
1. <コース1> 「短期講習」コース 【対象:中1~高3】
1.1. 1.少人数個別指導
1.1.1. ① 入塾金・年間諸経費はかかりません。 ② ご希望の教科を指導します。 ③ 1回当りの授業時間は、原則90分とし、授業料は、前納でお願いします。
1.1.1.1. ※このコースの受講生は、中1~高3の各学年限定1名のみとさせて頂きます。
1.1.2. 受講料
1.1.2.1. 小4~小6
1.1.2.1.1. 1,800円/60分当たり
1.1.2.2. 中1
1.1.2.2.1. 2,200円/60分当たり
1.1.2.3. 中2
1.1.2.3.1. 2,200円/60分当たり
1.1.2.4. 中3
1.1.2.4.1. 2,400円/60分当たり
1.1.2.5. 高1
1.1.2.5.1. 2,600円/60分当たり
1.1.2.6. 高2
1.1.2.6.1. 2,800円/60分当たり
1.1.2.7. 高3
1.1.2.7.1. 3,000円/60分当たり
1.1.3. お支払い方法
1.1.3.1. ~学期末テスト終了時までの、「1学期単位で受講回数をご契約の上、前納」でお願いします。
1.1.3.1.1. ※学期末テスト終了時までの、実際の受講回数が、契約した受講回数に満たない場合:
1.2. 2.聞き放題(希望される場合には保護者の方も同席可能です)
1.2.1. ① 入塾金・年間諸経費はかかりません。 ② ご希望の教科を指導します。 ③ 1回当りの授業時間は、原則1時間とし、授業料は、前納でお願いします。
1.2.1.1. ※このコースの受講生は、中1~高3の各学年限定1名のみとさせて頂きます。
1.2.2. 受講料
1.2.2.1. 5,000円/60分当たり
1.2.3. お支払い方法
1.2.3.1. ~学期末テスト終了時までの、「1学期単位で受講回数をご契約の上、前納」でお願いします。
1.2.3.1.1. ※学期末テスト終了時までの、実際の受講回数が、契約した受講回数に満たない場合:
2. <コース4> 「個人指導」+「受験戦略アドバイス」 ~大学受験準備・大学受験対策~ 【対象 : 小学生(中学受験)・ 中学生・ 高校生 】
2.1. 特徴
2.1.1. ①大学受験対策・大学受験準備に特化したコースです。
2.1.2. ②受験に必要な教科の「受験基礎レベル」から「過去問演習の出来るレベル」までを指導します。
2.1.3. ③将来の大学受験を意識しての学習をされる小学生・中学生の生徒さんにも、受講をお勧めします。
2.1.4. ④まだ「大学受験対策」の学習に入る基礎力のない場合は、学年に関わらず、「大学受験準備」から始めます。
2.2. 「受験戦略アドバイス」とは?
2.2.1. 「受験戦略アドバイス」とは、 「教科の指導」だけでなく、 1.「大学受験を視野に入れての、学習計画MAP」の立案。 ★生徒さんと塾とで話し合って立案します 2.立案した「学習計画MAP」に基いた「毎日の学習」を、「チャットワーク」「学習進度表」「テキスト別スプレッドシート」etc.に、詳細に記録。 ★生徒さんに毎日記入して頂きます。 3.「勉強のポイント・手順・やり方」のアドバイス、「学習進度管理」、「実際の進度を見ながらの計画の微調整」。 ★生徒さんの記録を見ながら、塾の先生が行います。 等を通して、「最終的な目標である大学受験」を視野に入れての、生徒さんの「受験戦略アドバイス」を行うものです。
2.3. 夏休み、春休み、冬休みには…
2.3.1. 1.「春休み」「夏休み」「冬休み」は、計画的な学習の出来るチャンスで、「受験戦略」の中では、重要な位置を占めています。 2.まず、目標(「どの教科」の「どのテキスト」を、「どのように」「どれぐらい」やるか)を決めます。 3.目標実現のための計画を立案し、それに従って、勉強を進めていきます。
2.3.2. ※ コースによって、「平日の毎日」、あるいは「土日祝日平日の毎日」、通塾が可能です。
2.4. 自習スペースの使用について
2.4.1. ① 「通常授業」+「受験戦略アドバイス」コース 受講の生徒さん
2.4.1.1. ※授業日の授業開始前・終了後には、塾の開いている時間の範囲内において、自習スペースの使用が可能です。 ※ 定期テスト前には、塾指定の時間帯において、自習スぺースの使用が可能です。
2.4.2. ②「~学び放題~ 平日コース」受講の生徒さん
2.4.2.1. ※平日で、塾の開いている日程・時間帯において、自習スペースを優先的に確保します
2.4.3. ②「~学び放題~ 全日程コース」受講の生徒さん
2.4.3.1. ※塾の開いている全日程・全時間帯において、自習スペースを優先的に確保します
2.5. パターン1:「通常授業」+「受験戦略アドバイス」
2.5.1. 通常授業とは: 1.「対面」による、教科指導です。 2.「映像授業のご家庭への配信」により、家で「映像解説授業」の視聴が可能です。 3.塾では、「確認テスト」や、「問題演習の誤答」を実際のノートで見ての「学習法のアドバイス」 が中心となります。 4.「質問」のある場合は、通常授業でお聞きいただけます。
2.5.2. 「通常授業:月7講座」+「受験戦略アドバイス」
2.5.2.1. 通常授業は、 「英語を柱とする授業:月7講座」、「数学を柱とする理系授業:月7講座」の、 いずれかを選択しての受講となります
2.5.2.1.1. ※ 「毎月の受講料」とは別に、「夏休み」「冬休み」「春休み」には、+α受講料が必要です。
2.5.2.2. 中学生
2.5.2.2.1. 受講料 : 32,700円/月
2.5.2.3. 高1生
2.5.2.3.1. 受講料 : 32,700円/月
2.5.2.4. 高2生
2.5.2.4.1. 受講料 : 35,200円/月
2.5.2.5. 高3生
2.5.2.5.1. 受講料 : 38,800円/月
2.6. パターン2:「~学び放題~ 平日コース」
2.6.1. 「~学び放題~ 平日コース」とは?
2.6.1.1. ※「平日の毎日通塾」して頂き、立案した学習計画の達成をサポートします。
2.6.2. 通塾日数と通塾時間/月当り
2.6.2.1. ※「通常月」は、「月20日通塾」可能。塾での勉強時間は「30時間/月」を確保
2.6.2.2. ※「夏休み」「冬休み」「春休み」は、平日の毎日通塾可。塾での勉強時間は「最低60時間/月」以上を確保。
2.6.2.3. ※ 「毎月の受講料」とは別に、「夏休み」「冬休み」「春休み」には、+α受講料が必要です。
2.6.3. 「~学び放題~ 平日コース 私立中学受験指導」 ・小4~小6
2.6.3.1. 目標: 【志望中学合格】
2.6.3.1.1. ・志望中学合格に向けて立案した学習計画MAPに沿って、学習して頂きます。 ・受験に必要な全ての教科について、学習法、学習の手順、指導致します。
2.6.3.2. 受講料 : 37,700円/月
2.6.3.2.1. +α夏休み受講料 : +37,700円
2.6.3.2.2. +α冬休み受講料 : +27,700円
2.6.3.2.3. +α春休み受講料 : +27,700円
2.6.4. 「~学び放題~ 平日コース 大学受験準備」 ・中高6年制の中学生 ・高1生
2.6.4.1. 目標: 【~得意教科(河合塾全国模試で偏差値65以上)を作ろう~】
2.6.4.1.1. ・「得意教科を作る」事を目標とします。 ・将来の大学受験に必要となる「英語」または「数学」のどちらかの教科で、偏差値65以上を目指して学習して頂きます。
2.6.4.2. 受講料 : 37,700円/月
2.6.4.2.1. +α夏休み受講料 : +37,700円
2.6.4.2.2. +α冬休み受講料 : +27,700円
2.6.4.2.3. +α春休み受講料 : +27,700円
2.6.5. 「~学び放題~ 平日コース 大学受験対策」 ・高2生
2.6.5.1. 目標: 【~滑り止めの大学に合格できる学力 (「受験3教科総合」の偏差値で合格レベル)を~】
2.6.5.1.1. ・受験主要科目の「受験基礎学力」をつけ、出来るだけ早く、「過去問演習」に入れるようにします。 ・まずは、「滑り止め大学」に合格できる学力を目指します。
2.6.5.2. 受講料 : 40,200円/月
2.6.5.2.1. +α夏休み受講料 : +40,200円
2.6.5.2.2. +α冬休み受講料 : +30,200円
2.6.5.2.3. +α春休み受講料 : +30,200円
2.6.6. 「~学び放題~ 平日コース 大学受験過去問演習コース」 ・高3生
2.6.6.1. 目標: 【~第一志望の大学に合格できる学力(「受験3教科総合」の偏差値で合格レベル)を~】
2.6.6.1.1. ・受験主要科目の「受験基礎学力」がついたら、「過去問演習」を繰り返し、志望大学の合格を目指します。 ・「過去問演習」の繰り返しによって、「受験基礎学力」を、実際の入試での「得点力」 に結び付けていきます。
2.6.6.2. 受講料 : 43,800円/月
2.6.6.2.1. +α夏休み受講料 : +43,800円
2.6.6.2.2. +α冬休み受講料 : +33,800円
2.7. パターン3 「~学び放題~ 全日程」 コース
2.7.1. 「~学び放題~ 全日程」コースとは
2.7.1.1. ①志望大学受験基礎レベル~合格レベルまでの学力をつけるための学習プランの立案。 ②実際にやってみての計画修正。 ③過去問演習と、その結果をみての学習プランの見直し。 ④個別の大学受験対策。 etc. 生徒さんの志望校合格に向けての学習を、フルサポートします。
2.7.2. 対象となる生徒さん
2.7.2.1. 高2生、高3生
2.7.3. 通塾日数と通塾時間/月当り
2.7.3.1. ※通常月は、「月28日」通塾し、塾での勉強時間「最低42時間/月」を確保。
2.7.4. 「夏休み」「冬休み」「春休み」について
2.7.4.1. ※塾で1日8時間の勉強が可能です。
2.7.5. 毎月の受講料
2.7.5.1. 65,800円/月
2.7.6. 「+α夏休み受講料」「+α冬休み受講料」「+α過去問演習」の受講料
2.7.6.1. +α夏休み受講料(高2生夏休み) : +65,800円
2.7.6.1.1. ※高2生の夏休みには、毎月の受講料に加えて、+α夏休み受講料が必要です。
2.7.6.2. +α冬休み受講料(高2生冬休み) : +30,200円
2.7.6.2.1. ※高2生の冬休みには、毎月の受講料に加えて、+α冬休み受講料が必要です。
2.7.6.3. +α過去問演習準備 受講料(高2生 3月) : +30,200円
2.7.6.3.1. ※高2生~高3生になる春休みには、毎月の受講料に加えて、+α過去問演習準備講習の受講料が必要です。
2.7.6.4. +α過去問演習前期 受講料(高3生 4月~8月): +65,800円
2.7.6.4.1. ※ 途中から入塾あるいはコース変更の場合は、ご相談致します。
2.7.6.5. +α過去問演習前期 受講料(高3生 9月~受験まで): +65,800円
2.7.6.5.1. ※ 9月のご請求となります。期間の途中で退塾・卒塾の場合は、ご相談致します。
3. <コース2> 「少人数個別指導クラス」コース 【対象:公立小学生・公立中学生】
3.1. コースの特徴
3.1.1. ①「個人指導(誤答対策指導)」と「少人数グループ授業」の良い点 ②「対面指導(アナログ)」と「映像授業(デジタル)」の良い点 を組み合わせた「ハイブリッド授業」クラスです。
3.1.2. 自習スペースの利用について
3.1.2.1. ※ クラス授業の開始前や、終了後には、自習スペースの使用が可能です。 ※ 定期テスト前には、塾指定の時間帯において、自習スぺースの使用が可能です。
3.2. 講習について
3.2.1. ① 公立小学生クラス : 「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」は、希望者のみのオーダー講習です。 ② 公立中学生クラス:「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」は、必修受講をお願いしています。 ③ 小学生、中学生の「+α毎日塾生」:「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」は、必修受講です。
3.3. +α毎日塾とは?
3.3.1. ① 個別に相談して決めた時間帯に通塾し、個別の学習計画に沿って学習して頂きます。 ② 平日の毎日、あるいは、平日・土日・祝日にも、通塾する事で、学習時間を確保し、学力UPを目指します。 ③ 家庭では「学習時間」が思うように確保出来ない生徒さんにお勧めです。 ④ 「クラス」では思うように成績のあがらないと判断した生徒さんに、「+α毎日塾」の受講をお勧めする場合があります。 ⑤ 平日の毎日、あるいは、平日・土日・祝日にも、通塾する事で、学習時間を確保し、さらなる成績UPを目指します。
3.4. 受講料
3.4.1. 公立小学生(小4・小5・小6)クラス
3.4.1.1. 算国理社クラス (1回90分)
3.4.1.1.1. 定額月謝(月7講座) : 13,000円/月
3.4.1.1.2. 春期・夏期・冬期 個別オーダー講習 : 受講例 7回(1回90分) 13,000円
3.4.1.1.3. +α土日補習塾(希望者) : +2,000円/1回、1回2時間
3.4.1.2. 英語単科 英検受験クラス (1回90分)
3.4.1.2.1. 定額月謝(月7講座) : 13,000円/月
3.4.1.2.2. 春期・夏期・冬期 個別オーダー講習 : 受講例 7回(1回90分) 13,000円
3.4.1.3. 算国理社英クラス(1回120分)
3.4.1.3.1. 定額月謝(月7講座) : 14,800円/月
3.4.1.3.2. 春期・夏期・冬期 個別オーダー講習 : 受講例 7回(1回120分) 14,800円
3.4.1.3.3. +α土日補習塾(希望者) : +2,000円/1回、1回2時間
3.4.2. 公立中学生クラス
3.4.2.1. 中1生クラス
3.4.2.1.1. 受講料(月7講座) : 15,100円/月
3.4.2.2. 中2生クラス
3.4.2.2.1. 受講料(月7講座) : 17,300円/月
3.4.2.3. 中3生クラス
3.4.2.3.1. 受講料(月10講座) : 22,700円/月
3.4.2.4. +α土日補習塾
3.4.2.4.1. 中1、中2、中3 全学年共通 : 2,000円/1回、1回2時間
3.4.3. +α平日毎日塾生
3.4.3.1. 「+α平日毎日塾」とは?
3.4.3.1.1. ※それぞれの学年のクラス授業を受講される以外に、「平日の毎日」通塾し、さらなる成績UPを目指して頂くコースです。
3.4.3.2. 通塾日数と通塾時間/月当り
3.4.3.2.1. ※「通常月」は、「月20日通塾」可能。塾での勉強時間は「30時間/月」を確保。 ※「夏休み」「冬休み」「春休み」の塾での勉強時間は、小4~中2:「最低60時間/月」以上を確保。中3:「最低90時間/月」を確保。
3.4.3.3. 小4・小5・小6
3.4.3.3.1. 受講料 : 22,000円/月
3.4.3.4. 中1
3.4.3.4.1. 受講料 : 26,200円/月
3.4.3.5. 中2
3.4.3.5.1. 受講料 : 30,600円/月
3.4.3.6. 中3
3.4.3.6.1. 受講料 : 40,400円/月
3.4.4. 平日・土日・祝日+α毎日塾生
3.4.4.1. 「+α平日・土日・祝日毎日塾」とは?
3.4.4.1.1. ※それぞれの学年のクラス授業を受講される以外に、「平日、土日、祝日」の毎日通塾し、さらなる成績UPを目指して頂くコースです。
3.4.4.2. 通塾日数と通塾時間/月当り
3.4.4.2.1. ※「通常月」は、「月28日通塾」可能。塾での勉強時間は「42時間/月」を確保。 ※「夏休み」「冬休み」「春休み」の塾での勉強時間は、小4~中2:「最低84時間/月」以上を確保。中3:「最低126時間/月」を確保。
3.4.4.3. 小4・小5・小6
3.4.4.3.1. 受講料 : 26,000円/月
3.4.4.4. 中1
3.4.4.4.1. 受講料 : 30,200円/月
3.4.4.5. 中2
3.4.4.5.1. 受講料 : 34,600円/月
3.4.4.6. 中3
3.4.4.6.1. 受講料 : 45,400円/月
4. <コース3> 「個人指導」コース 【対象:私立中学生・高校生】
4.1. コースの特徴
4.1.1. ① 一斉クラス授業はありません。 ②「映像授業による理解」と「対面の個人指導」の良い点を組み合わせた「ハイブリッド指導」です。 ※ブースを仕切っての個人別指導ではありませんので、ご了承下さい。
4.1.2. 自習スペースの使用について
4.1.2.1. ※ 授業の開始前・終了後には、塾の開いている時間の範囲内において、自習スペースの使用が可能です。 ※ 定期テスト前には、塾指定の時間帯において、自習スぺースの使用が可能です。
4.2. 講習について
4.2.1. 「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」は、必修受講をお願いしています。
4.2.1.1. ※ 講習を受講される場合は、月謝とは別に、講習費が必要です。 ※ 「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」受講日には、1日8時間の自習スぺースの使用が可能です。
4.3. 受講料
4.3.1. 月4講座(6時間)の場合
4.3.1.1. 中学生
4.3.1.1.1. 受講料(月4講座) : 13,000/月
4.3.1.2. 高1生
4.3.1.2.1. 受講料(月4講座) : 13,000/月
4.3.1.3. 高2生
4.3.1.3.1. 受講料(月4講座) : 14,400/月
4.3.1.4. 高3生
4.3.1.4.1. 受講料(月4講座) : 16,400/月
4.3.2. 例2:月7講座(10.5時間)の場合
4.3.2.1. ※月7講座:1回当り1.5時間×4回=10.5時間/月
4.3.2.2. 中学生
4.3.2.2.1. 受講料(月7講座) : 22,700/月
4.3.2.3. 高1生
4.3.2.3.1. 受講料(月7講座) : 22,700/月
4.3.2.4. 高2生
4.3.2.4.1. 受講料(月7講座) : 25,200/月
4.3.2.5. 高3生
4.3.2.5.1. 受講料(月7講座) : 28,800/月
5. <コース5> 「難関私大文系 受験指導」コース (エイ・キューブド) ~ 大海先生の特別指導 ~ 【対象:難関私大文系を目指す高校生 】
5.1. コースの特徴
5.1.1. ① スーパー講師の大海先生のITをフルに活用した個人指導。 ② 英語・国語・政経に特化します。 ③ 早稲田大・中央大・明治大・同志社大の指導を得意としています。
5.2. コースの実績
5.2.1. ① 2013年2014年神⼾⾼⽣⼀番(私⽴⽂系3教科総合偏差値64〜66)。 ② 神⼾⾼⽣、中央⼤法学部に⼆年連続現役合格。
5.3. 受講料
5.3.1. 定額:65,800円/月あたり
5.3.1.1. +α過去問演習講習 ★必修受講をお願いします
5.3.1.1.1. 過去問演習前期講習: +65,800円
5.3.1.1.2. 過去問演習後期講習: +65,800円
5.3.1.2. お支払方法
5.3.1.2.1. ・「月ぎめ支払」と、「一括払い」がございます。 ・年度途中の入塾の場合には、「一括払い」をお願いする場合がございます。