1. 合格までのロードマップ作成ワークショップ
1.1. ライン登録から3日以内
1.2. 5000円→無料
2. 特典
2.1. 計6冊
2.2. ベストセラー3冊
2.3. 合格までのロードマップ作成ワークショップ参加者に1冊プレゼント 🎁
3. 1.マインド編
3.1. 3か月で合格する覚悟
3.1.1. 甲子園に出場するくらい
3.1.2. 半年前~4か月前には一度過去問を解く
3.1.3. ダイエットと同じで短期決戦
3.1.4. これ以上できないってくらいまでする
3.1.5. やった分だけ結果で返ってくる
3.1.6. 不合格が悪いのではない
3.1.6.1. 中途半端の勉強で不合格が意味がない
3.1.6.2. 本気を出して取り組んだ不合格には価値がある
3.1.7. 人生の第一優先にする
3.2. 家族・友人・SNSに宣言する
3.2.1. 受験日を
3.2.2. 合格すると伝える
3.2.3. 自分を追い込む
3.2.3.1. 特に社会人は勉強しなくても怒られない
3.2.3.2. 勉強しなかったら恥ずかしい状況を作る
3.3. 自己流は事故る
3.3.1. 4年間で14回受験した人がいる
3.3.2. コーチが役割
3.3.2.1. 筋トレも家でしようと思えばできる
3.3.2.2. でもなぜジムがあるのか?
3.3.2.3. パーソナルトレーナーがいるのか?
3.3.2.4. 時間を買う
3.3.2.5. 独学でして1年受からない
3.3.2.5.1. 時間の無駄
3.3.2.5.2. 受講料ももったいない
3.3.2.6. ちゃんとプロに習って
3.3.2.6.1. 志望校に合格する
3.3.2.6.2. 転職する
3.3.2.6.3. 人に教えて収入を得る
3.4. 毎日1.5時間
3.4.1. 授業が週1回
3.4.1.1. 授業以外の時間を自主練しないといけない
3.4.1.2. ピアノと同じ
3.4.1.2.1. 1日サボったら取り戻すのに3日
3.4.1.3. 動画がある
3.4.1.3.1. 20本以上
3.4.2. 2.英単語
3.4.2.1. 1か月で1000語
3.4.2.1.1. まずは、発音を全部確認
3.4.2.1.2. 1日200語、5分で
3.4.2.1.3. 1か月で6周
3.4.3. リーディング
3.4.4. ライティング
3.4.5. リスニング
4. 3.リーディング
4.1. 長文を毎日10回
4.1.1. 音声があるのが、現代英語のラジオ
5. 4.ライティング
5.1. 英作文
5.1.1. 模範解答を20個暗記する
5.1.1.1. 知識や文法などをインプットが先
5.1.1.2. 料理で言うと素材
5.1.1.2.1. 素材・知識がないと何も作れない
5.1.2. フレーズ集を覚える
5.1.2.1. 料理で言うとレシピ
5.1.2.1.1. 創作料理は不要
5.2. 要約問題
5.2.1. 模範解答を暗記
5.2.1.1. 気づきを自分で書く
6. 5.リスニング
6.1. 1.5倍速でオーバーラッピングとシャドーイングを5回ずつ
6.1.1. 耳が千切れるくらい
6.1.2. 口が取れるくらいする
7. 6.スピーキング
7.1. 二次面接は2秒黙ったら終わり
7.1.1. 全てはスピーキングありきで考える
7.2. 一次試験終わった翌日から始める
7.3. SCBTの場合
7.3.1. 初めてなら捨ててもいい
7.3.2. 受かりたいなら毎日30分
7.3.3. テキストは2冊を3周
7.3.4. 自動で模範解答が口から出るくらいまで1.5倍速でシャドーイング
7.3.5. ピアノの発表会で頭が真っ白になっても指が自動で動くように