5/3(土)の議事録
megane boysにより

1. 次回までの宿題
2. 次回の開催予定
2.1. 日時:2008年5月9日(土)
2.2. 場所:メガネハウス
3. 開発環境
3.1. クロスコンパイル環境
3.1.1. ETロボコン2008の開発環境を利用
3.2. UMLモデリングツール(フリー)
3.2.1. Jude
3.2.1.1. 日本語情報が豊富
3.2.1.2. XMIはけない><
3.2.2. Bouml
3.2.2.1. 日本語情報なし
3.2.2.2. XMIはける!
3.3. IDE
3.3.1. VC++2008
3.4. 構成管理ツール
3.4.1. open SVN
3.4.1.1. 無料でSubversionのレポジトリが作れる
3.4.1.2. trac, subversion, など使える
3.4.2. Google Code
3.4.2.1. 無料のSubversionレポジトリが使える
3.4.2.2. Wiki
3.4.2.3. ちょっとしたBTS?
3.5. ビルドツール
3.5.1. NAnt
3.5.1.1. これは追々
4. 前回からやってきたこと
4.1. 技術研修参加報告(ふじ)
4.2. モデルたたき台(れごぼく)
4.2.1. 皆で作りましょう。。。orz
4.3. RCXとPC間の通信について進捗報告(ふじ)
5. 開催概要
5.1. 開催日時:5/3(土) 15:00~18:30
5.2. 開催場所:メガネハウス
5.3. 参加者
6. 今回の目標設定
6.1. コンセプト
6.1.1. チャレンジしたいこと
6.2. 競技部門の目標
6.2.1. チャンピオンシップ進出?
6.2.1.1. どの程度のタイムを出せばよいか?
6.2.1.1.1. どの難所を通過すればよいか?