる点、不安な点の解消