登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
5/3(土)の議事録 により Mind Map: 5/3(土)の議事録

1. 開発環境

1.1. クロスコンパイル環境

1.1.1. ETロボコン2008の開発環境を利用

1.2. UMLモデリングツール(フリー)

1.2.1. Jude

1.2.1.1. 日本語情報が豊富

1.2.1.2. XMIはけない><

1.2.2. Bouml

1.2.2.1. 日本語情報なし

1.2.2.2. XMIはける!

1.3. IDE

1.3.1. VC++2008 Express Edition

1.3.1.1. フリーで使える

1.3.1.2. 使うかどうかは任意。テキストエディタ+cygwinでもOK

1.4. 構成管理ツール

1.4.1. open SVN

1.4.1.1. 無料でSubversionのレポジトリが作れる

1.4.1.2. trac, subversion, など使える

1.4.2. Google Code

1.4.2.1. 無料のSubversionレポジトリが使える

1.4.2.2. Wiki

1.4.2.3. ちょっとしたBTS?

1.4.3. Subversionのクライアント

1.4.3.1. TortoiseSVN

1.5. ビルドツール

1.5.1. NAnt

1.5.1.1. これは趣味でやります(れごぼく)

2. 次回の予定

2.1. 宿題

2.1.1. みんな

2.1.1.1. ユースケースモデルにつっこみ

2.1.1.2. 競技規約を読んでくる

2.1.2. めがね

2.1.2.1. コースに関して、事務局に問い合わせる

2.1.2.2. 昨年度の競技結果のまとめ(数値データ)

2.1.3. ふじ

2.1.3.1. RCX⇔PCの通信に関して検討する(利用方法なども検討)

2.1.4. れごぼく

2.1.4.1. アプリケーショドメインについて分析モデルのたたき台を考えてくる

2.1.4.2. brickOSのカーネル調査

2.2. 開催予定

2.2.1. 日時:2008年5月10日(土)

2.2.2. 場所:メガネハウス

2.3. やること

2.3.1. 担当ドメインを分ける

2.3.2. CRCカードでオブジェクト指向分析する

2.3.3. 目標設定(競技部門、モデル部門)

2.3.4. ログ機能の検討

3. 開催概要

3.1. 開催日時:5/3(土) 15:00~18:30

3.2. 開催場所:メガネハウス

3.3. 参加者

3.3.1. れごぼく

3.3.2. ふじ

3.3.3. めがね

3.3.4. ふじわら

4. 前回からやってきたこと

4.1. 技術研修参加報告(ふじ)

4.1.1. 予選について

4.1.1.1. 昨年は地区予選→本選→チャンピオンシップ

4.1.1.1.1. 関東予選通過が以前より難しい

4.1.1.1.2. 今回は関東予選の後すぐにチャンピオンシップ

4.1.2. 技術研修

4.1.2.1. クロスコンパイル環境の構築、UML研修

4.1.3. 開発環境

4.1.3.1. 昨年と内容は同じ

4.1.3.2. IRタワーをさしたまま、PCを休止状態にしないほうが良い

4.1.3.3. 開発環境の構築時に、エラーが出るけど、気にしなくても良い

4.1.3.4. ハイパースレッディングするCPUの乗ってるPCを利用する場合は、最新のタワードライバを利用しよう

4.1.3.5. brickOSのファームウェアを消したいときは、電池抜いて、電源ボタンを押す

4.1.4. モデル

4.1.4.1. ユースケース図、クラス図は最低限描きましょう

4.1.5. サンプルソースコード

4.1.5.1. 技術研修終了後に配布される

4.2. RCXとPC間の通信について進捗報告(ふじ)

4.2.1. はてなブログに途中までのせている

4.2.2. 通信プロトコルについて

4.2.2.1. lnpd(PC側でLEGOの通信受け取るデーモン)は古くて、シリアルポートしか対応していない?

4.2.2.2. lnphostっていうのもある。lnpdの代替として利用。

4.2.2.3. 走りながら、データを送信していると、走行に支障でないかは要調査

4.2.2.3.1. (1) 短い区間だけ蓄積し、停止してからデータ送信する

4.2.2.3.2. (2) タスクの優先度などを調整して、走行に支障でないようにする

4.3. 開発環境の調査(れごぼく)

4.3.1. 構成管理ツールGoogle Codeにプロジェクト?を作った

4.3.2. Subversionのクライアントの使い方などを、はてなブログに書いている

4.4. brickOSの機能調査(れごぼく)

4.4.1. マルチタスク機能を少し書いた

4.4.2. 今回はちゃんとマルチタスクなプログラムにしたいなーと企んでいる

4.5. ざっくりユースケース作成

4.5.1. れごぼくが少し書いています

4.5.2. 変なとこや、指摘事項はMLに流してー

4.5.3. モデルたたき台(れごぼく)

4.5.3.1. 皆で作りましょう。。。orz

4.5.3.2. ユースケースだけ書きました

5. 競技規約の読解

5.1. 昨年からの変更点

5.1.1. Zクランクがツインループ

5.1.2. 点線ショートカットのカーブが増えた

5.1.3. ショートカットにボーナスが付与されるようになった

5.1.4. ゴール後停止はオーバーランの有無を区別するようになった

6. 今回の目標設定

6.1. 競技部門の目標

6.1.1. チャンピオンシップ進出?

6.1.1.1. どの程度のタイムを出せばよいか?

6.1.1.1.1. どの難所を通過すればよいか?

6.1.2. チャンピオンシップに出るための3案を検討する

6.1.2.1. 昨年の何割増しで考えた方が良い

6.1.3. ※明確な評価が可能な目標を立てる

6.1.4. アイディア

6.1.4.1. 試走モード

6.1.4.2. PID制御

6.1.4.3. ログ解析

6.2. モデル部門の目標

6.2.1. コンセプト

6.2.1.1. チャレンジしたいこと