1. 自社分析
1.1. フレームワーク
1.1.1. 23歳〜30歳のとき
1.1.1.1. どんな環境で(過去の状況)
1.1.1.1.1. 置かれていた状況
1.1.1.1.2. 抱えていた悩み
1.1.1.2. 自分が具体的に何をしてきて(過程)
1.1.1.2.1. とにかく好きなスノーボードにのめり込む
1.1.1.2.2. 父の見よう見まねで株式投資をする
1.1.1.2.3. 投資信託にお金を入れる
1.1.1.3. どんな結果を得たのか(定量「数字」・定性「感情」)
1.1.1.3.1. 定量
1.1.1.3.2. 定性
1.1.1.4. これらを振り返ってどう思うか(価値観形成)
1.1.1.4.1. 夢中になって人生を楽しんでいるとお金はエネルギーだからおのずと増えていく。
1.1.2. 31歳〜40歳のとき
1.1.2.1. どんな環境で(過去の状況)
1.1.2.1.1. 置かれていた状況
1.1.2.1.2. 抱えていた悩み
1.1.2.2. 自分が具体的に何をしてきて(過程)
1.1.2.2.1. 育児をしながら稼げるシステムを作ろうとした
1.1.2.3. どんな結果を得たのか(定量「数字」・定性「感情」)
1.1.2.3.1. 定量
1.1.2.3.2. 定性
1.1.2.4. これらを振り返ってどう思うか(価値観形成)
1.1.2.4.1. 恐れや不安から行動すると、ネガティブな結果になる
1.1.2.4.2. 今、幸せじゃないのはお金がないせいだと、お金のせいにしていた
1.1.3. 40歳〜41歳のとき
1.1.3.1. どんな環境で(過去の状況)
1.1.3.1.1. 置かれていた状況
1.1.3.1.2. 抱えていた悩み
1.1.3.2. 自分が具体的に何をしてきて(過程)
1.1.3.2.1. オンラインZOOMセミナーを作った。オンラインマルシェに出店して講師をした
1.1.3.2.2. オンラインコミュニティに参加した。メンバー内でセミナーが広がった。
1.1.3.2.3. マンツーマン長期講座を開講してモニターを募り運営した。新規でお客さんも来た。
1.1.3.2.4. インスタで発信をする
1.1.3.2.5. 単発のオンラインセミナーを作って1日で20名参加
1.1.3.2.6. リアルで単発セミナー開催
1.1.3.2.7. コラボイベント主催
1.1.3.2.8. 投資ボードゲーム開催
1.1.3.2.9. 子どものマネー教育(マルシェ体験)
1.1.3.3. どんな結果を得たのか(定量「数字」・定性「感情」)
1.1.3.3.1. 定量
1.1.3.3.2. 定性
1.1.3.4. これらを振り返ってどう思うか(価値観形成)
1.1.3.4.1. 「その業界の風潮・風習」に対してどう思うか?
1.1.3.4.2. 「それを乗り越えた自分」に対してどう思うか?
1.1.3.4.3. 「過去の状況にいた自分」に対してどう思うか?
1.1.4. 自分のアセット
1.1.4.1. 最終的な「自分の強みや得意」「価値提供出来るスキル」 「コンプレックスを乗り越えてきた経験」「価値観や自分の信念」
1.1.4.1.1. 自分の強みや得意
1.1.4.1.2. 価値提供出来るスキル
1.1.4.1.3. コンプレックスを乗り越えてきた経験
1.1.4.1.4. 価値観や自分の信念
2. 競合分析
2.1. フレームワーク
2.1.1. 競合A
2.1.1.1. 1.誰に売っているのか
2.1.1.2. 2.何を売っているのか
2.1.1.3. 3.どこで売っているのか
2.1.1.4. 4.いくらで売っているのか
2.1.1.5. 5.どのように売っているのか
2.1.2. 競合B
2.1.3. 競合C
2.1.4. 競合D