第3章:スライド制作の 応用マスター講座 (3)
廣田 朱音により
1. 3-3.イラストに関するデザインルール
1.1. 初めに
1.1.1. なぜイラストのルールを学ぶのか?
1.1.1.1. ジャンルの違うイラストを入れないようにするため
1.1.1.1.1. 視聴者に認知負荷(ストレス)をかけないようにするため
1.1.2. 本講義のゴール
1.1.2.1. ジャンル別のイラストをなんとなくでも良いから把握する
1.2. テイストの違うイラストを混合させない
1.2.1. 悪い例
1.2.1.1. 世界観がバラバラになる 統一感にかける
1.2.2. 良い例
1.2.2.1. 1枚のスライド内では、 出来るだけ同じサイトのイラストを使うようにする
1.3. 使用頻度の高いイラストをストックする
1.3.1. イラストは本当に頻繁に使うので、いちいち調べていたら、時間がかかる
1.3.2. よく使うイラストやアイコンは ・スターをつける ・フォルダを分ける ・サイト内で印をつける
1.3.2.1. 例
1.4. アイコンの使い方
1.4.1. 基本的にアイコンは透明度を下げて使用する
1.4.1.1. アイコンを使用するときは 少し足りない時に使用するときが多いので あまり目立ちすぎないように意識するのがいい
1.4.2. Canva内の素材で完結します