1. 風力系
1.1. 洋上で
1.1.1. やはり海の上だと風吹いているでしょう。 フロートに風車を乗せるタイプの発電機を開発 したらいいんじゃないかな。
1.1.1.1. 作った電気をどうやって配給するかが鍵になりますね。 蓄電池に貯めて定期的に交換するか、海底ケーブルで 地上の施設に送るか。
1.1.1.1.1. 海底ケーブルで海浜の施設に送って そこで蓄電してはどうかな?
1.2. 家庭で
1.2.1. 換気扇の出口(または配管の途中)に風車、で蓄電。
1.2.2. 風通しの良い場所に風車で携帯やiPod位は充電できないかな。
1.3. 民間
1.3.1. マンションの屋上に風力発電で、 少なくともそのマンションの街灯と 給水システムは動くようにしたいですね
2. 使い方ガイドです。
2.1. ツールバーでアイディアを追加
2.2. キーショートカット
2.2.1. INS キーで追加 (Windows)
2.2.2. TAB キーで追加 (Mac OS)
2.2.3. ENTER キーで同位項目を追加
2.2.4. DEL キーで削除
2.2.5. すべてのキーショートカット
2.3. ドラッグアンドドロップ、マップ上をダブルクリック
2.4. こちらもご参照ください
2.4.1. オンラインヘルプ
2.4.2. 使用例やテンプレートを使用
2.4.2.1. Todo リスト
2.4.2.2. 休日の予定
2.4.2.3. 会議の議事録
2.4.2.4. プロジェクト立案
2.4.2.5. 他にも...
2.4.3. ツールとガジェット
2.4.3.1. オフラインモード
2.4.3.2. Geistesblitz ツール
2.4.3.3. Email & SMS Gateways
2.4.3.4. プラン比較
3. 太陽光 /太陽熱系
3.1. 鏡で太陽の熱を集中させてパイプの水を沸騰させてタービンを回す!
3.1.1. 鏡の向きは太陽の動きに合わせて少しずつ変えます。 そのわずかな動力には太陽光を使っても良いね。
3.2. 気球を上げて表面にパネルをつけよう
3.3. 休耕田は法律で田畑以外に使ってはいけないという法律をまず変える!
3.4. 夏の車の屋根ってめちゃくちゃ熱いから、パネル貼って何か出来ないかな? 携帯電話の充電ぐらいは出来るでしょう。
3.5. 太陽光パネルで同時に熱を利用して 発電することはできないのかな
4. 水力系
4.1. 都市で
4.1.1. ビルを利用
4.1.1.1. 屋上に雨水をためて、パイプで落ちる時、水車を回そう
4.1.1.1.1. 上の方の階の下水も使えるかな。
4.2. 郊外で
4.2.1. 東京なら多摩川や秋川などでも水車を回せると思います。野火止用水も。
4.2.2. 都心の高層ビルほどではないけれど、 大きいビルはあるから、 雨水をためて落下で水車を回せるはずです。
4.2.2.1. 大学の校舎も結構ありますね。
4.3. 地方で
4.3.1. 川を利用
4.3.1.1. 水車を設置して地区ごとに発電しましょう。
4.3.1.1.1. 田舎には水田の多い地域があります。川から田に水を引く時に小さい水車を回せます。
4.3.1.2. 段差で落ちる時に利用
4.3.2. 沢で小さい水車で
4.3.3. 滝で。ナイアガラみたいに。
5. 蓄電システム革命!
5.1. 企画を世界共通に
5.1.1. 単一とか単3とか006Pみたいにバッテリーを段階ごとに共通にしたいです。 そうすればいろんな機器に使えて、太陽光などで充電する製品が出てくる。
5.2. 家電用
5.2.1. 冷蔵庫とか空調はこのサイズで何日とか。
5.2.2. 家電にカポッと直接何個もつなげられてもいい。
5.2.3. 家の電気用のバッテリーを玄関などにおいて、いつでも接続できるように!
5.2.3.1. 残りどのぐらいとか表示されるといいね。
5.3. 自動車で発電して、家電にも企画が共通ならば良いのに。
5.3.1. 車にセットして通勤時などに蓄電されて、 それで家に帰ってテレビを見る。 奔っているときのタイヤの回転のわずかな負荷や エンジンブレーキの負荷など工夫すれば、 電気自動車でなくても充電出来る。
5.4. 電気自動車関係
5.4.1. アメリカのTESLA MOTORSが開発したスポーツカーは すごくスピードも出るしかっこいい。 パソコン用充電池を使ってます。
6. 各アイディアの右にメモマークがあったらクリックすると詳しく書いてあります。
7. 生活からでるもの
7.1. 使用後天ぷら油などの 廃油系
7.1.1. 東京油田2017という活動を している人たちがいます。 使用後の天ぷら油などで 発電できます。詳しくは右のメモマークを→クリック。
7.1.1.1. それを東北で展開したらどうですか? 雇用がないのだから、新しい仕事を増やしたらいいと思います。 しかも原発がもうすぐゼロになるのでリサイクルエネルギーになります。
7.2. ゴミ焼却場で発電
7.2.1. 焼却炉の熱で発電して、ゴミ収集車を電気自動車にして充電しているところがありますね。
7.2.2. 煙突で風力発電できないでしょうか
8. 振動系 床の振動や音で発電できるよ
8.1. 駅で
8.1.1. 電車自体の振動で
8.1.1.1. 電車の中の空調や照明がまかなえそうだね
8.2. 高速道路で
8.2.1. 次回アスファルトを替える工事の時に仕込むといいね。
8.2.2. 首都高など車の騒音の周波数を測って共鳴する箱を作って、 その中で発電させると効率いいかも
8.2.3. 高速高架の下にアンテナ状の物をぶら下げて、その振動で発電できるようですね。
8.3. 海で使えるかも
8.3.1. 波の音は絶えないから、周波数を測って共鳴箱の中で発電させてみたいな
8.3.2. 浮きが波でぐらぐら揺れるのを利用できないかな。
8.3.2.1. アンテナ状のものを立ててその振動で。
8.3.2.2. 水や塩分で発電機が痛まないように、浮きの中にしこんでもいいね。
8.4. 橋で
8.4.1. 橋の下にアンテナ系の棒を下向きに取り付ける。 橋が揺れると棒が振動して発電できるでしょう。
8.5. 工場で常に出している騒音と共鳴する箱と膜で発電。
8.6. 大きなビルでは空調設備で常に同じ音程の騒音が出ているから、 共鳴するサイズの箱と膜で発電し続けられます。
8.7. モータースポーツで凄いエンジン音に共鳴する箱と膜で発電できる。
9. 海をもっと使おう
9.1. 波で
9.1.1. 棒を立てて浮き輪を通し、上がったり下がったりにギヤをつけて発電
9.1.2. 潮の満ち引きで海中にプロペラをつけて発電する方法があるらしいよ。
9.1.3. 押し寄せる波の圧力で水を高い位置にあげて水力発電できる実例もあります。
9.2. 洋上発電
9.2.1. カーボン製の風車で成功している国もあります。
9.3. 風の音で
9.3.1. 砂浜では常に風が吹いて居て振動発電にはもってこい
10. ダイエット系
10.1. 自転車こぎで
10.1.1. もちろんわずかだけれどトレーニングの空間の扇風機を回しても良いね。
10.2. ロードランナーで
10.2.1. どれだけ発電したかを貯めるといいね。そうしてクレジットというかポイントというかチャージというか、その分を蓄電して持ち帰れると良い。音楽プレーヤー分ぐらいにはなるでしょう。
11. スポーツ系で振動素子の発電!
11.1. テニスの壁打ちで
11.1.1. テニス場や学校の練習場の壁に振動系発電機を しこんでおく。ボールが当たるたびに発電できます。 それを蓄電して夜間練習の照明の足しに出来るといいね。
11.2. バスケのドリブルで床の振動や音で
11.2.1. ゴールの板にしこんでもいいね。
11.2.2. 日本中の学校の体育館、市民体育館の床に 振動系の発電素子をしこめばかなりの発電量になりそう。 体育館の照明にも使えます。
11.3. 野球場の歓声で
11.3.1. 太鼓やラッパの音もすごいからね
11.4. サッカーやバスケの練習用ボールの中に振動系発電機を仕込むのじゃ
12. 文化系だってできます!
12.1. エレキギターの練習で
12.1.1. もともとピックアップはコイルが巻いてあって鉄製の弦が振動して発電しています。 アンプで増幅して大きな音にするわけだけど音階練習の時とか、 そのわずかな振動で発電してためておくというのはどうかな。 それが表示されてどのぐらい発電するまで練習するって目安にするとか。
12.1.2. アンプで弾いて練習する時はスピーカーの前に 振動系発電機を置いておく。 その分でmp3プレーヤーとか充電できたりして。
12.1.2.1. コンパクトエフェクターの充電が出来るといいね。
12.2. 管楽器のロングトーン練習で。
12.3. 管楽器のリードの振動で。
12.4. 管楽器の胴体の振動で。
12.4.1. ついでに近くに置いた共鳴管でも