
1. 全体組織構成 (優先順位 × 相場 × 判断基準)
1.1. PM(プロジェクトマネージャー)
1.1.1. 外注化優先度:★ (最後でOK or 自分がやる)
1.1.2. 理由:最初は自分で全体把握することで判断力UP
1.1.3. 外注化目安:月商50万円以上 or 案件が複数化したら検討
1.1.4. 相場単価:月3万〜10万円(役割範囲に応じて変動)
1.2. 分析担当(データ分析・改善提案)
1.2.1. 外注化優先度:★(後回しOK)
1.2.2. 理由:YouTube Studioで自分でも確認できる
1.2.3. 外注化目安:数値を見ても改善アクションが出せないとき
1.2.4. 相場単価:1レポート3,000〜10,000円 / 月契約1〜3万円
1.3. ディレクター(進行管理・品質チェック)
1.3.1. 外注化優先度:★★★(早期に外注化がおすすめ)
1.3.2. 理由:動画本数や外注人数が増えると管理が重くなる
1.3.3. 外注化目安:週2本以上 or 外注3人以上になったら
1.3.4. 相場単価:月2万〜6万円
1.4. サムネイルデザイナー(CTR特化)
1.4.1. 外注化優先度:★★ (中期で検討)
1.4.2. 理由:クリック率に直結し、視覚センスが問われる
1.4.3. 外注化目安:CTRが1.5%以下・再生が伸び悩んでいるとき
1.4.4. 相場単価:1枚2,000〜5,000円
1.5. 台本ライター(構成・シナリオ)
1.5.1. 外注化優先度:★★ (中期で検討)
1.5.2. 理由:構成・リサーチが時間を圧迫しやすい
1.5.3. 外注化目安:週1本以上ペースで自分の時間が取れなくなったとき
1.5.4. 相場単価:1本2,000〜6,000円(10〜15分動画想定)
1.6. ナレーター(声入れ担当)
1.6.1. 外注化優先度:★(後回しでもOK)
1.6.2. 理由:初期は自分の声やAI音声でも代替可能
1.6.3. 外注化目安:収録に手間がかかりすぎる or 声に自信がない場合
1.6.4. 相場単価:1本2,000〜5,000円 / AI音声:300〜1,000円
1.7. 動画編集者(映像制作)
1.7.1. 外注化優先度:★★★ (最優先!)
1.7.2. 理由:最も時間とスキルが必要な工程だから
1.7.3. ─外注化目安:「本気で伸ばしたい」と思ったその時から即外注!
1.7.4. 相場単価:1本3,000〜12,000円(内容・長さにより変動)
1.8. セールスチーム(LINE〜CV)
1.8.1. LINEマーケター
1.8.1.1. 外注化優先度:★★ (中期で検討)
1.8.1.2. 理由:Lステップ構築は専門性が高く属人化しやすい
1.8.1.3. 外注化目安:登録数はあるのに売上が伸びないとき
1.8.1.4. 相場単価:月2万〜5万円(Lステップ構築別途)
1.8.2. クロージャー(Zoomセールス)
1.8.2.1. 外注化優先度:★★★(売上を伸ばしたいなら最優先)
1.8.2.2. 理由:セールスが苦手な人には必須ポジション
1.8.2.3. 外注化目安:Zoom対応が増えて自分で回しきれないとき
1.8.2.4. 相場単価:成果報酬型(成約額の10〜30%)
1.8.3. サポーター(DM・事務)
1.8.3.1. 外注化優先度:★★ (中期で検討)
1.8.3.2. 理由:対応件数が多くなれば工数が膨らむ
1.8.3.3. 外注化目安:返信遅延・漏れが発生してきたら
1.8.3.4. 相場単価:月1万〜3万円
2. 全体組織構成 (業務内容)
2.1. PM(プロジェクトマネージャー)
2.1.1. 戦略設計(ターゲット・収益モデル・投稿方針)
2.1.2. KPI設計(再生数/CTR/LINE登録/CV)
2.1.3. メンバー管理(採用/契約/体制整備)
2.1.4. 案件進行と納期管理
2.1.5. チーム間の調整と数値報告(分析担当・セールス連携)
2.2. 分析担当(データ分析・改善提案)
2.2.1. YouTube Studio分析(CTR・視聴維持率・クリック率)
2.2.2. 注目動画・伸びた動画の共通点分析
2.2.3. 改善提案(台本/サムネ/構成/SEOなど)
2.2.4. 週次 or 月次レポートの作成
2.2.5. 運用チーム・PMとの情報共有
2.3. ディレクター(進行管理・品質チェック)
2.3.1. 納品スケジュールの設定と進捗確認
2.3.2. 外注スタッフへの指示・タスク分担
2.3.3. 各パート納品物のチェック(台本/音声/編集/サムネ)
2.3.4. 修正依頼・FB・納品基準の整備
2.3.5. 制作全体のトーン統一と品質維持
2.4. サムネイルデザイナー(CTR特化)
2.4.1. 強いワード選定(3〜5語以内)
2.4.2. 表情の選定・切り抜き・背景調整
2.4.3. レイアウト設計(右寄せ/中央集中など)
2.4.4. 競合サムネとの比較分析
2.4.5. A/Bテスト用のサムネバリエーション提案
2.5. 台本ライター(構成・シナリオ)
2.5.1. リサーチ(Google/SNS/本/ニュースなど)
2.5.2. 構成作成(問題提起→展開 → 解決)
2.5.3. ナレーション用のセリフ化
2.5.4. トークテンポ・抑揚・共感ポイント設計
2.5.5. CTA導入文(LINE誘導や次アクション)設計
2.6. ナレーター(声入れ担当)
2.6.1. 台本に基づいた音声収録(マイク環境必須)
2.6.2. テンポ・抑揚・語尾の工夫
2.6.3. 収録データの命名と納品(WAV or MP3)など
2.7. 動画編集者(映像制作)
2.7.1. カット編集(無駄カット・リズム調整)
2.7.2. テロップ挿入(読みやすく・デザイン統一)
2.7.3. BGM/SE挿入(音量バランス・演出強化)
2.7.4. 効果的な演出(ズーム・強調・イラスト・図解)
2.7.5. フォーマット化(OP/EDの統一)
2.7.6. 書き出しと納品(推奨形式:MP4 1080p)
2.8. セールスチーム(LINE配信〜成約)
2.8.1. LINEマーケター
2.8.1.1. ステップ配信設計(共感→教育 → 実例→誘導)
2.8.1.2. セグメント分岐構築(Lステップ)
2.8.1.3. シナリオ・配信文ライティング
2.8.1.4. タグ管理・セグメント管理
2.8.1.5. 登録率・クリック率・CV率の数値改善
2.8.2. クロージャー(Zoomセールス)
2.8.2.1. Zoom説明会・個別セッション登壇
2.8.2.2. 商品説明・ヒアリング・契約クロージング
2.8.2.3. トークスクリプト改善・話し方最適化
2.8.2.4. Zoom対応後の即フォロー・リマインド
2.8.2.5. 成約率管理(件数・金額・反応)
2.8.3. サポーター(DM・事務対応)
2.8.3.1. LINE返信(定型文+個別対応)
2.8.3.2. 参加者管理(Zoomリンク送信・リマインド)
2.8.3.3. 決済・申込みサポート
2.8.3.4. Lステップ対応状況の確認
2.8.3.5. 顧客情報の整理(スプレッドシート/CRM)
3. まとめ フル外注で不労所得化するための必要経費
3.1. モデル
3.1.1. 最低構成での外注月額目安
3.1.1.1. 約15万 + 成果報酬
3.1.2. 標準クオリティ月額目安
3.1.2.1. 約25万 + 成果報酬
3.1.3. 高品質チーム構成月額目安
3.1.3.1. 約40万 + 成果報酬
3.2. 月商目安と利益モデル例(Zoomセールスあり)
3.2.1. 月商
3.2.1.1. 400万円
3.2.2. 成約数
3.2.2.1. 10本
3.2.3. 成果報酬
3.2.3.1. 60万円
3.2.4. 外注費合計
3.2.4.1. 25万円〜40万円
3.2.5. 粗利益目安
3.2.5.1. 約300〜315万円