ツール組み合わせ

登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
ツール組み合わせ により Mind Map: ツール組み合わせ

1. IDの名寄せが意外に面倒

1.1. H-Inv

1.2. ゲノムネット

1.2.1. API

1.2.2. BLAST一致を見てる

1.3. MEDALS

1.4. アラビはよかった

1.4.1. 金がかからないから

1.4.2. イネは日米めちゃくちゃ

1.4.3. 仲の悪い研究者

1.5. BLASTしちゃう

2. ユーザ

2.1. マクロ

2.1.1. Automator

2.1.2. SIKULI

2.1.2.1. 選択した部分のスクリーンショットを使う

2.2. スクリプト言語

2.2.1. downloadデータの解析

2.2.2. 整形して、他のツールに流す

2.2.3. ブックマークレット

2.2.4. 作ってみたらいい

3. 共通のプラットフォームに様々なプラグイン

3.1. Cytoscape

3.2. BioGPS

4. ツールの開発者

4.1. 直リンク

4.1.1. 簡単

4.2. API

4.2.1. KEGG

4.2.2. Google Map

4.3. dataのbulk download

5. 誰のため?

6. 会社をつくる

6.1. ビジネスのほうがすっきり

7. データ

7.1. 自分の

7.1.1. プライベートにしたい

7.1.1.1. なんで?

7.1.1.1.1. ヒトのデータはやばい

7.1.1.1.2. クマムシはなんで?

7.1.1.1.3. ポリシーありき

7.1.1.2. 心配しすぎ?

7.1.1.2.1. ゲノムネットだれもみてない!

7.1.1.2.2. 狭い世界ならばれる

7.1.1.2.3. モラルの問題

7.1.1.2.4. 査読と一緒

7.1.1.3. クラウド化に逆行

7.1.1.3.1. 安全にできる

7.1.1.4. 相手にするか?

7.1.1.4.1. ビジネスにする

7.1.1.4.2. まずはパブリックな方

7.1.1.4.3. 統一基準をつくる?

7.2. 公共の

8. セマンティクスが必要

8.1. ヘテロな情報の統合

8.2. 荒川さんに期待

8.3. インシリコポスドクができる(科学者の人工知能化)

8.4. URI(名前空間)

9. オープンバイオ・若手の会は何したらいいか

9.1. ウェットの人に教育

9.1.1. 統合DBはやっている?

9.1.2. 来る人はすでにOK

9.1.3. ドライの人は飽きちゃう

9.1.4. 植物生理学会ではデータベース講習会

9.1.4.1. 成功事例

9.1.4.1.1. うまくいく

9.1.4.1.2. モチベーションになる

9.1.4.2. 講義

9.1.5. 分生でやる?

9.1.5.1. 「成功事例」が他人になる

9.1.6. 人類遺伝学会