登録は簡単!. 無料です
または 登録 あなたのEメールアドレスで登録
ミーム により Mind Map: ミーム

1. サイクル

1.1. カーッとタイム

1.2. 瞑想タイム

1.3. ファンタジータイム

2. コンピューティング

3. ミームを広めるには?

3.1. 訓練 とにかく出力すること

3.2. 文章(ストーリーテリング)

3.3. 広まるミームの特徴を把握

3.3.1. 忠実性

3.3.2. 多産性

3.3.3. 寿命

3.4. 内容

3.4.1. 「キルワード」

3.4.2. ネーミング

3.4.2.1. 好例>meme

3.4.3. 一般化

3.4.4. 具体例

3.4.5. 倫理に訴える

3.5. みんなが欲しくても手に入らない情報

3.6. キュレーションされた情報

4. ミームの次は?

5. 増えたコピーがRNAを合成しウイルスにもどる

6. ミーム学

6.1. ミーム(Mime)

6.1.1. この宇宙に生命体以外に 何か自己複製子があるか?

6.1.1.1. 目の前にある

6.1.1.2. 「模倣」の単位

6.1.2. ミーム学

6.1.2.1. 単なるメタファーなのか?

6.1.2.2. 統一理論なのか?

6.1.2.3. 問題点

6.1.2.3.1. 物的証拠がない

6.1.2.3.2. 単位がわからない

6.1.2.3.3. どこに在るの?

6.2. 遺伝子とミームと、、

6.2.1. 遺伝子

6.2.1.1. 細胞に蓄え

6.2.1.2. 「タンパク質合成」を指示

6.2.1.3. 生殖によってコピー

6.2.1.4. 生息できる環境を求め入り込む

6.2.2. ミーム

6.2.2.1. 脳や物に蓄えられ

6.2.2.2. 「行動」を指示

6.2.2.3. 模倣によってコピー

6.2.2.4. 生息できる脳を求め入り込む

6.2.3. イーム

6.2.3.1. コンピュータメモリに蓄えられ

6.2.3.2. 「情報処理」を指示

6.2.3.3. 「コピー」によってコピー

6.2.3.4. 生息できる電脳空間を求め入り込む

6.3. 模倣(コピー)とは

6.3.1. 自分の中に無いものを得たときに模倣という

6.3.2. 条件付け学習は模倣ではない

6.3.2.1. 微妙なライン

6.3.2.1.1. ニホンザルのイモ洗い

6.3.2.1.2. 鳥の声マネ

6.4. 進化アルゴリズム

6.4.1. 変異

6.4.1.1. 【g】生殖 突然変異

6.4.1.2. 【m】不完全コピー

6.4.2. 保持

6.4.2.1. 【g】遺伝

6.4.2.2. 【m】習慣 記憶 記録

6.4.3. 淘汰

6.4.3.1. 【g】自然淘汰

6.4.3.1.1. 地球

6.4.3.1.2. 隔離地域

6.4.3.2. 【m】人間の選択?

6.4.3.2.1. 脳

6.4.3.2.2. 物

6.4.3.2.3. 記録装置

6.4.3.3. 【m】忠実 多産 長寿?

6.5. 自己複製子の評価基準

6.5.1. 忠実性

6.5.1.1. 【g】DNA デジタル構造

6.5.1.2. 【m】口頭伝承 アナログ記録 デジタル記録

6.5.1.3. 【言語m】単語と文法

6.5.1.4. 【歌m】平易

6.5.2. 多産性

6.5.2.1. 【g】多産か大型化

6.5.2.2. 【m】郵便 電話 新聞 ラジオ テレビ インターネット

6.5.2.3. 【言語m】音声言語

6.5.2.4. 【歌m】感動 キルワード

6.5.3. 長寿命

6.5.3.1. 【g】遺伝子 事実上不死

6.5.3.2. 【m】石版 書籍 磁気ディスク CD フラッシュメモリ HDD クラウドサーバー

6.5.3.3. 【言語m】文字言語

6.5.3.4. 【歌m】感動 覚えやすい

6.6. 誰得?

6.6.1. 遺伝子学の場合

6.6.1.1. 森の樹木の高さ

6.6.1.1.1. 「高い幹」というジーンが増えた

6.6.1.1.2. 樹木は大変なだけ

6.6.1.2. 人間の脳の大きさ

6.6.1.2.1. ミームが繁栄するための機関

6.6.1.2.2. 出産するときお母さんは大変

6.6.2. ミーム学の場合

6.6.2.1. ニート 学者

6.6.2.1.1. 情報に溺れていて行動しない

6.6.2.1.2. ミーム「オイシイです」

6.7. 「デネットの塔」

6.7.1. 5F ?

6.7.2. 4F グレゴリー主義的な動物

6.7.2.1. 「模倣」の能力

6.7.2.1.1. 人類のみ

6.7.3. 3F ポパー主義的な動物

6.7.3.1. 「想像力」をもち仮説をたてる

6.7.3.1.1. 多くの哺乳類 一部の鳥類

6.7.4. 2F スキナー主義的な動物

6.7.4.1. 「学習」する 条件付け

6.7.4.1.1. 多くの動物

6.7.5. 1F ダーウィン主義的な動物

6.7.5.1. 行動がすべて「遺伝子」で決まっている

6.7.5.1.1. 単細胞生物~

6.8. 模倣と見通し

6.8.1. 動物

6.8.1.1. 見通す

6.8.1.1.1. 少しだけ

6.8.1.2. ほぼ模倣しない

6.8.2. 人間

6.8.2.1. 見通す

6.8.2.1.1. 過去も見返すし 未来も遠くを見通す

6.8.2.2. 模倣する

6.8.2.2.1. あまりにも容易く模倣する

6.8.3. 人工知能

6.8.3.1. 見通さない?

6.8.3.1.1. 天気予報 株価予測

6.8.3.2. 模倣する?

6.8.3.2.1. 並列化

6.9. 「私」という意識

6.9.1. 小さくて意識的な「私」はあるのか

6.9.1.1. 世界を見つめ

6.9.1.2. 決断を下し

6.9.1.3. 行動を支持し

6.9.1.4. それらに責任をもつ「私」

6.9.2. ほんとうにそんなものが存在するのか?

6.9.2.1. 脳では数えきれないほどの異なったことが 常に同時に起こっている

6.9.2.1.1. ほぼ意識できてない

6.9.2.2. 自己は幻想ミーム?

6.9.2.2.1. 「自己というミームがある」ことだけは事実だ

6.9.2.3. ミームの集合体ではないのか

6.9.3. 巨大な「ミーム複合体」?

6.9.3.1. もっとも狡猾でもっとも広く蔓延している

6.9.3.2. ミーム複合体とは?

6.9.3.2.1. 集団にとって良いものは入れ 悪いものは排除する

6.9.4. 「個人的な信念」という特別な地位

6.9.4.1. 「自己の信念の傘」のしたでは反証されても覆りにくい

6.9.4.2. 「信念」は自己強化される

6.9.4.2.1. だれかを支持、弁護

6.9.4.2.2. 所有物を守る

6.9.4.2.3. 強い意見を持つ

6.9.5. 「自由意志」はある?

6.9.5.1. 意識を曇らせてる?

6.9.5.1.1. 自己意識のない意識も存在する

6.9.5.2. 先の見通しは?

6.9.5.2.1. ミーム淘汰によってもたらされる

6.9.5.3. 創造性は?

6.9.5.3.1. 無我の時降りてくる

6.9.6. 自己が不幸の原因?

6.9.6.1. 幸も不幸も相対的なもの

6.9.6.2. そもそも「自己ミーム」によってなにが行えるのかが重要

6.9.6.3. いかにして

6.9.6.3.1. 人生をひとつの嘘として生き

6.9.6.3.2. 自らの思想を守り

6.9.6.3.3. 信念を他人に納得させ

6.9.6.3.4. 存在しない自己に気を使う

6.9.6.3.5. 自己にとって金、褒め、名声は幸せだが

6.9.6.3.6. 自分の技量に合致する生活のほうが幸せではないか

6.9.6.4. 失望、不安、貧乏、好かれない、日々のストレス

6.9.6.5. 自意識の喪失の快感もある

6.9.7. でも、いまのところ「ある」としか思えない

6.9.7.1. 自分はミームも遺伝子も「知っている」

6.9.7.1.1. ばれている

6.10. 今後のミーム

6.10.1. 電子情報

6.10.1.1. いままではモノとセットだった

6.10.1.2. モノから独立

6.10.1.3. 電子の海を自由に行き来し増殖

6.10.1.3.1. 「原始の海」

6.10.1.4. 文字言語(数字含む)だけがデジタルだった

6.10.1.4.1. すべてがデジタル化した

6.10.1.5. カンブリア爆発や有性生殖はこれから起こるのかもしれない

6.10.2. Gene Memeときて次は?

6.10.2.1. 生物 心 次の乗り物は?

6.10.2.1.1. コンピュータ

6.10.2.1.2. 別のなにか

6.11. ウイルスとのアナロジー

6.11.1. ウイルスとは

6.11.1.1. セントラルドグマを無視して宿主DNAにRNA挿入

6.11.1.2. 宿主細胞の複製に便乗

6.11.2. ウイルスの特徴

6.11.2.1. 表現型をもたない

6.11.2.1.1. 増えることだけに特化している

6.11.2.1.2. 見つけにくい

6.11.2.2. ある閾値を超えるとプログラムが起動する

6.11.2.2.1. レトロウイルス

6.11.2.2.2. トロイの木馬

6.12. 生命の本質とは

6.12.1. 「進化することができるシステム」である

6.12.2. 生命体とは「情報のパターン」のことである

6.12.3. では、神も文化も学問も「生命体」?

6.12.4. ゲノム(Gene)も人間(Meme)も「しってる」という情報処理や 適応的な反応をしていうという点では同じ

6.12.4.1. 鳥ゲノムはなぜ鳥が飛べるのかを知っている

6.12.4.2. 人間は研究の結果知っている

6.13. ミーム分類学

6.13.1. ミーム複合体

6.13.1.1. 協力して繁殖

6.13.1.2. 例

6.13.1.2.1. 自己ミーム

6.13.1.2.2. 国家ミーム

6.13.1.2.3. 経済ミーム

6.13.1.2.4. 宗教ミーム

6.13.2. 共進化

6.13.2.1. 遺伝子×遺伝子

6.13.2.1.1. 擬態×鳥の目

6.13.2.1.2. ミトコンドリア×細胞

6.13.2.1.3. クマ×しろくま

6.13.2.1.4. 生物個体

6.13.2.1.5. 狩猟×肉類消化

6.13.2.1.6. 腸×乳酸菌

6.13.2.2. 遺伝子×ミーム

6.13.2.2.1. 反逆型ミーム

6.13.2.2.2. 独立型ミーム

6.13.2.2.3. 協力型ミーム

6.13.2.3. ミーム×ミーム

6.13.2.3.1. 宗教×科学

6.13.2.3.2. お金×時間

6.13.2.3.3. 自由×責任

6.13.2.3.4. 物語×映写機

6.13.2.3.5. 車輪×箱

6.13.2.3.6. アンテナ×スピーカ×トランジスタ

6.13.3. 遺伝子強化型ミーム

6.13.3.1. 性m

6.13.3.1.1. ファッション 風俗 AV

6.13.3.2. 戦m

6.13.3.2.1. 武器 兵法

6.13.3.3. 逃m

6.13.3.3.1. 避難所 臆病 医学

6.13.3.4. 眠m

6.13.3.4.1. 巣 まくら 寝床

6.13.3.5. 食m

6.13.3.5.1. 料理 器 品種改良

6.13.3.6. 群m

6.13.3.6.1. 国 宗教 差別

6.13.3.7. 移動m

6.13.3.7.1. 車 船 飛行機

6.13.3.8. 伝達m

6.13.3.8.1. 手紙 印刷 電話 テレビ インターネット