1. ルールの整備
1.1. 企業・団体の「協賛」ポリシー
1.2. PJの追加
2. 体制
2.1. **検討課題**
2.1.1. 体制の正統性獲得手続きは?
2.1.2. もう少しスタッフが必要?
2.2. 総括パートナー
2.2.1. 佐野、福嶋、鈴木、梶谷、佐藤
2.3. スタッフ
2.3.1. 設楽(総括Pじゃなくてよいの?)
2.4. 各チームパートナー
2.4.1. 川島、(寝占、寺崎、西村(勇也)
2.5. システムデザイン班
2.5.1. プログラマー、ウェブデザイナー
3. 全体ブランド・PR戦略
3.1. **検討課題**
3.1.1. 個別PJのブランド戦略は各チームに任せる?
3.1.2. デザイン思考によるブランド戦略班
3.2. ロゴ
3.3. キャッチフレーズ
4. その他、雑感など
4.1. スタッフの家族も参加できるイベントなど
4.2. 今ひとつ、広がりに欠ける感じ。何故だろう?
4.3. 全体を把握する人がもう少し必要?
4.4. creativeな作業に適した空間は?都内のカフェやレンタルスペースをリストアップ!
5. コアコンセプト (vision, missions, goals)
6. ウェブ・ソーシャルメディア戦略
6.1. **検討課題**
6.1.1. Twitterの戦略、ポリシー、作業分担
6.1.2. プログラマー、ウェブデザイナーの確保
6.1.3. 各PJの有機的連携のサポート
6.2. 公式ウェブサイト
6.3. 公式Twitterによる広報・巻き込み
6.3.1. 梶谷さんだけじゃ大変
6.4. 情報交換ML
6.4.1. 主要NGOに設立を呼びかけるか
6.5. USTREAM
6.6. Pod Cast
7. 国際的な動向の情報収集
7.1. **検討課題**
7.1.1. 専門のチームを設ける?
7.1.2. 役人と若手の学者
8. 準備ダイアログ
8.1. **検討課題**
8.1.1. 準備ダイアログの位置づけは適切か?明確か?
8.1.2. 同じ方式で第2回以降も集客力はあるのか?
9. tone&color
9.1. creativeであること
9.2. 人を惹き付けること
9.3. 楽しむこと
9.4. 伝えること
9.5. 変化を受け入れること
9.6. 真面目すぎないこと
9.7. 非難しないこと
9.8. オープンであること
10. 進行中のPJ
10.1. **検討課題**
10.1.1. 各PJのターゲットグループの把握、どこが足りない?
10.1.2. 具体的な有機的連携の形の模索・提示
10.2. Earth Forum
10.3. Earth Dialog+地球サミット2.0
10.4. サステな
10.5. 想像力会議
10.6. World Studies
10.7. T2S企画(コラボに分類?)
11. コラボPJ
11.1. **検討課題**
11.1.1. 今後コラボする相手は?戦略は?
11.1.2. コラボのルールは?
11.1.3. それぞれ担当を付けるべき?
11.2. 現在のコラボ先
11.2.1. WorldShift Osaka
11.2.2. 官民協働ネットワークCrossover21
11.2.3. WorldShift Forum
12. 企業の巻き込み
12.1. **検討課題**
12.1.1. 企業へのインセンティブは?
12.1.2. 今後巻き込む対象は?戦略は?
12.1.3. それぞれケア担当を決めるべき?
12.1.4. 「協賛」などのルール化(設楽さんが原案?)
12.2. 現在のところ正式にアプローチしている企業なし
12.3. 今後必要な企業
13. 人材の巻き込み
13.1. **検討課題**
13.1.1. 関わる人のインセンティブは?「プロボノ」的な関わりのあり方?
13.1.2. 今後巻き込む相手は?戦略は?
13.1.3. それぞれケア担当を決めるべき?
13.2. 現在アプローチ中
13.2.1. 森本千恵さん(アートディレクター)
13.2.2. 林田全広さん(IDEO研究会)→8/15研究会
13.2.3. 町井則雄さん→8/16飲み会 (日本財団CANPAN、世界を変えるデザイン展)
13.2.4. プログラマー(Open community系?)→梶谷さんが個別アプローチ中
13.2.5. YEN関係者→福嶋君、鈴木君、悟一君
13.3. 既にスタッフだが 追加ケア必要
13.3.1. 田幸さん(経済同友会)→8/17に佐藤が往訪
13.3.2. 関さん(損保ジャパン)→8/17に佐藤が往訪
13.3.3. 冨田さん(SONY)→8/17に飲み会
13.3.4. 船木さん(博報堂)→最近返事なし
13.4. 今後必要な人材
13.4.1. ウェブデザイナー(梶谷さんが検討中)
13.4.2. 学生
14. セクターの巻き込み
14.1. **検討課題**
14.1.1. どの時期から正式にアプローチするか?順番は?
14.1.2. 個社、個別団体としての参加との違いは?