1. システム・ツールの変更を提案・要求
1.1. 依頼書の改善
1.1.1. チャンティック伊豆 敦井さん
1.1.1.1. wordの依頼書が少し記入しづらいです。(レ点の挿入とか)
1.1.2. GP 宇田川さん
1.1.2.1. 内容:WEB依頼書の変更(Word⇒Excelへ) 理由:正直、書き辛い。 宣伝製作の依頼書の形を希望します。
1.1.3. BA錦糸町 高橋さん
1.1.3.1. 緊急の場合やすごく細かいHP修正の場合、 依頼書作成時間がもったいないので、 依頼書無しで電話などで依頼できたらとても助かります。
1.1.4. フォームでの依頼書をテスト運用してみる
1.1.4.1. 自動返信メールで案件番号を付与できない等の問題はあるが。。。
1.2. クリエイターズルームの改善
1.2.1. 上野 稲葉さん
1.2.1.1. 私が無知なだけでやり方があるのかもしれませんが、クリエイターズルーム内で、food&drinkの画像が番号で管理されている為、目当ての画像を探すのがとても困難でいつもかなりの時間を費やしていますので、もっと解りやすく画像やフォルダに名前等を記載して探しやすくして頂きたいです。
1.2.2. 各画像のラベルを付与していく等、運用ルールを策定する
1.3. ポータルサイトの運用
1.3.1. 新宿本店 橋本さん
1.3.1.1. 物量的に営業推進室が管轄すべきことではないかもしれませんが、ぐるなび・ホットペッパーなどの媒体関係のコンサル的な業務を請け負ってくれる部署があれば、より役職者が現場(お客様)対応に入る時間を設けることができると感じる。今後の人材不足は必然となる中で、業務の分散が必要になってくるのではないかと思う。
1.3.2. バリタワー
1.3.2.1. ポータルサイトを更新するチームを本部で一括管理は出来ないでしょうか? ポータルは非常に重要なファクターですので、現場の裁量で掲載・更新では、お店によって差が出てしまいます。特集を選択したり方向性を示すのは個々の責任者でよいとおもいますが、今回の意見は単純に現場の意見を作業・更新・チェックするチームということです。要は営業の手が回らず、古い情報が掲載されたまま、といった恥ずかしい状態が何年も前から言われていますので、そこの店舗社員の業務レベルが・・・というのは卒業して、全体での仕組みかも必要ではないかということと、纏めることで全体的な方向性が一定レベルで保てると思います。
1.3.3. 昭和通館 小林さん
1.3.3.1. ホットペッパーぐるなび食べログといったポータルサイトの運用は本社でしっかり作り込み、クーポンを現場で手を入れるといった環境にすべきではないか。 ポータル専用の部署を作って頂きたいです。
1.3.4. ポータルサイト運用チームの開設
1.4. その他
1.4.1. GP吉祥寺 宮坂さん
1.4.2. イアス 藤田さん
1.4.2.1. 店舗のWEBなど一括してチェックや変更を行っては? 各店任せでの不作為。 一括管理での不作為のバランスを取り行う事が今後必要になると考えます。
1.4.3. イアス 藤久保さん
1.4.3.1. 各店舗、もしくは各エリアにWEB担当を設けませんか??
1.4.4. 電気街 藤本さん
1.4.4.1. GPオフィシャルページ内の機種構成表に関しての提案です。 マシンリスト更新時 現在は「状態」「機種タイプ」「機種名」「台数」「URL」の5種あり ここの種類に関しては現状通りで問題無いのですが、 機種の移動を行うときが上記の全ての項目をコピーして行っており、 新しい機種を導入した際や、機種の移動時などは数が多ければ多いほどミスが生じやすくなります。外注関係で難しいという点などもあると思いますが、何か工夫できればと思いリクエストします。
1.4.4.2. ①以前電子キャビネットに入っていた WEBアクセス集計は今後更新、UPされないのでしょうか? 気軽に自店のアクセス数が見れて良かったので。
1.4.4.2.1. GA啓蒙で対応
1.4.5. バリタワー 神田さん
1.4.5.1. WEBにも言える事ですが、何かと「全店ベース」が合言葉になり、大阪では使いにくいデザインで初稿が上がって来たりする事が多々あります。 全体的なデザインを大阪で特別に…という所までは望んでいませんが、料金表記であったり、例えばアンダのキャプション(東京から~)であったりは、地場に合わせたものが必要になるので、関東Ver.の他に関西Ver.を作成して頂けると有り難いです。 現状、修正をする→しばらくして、別の修正依頼をかける→何故か最新の修正箇所以外が都内合わせに戻るという現象がいくつか起きているので。
1.4.6. 広報課 杉崎さん
1.4.6.1. (現実的ではないかも知れないが・・・) デザイナー指名制にしてみたらどうか? 発注する側としても、デザイナー個人のデザインジャンル得手不得手を、ある程度は進行と事前相談しながら進めたほうが、クオリティアップ促進に繋がると考える。(デザイナー選定を一任している現在のスタイルにすごく問題あるとは思わないが) あとは、オペレーター意識の排除に効果があると考える。 指名が多ければ職能の高い証拠だし、逆に少なければ技術を磨く危機感を覚える良いキッカケになると思う。
1.4.7. バリタワー 江藤さん
1.4.7.1. 各店舗LINE公式アカウントの作成とハニトン君のスタンプ販売。
1.4.8. 池本 木村さん
1.4.8.1. アイリッシュスポーツバーのハブでは店舗でどのスポーツを流しているかをネット上に公開しております。 スポーツイベントをまとめていただけると助かります。
2. 啓蒙・研修を要求
2.1. LG 北見さん
2.1.1. chromeの拡張機能の中でも有効なものを取り入れて積極活用してほしい。 もったいない。 ※これはいつもながら、自社内の人間のリテラシーが低いという性悪説で考えて、「どうせしらないでしょ!」って言うスタンスで、もっと啓蒙してほしい。
2.2. バリタワー 山崎さん
2.2.1. WEBマーケは個人の勉強かと思いますが、わかりやすいQ&A、講義などあると助かります。 最近のトレンド、今後流行になるであろうもの、便利なアプリなど、小まめに情報提示を頂けるとありがたいです。
2.3. 六本木 小山さん
2.3.1. 定期的なWEB講習の様な物があると嬉しいです。 毎回、1店舗を例に出して、SNSやポータルサイトにおける好事例、不作為をピックアップし、ただ真似るだけではなく、しっかりと本質を学び、なんで良いのか悪いのか、を理解する為の場が欲しいです。 個人で勉強もしておりますが、やはり社内のプロフェッショナルに教わるのは自信に変わると思います。
2.4. バリタワー 梅村さん
2.4.1. 【WEB要語】 遊び開発等で、 牧野室長を中心にWEB知識の普及に尽力していただいており 大変勉強になっております。 しかしながら、「専門用語」が壁となりなかなか思うように 理解が進まないことがあります。 「A」という分からない言葉がでてきて、調べると今度は「B」という言葉が分からずまた調べ、次に「C」という言葉ができて・・・。 で結局「A」ってどういうこと?? のようなことが起こったりします。 ニュートン要語辞典ではありませんが、 例題を自店のHP等で再現した 「ニュートン・サンザ版WEB基礎知識」のようなものがあると 理解が格段に上がるのではないかと思いました。 ご検討いただければ幸いです。
2.5. 赤坂 鈴木さん
2.5.1. アナリティクスやキーワードプランナーを教えてほしいです。 と思いましたが、いくらでも教材はあると気づきました。笑 自分で勉強します!
2.6. 別邸 稲葉さん
2.6.1. 先日も長尾副主任に伊豆へ来ていただき、講習を行って頂きました。非常に勉強になる事も多く、エリアの中にはWEB関連に遠いスタッフも多くいますので(自身も含め)興味・勉強・共有とあらゆる面でプラスになりますので継続して実施したいと思いますので協力をお願いします。
2.7. アンダ 田村さん
2.7.1. グーグルの使い方研修などを定期的に実施してほしい。
2.8. 安心お宿秋葉原 内山さん
2.8.1. 勉強し始めたばかりで申し上げるのはおこがましいのですが、もしよければSEO対策がどうなっているのか等、新人の私も知っておくべき事なのではないかと考えております。 予約の自社率6割以上と驚異的な数字ですが、そのお客様はどうやって自社HPに行き着いたのでしょうか。 じゃらんなどのOTAから宿泊してその後自社に流れたのか、googleなどのOrganic SearchでHPにたどり着いたのか。 またそれがどういう検索ワードが多かったなどです。 例えばgoogleで「東京、カプセル、安全」と検索すると表示は8番目になります。 「東京、カプセル、清潔」だと4ページ目に表示され、しかも内容は求人募集でした。(私の間違いかもしれません) なので、まだお宿の事を知らないお客様にアピールするチャンスは沢山あるのでは?と思っております。 基本業務を怠っては話になりませんので、まずは日々の業務を最優先にしますが、プラスの知識としてぜひ知っておきたいので、よろしくお願いします。
2.9. ウブド 矢崎さん
2.9.1. 受身な発言ではありますが 伊豆での定期的Web講習開催
2.10. チーム内で必読にしているGAの教材を共有
2.11. 月報にツール・SEOの啓蒙をコンテンツとして 盛り込む → ブログに貯めていく
2.12. 必要に応じて、セクションごとに講習会
3. 挨拶系・特になし
3.1. イアス 村山さん
3.1.1. 長尾さんをはじめ、ブロガーやアナリティクスのことで色々教えていただき助かりました。数ヶ月経ちましたが、ブロガーの閲覧数は倍増しました。閲覧数でもPSで指折り?でしょうか。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
3.2. イアス 山森さん
3.2.1. 特記事項ございません。
3.3. 安心お宿秋葉原 浜谷さん
3.3.1. 現段階では特にありません。
3.4. イアス 小泉さん
3.4.1. 特になし
3.5. イアス 小松さん
3.5.1. いつもありがとうございます! 特に不具合もなく、いつも要望通りで助かっております!
3.6. イアス 塚田さん
3.6.1. 特にありません
3.7. 安心お宿秋葉原 及川さん
3.7.1. 特にありません
3.8. イアス 西浦さん
3.8.1. 以前の改善でレスポンスがしっかりあるようになったので非常に良くなりました。
3.9. イアス 今井さん
3.9.1. SNS気をつけます。
3.10. 銀座 佐々木さん
3.10.1. いつもありがとうございます。特にありません。
3.11. 上野 曲山さん
3.11.1. いつも無理を言ってしまいすいません。 感謝しております♪
3.12. 池本 小林さん
3.12.1. 特にありません。 専門分野の知識を持った方にお任せしている感が以前よりも強くなり、安心してお任せできています。 (期日も守っていただけていて)